質問
忙しい彼との上手な付き合い方
こんにちは。ミユと申します。
長文になりますが、目を通していただけると嬉しいです。
私は現在大学3年生で、今年新社会人となった彼とは9月で付き合って4年になります。
彼の職業は美容師で、休日は月曜日のみ、その他の日は23時ごろまで働いています。
お互い学生の頃は2週間に1度のペースで会っていましたが、彼が就職してからは月に1度、私の授業がない日に彼に有給休暇をとってもらい、会っています。
月曜日に会うことも不可能ではないのですが、私の授業が夕方まで入っていてあまり長い時間会えないこと、彼が次の日仕事でテンションが上がらないこと、彼が「夕方から家を出るのは面倒くさい」と言ったこと、この3点があったので「会うのはやめよう」と二人で決めました。
私は月に1度しか会えないことは、少し寂しい気もしますが、特に気にしていません。
ですが、悩んでいるのはお互いの普段の連絡のとり方です。
彼が働いている火~土曜日はほとんどまともに連絡がとれません。
ましてやゆっくり電話をするなんてことは不可能です。
なので私は、彼の仕事が比較的早く終わる日曜日の夜か、月曜日の夕方からゆっくり電話をしたいという思いがあります。
というのも、それ以外の日は、彼が次の日仕事があるので「夜遅くなってはいけない」と気をつかってしまうのです。
しかし彼は、日曜日の夜は同期の友人たちの家に泊まり、月曜日も夜まで同期の友人たちと遊んでいて、私への連絡は月曜日の22時、もしくは23時以降というのがほとんどです。そしてそんな時間帯では遊び疲れた彼は当然眠く、電話の途中で寝てしまうこともしょっちゅうです。
そのため満足に連絡を取ることができません。
彼は私が電話をしたがっていることはわかっています。
ですが彼曰く、普段仕事で拘束されている時間が長いので、解放される日曜日の夜と月曜日は遊ばないともったいないと考えてしまう。
自分が自由に使える時間は本当に限られているので、その中で私に電話をする時間をそこまで確保することはできない。(電話は同時に何かをすることができないため。たとえば友人たちと買い物に行くのは、友人たちと遊んでもいるが、同時に自分が買い物することもできる。だが、電話は電話をすることしかできない)
というのが、彼の考え方です。
彼は私と連絡をとる頻度や時間は、今のままで十分満足しているそうです。
ですが私は、寂しいと感じることが多く、もう少し私のために時間を割いてほしいと思ってしまいます。
学生と社会人という、時間の流れ方が全く違う中で、お互いの考え方が違うのは仕方のないことだと思いますし、彼の言っていることは理解できます。
彼は、仕事がある日でも、元気があるときは15分ぐらい電話に付き合ってくれることもあります。
また、私が「どうしても」とわがままを言えば、友人たちと一緒にいるときでも、私のために電話をしてくれることもあります。
冷静に考えれば、彼は本当に忙しい毎日の中で、私のために精一杯やってくれてるのだと思います。
でも、心のどこかで、「どうして私ばかり我慢しなくてはいけないのか。もっと私を大切にしてくれてもいいのでは?」と考えてしまう自分がいます。
私が単にわがままなだけなのでしょうか。
それとも、彼にももう少し私のために努力すべき要素はあるのでしょうか。
二人の話し合いではなかなか解決できず、
こちら相談させていただきました。
読んでいただき、ありがとうございました。
お返事いただけると嬉しいです。
- 【回答は締め切られました】
回答(4)
ミユさん こんにちは
私の彼も、美容師です。
ただ私の彼の場合
もうベテランさんなので、少し状況は違いますが
ミユさんのお気持ちは!!
よーくわかります
逆に、ベテランさんなので別の
経理とかの用事で忙しいので・・・・・・。
夜は、遅くないのですが
お友達を、大事にする人なので仕事上がりは
お友達と、いることが多いです。
平日の休みも、平日にしかできない用事がある
(銀行行ったりの、役所関連)多趣味なので
やることいっぱい。私も、平日休みなんですが
週2は、必ず休めるのでそこが、時間の使い方に
違いが出ますよね?
寂しいですよ、正直。
一日中一緒なんて、3か月に一回あるかないかです。
でも、時間が空いたとき
夕方から会ってくれたり、午前中だけあってくれたりと
多少は、私のわがまま聞いてくれたりします
彼曰く、少しの時間でも時間を作るのは
俺もあいたいって思ってるから、一緒にいたい気持ちがあるから、なきゃわざわざ短時間でも、時間なんか
作らないよと言ってくれてます。
だから、ミユさんの彼は
新人さんで、やることいっぱいで
疲れた弱いとこ、ミユさんに見せたくないと
思っているのかもしれません。
だから、お友達と買い物とかで発散してるのでは?
男の人って、お友達大事にしますから
寂しいお気持ちもあると思いますが
どーんと、構えていつデートにも誘われてもいいように
磨きをかける時間と思って過ごしてみてはいかがでしょうか??って、こんな私も『会いたい逢いたい、いつ会える??』とすぐいってしまい、彼を困らせること多いですけどね(笑)一緒にがんばりましょ!!
長くなりましたが、少しでもミユさんの気持ちが
やわらげれば、私は嬉しいです!!
お礼:
じゃわさん。お返事ありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
同じく美容師の彼をもつ方がいらして、とても親近感がわきました。
自分ひとりじゃないと思うと、とても気がらくになりますね。
私も彼を困らせることが多いですが、少しでも大きく構えることができるよう、頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました。
お礼が遅れましたこと、ご容赦ください。
回答(3)
こんにちは ミユさん。
お礼ありがとうございました。
追記ですと気付かれないかもしれませんので、新しく回答させて頂きますね。
彼氏さまと電話でつながらない理由がお友達と遊んでいる場合だと、ミユさんがついつい愚痴をこぼしてしまわれるとのことで、なかなか会えないのに電話でお話もできなければ、淋しいですよね?
彼氏さまは社会人になりたてでいろんなストレスを感じていらっしゃると思います。
そこに、彼女であるミユさんから愚痴をこぼされると、彼氏さまもおつらいかもしれませんね?
彼氏さまはきっと、遊んでいることに対してミユさんが不満があると思っていらっしゃるのではないかと思います。
だから、「友達と遊んで欲しくないならはっきりそう言って」とおっしゃるのでしょう。
でも、別にお友達と遊ぶことに不満があるわけでなく、外出を制限して欲しいことがミユさんの本意ではなく、電話の時間が少なくて淋しいんだ、ということをきちんと彼氏さまにお伝えすることが大切なのかな?と思います。
その淋しいお気持ちを少しでも和らげるためには、彼氏さまの提案されている「友達と遊ぶことを控える」ことが一番有効な方法でしたら、それを束縛とは捉えずに受け入れてもよろしいのではないでしょうか?
今の状態でしたら、ミユさんも我慢してストレスが溜まるし、電話がつながらないことで、やっとお話できる環境にあっても愚痴をこぼしてしまわれる。
それに対して彼氏さまも、せっかく彼女とお話するのに愚痴を聞かされてしまう。
そうなるとお話も弾まなくなりますので、それなら自分が外出することを控えようか?とお考えになる。
でも、yuuさんはそこまでする権利もなく、その状態が束縛しているようで本意ではないと思われている。
結果具体的な解決策が見出せず、話し合いが平行線となり、一方的にミユさんが我慢し続けることで悪循環になっている、というのが、現状なのではないかと思いました。
全く遊びに行くことを制限するわけではないですし、目的が淋しさを少しでも和らげることだときちんと彼氏さまに理解してもらったうえで、少し外出の頻度を控えて頂くようにお願いしてみてはいかがでしょうか?
そのくらいの甘えは彼女の特権だと思いますよ。
なんだかまとまりのない文章になり、読みづらくなってしまってすみません。
ミユさんにも、「彼氏と連絡がとれなくても大丈夫!」と思えるような、何か趣味などの時間を作られるのも良いかもしれませんね。
再度長文になり、申し訳ありません。
彼氏さまとのお話し合いが少しでも前向きに進まれることを願っています。
お礼:
はなさん。再度お返事いただき、ありがとうございます。
はなさんが、私たちの関係、私の気持ちをすごく理解してくださって、それだけでも、なんだか気持ちがすっきりしました。
ありがとうございます。
寂しさが我慢できなくなった時は、「彼女の特権」だと思って、少しわがままを言ってみようかな、と思います。
ですがなるべく、広い心を持って、彼を支えられるよう頑張ります。
親身に話を聞いてくださり、感謝しております。
ありがとうございました。
回答(2)
ミユさん はじめまして。
美容師ってお休みも少なくて常に技術向上して行かないといけない職業ですよね^ ^;
私の伯叔母達も美容師で、日々忙しくしてます。
お付き合い4年にもなると連絡頻度も減るし、相手に対する甘えもできてきてしまうものです。
私も職業的に連絡頻度を増やしたりするのは難しいかと思います。仕事が終わってからも居残りとかありますしね。
それに新人のうちは中々時間をうまく作れないものです。
>普段仕事で拘束されている時間が長いので、解放される日曜日の夜と月曜日は遊ばないともったいないと考えてしまう。
自分が自由に使える時間は本当に限られているので、その中で私に電話をする時間をそこまで確保することはできない。
個人的に相当ストレスがたまっているんだと思います。。。あえてそのストレスの発散を彼女に向けないのは優しさだと思いますよ。
ミユさんの気持ちはよくわかります。
でも4年の付き合いになると、そういうものかなぁと感じますね。。。
私自身旦那とは8年の付き合いで結婚しました。結婚する3年前に電車で10分の距離から電車で1時間(なおかつ終電が早い)の場所に引っ越してから、結婚の話が進み始めるまでほぼメールは返事無し。電話も無視。
毎日終電帰りの残業。時には会社にお泊りなんて感じだったので、かなり放置されてました(汗)引っ越して会うのも面倒になってきていた私の気持ちが冷めていることに薄々気づいていてもメールとか無視でした。(でも一緒にいるときは必死。私は実家暮らしで、あっちは一人暮らしでした。)
それでも結婚したから不思議です(苦笑)
今はまだ社会人一年生で、戸惑うことばかりだし、美容師って華やかに見えて結構ハードな仕事なんですよね^ ^;ストレスだってかなり溜まりますよ。
今学生のミユさんには理解できない部分だと思いますが、ご自身が社会人になった時にその重圧を感じることができると思います。
個人的には、辛いと思うけど「無理強い」は良くないと思います。(ミユさんの思いがわがままとは思いません。)仕事以外でも追い詰めてしまうのは良くないかと。。。
すこーし、長い目で見つめてあげてほしいです。
お礼:
アンジェさん。お返事ありがとうございます。
やはり、仕事面でも様々なストレスがたまる中で、私がわがままを言って彼を追い詰めてしまっては、彼が可哀想ですよね。
ここは私が広い心で、彼の支えに徹するべきですね。
なんだか勇気が湧いてきました。
話を聞いていただけると、気持ちがすっきりするものですね。
お返事くださって感謝しております。
ありがとうございました。
回答(1)
(10ありがとう)
はじめまして ミユさん。
彼氏さまとのコミュニケーションでお悩みとのこと。
学生さんと社会人ではどうしても時間軸が異なるので、おつらいところですよね。
でも、ミユさんは彼氏さまを気遣って、我慢していらっしゃる。とても立派なことだと思います。
どちらかと言うと、社会人である彼氏さまの方が、自由になる時間を自分のために使いたい、ご自分の好きに過ごしたいと少しご自分本位な印象を受けましたが、社会人にはそれ相応のストレスもありますし、ましてや美容師さんなんて、接客・サービスで毎日お疲れでしょうから、そんな彼氏さまのお気持ちも分かります。
また、日曜や月曜も同期の方と外出されているご様子。
しかし、会社での同僚とのコミュニケーションと捉えれば、これも仕事上必要なことなのかと思います。つまり仕事の延長みたいなものかな?と感じます。
相手が先輩ではないにしても、同期で一人だけ遊びに付き合わないとなると、今後の人間関係にも影響する可能性がありますからね。
しかし、ミユさんは、もっと電話をしたいというお気持ちがあり、現状ではミユさんが一方的に我慢していらっしゃる状況とのこと。
私はわがままとは思いません。むしろ、彼氏さまのことを一生懸命考えてらっしゃるなと思います。
ここからは、あくまでも私の個人的な意見になりますので、流し読み程度に留めて下さい。
彼氏さまは今年社会人になりたてで、美容師さんというお忙しい職業柄、今すぐに状況が好転するかと言えば、それは難しいかな?というのが個人的な意見です。
しかし、徐々にお仕事にも慣れて時間配分やペースを掴むうちに、今後お時間を割いて下さる可能性はあるかな?と思います。
同僚の方と遊ぶとは言え、今はお仕事を始めたばかりですから、頻繁に外出もされ、お仕事のお話も弾むでしょうが、次第に遊びに行く頻度も減っていかれるのではないでしょうか?
お付き合いして4年とのことですので、お互いのことも分かってらっしゃるかと思います。
お話し合いは平行線のご様子ですが、もう少し様子を見られてはいかがでしょうか?
けれど、あまり我慢しすぎると、ミユさんのお気持ちが爆発してしまうかもしれませんので、我慢もほどほどになさって下さいね。
あまり参考にならなかったかと思いますが、ミユさんと彼氏さまが今後も上手にお付き合いできることを願っています。
長文になり、ミユさんのご気分を害する表現がありましたらご容赦下さい。
お礼:
はなさん。お返事ありがとうございます。
はなさんのおっしゃる通り、2年、3年と仕事を続けていけば、同僚の方と付き合う頻度も減っていくような気がします。
きっと慣れない仕事でストレスもたまり、それを立場が同じ同僚の方と話をすることで発散しているのだと思います。
いまは気長に待つしかないですね。
ふだん生活をしていると、ふと急に寂しくなる時があって、そんなときに彼に電話をするのですが、つながらないことがよくあります。
その理由が仕事だったり、疲れて眠ってしまっていた、というのなら問題ないのですが、「いま友達といるからごめん」と言われると、寂しさが募ってもやもやしてしまいます。
その後、私が彼にぐちぐち文句を言って、結局平行線の話し合いになってしまいます。
彼は「友達と遊んでほしくないなら、はっきり言えよ。そう言われれば、遊ぶのを控える」と言います。
でも私は、そこまで束縛する権利は私にはないと思っているし、束縛をする自分も好きではありません。
なので結局、話し合いは平行線で終わってしまいます。
「友達といるからごめん」と言われたときに、いらいらしてしまう性格をどうにかしたいです。
この性格を直すことができれば、話し合いをすることも減っていくと思います。
何か良いアドバイスがあれば、またよろしくお願いします。
お返事ありがとうございましたした。
気持ちがらくになりました。
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |