質問
排卵出血について
みなさんこんばんは。
2回目の質問をさせていただきます。
生理周期30〜35日、いたって健康な二十歳です。
ストレスは抱え込みやすいです(^_^;)
実は、4月と5月の二月、生理が終わってから約1週間後に不正出血があるんです…
5月のを詳しく記述すると、
・5/2〜5/6まで生理
・5/9に彼氏と性交(ゴム有)
・5/12から微量の出血(真っ赤な血)
4月の場合も同様の日にちの間隔で、生理が終わって性交して出血、というパターンです。
それよりも前の月も4・5月のようなパターンをよくしていましたがこのような出血はありませんでした。
LCさんのカラダ手帳を利用していて、妊娠しやすい色の付いている日には絶対性交しないと決めていますが、このように不正出血していると不安です 泣
昔から排卵日に排卵出血をしていたので(病院で検査済み)、排卵出血には慣れていたのですが、生理が終わって1週間後→つまり予定排卵日より1週間早く不正出血があって…
5月の不正出血は、着床出血なんでしょうか?
それとも他に何らかの原因があるのでしょうか…?
いろいろ調べても様々な情報が飛び交っていて…
お互い学生の身なので妊娠に過敏になってしまいますorz
どうかみなさんの知恵をお貸しください!!
追記:
前回の質問では、ビギナーだったため
お礼の言葉を書く前に回答を
締め切ってしまいました…
今回は気をつけます(>_<)
- 【回答は締め切られました】
回答(1)
(10ありがとう)
はじめまして。
医者ではないので絶対とは言えないのですが・・・。
着床出血というものは
排卵日から1週間程度後に起こるもので
「早めの生理!?」と思うことが多いです。
今回も妊娠しなかったーと思っていたら
実は着床出血で妊娠していた、みたいな。
ですので、今回、着床出血の可能性は低いのではないでしょうか。
ただ、生理が終わって1週間後だったら
生理が28日周期の人なら排卵の可能性が高い時期なので
予定排卵日より1週間早いと思ってしまうのは少々危険です。
不正出血があって2週間後くらいに生理が始まれば
その月だけ生理周期が短くて
排卵出血だった可能性が高いわけです。
若いうちは生理周期も不安定になりがちですから
これまでの生理日だけで排卵日、安全日を算出するのは微妙です。
個人的に言わせてもらえれば、
排卵数日後まではいつだって安全日じゃないと思うんです。
しかも、生理周期30〜35日ってことは
1週間のズレが生じるってことですから・・・。
妊娠して困るのなら、せめて基礎体温を測って
排卵時期など自分の身体のリズムを知ってみても
損はないんじゃないかな~と思いますよ。
お礼:
ANさん、回答ありがとうございます!
ANさんから回答をいただいて自分の知識がどれだけ低いのかを改めて自覚しました。
これからいろいろ学んでいきたいと思います。
ありがとうございました!!
- 生理の臭いの原因と対策。気づかれず臭いを抑える方法
- 生理の臭い、もしかして気づかれている?!生理時の匂いの原因や予防、抑え方などの対策についてご紹介します。ブルーな日にも安心できる過ごし方を目指しましょう。
- 生理中のセックス、性行為について
- 生理中のセックスはしても大丈夫?終わりかけなら平気?など、不安に感じる生理中のラブタイムのお悩みについてお答えします。
- 生理でもオナニーして大丈夫? 性欲を感じた時に、生理中のオナニーの方法!
- 生理中はオナニーしても大丈夫?生理で性欲の高まりを感じた時はどうしたらいいの?生理痛があったとき、オナニーしても大丈夫?生理中の膣はいつもよりデリケートなので、実はオナニーには注意が必要です。今回は医学予防士監修のもと、生理と性欲の関係と、正しい生理の知識と一人エッチの際に注意したい事をご紹介します!
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |