質問
自分の母が嫌い。
深夜に、質問を投げかけて、ごめんなさい。皆さんは、ご自分のお母様はお好きですか?
このカテゴリーで相応しいかとも迷いましたが、是非相談させてください。
私は幼い頃に父を亡くしました。
もともと体が弱かったらしく
亡くなってからは、特に幼稚園の父親参観日が辛かったです。
だけど、母と妹と3人で生きてきました。
小学校に上がってしばらくしてから、顔色が思わしくなかった私に、母は「青ビョウタンみたいやな。」 と言いました。 私は、ショックでしたし実の母から、思いやりの感じられない
その言葉を
忘れられずに、恨み続けて生きてきました。
そんな私も母になれるかも知れない日が来ると思いますが、
生まれた我が子を母に抱かせる気はありません。
お見舞いに着たとしても、追い返そうと考えています。
そんな事を考えている私は悪い娘でしょうか?
かつて、その言葉に苦しめられたのに、例え謝罪を求めても今となっては、忘れているみたいです。
私も我が子を産んだら、考えも変わるでしょうか?
許すべきでしょうか?
年老いてきて私や妹を頼ってきて、鬱陶しいですし、嫌で溜まりません。
娘二人を苦労して育ててくれたことは有り難いですが、
それとこれとは話の次元が違います。皆さんは、どのようにお考えでしょうか?
ひねくれ者の拙い疑問に是非お答えやお考えをおっしゃってください。
よろしくお願い致します。
- 【回答は締め切られました】
回答(2)
(5ありがとう)
こんにちは。
私も実の母親が嫌い・・というか、母親として認めたくないというか、上手く表現できないのがもどかしいですが、とにかく心を許せる人ではないのです。
弟への溺愛ぶり、夫婦仲の悪さからくる夫に対しての罵詈雑言、自分(母)は正しいから言うとおりにしろ・・。
母もまた被害者であるのは分かってますが、被害妄想に発展して、会いに行けば自分の傲慢さやだらしなさを棚に上げて父の悪口ばかり。
全く尊敬できません。
自分がこの人の血を受け継いでいて、将来こんなふうになるかと思うと怖いです。
私には息子がおり、育てていくことは本当に大変だなとも思いますし、一人で大きくなったのではないとも自覚してますが、同時に、母には私の本当の気持ちを汲んでもらったことなど一度もなかったな・・ということも思いだし、どうしても距離を取ってしまいます。
こんなことは氷山の一角でしかありませんが、子どもが生まれた時は世話にもなりました。
理解できる部分も増えました。
でも、許せるかどうかは別です。
ただ、されたことをそっくりそのままやり返すというのも当てはまらないのです。
要領の得ない文章で申し訳ありません。
ただ、キラキラゆめ星さんご自身がお母様のようにならないように・・そうあってほしいな・・との思いで書かせていただきました。
かなり人格歪みますけどね、一日一回でも楽しく笑える人生を送りたいものですね。
お礼:
風音 さん。こんにちは!あなたのお母様への想いを、教えてくださりありがとうございました。確かに兄弟との愛情の偏りやご両親の目にしたく無い光景は 傷つきますし、後々まで嫌な思いのまま残りますよね?
そして、私の母に対する許したく無い気持ちに共感頂けて有り難かったです。
そして、風音 さんは大切な息子さんのお母さんでも、いらっしゃるわけですね?
子供を持ってからの母としての繊細な気持ち… そういう気持ちにも、気づかされました♪
ひょっとしたらお叱りの言葉をよこされたらどうしようと内心ハラハラしていましたが、 私に、お答えを寄せていただいた方々は、
私のやるせない気持ちに関心を向けてくださいました。私の頑な気持ちににも何かしら響いたような気になりました。
貴重な体験・家族とは何かなど聞かせて頂きまして厚く御礼を申し上げます。
回答(1)
(10ありがとう)
こんばんは!深夜に回答し、大変申し訳ありません。
私は未婚ですし、子供もいませんのできちんとした回答になるかわかりませんが、私の意見をお話したいなと思います。
実の親に、そのような言葉を言われると辛いですよね。私も似たような経験があり、お気持ちが少しだけ分かる気がします。
私の場合は幼い頃、父親に弟には優しく、私には厳しくという、少し不平等な扱いを受けました。いつも怒鳴られるのは私でしたね。勿論、私が「姉」という立場だからだったかもしれませんが…。
でも私が苛められたと相談したとき、父親に鼻で笑われました。「言い返せない、弱いお前が悪いんだ」と。何度相談してもその答えしか返って来ませんでした。
その態度から私には誠実に向き合ってくれないのだ、と思うようになりましたね。
一度ブチ切れて、今まで言われたことを並べ立てましたが、本人は気にも留めていませんでした。そのことが尚更、辛かったんですけどね…
私の両親は健在ですが、今のところ私は父親、または両親の面倒をみる気はありません。
幼い頃から、私に対しそのような態度に接してきたのに、今更…?大事に大事にしてきた弟に面倒を見てもらえばいい、と思っております。
私はキラキラゆめ星さんの「今」の気持ちに正直になっていいのではないか、と思いますよ!
この先、子供が出来たり、環境が変わったりすると考え方が変わっていくかもしれません。人の気持ちや考えは変化する物だと私は思っていますので…。
今、絶対母親を許すべき!とは、私は思いません。
いつか、時が来たら、許すことが出来るのだと思います。
お礼:
みー さん☆私にこそ大切な時間を分けて頂きまして、心より御礼を申し上げます。
みー さんも心の奥に秘められたフツフツとした想いをお持ちになられていたのですね?
私が、申し上げるのもなんですが、何かの機会に、ご両親の今後のお話が持ち上がったりした際に、みー さんのこれまでの思いの丈を吐き出して、高らかに弟さんに全て託す気でいる…などと宣言なされば良いと思いますよ!私も共感しております。
私も、42歳で妊娠・出産を叶える事ができるか未知数ですが。
もし、我が子を手中に抱くことができましたら 自分が味わってしまったような悔しい思いはさせたくありません。
多分、妹も母と同居しているので、私以上に煮詰まった思いをしているみたいです。
あんな母がいるために、独身でいます。もし、居なければ、自由に恋をして、結婚しているかも知れません。
私は、罰当たりな事を言うようですが 母に早く居なくなって欲しいです。
そして、母との別れのその日には、ほくそ笑んでいると思います。
もっと、可愛がってくれていたら、こんな想いを持たなくても良かったのに…
そんな悪魔のような娘です。
みー さん☆私は何て嫌な人間だと思われたかも知れませんね?
こういう一面もあります。本当に嫌な人間です。
こんな私にお付き合いして下さって、ありがとうございました。
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |