質問
今年のハロウィンに出産したばっかの新ママです。
出産してから母乳と混合で育てているのですが、母乳を絞り終わると(かなり酷い陥没乳首なんで…)おっぱいがかなり柔らかくなり垂れ乳になります。母乳をあげなくて良いようになったらおっぱいは元に戻りますか?
- 【回答は締め切られました】
回答(3)
(10ありがとう)
私は去年出産したのですが、残念ながら垂れてしまいました。
おっぱいの上のほうが寂しい感じです。
多分、妊娠中におっぱいが重くなりすぎて、支えてる筋肉(?)が切れてしまったんだと思います。
回答(2)
野衣さん、こんばんわ。
聞いた話なのですがご参考になればと思います。
出産後の女性の体系は、女性ホルモンのバランスによる、と聞いたことがあります。
これは母乳をあげてるお母さんでも、母乳をあげてないお母さんでも、同じだそうです。
出産したばかりですと、難しいかと思いますが、
ホルモンバランスは、規則正しい生活リズムと、栄養バランス等によって変わりますので、工夫してみてください。
特に鉄分などは不足しがちですので、サプリメントなどで補うのもアリかも知れません。
後はストレッチとか、要は健康的な生活ですね。
確か、出産後数ヶ月~半年ほどで勝負が決まるかと…頑張ってみてください。
因みに私の妹は、出産後、諸事情により子供に母乳をあげられなかったのですが、生活が乱れに乱れていた(1日中寝てました)ために、激やせはしたものの、垂れ乳になってしまいましたorz
体系維持は女性にとって重要ですよね!
お互い頑張りましょう☆
回答(1)
う~ん・・・
「元に戻ります!」と言いたいところですが、
やはり全く同じに戻るという事はないですね。
柔らかさなどは、出産前とはやはり違います。
ハリもなくなりますが、ケアをするしかないですね。
マッサージというよりは、バストアップ体操で
筋肉を付ける事です。
グラビアアイドルだって垂れないようにケアしていかないと
引力には負けますから・・・。
頑張りましょう!!
お礼:
やっぱりケアは必要なんですね(^O^)
後はバストアップの体操ですね☆
分かりました♪
卒乳(???と言って良いのか…)したら頑張ってやってみます☆
tsugumiさん☆わかりやすい回答ありがとうございました♪
- 産後に膣がゆるい!? 膣のゆるみの原因と骨盤底筋の対策
- 産後に膣がゆるい!?娠・出産と、大変な時期を乗り超えた後に見られる「ちつのゆるみ」。この産後の緩みは、人にはなかなか相談しにくいものですよね。そこで今回は、この産後のセックスで起こる、あそこの悩みである『ちつの緩みの原因と対策』について、気軽にできる骨盤底筋を鍛える膣圧トレーニングをご紹介します。
- 妊娠中・産後の黒ずみは、女性ホルモンの増加により メラニン色素が増えることが原因
- 産後の黒ずみ対策はエルシーラブコスメティックで。多くの体験談・アンケート・コラムから産後の黒ずみ対策について考えています。産後の体を優しくケアして、いつまでも若々しく!
- 産後のお腹や体型を戻したい 産後のダイエットはいつからやればいいの?
- 産後ダイエットはエルシーラブコスメティックで。多くの体験談・アンケート・コラムから産後ダイエットについて考えています。今すぐにケアを始めましょう!
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |