質問
一番の変化は何ですか?
私にはまだ子供がいません。
出産はしたいと思うのですが、出産後は体の変化があると良くききます。
具体的にどのような変化がありますか?
妊娠中に気を付ければ大丈夫!ということがあるのでしょうか。
- 【回答は締め切られました】
回答(3)
(10ありがとう)
こんにちはピーチティーさん
私は2回の出産を経験しました。
私の体の変化は 妊娠腺でした。
どうしてもおなかも皮膚がのびて
しまうので仕方が無いのですが
クリームを塗ってケアをしていた方が
良いですよ。
わたしはかなり悩みました。
妊娠中は食べ物の好みかかわったり
何だかいつも眠かったりと
体に変化がありますが、
適度な運動と栄養バランスを考えて、
毎日の生活を楽しく送ってください。
お礼:
ずっこけちゃん さん
回答ありがとうございます。
妊娠線ですね。ケア用品を見たことがあります。
出産後は、ケアをバッチリするようにしますね!
日頃から、偏った食生活だったり、運動不足も気になっていますので、妊娠を気に健康な生活を心がけてみます。
また不安なことがあったらここで相談をしますね!!
回答(2)
(5ありがとう)
産後の体の変化ですね。
私の場合は歯に来ましたね(困)
出産直後になんだか、全身のカルシウムが取られて
しまったような感じがしました。
妊娠中からカルシウム、鉄分など、薄味で
いろんな食物で取った方が良いですよ。
ポイントは薄味です。
妊娠後期になると血圧や尿たんぱくなど
お医者様より注意を受ける場合が多くなってきます。
おなかの赤ちゃんの為と思って
好き嫌いなくいろんな食事を食べたほうが
良いですね。
後は安定期に入ったら、リラックスした状態で
散歩などしてみてはいかがでしょう。
子育ては体力が必要になります。
お礼:
コテツ さん
回答ありがとうございます。
歯にくるんですか?!以外でした。
バランスのとれた食事と体力作りを心がけます。
特に、薄味がポイントなのですね!!
回答(1)
親戚をはじめとする周りのお母さんを見ていると
やはり、以前よりふっくらされる方が多いように
思います。話を聞いてみると、妊娠中と同じように
たくさん食べてしまうのが、原因かもと言ってました。
でも、世の中のすべてのお母さんがふっくらしている
わけではないので、人によりますね。
参考になればと思い、投稿しました。
お礼:
ウルトラマン太郎 さん
回答ありがとうございます。
私の母親も、出産後、妊娠中と同じ食事を続けていたら、
太ったと言っていました。。。
全体的にぽっちゃりした家系なので、
食事には、十分気を付けます!!
- 産後に膣がゆるい!? 膣のゆるみの原因と骨盤底筋の対策
- 産後に膣がゆるい!?娠・出産と、大変な時期を乗り超えた後に見られる「ちつのゆるみ」。この産後の緩みは、人にはなかなか相談しにくいものですよね。そこで今回は、この産後のセックスで起こる、あそこの悩みである『ちつの緩みの原因と対策』について、気軽にできる骨盤底筋を鍛える膣圧トレーニングをご紹介します。
- 妊娠中・産後の黒ずみは、女性ホルモンの増加により メラニン色素が増えることが原因
- 産後の黒ずみ対策はエルシーラブコスメティックで。多くの体験談・アンケート・コラムから産後の黒ずみ対策について考えています。産後の体を優しくケアして、いつまでも若々しく!
- 産後のお腹や体型を戻したい 産後のダイエットはいつからやればいいの?
- 産後ダイエットはエルシーラブコスメティックで。多くの体験談・アンケート・コラムから産後ダイエットについて考えています。今すぐにケアを始めましょう!
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |