質問
保留のままでキスしていいのでしょうか…
はじめまして。現在18歳の大学生です。初めて投稿します。悩んでいるのは今好きな彼のことなのですがタイトルにある通りです。
彼は高校の同級生で1番仲の良い男子でした。大学自体は分かれましたが、久しぶりに連絡をとり何度か会いました。親友みたいな関係だったし「お前とは絶対付き合わないわ」みたいな会話をよくしていたので「好き」という気持ちを自覚した後も伝えるつもりはありませんでした。ですがご飯を食べに行った帰り、誕生日だった彼にプレゼントを渡したあと抱きしめられキスされました。分かりやすかったみたいで私の気持ちに気づいてたみたいです。その上でキスしたみたいで、なんでそんな事したのか全く理解できませんでした。まだ何が起きたのかいまいち理解してない頭で「付き合う?」と私が言ったところ、返ってきた返事は「保留」
「保留」ってなんだよ!と冷静になってきた辺りで保留の理由を聞いたところ…
・もう大学生なんだからそろそろ将来、結婚の事を考えて付き合いたい
・お前とは結婚してもいいと思ってる。思ってるからこそ大学生中に付き合って別れるってなりたくない
・だから別に嫌いって訳じゃないし「付き合わない」という意味ではない
要は[結婚してもいいと思ってるお前との関係を今「彼氏彼女」になることで壊したくないから大学卒業後まで待ってくれ]ということなんです。いつも冗談なのか本気なのかわからない言い方をする彼ですが、これに関してはちゃんと本気で「待ってて」と言うので惚れた方の負けだ、と開き直って現在待ってる状態です。ですが、問題はその時にもう一つ言われた事。
・ハグとかキスは俺からするけど、それ以上したかったらお前からこいよ
付き合ってないのにするのってそれじゃあ「キスフレ」それ以上したら「セフレ」じゃん…と思いました。そして本人にも言いましたが、彼としたキスがファーストキスでそれ以上なんてしたことありません。(彼氏はいたことあります)私からこいって何言ってんだこいつは…。これも本気なのか冗談なのかはわかりませんが、この後1回会ったときキスしてもいいか聞かれたので多分半分本気かと。(ちなみに拒みました)
正直、最低野郎だと思います。(本人も自覚はあるらしい)でもそんな部分も含め相手の良いところ悪いところは高校3年間の付き合いで分かってたことだし、そこを知った上で好きになってしまったので今更嫌いになれないし、はっきり好きと言われた訳ではないけど私の事は「一生続くであろう大切な仲」だとは以前から言ってました。そういった仲の人達をなんだかんだ大事にする人です。だから適当な気持ちでキスした訳じゃないと思ってはいるのですが…。
これから卒業までの3年ちょっとをこのままの状態で会っていいのかわかりません。正直めちゃくちゃ会いたいです。なんだったらまたキスしてほしい。でも実際会ったら…って考えると連絡することを渋ってしまいます。また、元々仲が良いとは相手にはこちらの気持ちがバレていることもあり頻繁に連絡するのもなんだか…。
長くなってしまい申し訳ありません。
質問は
・気持ちがバレている相手にどのくらいの頻度なら連絡しても良いのでしょうか?
・付き合ってないこの状態でキスしてもいいのでしょうか?
・そもそもこのままの状態で3年ちょっと待ってて良いのでしょうか?はっきりさせた方が良いのでしょうか?
です。
拙い文章で伝わったかわかりませんが、よろしくお願いします。
ちなみに私が「しばらく彼氏できないわ…」といったら「しばらく彼女できないわ笑」と言われました。これは冗談じゃなくて本気だったらしく、現在彼には彼女と呼べる存在はいないし、誰でもいいから彼女欲しい!という気はないみたいです。
- 【回答は締め切られました】
回答(1)
(10ありがとう)
ゆりなたさん はじめまして。
既婚のおばちゃんです。
彼は大学卒業後すぐ結婚を考えたりしてるのかしら?
社会人一年目ですぐ結婚って給料的にも心の余裕的にも厳しいとおもいますが。
・気持ちがバレている相手にどのくらいの頻度なら連絡しても良いのでしょうか?
⇒今まで通り友達だけど好きな人って感じだけど、連絡していいと思いますよ。よそよそしくなると、より関係があいまいになる気がします。
・付き合ってないこの状態でキスしてもいいのでしょうか?
⇒キスまでならいいんじゃないかと。体の関係はダメ。妊娠してしまったら大変ですよ。
・そもそもこのままの状態で3年ちょっと待ってて良いのでしょうか?はっきりさせた方が良いのでしょうか?
⇒3年待つ価値があるかどうか、少し好きな気持ちを抑えて考えてみてはどうでしょうか?
私なら、無理です。はっきりしないのが嫌いなので。保留って言われた時点でバッサリと友達の線引きしちゃいます。
うちの夫も大学生辺りから結婚を意識してお付き合いしていた人なんです。
でもお付き合い自体は1年くらいで終わってしまったそうです。社会人になってから知り合ったのが私でした。
当時の私は学生でしたが、付き合って1か月でプロポーズされたけど断りました。(相手は社会人一年生。私は19歳でした。)
それから、結婚までざっと8年の交際(笑)その間に私が学校を卒業して社会人になったりして変化はありましたが、結婚を拒否し続けました(笑)結婚したくなかったので。
在学中だろうが、社会人になろうが、続かない恋愛は続かないんですよ。
お付き合いの段階で迷いが出るなら、いざ結婚の話が進んだ時には更に迷いだすんじゃないですかね。
結婚願望の強いうちの夫も迷走しましたよ。結婚の話が本格的に進みだしてから、結構苦労しましたよ。(相手に親がかなりしゃしゃり出てくるタイプだったので)
ある程度相手の悪い部分を理解して先回りしたり、予測したりして進めないと自分が後悔する結果になったりもするんですよね。(苦笑)うちの夫も優柔不断な部分があるし、八方美人な部分もあるしで。
人を好きになることは素敵なことです。
でも、自分のことも大事に想ってくれる人と恋愛している方が安心感があったりするし、自分自身もより相手を大事に想う気持ちが強くなると思います。
上から目線で「結婚してもいい」なんて失礼だと思うなぁ。それで結婚できても「結婚してあげた」ってなりそうで。(そういう上から目線で「結婚してあげた」って相手に言って離婚した身内もいるので何とも言えません(苦笑))
まだまだ若いですし、いろんな可能性を考えてみてはどうでしょうか?
素敵な恋をしてほしいと思います。
お礼:
アンジェさん、アドバイスありがとうございます!
卒業後すぐ結婚したい、とは言ってなかったので多分「結婚を前提としたお付き合い」を考えているのだろうと思います。
「結婚してもいいぞ」が上から目線な言い方だというのはアンジェさんのコメントを見て気づきました(汗)俺様という訳ではないのですがいつも上から目線気味な言い方をする奴なので気づかないくらい慣れちゃったんだと思います(汗)そもそも「結婚してもいいぞ」自体信じてなかったので。(苦笑)
[3年待つ価値があるかどうか]はハッとさせられました。先程の上から目線気味な言い方もそうですが、「高校3年間の長い付き合いだったからなー。こいつはそーゆーやつだ」と完全に開き直ってしまっている部分が多々あるのでこの一言はかなりグサリときました。長い付き合いだからと言えども[結婚]となると慎重に考えることが大事なんですよね(汗)家族になるんですもん。 (そういえばうちの両親も長い付き合いから結婚した人でした。が、結局離婚しました汗) 彼氏彼女になるのとは意味も重さも違うことを改めて認識することができました。ありがとうございます。
今はまだ[好き]の気持ちが強いので冷静に3年待つ価値があるか見出すことができるか不安ですが、いつも通り接することを心掛けながら確実に結論を出せるよう見極めていきたいと思います。また、気持ちに流されず体の関係を持たないように気をつけます!
ありがとうございました!
追記:
ゆりなたさん お返事ありがとうございます。
たぶん、自分の事が好き。ってことを知ったうえでより強気に出ているんだと思いますよ。
(好かれている優越感)
なので、逆に「ゆりなたじゃないとダメだ」って思うくらい魅力的な女性を目指しましょうよ。自分が追うんじゃなくて追われる立場になってみましょう。
今は「友達」の立場でしっかり線引きをして、いつも通り接していきましょう。好きな気持ちはそのまんま大事にして。
私の知人にもちょっと仲良くなったくらいでいきなり上から目線になった人がいました。同じ年だったんですが。「お前」呼ばわりもされて。
個人的には気分が悪かったです。(何様やねん!が私の本音(笑))上から目線の時点で距離を置いた過去があります。(好みのタイプじゃなかったので、恋愛感情は一切なし)
第三者的に見ると、同じ年とか年下とかから上から目線で言われると気分悪いですよ。(友人でもそう感じることがありますね。)逆にそれがいいって人もいますけどね。
なので、感覚がマヒしてしまうのは少し危険な気もしますので、気を付けた方がいいと思いますよ。
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |