質問
彼氏と喧嘩をしてしまい、寂しいです
今日、彼氏と喧嘩をしてしまいました。
私と彼は今同じ学校に通っており、今日は授業が一緒で帰りにどこかに寄ってスマホのアプリゲームを一緒にやる約束をしていました。
しかし、授業中の実技の時間、彼だけがどうしてもうまくいかないことがあり、先生に注意をたくさんされたりして時間を多く取ってしまいました。彼はプライドがかなり高く、うまくいかないことがあると不機嫌になってしまうことが多かったので、私は
「ああ、彼、もしかしたら今機嫌が悪くなってるかも…」
と心配しながら見ていました。彼は機嫌が悪い時や考えごとをしたい時には1人になりたがるので、帰りはもしかしたら1人で帰ってしまうかもしれない、とも考えていました。実際黙って帰ってしまったりしたことが以前にも何回かあったのでもしかしたらと…。案の定私が帰る用意をしている間に彼は教室を出てしまい、急いで追いかけましたがもういなくなっていました。
先ほど以前にも何回かこういうことが、と述べましたが、その時は
「なんで帰っちゃったの!ねえ!ひとことくらい言ってよ!」
などとたくさん言ってしまい、喧嘩になってしまいました。
「俺が機嫌悪そうとか話しかけてほしくなさそうな時は話しかけるな!察しろ!」
と言われてしまい、言葉で言ってくれなきゃわからないよ、と思いつつも納得しました。
その時のことを思い出し、
「ああ、今日は1人にさせてあげた方が良いのかも」
と考えたのでLINEを使って
「今日はやめておく?」
と連絡をしてみました。すると少ししてから
「ごめんやめておく」
と返事が来ました。それだけなら良かったのですがそのあとに
「俺がメンタルやられてるように見えたの?バカにしてるの?かわいそうとか思ったの?」
という返事が返って来ました。この文章に私は怒らせてしまったと思い、ショックを受けテンパってしまいました。確かに精神的にきているのだろうなとは思っていたのですが、そのことは言えず、
「ちがうよ、バカになんてしてない。〇〇くんが先に帰っちゃったから」
と返すと
「そういう気遣い逆にイラつくから。まあこんなダメな俺が言ったってしょうがないけど」
と言われ、思わず「ごめんなさい」と返してしまいました。しかもそのあと一緒にやろうと言ってくれていたゲームも1人でやれば良いじゃん、と言われてしまいました。しかしその返事を見て
「察しろって言われたから考えて言ったのに。一緒にゲームする約束もすごく楽しみにしてたのに。なんで私が謝らなきゃならないの。こんなの完全に八つ当たりじゃない。」
と、沸々と怒りとイライラが湧いてきました。なので、
「ひとことだけ言わせて。今度から話しかけてほしくない時は直接言って。この間言われたこと考えて言ったんだけど間違えちゃったみたいだから。言わなきゃガンガン話しかけに行くからね。」
と返事をして「ほんとにあの人は!!」という気持ちでLINEを閉じました。
しかし今になってだんだんと冷静になってくると、途端に寂しくなってきてしまいました。今日一緒に過ごす約束をすごくすごく楽しみにしていたことも大きいんだと思います。ここはぐっと我慢しないとナメられる!と思いつつも寂しくて仕方ありません。彼もプライドがエベレスト山並みに高く、とても気分屋で子どもみたいな人ですが、物事をよく考える人ではあります。八つ当たりをしてしまったことを後悔しているとは思うのです。でも今までの喧嘩でも謝ってきてくれたことなんて一度もありません。しばらくしたらけろっとして普通に話しかけてくるような人なんです。
私は悪いことはしていないと思いつつも、彼のことがどうしても気になり、そしてすごく寂しい気持ちです。この気持ちをなんとか紛らわせたいのです。
なかなかいらっしゃらないとは思うのですが、似たような彼氏さんをお持ちの方、このような経験をされたことがある方、ぜひアドバイスをお願いしたいです。経験はなくとも、こうすれば良いのではないかというご回答も嬉しいです。
長文失礼致しました。よろしくお願い致します。
- 【回答は締め切られました】
回答(2)
(5ありがとう)
あまちゃんさん、こんにちは。
全て拝見した結果一番に思ったのが
「彼女は母親ではない」ということです。
私一個人の意見となってしまいますが
男性は母親が初恋なんだと思います。
わがままいっても多少は答えてもらえるし
子供の時泣いたら慰めてくれる
最高に自分の事を分かってくれる異性なのです。
「察しろ」という事を言われると
「察することが出来なくてごめんね。彼女失格だね。」
という気持ちにもなりますが後に思う事は
「私あんたの母親じゃないからわかんないしwwww」
という事がじわじわと頭の中をよぎります。
ですが、その様な対応をされても寂しいと感じると言う事は
あまちゃんさんは、とても彼氏さんの事が好きなのだと思います。
私から見た彼氏さんはあまちゃんさんに甘えすぎという印象を受けます。
「ある程度察する事も長く一緒に要る関係なら必要だと思います」
男の人は追いかけたい動物なのでちょっと放っておく位がちょうどいいです。
追いかけるのではく追いかけさせた方が優位に立てますよ。
こいつは俺の事好きだから何言ってもしても平気だと思わせてはダメです。
お礼:
かなえさん、ご回答いただきありがとうございます。
わ、わかります…!察することができなくて1回は申し訳ない気持ちになりますが、いやいやわかるわけない!ってなります。
やはり彼は私に甘えきってるんですね。確かに私も母親並みに彼の面倒を見過ぎてしまったかもしれません。
私も彼も歩み寄らないといけないですね。
彼のことはもう少し放っておいてみようと思います。
本当にありがとうございました。
回答(1)
(10ありがとう)
あまちゃんさん こんにちは。
気分屋が家族にいるものです。
私の経験から言うと「触らぬ神に祟りなし」ですね(苦笑)
察しろ!って何様なのかしら?わかるわけないでしょうよ。ぶっちゃけると家族でもでも理解できない部分多いです。
「一言言ってほしい」という権利はありますよ。だって、約束しているわけですから。
察しろ!なんていう人はほっておきなさい。自分の機嫌は自分で治すもの。
いっつもご機嫌を取る立場になってしまうと疲れますよ。
うちの妹も機嫌悪くなると無口になり、引きこもったりします。
母は学習能力がないのでちょっかい出しに行って毎回攻撃を受けていますけどね。
私はほっておきます。お腹が空いたなら自分でなんとしろ。で、ずっとそうしてきました。
(だからか、いい大人になった今も都合悪いことは母経由で連絡がありますよ。)
プライドが同じくエベレスト並の親戚もいますが、現在周りに家族しかいませんよ(苦笑)
同じように「察してよ!」って人なので、家族内でもやや腫物扱いです。(離婚経験者でもあるので。)
喧嘩しても謝らないタイプは物事をよく考えていても反省しない人です。後悔しているならきっちり謝らないといい関係って築けないですから。(↑腫物さんがまさしくそのタイプで、それが離婚の原因の一つみたいです。)
バカにされている。って感じるのは人を常に見下している証拠。だからフォローのつもりで声をかけられてもイライラにつながるんですよ。
気分屋さんと付き合うのは忍耐じゃないかな。と思います。私は疲れてので妹ともエベレストさん(夫の家族)とも距離を置いてます。
あまちゃんさんは自分の気持ちのリフレッシュをされたらどうですか?気持ちをクリアーにしてもとに戻った彼と向き合ってみては?じゃないと疲れちゃいますよ。
何事もなかったように話しかけられても「まあいいか。」って思えるくらいがいいんじゃないかと。
お礼:
アンジェさん、ご回答頂きありがとうございます。
たしかに彼は「〇〇はもうしないで」と頼んでもまた同じことを繰り返すことが多く反省しません。少しナルシストな所があるので、人を見下しているというのも頷けます。いつでも私より優位な存在でいたいということなんですね。
やはりほっとくのが1番ですね。私もずっと抱え込んでいるのはつらくてしんどいので、友達とご飯に行ったりして気持ちを切り替えてみようと思います。
本当にありがとうございました!
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |