遠距離で片思い、会いたいけれど|恋愛と結婚のお悩み相談室

質問

  • 【No.6102】 
  • 2014-09-12 23:52:50

遠距離で片思い、会いたいけれど

大学の、ゼミの先輩だった人が、最近気になっています。
私は昨年度まで、実家から3時間ほど離れた所にある大学に通っていました(一人暮らしでした)今年度からは、実家に戻り、地元で働いています。 先輩は、大学のある街に住み、働いています。
卒業までは、大学でたまに会う程度でした。連絡先も交換していなかったのですが、私の卒業式の時に先輩が来てくれて、電話番号とメアドを聞きました。

私が働き始めてからは、月1~2回くらい、私の方からメールしています。内容は、近況報告と、職場での悩み相談という感じですが、先輩の方も近況を教えてくれたり、自分の体験を交えて相談にのってくれます。
向こうは先輩として、後輩の悩みを聞いてくれているだけかも知れません。でも、もっと色々なことを聞いてみたいし、出来れば会ってゆっくり話をしたいと思っています。以前、「また会いたいです」と言ってみたところ、都合が合えばOKという感じでした。

気になる点は、
①私が大学のある街に行くことになるが、安月給のため、厳しい家計から交通費を出すことを考えると少しためらってしまう(頻繁に行くのは難しい)制約のある中、関係を深めていくにはどうしていけばよいか
②超お堅い両親で、恋愛の話をしたことがない。日帰りできる距離だが、往復の時間を考えると、「どこに、何のために行くのか」を説明しないと行きづらい。私は「男性と会ってくる」と言って出掛けたことがこれまでないので、変に心配したりしないか不安。また、恥ずかしい(ただ会って話をしたいだけなのですが…)何と言って出掛ければよいか

いい年なのに、こんなことで悩んでいるなんてと自分でも思っていますが、ずっと恋愛とは縁のない人生だったので、どぎまぎしています。
遠距離で関係を深めていった方や、堅い考えの両親と同居しながら恋愛したことのある方、そうでない方も、アドバイスいただければ嬉しいです。

  • 2014-09-13 11:04:49

追記:

森の小魚様、こんにちは。LCの花川です。
この度はご質問をお寄せくださりありがとうございます。

遠距離の片思いでお悩みなのですね。
相談にのって頂ける素敵な方なのですね。

制約のある中、関係を深めていくには
どうしていけばよいかということですが、
電話で連絡を取ってみてはいかがですか?
メールなどの文面のみだけではなく、
声をお聞きすることができますので
その方も喜んでいただけるかもしれません。

また、お出かけする際ですが
ご両親には正直にお伝えしてみてはいかがでしょうか?
恥ずかしい気持ちやご不安になるお気持ちは
お察しいたしますが、本当のことをお伝えしたほうが
罪悪感を持たずに、その方と会うことだけに
集中できるかと存じます。

このような回答となりますが
少しでもご参考にして頂ければ幸いです。

森の小魚様のお悩みが解消されますよう祈っております。

  • 2014-09-13 20:26:15

追記:

花川さん、ありがとうございました。
電話、いいかもしれません。ずっと声のやり取りをしていなかったので…。今度、都合のよさそうな時にかけてみたいです。
両親は、結婚前の娘を心配する気持ちが強いのですが、私に全く男っ気がないのも心配なようです。少しずつ、話をしていけたらと思います。

  • 【回答は締め切られました】

回答(2)

  • 2014-09-16 11:30:36

(10ありがとう)

森の小魚さん こんにちは。

社会人でも遠距離だと、そんなに頻繁に会えないものですよ。
やっぱり往復の交通費は「会うために必要」なものですが、自分のお給料にも限界がありますし会うための貯金をして月に一回じゃなくても2~3月に一回でもいいんじゃないかと思います。

メールしたり、電話したり、相手とコミュニケーションを取る方法って携帯があれば割と楽だと思いますよ。今って便利だなぁってホントに思います。PHSすら高価な時代に思春期まっただ中でした。当時彼氏はいなかったけど、連絡手段は家電だったので「彼氏できたらどうしよう」って本気で気にしました。私に彼氏ができたのはPHSをなんとか自分のバイト代で賄えるくらいになった時でした。
ただでさえ、友達でもいろいろ探る親(母のみ)なので。

うちも過干渉な母がいるので、遠出しにくいのはわかります。父は「その年になって男の影が無い方が不安だぞ。大丈夫か?」って逆に心配されました。(思春期のあたりから)母は真逆。交友関係も結構根掘り葉掘り。私がいないときは部屋(と言っても妹と同じ部屋)をガザ入れしたりする人でした。
一番いいのは友達に会うという「友達」を口実にすること。特に親の知っている友人とかだとあんまり勘ぐりませんよ。
まだ片思いの状態であれば、黙っていた方がいいと思います。うるさく口出してきますし、その状況にも探りを入れてくるかもしれません。(進展が遅ければ、「諦めたら?」とかくちを出してくるかも。。)
うちも頭のガチガチな母がいるので、「どうしよう」の気持ちが痛いくらいわかります。

いい方向へ向かうことを祈っております。

  • 2014-09-18 19:19:54

お礼:

アンジェさん、ありがとうございました。
消費税も上がり、なかなか厳しい状況です。うまくやりくりして捻出出来ればと思います。
携帯は、本当にありがたいです。郵便物も、差出人がわかりますし…。
両親とも、結婚や孫は望んでいるようですが、恋愛については口うるさく、とにかく間違いがないようにという感じです。(じゃあどうやって結婚すればいいのと思いますが…)ひたすら真面目に勉強や仕事をしてきて、見合い結婚した二人なので、恋愛経験がないと思われ、相談もできません。残念ながら、大学の友人は親はよく知らないのですが、ゼミの先生は信頼しているので、まずは同窓会などを口実に外出しようかと思っています。

  • 2014-09-24 11:46:13

追記:

森の小魚さん お返事ありがとうございます。

ご両親の考え方、うちの母や姑に似てますね。。。
うちの両親は見合い結婚。義両親は恋愛結婚。ちなみに私たちも恋愛結婚です。
うちの両親は自分たちの意思関係なく親が勝手に進めた結婚だったので(よく知らないまんま結婚。相性最悪でしょっちゅう喧嘩している夫婦でした。)、私の恋愛結婚にはうるさかったです。(母のみ)長女というのもあってでしょうか。(妹にはうるさく言わず。その結果、フリーターとでき婚でした。妹は普通にOLやってたんですけど。)

経験上、恋愛も結婚にだたしい答えってないと思います。(旦那としか恋愛してませんが。)色々知っていて、合わなければ終わり。多少の衝突が絆になれば続くと思います。結婚は未来のことなので、実際にそのスタートラインに立ってみないとわからないものです。

お姑さんも同じタイプなので、、私は間違いと今でも思ってますよ。(嫌われてます。理由は家柄(貧乏。)や学歴(無名の大学出身)とかが違いすぎると大いに批判され、初対面からいじめモード。あんまりにもきつかったので、一度は破談の申し入れをしました。でも旦那が引かなかったため、いろいろ条件を付けて結婚しました。)付き合っている時点で私の存在を知っていたら、別れさせたのに。とか、上京させるんじゃなかったとか。(大学進学と同時に親元を離れたので。)言われましたよ(苦笑)

親がうるさく口出しすることが正解とも思えません。義姉夫婦のトラブルに常に参加(近所に住んでいるので。姑のみ)旦那さんを1対2で虐め倒してました。その前から、夫婦の日常生活に口出ししたり偵察したりしていたらしいです。(旦那さんが気に入らなかったんです。私と同じ家柄と学歴とかが引っかかっていて。)
義姉の性格の悪さもありますが、その結果×2です。(ちなみに一人目も二人目も気に入らなったそうです。いなくなって安心したら、今度は私って感じです。私の実家にも塩対応ですよ(苦笑))
近くに住んでないので、続いてますが近所に住んでたら1年以内に離婚してます。(その前に結婚を全力で拒みます。)あちらは暇だし、価値観も合わないし(話合いません)、旦那は自分の親にも八方美人なところもあるので。(正直頼りない)

親の気持ちも多少大事ですが、口の出し過ぎや、親の過干渉は相手の理解するきっかけを失うこともありますので、気を付けてくださいね。

以上経験談でした(苦笑)長文失礼しました。

  • 2014-09-25 21:28:46

お礼:

体験談、ありがとうございました。
家柄や学歴にこだわる人もいるのですね。なかなかすごいお姑さんのようですが、それでも旦那様と結ばれたこと、素晴らしいと思いました。
親を大事にしつつも、適度に距離を置いてやっていきたいと思います。

回答(1)

  • 2014-09-13 04:02:30

(5ありがとう)

私の場合ですが、地元から遠出するのに交通費がかなりかかる為、月1と決めて出かける日までに少しずつ貯金して出かけるようにしていました。 行く頻度を決めて交通費分を少しずつ貯めてみてはどうでしょうか?

私の両親も堅い人達で恋愛の話も出来ませんし、家から化粧してお洒落な服装で出掛けたりも出来ません(出先で化粧して服着替えてますよ) 私の場合ですが、「○○(女友達)と遊びに行って来る」と女友達の子と遊びに行くと伝えて出掛けています。 「男性と会ってくる」は絶対に言わない方がいいと思います。

「大学で一緒だった○○(女友達)の所に遊びに行ってくる」とご両親に伝えて出掛ければ大丈夫だと思います。

少しでも参考になれば嬉しいです。 頑張って下さい!!

  • 2014-09-13 20:05:20

お礼:

彰さん、回答ありがとうございました。
そうですね、家計を考えながら、ちょっとずつ貯金していきたいです。普段は無駄使いせず、会うことを楽しみに、がんばりたいです。
私は十分結婚適齢期なので、両親も少しずつ異性の存在に慣れてほしいのですが、いきなりだと驚くかもしれません。今度同窓会もあるので、この機会を利用できたらいいなと思います。

遠距離片思いの叶え方!中々会えない好きな人とのLINEや告白方法
遠距離の片思いは、会いたいと思ってもなかなか会えない、脈アリかどうか分からないなど悩むことが多いですよね。そこでLINEでの連絡で意識すべきポイントや告白の方法など、好きな人が遠距離にいる場合のアプローチ方法を紹介します。好きな人が転勤してしまった、大学を卒業して遠くに就職してしまった時など参考にしてみてくださいね。
  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM