ホントに悩んでます…→ワラを掴む思ぃで投稿しました|カラダのお悩み相談室

質問

  • 【No.2777】 
  • 2011-10-10 19:47:03

ホントに悩んでます…→ワラを掴む思ぃで投稿しました

以前同じ悩みで投稿しました。ヨロシクお願いします。

悩みは膣の匂ぃ…→
かれこれ1年くらぃ、悩み続けています。
以前相談した時にアドバイスをぃただき、まず病院で検査し(結果異常ナシ…)ジャムウソ-プ、デリケートパックを使ぃケアしてたのに…。
また最近同じ匂ぃがするようになってきて、先日彼氏とHした時に彼氏の指からや、膣カラ抜いた後強烈な匂ぃが…。

以前アドバィスいただぃたように、病院では『細菌性腟炎』と診断され、クスリで治療すると匂いは消え、しばらくするとまた匂うの繰り返し…。ひどい時には1ヶ月後に再発…。

彼氏とHした時に、匂いを感じた時にはショックで…。
今の彼氏のこと、ホントに大切だからあんな匂いがする自分が嫌で嫌でたまりません。

病院に行ってもまた同じ繰り返しと思うと、病院変えた方が良いのかとか考えてしまいます。br /> ホントにホントに悩んでいます…ずっとこのまま強烈な匂いに悩まされるのかと思うと泣けてきます。

回答(4)

  • 2014-01-11 22:42:26

sianさん、初めまして。

膣の匂いで悩まれているのですね。お気持ちお察しします。少しでもご参考になればいいのですが…。

わたしもよく膣炎になりました。その度婦人科に行き、膣洗浄と消毒を受け、投薬で改善しましたが、何度も繰り返しました。先生から薦められたのは、漢方での体質改善でした。とにかく免疫が落ちているということで続けていたら間隔が空くようになりましたよ。
それから、よもぎ蒸しにも行きました。こちらは即効性がありました。翌日まで自分がよもぎの匂いがしてましたが、おりものは臭わなくなりました。ただやはり一時的なものでした。

彼氏さんとはよい関係とのことですので、少しエッチもお休みされたほうがいいかもしれません。お辛いでしょうけれども、刺激を与えて粘膜に負担がかかるでしょうし…。あくまで選択肢の一つとしてお考えください。

匂いの悩みって、本当に憂鬱になりますよね。症状がよくなって彼氏さんとますます幸せな時間が過ごせますよう、応援しております。

回答(3)

  • 2011-10-16 13:03:57

sianさん、こんにちは♪

度々失礼します。マミ〜です。追記させて頂こうかと思ったのですが、改めて投稿させて頂きますね…

婦人科には、もう行かれましたか?

そうですよね…
行きづらいですよね…

私も若い頃は人目も気になりますし嫌でした。(2人の子を持つ身となった今となっては、どうって事ないのですが…)

婦人科に行かれたら細菌性膣炎になった原因や何故、何度も繰り返すのか聞いてみてください…

細菌性膣炎って、セックスでも移るみたいですよ…
男性は感染しても無症状らしいのですが…

なので、あきさんが治療して良くなっても彼氏さんがまだその菌を持っていたらまた再発する可能性があるという事です 。

ただ私は専門家ではないので、間違った情報をお伝えしているかもしれません…

ぜひ先生と相談してみてください…
不潔にしているからなるってものでもないみたいなので恥る事はないですよ…
大丈夫です。

  • 2011-10-16 23:40:58

お礼:



マミ〜さん☆
ホントにご丁寧にありがとうございますp(´⌒`q)


婦人科には再発の度に行ってます…


その時になぜ何度も繰り返すのかなど先生に質問するのですが、やはり免疫力が落ちてたり色々繰り返す理由はぁると言ゎれてィマス…


洗ぃすぎにも気をつけていますが…最近では生理の前になるといつもの気になる匂ぃがしてきて…(>_<)


今の彼氏とはとてもょぃ関係なのでHもホントに楽しめたらいいなと思っているのに匂いが気になって…もし臭かったらとか考えてしまって彼氏に申し訳なくて次、Hするのがコワイです…→

  • 2011-10-17 12:26:18

追記:

なんだか…すみません(;_;)

まるで彼氏さんに原因がある様な回答をしてしまいましたね…
そんなつもりは、なかったのですが…

ご気分を悪くされてしまった様でしたら本当にごめんなさい(>_<)

あきさんは彼氏さんの事が大好きなんですね…
お二人の幸せをお祈りしています♪

末永く、お幸せに…

回答(2)

  • 2011-10-14 01:21:25

Sianさん、初めまして…

細菌性膣炎って一時的に良くなっても何度か繰り返す事があるみたいですね…

臭いを気にする余り奥の方まで洗いすぎる事はありませんか?
洗いすぎは膣の中の良い菌まで洗い流してしまうので気をつけた方が良いですよ。

後はなるべく規則正しい生活を心掛けて「あっ、またかな!」と思ったら放置せず治療を続けましょう…
放っておくと膣の奥、子宮頸部の方まで細菌が登っていったら怖いですよね…

通院って面倒だと思います…
私自身も10年程、経過観察などで婦人科に通院していますが、出来る事なら行きたくないです…
でも自分の体は自分で守らないと駄目だと思います。

色んな事、先生に質問してみてください…
きちんと答えてくれる先生でしたら信用しても良いと思います。
でも少しでも「あれ?」と思うのであれば病院を変えるのも良いと思いますよ…
やっぱり相性の良い先生、悪い先生っていると思います…

自分の納得いく治療を受けましょう…

  • 2011-10-15 07:17:29

お礼:



マミ〜さん☆
あたたかいアドバイスありがとうございます(o^∀^o)


産婦人科ってなかなか行きにくいし、まして毎回同じ症状で、この人不潔にしてるのカナ…→とか思ゎれたりしたら嫌だなとか色々考たりして…→


でも気になったらちゃんと受診するべきですね☆


回答(1)

  • 2011-10-12 11:47:35

sianさん、初めまして。

病気って、いくらその場その場で治療しても、
根本的な原因を取り除かないと何度でも再発しますよ…
病院を変える云々の話ではありません。

細菌性膣炎との事ですが、
抵抗力が落ちて膣内の自浄作用が落ちる事により、
菌が繁殖して発症する病気ですよね。
という事は、抵抗力をつけなくてはなりません。

お仕事で以前よりストレスが増えてませんか?
抵抗力・免疫力は、日常生活や食生活の見直しでアップします。
根本的な見直しをしない限り、
sianさんは体質的にも発症しやすいのかもしれません。

あ、あと、おりものシートも要注意です。
割とこまめに取替えないと、シートで雑菌が繁殖してしまう事も…
(私自身、これで膀胱炎になったことが^^;)
これだといくらジャムウでケアしても意味がないですよね。

まずはインターネットでご自身で調べてみましょ^^

  • 2011-10-13 08:08:14

お礼:



ぁりがとぅござぃます(゜∇゜)

確かに毎日朝カラ夜遅くまで仕事で休まる時がなぃカンジです。


免疫力アップですね☆


気をつけてみます。

膣洗浄の方法、正しい知識について
清潔な膣環境を維持する為には、正しい膣洗浄の方法や知識を身につけなければなりません。間違ったケアをしてしまうと、感染症や炎症のリスクが増えてしまうことも…。
  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM