質問
婚活中、今後の進め方について
私は今年、29歳になります。
今の職場に勤めて3年になり、心の余裕が少し生まれたことから、そろそろ婚活を始めたいと思っていました。
私の親戚(男性)も結婚願望があり、「誰か紹介して」と言われたため、私の友人はどうかと声をかけました。
すると、「いきなり二人で会うのは緊張するから」と、私と、親戚の友人(男性)とを加えた4人で会うことになり、先日ランチを食べてきました。
軽いお見合いのような形で、大変緊張したのですが、親戚もその友人も、色々と面白い話をしてくれたり、こちらにも話題を振ってくれたりしてくれ、楽しい時間を過ごせました。
帰り際、今後も友達付き合いができれば…とlineの連絡先を交換し、4人のグループも作りました。
それぞれお礼を書き込み、和やかな雰囲気で別れたのですが、特に次いつ会うか…というような話はまだ出ていません。
4人それぞれ仕事がバラバラ、休みもバラバラで、今回会うのも日程調整に時間がかかりました。
私は、また4人で会えたら楽しそうだなと思うのですが、なんと言って誘えばいいのかと思うし、忙しい中日程が合うだろうかと心配です。
今回は4人で会いましたが、今後は一対一で会う方が良いのでしょうか?(緊張しそうですが…)
私は、親戚の友人さんを、気配りのできるいい人だなと思いましたが、特に共通の趣味等は見つからず、lineで話をしてみたいのですが何と声をかけてよいかわかりません。
安定した立派なお仕事をされている人なので、私が積極的に近づくと金目当てだと思われるのでは…というような気もします。
相手の出方をうかがったほうが良いのでしょうか?
- 【回答は締め切られました】
回答(1)
(10ありがとう)
森の小魚さん こんにちは。
4人で会おうとお考えなら、目的地とか決めて「4人で遊びに行きませんか?」みたいな感じで話を投げてみんなの都合をすり合わせてみる。中々合わせずらい感じだと、季節的なものは避けた方がいいかもしれません。見れないで終わってしまうことも。
(私もお休みの合わない友人がいるので、大変さはわかります。)
仕事が忙しくなる時期がわかる職種ならそれが落ち着いた位を見計らって声をかけてる少し相手も楽かもしれません。
親戚の友人の方が少し気になるというか、お話ししてみたいなぁと思ったなら親戚の方に「どういう趣味があるとか」リサーチしてみてはどうでしょうか?
もちろん親戚の方から自分の友人に関して教えてほしいと頼まれたときは協力する形で。
少しlineとかで距離を縮めてからの方がいいと思います。二人で会うのは。(積極的になることはとてもいいことですが。)そうしないとやはり「安定した職種だし」という目で寄ってきているのかなぁとか思われる可能性も出てくるかも。
ちょっとした日常的な会話とか送ってみるのもアリだと思いますよ。「今日は寒いですね。」とか。そういう会話の内容を送りつつ相手の様子をみるのもアリじゃないとか思いますよ。
お礼:
回答ありがとうございます。
まずは、日常的な話題を送ってみようかなと思います。
親戚の人とも、協力していけたらいいなと思います。
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |