別れるべきか悩んでいます|恋愛と結婚のお悩み相談室

質問

  • 【No.3881】 
  • 2012-08-29 01:35:15

別れるべきか悩んでいます

こんばんは。今回初めて投稿させてもらいます。
私の彼は26歳、訳あってまだ社会人二年目なのですが、彼のマイナスな言葉や話が最近辛くなっています。
仕事の愚痴はもちろんのこと、どうせダメだとか、飽きるとか話していてもマイナスな言葉ばかりで気が滅入ってしまいます。どうやら今の会社の社風が彼の性格とは合ってないらしく、一度は愚痴ばかり言わないでと言ったのですが、私にだけは愚痴が言えるのだから言わせて欲しいと言われてしまいました。
今年から遠距離恋愛になり、電話やメールを毎日してるのですが、八つ当たりや愚痴は以前より多くなって私にとってもストレスになりつつあります。ここは彼のために我慢してあげるべきなのでしょうか?それとも別れてしまった方がいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。

回答(4)

  • 2012-08-29 18:35:16

yuiさん はじめまして。

>一度は愚痴ばかり言わないでと言ったのですが、私にだけは愚痴が言えるのだから言わせて欲しいと言われてしまいました。
よく言ったと思います。この時点で、「相手に負担掛けているかも」と気付くべきかなぁ。。。彼氏さん。唯一心を許せるから言ってしまうと思うんですけど、限界ありますよね(汗)
私も会うたびに愚痴祭りだったことがあります。(私も愚痴を言ったりしてましたが)聞いている方も言っている方もどんどん気持ちがどんよりしてきちゃうんですね(苦笑)「気を取り直して来週はどっか気分転換に行こう」ってなって「嫌なことを忘れて楽しもう」という日を決めたりして乗り切りました。

現在yuiさんが一方的に聞いている感じですよね。
遠距離になって毎日のメールや連絡がそれだと、うれしくも無いですよね(苦笑)会えない寂しさなんてどっか行っちゃいそう。。。。

今26歳で社会人2年目。
私は今30過ぎですが、「まだまだ根を上げるのは早い!甘ったれるな!」と感じます。(ちょっと甘ったれな印象です。)もしかしたら、彼氏さんは自信家なのかも(うちの旦那もそういう傾向ありました。)少々人を見下した態度とか取りませんか?

うちのパターンですが、「そんなに君は立派な人間なの?」と逆に聞きました。「そこまで偉そうに言えるほどなんでもできるの?」とか。そう言い続けて、少しづつ気付いたみたいで長い年月かかりましたが、変わりました。(転職も経験してますが、今は人間関係もうまくやっていく努力もしてますよ。)

個人的にストレスをかなり感じるようになったら「忙しいから連絡しないで」とかで少し距離置いてみてはどうでしょうか。それで相手が気付いて改心してくれればいいんですけど。。。

このままだとyuiさんの精神面が心配です。
「愚痴ばっかりでごめんね。」とかいう言葉はありますか?そういう言葉があると、少し変化を期待できるかもしれないのですが。。。。

まずは、彼氏の心配よりご自身のストレス面を重視して考えてみてください。身体より精神面は戻りにくいので。。。(我慢のしすぎはよくないですよ)

回答(3)

  • 2012-08-29 16:11:25

yuiさん、こんにちは。

そりゃ人間ですからね、常に強い部分だけ見せて生きるのは無理です。
ですが弱音を吐くのと愚痴をこぼすのは全くの別物かと。
前者は常日頃頑張ってて、ふと電池が切れてもらしてしまうもの。
後者はうまくいかないのは自分のせいじゃなくて周りのせいだと言うもの。

彼女にだけは愚痴を…ておかしな話です。それを言うなら『彼女にだけは弱味を見せられる』でしょう!
愚痴は同じ状況にある人間同士で発散すべき事ですよ。

彼氏さん、愚痴だけじゃなくて八つ当たりまでしてくるんですよね…
今までちょっと甘やかしすぎたかかもしれませんね。
ちょっと喝入れしてもいいんじゃないかしら?
あまりにも自分しか見えてなさすぎます。

仕事が辛いのは当然です。楽してお金が稼げると思うのが間違いなんですから。それでも彼氏さん自身、向いてないと感じるなら転職するのもありなんですよ。
確かに就職難の世の中、やっと掴んだ定職を手放すのは惜しいですが、彼氏さん自身はおろかあなたにまで、心に歪みが出てしまっては元も子もないですよ。

  • 2012-09-02 02:18:09

お礼:

くぅさんへ
回答ありがとうございます。
なかなか踏ん切りがつかなかったのですが、先日彼と一度距離を置こうということになりました。
彼自身はまだなぜ私が距離を置きたいと言ったのかわかっていないようです。やっぱり私が彼を甘やかしていたという点はかなりあったので、私自身も反省しました。
今は自分を見つめ直すいい時間だと思ってリラックスしたいと思います。
ありがとうございました。

回答(2)

  • 2012-08-29 14:40:10

yuiさん、こんにちわ。はじめまして。

ご質問内容、拝読しました。
とてもお辛い状況であるということが、伝わってきました。

人間ですからね。多少の愚痴であったり、弱気になったり、
そういうことはあって当然だと思います。
相手が辛い時は、それに付き合ってあげることも必要かなと。
そうやってお互い、支えあっていくのだと思います。
ですが、今回の場合、ちょっと度をこしているように感じました。
愚痴だけじゃなくて、八つ当たりもするなんて…胸が痛くなりました。
貴女がストレスを感じ、辛くなるのは当然の心理でしょう。

こんなことを申し上げるとご気分を害されるかもしれませんが
彼氏サマ、貴女に甘えているんでしょうね。
甘えているばかりで、自分からは何か積極的に行動してみたり、
改善に繋がるよう、前向きに取り組む姿勢というものが見えないような気がしました。
実際の所はどうなのでしょう?
たぶん、まだそういった姿勢があれば、yuiさん自身の負担も
少しは違ってくるとは思うんですけど、現状は厳しいですよね。

誰しも、一方的にネガティブな言葉を聴き続けていれば、
聴いてる方も滅入ってくるという話です。

>私にだけは愚痴が言えるのだから言わせて欲しい

ということですが、彼氏サマ自身、愚痴を延々ということで、
聴かされる側である貴女自身がどういう思いになるのか、
お考えになったことってあるのでしょうか。。。
私なら「甘ったれるんじゃない!皆、しんどいんや!
でも、それでも頑張って、歯を食いしばって、毎日を
生きてるんや!」と言ってしまいそう(苦笑)

遠距離ということで、連絡を取れる方法も、また会える時間も限られてきます。
限られているからこそ、お互いが楽しく幸せな気持ちで時間を過ごすべきなのに、
それがひたすら負の感情にまみれた時間となると、とてもお辛いことかと思います。

別れるべきなのか、距離を置くべきなのか、その判断は最終的には
貴女自身の判断になりますけど、でも、我慢をする必要はありません。
yuiさんだって、自分の生活もあるわけですからね。

そもそも、彼氏サマのその愚痴やネガティブさの次元というのが、
どこまでなのかわからないので、何とも言えませんが、
本当にただ、うだうだと愚痴を言うだけ、自分からは何も行動しないのであれば、
多少、厳しく接してもありだと思います。
ですが、もしも本当に、心身共々、病的に追いやられている状況なのであれば、
厳しく接することは厳禁なので、具体的な解決策を考える必要があると思います。
先のご回答者様もおっしゃっていますが、カウンセリングという方法もありますし、
職そのものを変えるということも必要になってくるかもしれません。
心身健康であってこその労働ですからね。

そのあたり、見極めることは難しいかもしれませんが、
深く掘り下げて、相手にも自覚させて、必要ならば
一緒に考えていくという方法もありなのかなと感じます。

具体的なアドバイスになっていなくて、申し訳ありませんが
少しでも貴女の心が軽くなれば幸いです。

  • 2012-09-02 02:12:26

お礼:

ぴんくじゃむさんへ
回答ありがとうございます。
なかなか踏ん切りがつかなかったのですが、回答を読ませていただいて、先日彼と一度距離を置こうという話になりました。彼はかなりびっくりしていてきっと私が不満に思っていたとわかっていないと思います。
勇気を出して距離を置いてみてよかったです。私自身も自分について考えるいい時間ができました。
これから彼とのことは時間をかけて解決したいと思います。
ありがとうございました。

回答(1)

  • 2012-08-29 02:09:34

はじめまして yuiさん。
彼氏さまとの関係でお悩みとのこと。

彼氏さま、お仕事つらいのでしょうね。
愚痴だけならともかく、「どうせダメ」など、全体的に非常にネガティブな思考に囚われていらっしゃると感じました。

しかし、「愚痴ばかり言わないで」というyuiさんの訴えに対して、「yuiさんにだけは愚痴が言えるのだから言わせて欲しい」は、個人的にはちょっと理解しがたいです。

確かに、自分を支えてくれる人の存在は大きいと思います。私自身、今の彼氏には随分支えられてきました。

しかし、それは自分もつらいことがあっても何とか我慢して我慢して、乗り越えようと頑張っている姿を見て、相手が「支えてあげたい」という気持ちがあって成り立つものだと思うのです。(当時感情を彼氏にぶつけまくっていた私が言うのもなんですが・・・)

始めから「愚痴を言わせて欲しい」と自分からお願いし、愚痴ばかりか八つ当たりまでされ、それが以前よりひどくなっているとなると、彼氏さまはyuiさんに依存している、甘えていらっしゃるとしか思えないです。

彼氏さまはストレスのはけ口をyuiさんに見出していらっしゃって、少しは解消できるかもしれませんが、はけ口にされたyuiさんはたまらないと思います。

遠距離で、電話やメールでしかコミュニケーションをとれない状況で、毎日愚痴や八つ当たりをされるなんて、淋しいことですよね?

個人的には我慢する必要はないと思います。
別れるかどうかは、yuiさんにどれだけ負担がかかっているかによるかと思いますが、現状でかなり負担に感じていらっしゃるので、無理にお付き合いされる必要はないのでは?と思います。

彼氏さまは26才、社会人2年目とはいえ、立派な大人です。毎日ストレスが溜まるようなお仕事に就いていらっしゃることは大変かと思いますが、大人でしたら彼女さんに甘えることなく、上手にストレスを処理する方法を身につけることも必要かと思います。

それでもストレスを上手く処理できない、会社に馴染めない、仕事がうまく回らないのでしたら、精神的に弱くなっていらっしゃるかもしれませんので、彼女であるyuiさんではなく、専門家(カウンセラーなど)にご相談されることをお勧めします。

実際、彼氏さまの愚痴や八つ当たりがyuiさんにとってストレスになっているのでしたら、このままでしたらyuiさんの方が体調を壊されてしまうかもしれませんよ?

長文になり、yuiさんのご気分を害する表現がありましたらご容赦下さい。

yuiさんの心が少しでも軽くなることを願っています。

  • 2012-08-30 01:50:24

お礼:

はなさんへ
お返事ありがとうございます。
私自身、彼を甘やかしていたのかもしれないとお返事を読んで思いました。前までは私が学生ということもあり、社会人は大変だから少しでも話を聞いてあげないとと思っていたのですが、それも彼にとっては良くないことだったのですね。
彼のためにも自分のためにもきちんと向き合って考えていこうと思います。
ありがとうございました。

  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM