質問
この基礎体温では妊娠しにくいでしょうか?
結婚してまもなく1年になります。夫31歳、私26歳です。
結婚式も終わりそろそろ子供を授かりたいと思っています。3ヶ月タイミングをみて仲良ししましたが生理がきてしまいました。最初の2ヶ月は生理が来てしまった日にちからみてタイミングがあっていないと感じたのですが、3ヶ月目はタイミングは大丈夫だったと思っています。
生理周期は1年に2回くらい5日間くらい遅れることがあるのですがそれ以外は30日~31日です。
7/1にきたら次は8/1、遅れて9/5にきたら次は10/5ときます。
私は基礎体温をつけておらず、日にちとおりものの状態から予測して、排卵前と排卵日当日にタイミングをとっていました。
やっぱりそれだけじゃダメだなと思い3回目からはかり始めたのですが、基礎体温の低温期が35.4~35.8、高温期が36.1~36.3くらいです。
この体温では低すぎるのでしょうか、まだ3ヶ月なので焦る必要はないと思うのですが、どうしても不安になってしまいます。
回答(2)
ぺこぽんさんこんにちは!不妊治療を三年して子供を2人授かったこんこんキツネと申します。私も妊活中は色々悩み、不安になっていました。基礎体温もかなりストレスになりますよね。私もそれが苦になっていましたが身体の為に頑張っていました。体温の事ですが全体的に低体温だったりすると着床もしにくいかもしれません。
どんなに排卵と旦那様との仲良しの日が完全にあったとしても20%しか妊娠されないとも聞きます。それ位奇跡に近いことなんです、妊娠することは。まだお若いようですし、まずは自分の体とストレスをため内容にし、質のいい卵子や精子を作れるように心がけているみてはどうでしょうか?
高温期が、ガタガタでも妊娠する時はします。心配になるようなら婦人科にてエコーとりながらタイミング療法なんていかがですか?数千円でタイミングみてもらえます。
ぺこぽんさん夫婦に可愛い赤ちゃんが授かれますように。
回答(1)
こんにちは!ちゃんまなと申します。
温度で妊娠しやすいかしやすくないかというよりも
高温期・低温期の時期が重要です。
高温期が不安定だったり高温期の上昇が4日以上かかったり
高温期がだらだら上がるなどが
妊娠しにくい方の基礎体温のタイプです。
焦る必要はないと思います。
授かったら嬉しいな、くらいの気持ちでいないと
気がめいってしまい体にもよくないです。
低温期に血の巡りをよくしたり、
過ごし方を気を付けるといいと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
授かるといいですね!
- 基礎体温は測っていますか?
- 妊娠時にはどうなる…?女性のからだのリズムがわかる「基礎体温」。基礎体温の測り方やバイオリズムを知ってデリケートな女性の体とうまく付き合いましょう
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |