質問
今、すごく悩んでいます
久しぶりに投稿しました。
実は私の家族(祖父・祖母)について悩んでいます。
この間、私の母から祖父の余命宣告を聞かされました。
以前から祖父は癌になっているとは知っていましたが、
そこまでの状況とは知らなかったです。母が、「祖父が元気の時に彼氏を紹介した方がいいよ」と言われました。(祖父母は私に彼がいることは知らせてないです)
祖父の余命宣告を聞かされた後、仕事に行きましたが、今の気持ちで仕事に身が入らない状態でした。偶々仕事が早く終わる日だったので、事前に彼に連絡をして、会うことはできました。
もちろん彼は承諾しました。そして、もし祖父が亡くなったら、お葬式に出席するの?と聞いたら、「もちろん出席する」と約束してくれました。
私は彼の気持ちがよく分かります。去年、彼の身内が亡くなって、支えてきました。
彼は「今度は裕の為に頑張る」と明るい気持ちで励ましてくれたのに感謝しています。
一応、彼は私の両親に挨拶程度ですが会っています。
でも、実際に私の両親より、祖父母の事が先でいいのか分からない状態です。
今の気持ちだと祖父母の事を優先しないと後悔する気持ちがあります。彼もそうでした。彼の身内も突然死だったらしく、彼も後悔していたそうです。
裕にも同じ気持ちにさせないようにと彼の心使いは嬉しい気持ちです。
今の気持ちにモヤがかかっていてどうしたらいいのか分からない状態です。
何かいい方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
回答(3)
裕さん こんばんはよろしく。
男性です。こんな話はよくあると思います。
悩むより事に当たるほうが周りを安心させるし祖父さんに喜んでもらえると私は考えました。
祖父さんに会わせることが即、結婚と思われようと、そうでなくても、貴女が彼を紹介することで大概の大人は理解すると思います。
大変良くしてくれる彼氏ですって、貴女が言えればそれでいいのではありませんか。
両親が先に済ませるのは本意でしょうが、それはまた正規に伝えることにして、祖父さんの余命を聞いている以上早くその機会を作るべきだと思います。
病院に入院でしたら貴女のお見舞いに彼を同行して済ませるのがスムーズなやり方でしょう。
祖父さんの思いからすれば、子供より孫がかわいいと世間では耳にします。それくらい孫は祖父母に見守られて成長してきているのです。その孫が将来を約束できる彼氏を連れて傍に来てくれたことは、掛け替えのない喜びででしょう。貴女から私たちの結婚式に是非出席できるように頑張って治療してね・・・・ってこの一言で祖父さんも勇気づけられると思います。
一般的な立場からの回答ですから、裕さんの思いとはつながらないかもしれません。その時はお許しください。
お礼:
星空の夢さん こんにちは。
確かに余命を聞いた以上迅速に行動をするのがいいと私も思います。
私たちが結婚するにもまだ先の事なのでちょっと言いにくいものです。
実際祖父母に会うのが来週の予定にしていますが、彼はちょっと緊張していると思います。
たぶん、私の父と会うよりは緊張はしていないとは思いますが、なんて言葉にしたらいいのかな?の状態です。
病院に入院していないので、様子を見たついでに紹介するつもりです。
参考になりました。ありがとうございます
回答(2)
先程、回答させて頂いたのですが、またLCの検閲に引っかかりました。
反映後、いち意見としてお読み頂けると幸いです。
回答(1)
裕さん、おはようございます。はじめまして。
ご家族の余命宣告をお聞きになったということで、今、とてもお辛い状況ですね。
心中お察し申し上げます。
あくまで私個人的な意見です。
何かいい方法というより、最終的に貴女が後悔しないかどうかを優先させるべきだと感じました。
というか、余命宣告を知らされているのであれば、貴女がしてあげれること全て、
可能であれば、して差し上げる方がいいのではないでしょうか。
長い人生の中、私達は色々な選択を迫られますが、その中でも、人の「死」に関わる場合は
やり直しがきかない分、後悔してしまうと、それは一生ものになってしまうと思います。
貴女がおじい様に対して、自分は今幸せだよ、頑張っているよというお気持ちを伝えたいのであれば
それは伝えるべきではないかと、私個人としては思います。
お母様も「祖父が元気の時に彼氏を紹介した方がいいよ」とおっしゃってくれているのですよね。
それは素直に甘えてもいいのではないでしょうか。
でも、どうしても貴女自身、迷っておられるようであれば、
それはご両親に率直に相談してみてはどうでしょう。
「まだ、正式にお父さんとお母さんに挨拶したわけじゃないのに
それよりも先に、祖父に彼氏のことを紹介してもいいの?」と。
大切な家族の命が関わっているわけです。
そこを「祖父よりも我々(両親)が先でしょ」とは言わないと思うのですが。
そもそも、貴女のご両親がそう思っているのであれば、おじい様に紹介した方がいいなんてこと、
言わないと思うのですが、いかがでしょう。
今回のお母様の意見は、もちろん、貴女のことを思ってのことでもあると思いますけど、
同時におじい様に対するご両親の思いやりでもあるのではないでしょうか。
私が貴女の状況で、将来的に彼氏との結婚も考えているのであれば
私なら自分の祖父(もう父方・母方いませんけど)に紹介すると思います。
何というか…安心させてあげたいという気持ちもあるので。
お辛いとは思いますが、どうか後悔のないよう、向き合って下さい。
失礼な内容等ありましたら、申し訳ありません。
お礼:
ぴんくじゃむさん回答ありがとうございます。
回答を読んでいるうちに私の今の気持ちがよく分かり、泣きながら、お礼文を書いていました。
今回の質問に対して、納得しました。説明不足ではありますが、幼い頃、母方の祖父(2歳)祖母(中学1年)の頃に他界していました。
今回については父方の祖父母なんです。
確かに、父の兄弟(叔母・いとこ)にはそれぞれ子供がいます。
祖父母からするとひ孫がいるので、いつも私たち孫を可愛がらないことがあります。
いつも、母が「たまには孫を可愛がって!!」と注意されています。
今の彼とは結婚を前提に付き合っているので、確かに、安心をさせたいと思います。
昔、親戚の集まりの時に、叔母たちから「彼はいないのかい?」と聞かされたことはあります。その時は、彼がいなかったので否定しました。
今となったら、交際の事を言いたいのですが、少し照れくさい感じがあります。
確かに、祖父母からすると孫の幸せを願っていると思います。もちろん、両親も同じ事だと思います。
今後についても、祖父に悔いが残らないようにいろいろなことをしていきたいと思います。
どうもありがとうございました。
- 恋愛がめんどうな原因や理由 めんどうくさいを克服する方法
- 恋愛が面倒…恋をあきらめていませんか?失恋をして恋の億劫になったり消極的になったり、原因はさまざま。もう一度女性として輝くために、出会いをチャンスに変えませんか?
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |