質問
「甘える」と「ワガママ」の違い
いつもお世話になっています。時に厳しくも暖かい回答を下さるユーザーの皆様、ありがとうございます。
お陰様で彼氏とも上手くいっているのですが、今回は私の個人的な悩みについてです。
前の質問でも申し上げたことがあるのですが、私はいわゆる「ツンデレ」と言われる性格です。でも、ここ最近色々なこともあって、だいぶ素直になってきた?そうです。
それで、彼が「甘えていいよ」とよく私に言ってくれます。でも、私には「甘える」という観念が良く分からないんです。
小さい頃から「甘える」ということをなるべくしないように心がけて育ってきたこともあるのかもしれませんが、「甘える=ワガママ」と思ってしまって、相手にどこまで言っていいのか、求めていいのか分からなくなってしまうんです。恋愛初心者というのもあるかも。
彼曰く、「頼られるのは嬉しい」ということなのでもっと寄りかかっていいのかな…とも思うのですが、ワガママを言って困らせたくないし、でも甘えるってどうすればいいのか分からない。
甘えとワガママとの違いって何だろう?
たとえば弱っている時に会って、ぎゅってしてもらいたいなとか、キスしてほしいなとか、それってワガママになりますか?(絶対直接言えませんけど)
他にも、こういう甘え方だと彼も喜ぶよ!というものがあったら教えてください。
追記:
皆様。たくさんの回答ありがとうございます。
短文での御礼に徹してしまい申し訳ありません。本当にうれしく、励みなりました。
彼に正直に自分の今の気持ちを伝え、ワガママだと感じたら指摘してもらうことになりました。すごく気持ちが軽くなりました。そして「さくらはそういう人だってわかってるから。あせらないで良いよ」と言ってもらえたことがすごく安心しました。
この場で恋愛のあれこれをご質問させて頂くことが多いのですが、そのたびに彼と色々なことを報告して、話し合うことができます。勇気を頂いています。
ありがとうございます。
- 【回答は締め切られました】
回答(7)
はじめまして。
あまりにもお気持ちがわかるので、ぜひ私の場合をお知らせさせていただこうと会員登録してしまいました(笑)
私も本当に甘えベタでした。外では完全なる「強い女」です。
でも、家族以外に初めて甘えられるようになったのが今の彼です。
つき合う以前には彼にも、そう思われていたと思います。
そんな私が甘えられるようになったのは、
「上手に求める」ことではなく、
彼が申し出てくれたことを「素直に受け入れる」ことからでした。
例えば、まだつき合っていなかった時期でしたが、
「予定が突然変わって一人で過ごすことになっちゃった」とメールをした時に彼は
「じゃあ、さみしさ全開のhana*に美味しいおつまみでも持って行こうと思うんだけど、どうかな?」と返信してきました。
いつもの私なら、「そんな、申し訳ないからいいよ!(彼の家と私の家は車で1時間かかります。)」と
断っていたと思います。
でも、その時は「ありがとう!遠くてごめんだけど、来てくれたらとっても嬉しい」とちょっと勇気を出して甘えてみました。
その晩はおつまみをつまみながらDVDを観て、翌日にお礼+お詫びのメールを送ると、
「hana*は誰にでも簡単に甘えられる人じゃないでしょ?そんなhana*に甘えられて嬉しいから謝るのとかはなしね」と
彼からの返事。
彼の優しい申し出を、遠慮せずに、変な気を遣わずに受け入れるうちに、
家族に対するように徐々に自分からも甘えていけるようになりました。(今じゃベタベタです(笑))
まずは、彼からの優しさを素直に受け入れることが第一歩。
これが私の経験から得たひとつの答えです。
参考になれば嬉しいです。
お礼:
hana*様、丁寧なご回答ありがとうございます。
回答(6)
寒いときに彼にひっついたりするのも甘えるというものだし、彼にひっつくのも甘えるということだと思います。「キスしてほしいな」とかは「~してほしいな」という言い方で相手にお願いする形なのでわがままではありません。
わがままというのは、彼が忙しいのに無理してでも会いに来てと言ったりなど、相手の都合を考えず、自分の意志を通すことがわがままだと思います。
なので、甘えとわがままは大幅に違いますね。
頼られるとうれしいのは、何かのフタがかたくて開けられないから開けてという点や悩みごとを相談したりなどされるとうれしいようです。
お礼:
姫様、具体的な回答ありがとうございました。
回答(5)
さくらさん、おはようございます^^
甘え癖がないと、なかなか甘えると言うのが解らないものですよね。
私自身、子供の頃から父親にもよく「可愛げがない」と言われるくらい甘えるのが下手でした。
実は私もさくらさんと同じツンデレなんですよ。
普段の行動・言動からは、おそらく周りの誰にも「デレ」の部分は想像がつかないと思います。
今の相方には出逢った直後から「お前は"甘えた"やからな~」と言われ、「は?どこが甘えた!?」って思ってましたけど、今じゃ「どんどん甘えるのが上手くなってきなぁ」と言われるくらい甘え全開ですよ^^
何をもって「我まま」と感じるかは相手次第なので、ライン引きが難しいと思いますが、相手が困る事は「我まま」だと思って間違いないと思います。
さくらさんが挙げた例は、彼氏さんが困らない状況であれば甘えですが、仕事で凄く忙しい状況に「どうしても逢いたいの!」と言われれば、我ままだな~って思われるでしょうね。
相手を思い遣る気持ちが無ければ、甘えも我ままになりえるって事です。
あ、我まま言われるのが好きな人もいますけどね。
さくらさんの場合、まずは素直に気持ちを出すことが彼氏さんにとって甘えてもらってると感じられるんじゃないでしょうか。
だって、今はまだ素直じゃないでしょ?^^
いきなり変わるなんて無理です。
少しずつ素直に気持ちを出していけば、いつの間にか甘えられるように変わっていきますよ。
ツンデレ先輩からの助言でした。
お礼:
くぅ様もといツンデレの先輩、丁寧なご回答ありがとうございました。
回答(4)
初めまして。
良い言葉は浮かびませんが、私も同じ境遇なので回答させていただきます。
まず、私は『甘える』と『ワガママ』の境界線は人それぞれだと思います。
なので、責任を持ってこの範囲なら大丈夫という答えはないです。
私もさくらさんと同じように『もっと甘えて欲しい』『もっと頼って欲しい』と言われましたが、自分も『甘える』ことに慣れてないのでどうしたらいいか分かりません。
素直にもなれませんし(笑)
私なりの答えなのですが、『甘える』のはいつもじゃなくていいと思うんです。
今なら少し素直になれるかなというときに、ちょっと肩の力を抜いてみてはどうでしょうか?
『甘える』と思うとなかなか上手くできないのかもしれませんね。
私ならですが…さくらさんの言うように『キスして』や、『ぎゅーってしてもらいたい』だけでも甘えてくれてるなと感じます。
さくらさんが素直に今こうして欲しいと思った時にしてみて下さい。
私はツンデレどころかツンツンですが(笑)
同じ境遇同士一緒に頑張りましょうね(*^^*)
応援しています☆
最後に下手な文章に加え、さくらさんにとっていい回答になってないかもしれませんが、少しでもお力になれていれば幸いです。
長文を読んで下さり、ありがとうございましたm(_ _)m
お礼:
柚子様、ご回答ありがとうございます。
下手な文章だなんて、そんなことないですよ。読みやすかったです。
回答(3)
どもども~(^^)です。
偉そうにどーのこーの言ってる私も、甘えベタです。なので、すごく共感出来ます。
「ぎゅってして」「キスして」なんてのは、完全許容範囲でしょう。可愛いなぁ(^^)という方向。
多分、甘えることも我儘も、少し子供っぽい行動ということでは共通しているんでしょうね。で、家の子達で考えてみますと(笑)「ママ、だっこ」「ママ、チューして」なんてのは基本可愛い(^^)こっちがクソ忙しい時なんかはNGなんですが(笑)転んで痛かった、喧嘩して泣いた、なんて時に「ママ~」ってくるのも、可愛い。
で、「あれやって」「これやって」特に自分でできることをやってって要求されると、ムカつくんですよ(笑)。後は定番の「あれ買って」「これ買って」(笑)他にもいろいろありますねぇ。
子供の行動ですけれど、なんとなく、違いません?
自分ではできないことを「助けて欲しい」とか「少し元気になる手助けをしてほしい」というのは、甘えて可愛いと思うわけです。でも、娘の利益追求のために、私を利用しようとする行為は、ムカツクわけですね(笑)
ヒントになれば幸いです。
お礼:
ケーキ様、いつもありがとうございます。例が分かりやすかったです!
回答(2)
こんにちは。
甘えとワガママのボーダーラインですが、はっきり言って紙一重だと思います。
ただ「ワガママ」は自分勝手なニュアンスが強いかな。
けど、さくらさんが挙げた例は、どれも可愛い範囲だと思います。
他人に甘えられない性格の恋人にこんなワガママを言われたら、私が彼氏さんならたまらんっっ(>_<)と思いますよ。
思わずぎゅぎゅーっと抱きしめたくなっちゃいます。
せっかくご縁があってお付き合いしているわけですし、ワガママを小出しにしてみたらいかがですか?
ツンデレ好きな人って、自分にしか見せない「デレ」な部分を愛おしく感じるんじゃないかと思いますよ。(^-^)
お礼:
あやこ様、丁寧なご回答ありがとうございました。
回答(1)
初めまして。
質問文を拝読しまして、「私と同じだなぁ」と感じたもので、書き込ませていただきました。
「甘えていいよ」と軽く(?)言われても、慣れていないと…というよりもそういった経験が少ないとわからないですよね。
私もさくらさんと同じなので、困惑される気持ちがわかる気がします。
でも、今のさくらさんの「ワガママって思われるかも…」という考えは、ご自分の判断なのですよね?
さくらさんが「ワガママかも…」と思う事でも、彼氏様からすると「なーんだ、そんなことかー!」という事があるかもしれません。
私が彼によく言われるのは「ダーナの言ってる『ワガママかも』ってのは、自分の中の判断(基準)だろ?勝手に決め付けないで、まず言ってみてよ。」ってことです。
相手の基準や判断と、自分の中のそれらは違ってきます。
言い方・伝え方もあるかと思いますが、やっぱり口に出してみないと相手の基準に合っているか、わかりませんよね?
まずはそれとなく、口に出してみるのがいいのかな?と思います。
それでもやっぱり不安なので、私は慣れるまで必ず「ワガママになるかもしれないけど、いい?」って最初に聞くようにしてましたが…(苦笑)。
彼氏様が「頼っていいよ」と言ってくれる内は(というとまた不安になるかもしれませんが)、ご自分の気持ちを出していってもいいと思います。
「甘える」というのは「自分の気持ちを出す事」だと私は思ってます。
そして「ワガママ」は、どうにもならない事を言って、相手を振り回すことだと…。
さくらさんの仰った例えは、「甘える」だと私は思いますよ♪
久々に回答したもので、支離滅裂であったり、おかしな表現があるかもしれませんが、ご容赦ください。
少しでも参考になる部分がありましたら、幸いです。
長文失礼しました。
お礼:
ダーナ様、丁寧なご回答ありがとうございます。
- 恋愛がめんどうな原因や理由 めんどうくさいを克服する方法
- 恋愛が面倒…恋をあきらめていませんか?失恋をして恋の億劫になったり消極的になったり、原因はさまざま。もう一度女性として輝くために、出会いをチャンスに変えませんか?
- 彼氏への甘え方が分からない!甘え下手の特徴と甘え上手になる方法とは
- 甘え方がわからず、彼氏に甘える方法を模索している女性は珍しくありません。甘えたい気持ちはあっても甘えられない「甘え下手」な女性が「甘え上手」になる方法があります。甘えるとは何か、そして彼氏への上手な甘え方を解説します。
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |