職場の人、脈ありなのか、、、?|恋愛と結婚のお悩み相談室

質問

  • 【No.7465】 
  • 2016-02-04 23:23:01

職場の人、脈ありなのか、、、?

去年の夏から働いている職場で、好きな人がいます。

その人はなかなかのイケメンでかっこいいなとは前から思ってて、秋くらいから意識するようになりました。

でも最初は、いればいいなと思うくらいで、好きまではなってなかったのですが、1月の中旬、私がみんなに挨拶し帰ろうとして、会社のドアの外に出たときに、その人がドアの外まで来て、「(名字)ちゃん、どこに住んでるの?近い?」って聞かれて、普通に最寄り駅言って割と近いですよと言ったのですが、後からなぜ聞かれたのか気になりすぎて、好きになってしまいました。
姉に話したら、世間話と言われてしまったし、仕事のときは、かなり関わりがあるので、結構話すのですが、あまりプライベートなことは聞かれません。

だけど、話すときは距離感近い気がするし、話すとき目がかなり合ってる気がするんだけど、何を考えているか分かりません。


これだけでは脈ありかどうか判断できないですよね?
私は今後どう行動したら、良いのでしょうか?
職場ということもあり、あまりあからさまなアプローチはできません(><)

回答(1)

  • 2016-03-23 05:47:19

初めまして、ゆきんこと申します。

まず、脈ありかどうかは、私には判断がつきません。申し訳ありません。男の人の気持ちは、男の人に聞いたら参考になるかと思います。ただ、話す距離感が近いとありましたので、少なくとも嫌ってはいないと思いますよ。

どう行動したらいいのか?についてですが、毎日、笑顔で「〇〇さん、おはようございます」のように相手の名前+挨拶する。力仕事を頼んでみる。さりげなく、相手の視界にたくさん入るようにする。

私もまりかさんと同じように職場の方に片思いをしていますが、上記のことをしたらお付き合いはしていないのですが、仲良くなれました。

後は、相手の方に私は「女の人」と強く意識してもらえるように、自分磨きをしています。

この回答が参考になるかは分かりませんが、まりかさんの片思いが成就することを願っています。

社内恋愛をするときに知っておきたい注意点は?
女性に聞くと、社内恋愛のいいところとしては、 ◆社内だといつも彼の顔を見れるから、幸せ ◆お互いの行動パターンが把握でき、デートしやすい ◆安心感がある 一方、悪いところとしては、 ◆仕事中も彼のことが気になる ◆公私混同しやすい(喧嘩してるときなど) ◆別れたあと、顔を合わさなければならない などという意見がありました。 2人の実際の距離が近ければ近いほど、恋愛が生まれやすい…ということが、心理学ではわかっています。 だから、社内恋愛が生まれやすいんですが、お互いの距離が近いため喜びもあるかわりに、気を遣わなければならない点も多いんです。 そんな「社内恋愛がうまくいくための注意点」が今回のテーマです。
社内恋愛が上手くいくアプローチ方法と注意点6つ
社会人のほとんどが、毎日一番長い時間を職場で過ごしています。同じ目標に向かって一緒に働いている仕事仲間とは、気心が知れているゆえに恋愛に発展しやすいと言えるかもしれません。 アメリカで行われた調査結果では、4万2千人の回答者のうち15%の人が、職場の人も恋愛対象に入っていると答えたのだそう。さらに、社内恋愛経験者のなんと20%が、結婚にまで発展しているのだとか!職場は意外にも出会いの多い場所なのです。
出会いが激減!?社会人女性の出会いの探し方
学生の頃は出会いがたくさんあったのに、「社会人になってから出会いの数が減った…」「三十路を迎えて以降、新しい出会いが激減した…」そんな話を耳にすることもしばしば。 そこで今回は、出会いが減ってしまう原因と対策を紹介いたします!
  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM