質問
婚期についての聞き方
初めての投稿になります。
私は31歳で、数年前からほそぼそとやっていた婚活で、今の彼(37歳)と出会いました。
お互いに仕事が忙しく、一月に一回会うのがやっとといった調子で、数回デートを重ね、クリスマスイヴにお食事に誘った事で、お付き合いすることになりました。
その後はまだ2回デートした程度ですが、元々婚活サイトでの出会いだったので、「お嫁さんに来てほしいと思ってる」と結婚を視野に入れてることを伝えてもらいました。
ですが、お互いに恋愛経験が少なく奥手で、彼は私以上に弱腰。上記の言葉も、デート後にLINEで「ホントはあなたの部屋に行きたかったの」と明かした時に言ってもらいました。
(今までのデートも全てこちらからのお誘いです)
現在、私の仕事の方にいろいろと変化があり、来月からお休みが増え、今までより会う頻度が高くなりそうです。更に、3月末までで、契約更新しなければ無職となり、暇ができます。同棲などは私の親があまりいい顔をしないかもしれませんが、お泊りしたいし、「料理とか、忙しいあなたを支えたい」と伝え、「嬉しい!」と、気持ちは繋がってる実感はあります。
私は早いうちに結婚したいです。正直まだお互いの将来について話はできていません。
結婚の時期や、結婚した後のこと、どう切り出せばいいか、悩んでいます。
あと、もっと彼からお誘いや積極的なアプローチが欲しいと思ってしまっており、こちらから話を切り出すと、今後もこちらが押さないと進まないのかな?と危惧しています。
こちらから切り出すべきか否か、切り出す際はどう伝えるべきか、相談にのって頂ければ幸いです。
(現状、こっちから切り出さないと話が進まなそうな印象ですが、相手もいろいろ考えくれてるかもと思うと、悩みます。)
回答(1)
kanadeさん はじめまして。
結婚に向けての話し合い時期ということでしょうかね?
相手から「結婚を視野に入れている」と言われているなら、相手の将来のビジョンをあえて聞いてみる。
自分の希望はその時は伏せましょう。とにかく相手の考えに耳を傾ける。
そこから一歩前にでた話の切り出し口がまた見つかると思うんです。
恋愛経験も少なくて、奥手な人だとずいずいkanadeさんの未来のビジョンや希望を話してしまうと受け止められるか不安も抱くと思うし、「自分じゃないふさわしい相手がいるのでは」という考えも生まれてくると思います。
特に相手は年上。男性は繊細な上にそれなりのプライドもあります。そこをたてるは女性の仕事だと思います。
まずは相手の考えを聞いて、その先の話へのきっかけを探す。相手を知るいい機会だと思います。
ある程度聞いたら、自分の考えを簡潔にまとめて話してみる。(軽い感じでいいと思います。)
そこからどういう段取り組んでいくかの話に進むといいんじゃないかと。
相手もまだまだkanadeさんを知っていきたいと思っているんじゃないかと思います。
私は既婚の立場で彼氏さんと年が近いです。
何気に一番問題になるのが金銭関係の問題ですね。結婚って紙切れ一枚の契約ですけど、引っ越しとかいろいろ費用が掛かります。挙式披露宴をするとなると更に。結納とか入るとよりかかります。
先に結婚した友人からも実体験で聞いていたので、貯蓄は大事ですよ。(私も実感しました。)
一人暮らしから二人暮らしになるだけで、思ったより出費も増えますからね(苦笑)
お礼:
アンジェさん、回答ありがとうございます!
男性を立てる女性、肝に銘じます。
私自身がプライド高く、考えなしに先走る傾向にあるので、アンジェさんの回答はすごく為になります!
相手の考えを聞いてみようと思います。
蓄えはしてるつもりですが、実際どれくらい必要なのかはあまり考えてませんでした…
大事なところですね。ご指摘ありがとうございます!
あれ?お知り合いかな?ってくらい、私にぴったりなアドバイスを頂けた気持ちです。本当にありがとうございました!
追記:
kanadeさん お返事ありがとうございます。
プライドって時に大事ですが、大切な人の前ではあまり必要ないことの方が多い様に感じます。
年上は特にですが、年下でも時には少し後ろに下がってバックアップしないといけない場面で出てくると思います。男性の場合女性と違って多方面に視野を向けにくい部分はあります。
そのため一気に自分の考えを前に出してしまうと相手の方がパンクしてしまうこともあるんですよ。
結婚は一人でするものではないので、相手と歩幅を合わせて進めていくのが一番いいと思います。
何かと段取りがうまくいかなくてケンカ。なんてことも出てきますので。お互いに冷静に考えられるくらいの余裕は結婚後も必要だと思います。(自分にも言い聞かせる感じですが。)
プライドの高さとすごく我儘に育ったのもあり、相手への思いやりがあまりないために2回も結婚に失敗した人が身内にいますから(苦笑)思いやりと相手のペースに合わすことってとても大事だと思います。
- 「恋の育て方」知っていますか?
- 気になる人はたくさんできるけれど「気持ちを伝えたい」とまではいかない方、気になり始めたらどんどん好きな気持ちが高まってすぐに好きだと伝える方などなど、色々なタイプが…
- LCのある人生 結婚編
- 『結婚準備』という言葉を聞いて、皆様はどんなことを想像しますか?大体の方は結婚式場探しやウェディングドレス選び、また新居探しや両親へのあいさつなどを思い浮かべる方が多いのではないかと思います。 もちろん、それらも結婚をするため、結婚生活を始めるための準備として必要なことです。彼との新生活を頭に描きながら新居を選んだり、美しいウェディングドレスに身を包んだ自分を想像しながら結婚式場を選んだり…とても楽しい時間ですよね。女性の憧れといってもいいくらい、想像するだけでハッピーな気持ちになってきます。 でも本当の意味の『結婚準備』というのは、もっと精神的なもの…実は『彼と家族になる準備』だったのです。
- 彼女のご両親への挨拶
- 「娘さんを僕にください!」なんて、よくドラマの定番シーンとして見かけることがありますが、見ている自分でも緊張するくらい、彼女の両親に会うときって、緊張しますよね。 反対されたり、沈黙が流れたりしないで、スムーズにOKをもらいたいものです。彼女にも喜ばれますし、男の株もあがります。彼女のご両親に会うときに気をつけること。実は、好感を持たれることって、案外簡単なことなんですよ。本日は、好感を持たれるテクニックをお伝えします。
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |