男性がこわい|恋愛と結婚のお悩み相談室

質問

  • 【No.8553】 
  • 2017-01-26 23:37:33

男性がこわい

こんばんは。holyと申します。この回答に性別年齢は一切問いません。むしろ多くの方にアドバイスを頂きたいです
!拙い文章ですが、よろしくお願い致します。

私は現在大学生で女子大に通っています。また、高校時代もほとんど女子高のような学校に通っていたので男性とお付き合いしたことがありません。

もちろん、誰かとお付き合いしたいという気持ちはあります。何か行動に出れば出会いのきっかけがあるかもしれません。しかし、男性が恐いのです。

その理由は小学校時代に体型を馬鹿にされ男子に陰口を言われていたことがあるからです。そんな昔のことを…と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、それがトラウマになってしまい、街などで誰かとすれ違う度に「私の悪口を言われている」と感じてしまうのです。また、宅急便などでお兄さんが配達に来たときにも足が震えてしまいます。

何か改善出来る策はないでしょうか?皆さんのご意見をお待ちしています。

回答(4)

  • 2017-03-23 22:59:33

48才のおばさん(笑)だけど、話しを聞いて下さいね。

あたしも、学生時代にいじめに沢山あいました。
当時、勉強が出来なくて、頭が悪いのと、貧乏だから(今もそうですけど(笑) )

でも、そんなあたしも恋をしました。
高校1年の時に初めての彼氏
(その後、26才で結婚、30才で離婚 苦笑い)

離婚してから、9才下の当時大学生と4年
付き合っていました。

あたしの今の体型は、二段腹の鏡餅体型
下半身デブです(笑)

今の彼は3才年下の45才です。

男性と一対一が怖いなら
恋人のいる友人や結婚している友人と、交流する事から始めるのも良いのでは?

乱文にて失礼致しました。

回答(3)

  • 2017-01-27 11:56:51

holyさん はじめまして。

トラウマはいつまでも付きまといますよ。昔の話だとは思うけど、暗い過去っていつまでも長い影を作って自分の後ろにいるんですよね。
私も中学卒業までばい菌扱いされました。(小学校も陰口叩かれたりしたけど、そういうことの少ない学年もあり、まだよかったけど中学は地獄でしたね。)高校から逃げるように遠い私立の女子高(当時の担任がすすめてくれて、母は反対してましたが進学しました。)初めての女子校で、全く知り合いもいないゼロからの友達づくり。高校以降は楽しかったです。
そこで少し自分が変われた気がします。(下を向かなくなったこと。)

もちろん私も男性が怖くて、高校時代・短大(女子短大)時代は出会いなし。
短大時代から始めたバイト先は男性もいましたけど、「仕事仲間」と割り切って頑張りました。
そこで初めて彼氏ができて。はっきり「男性が怖い」ということ、「信用できるかわからない」と言い切りました(苦笑)それを受け止めて長い付き合いになっているのが今の夫です。
現在は大嫌いな地元から離れてます。(現在も地元に実家はあり、電車で1時間の距離ですがほとんど行きません。)

変わるきっかけっていろいろあります。まずは胸を張ってしっかり前を向いて歩いてみる。顔を上げてみましょう。猫背とかにならないように。
辛いときは思いっきり泣く。そして、泣いてすっきりしたらまた前を向く。笑うときはお腹の底から目いっぱい笑ってみてください。辛いことも少しだけ飛んでいきます。
笑顔を忘れないこと。

私の友人も同級生にストーカーをされて(専門学校時代)、男性恐怖症になりました。それまでとっても明るくて社交的な子でした。学校を卒業後就職して、男性もいる現場での仕事なのでかなり恐怖感を闘うので大変だったみたいですが、仕事と先輩たちとの人間関係の方が大変で何とか乗り切ったみたいです。
いつかしっかり向き合える人と出会えると思います。その時は少しづつ前にすすめるように自分も努力しないといけません。

回答(2)

  • 2017-01-27 07:51:42

holyさん、自然児と申します。男性です。

小学生の頃に、男子にバカにされたことがきっかけで、男性に対して恐怖を感じるようになってしまったのですね。
男性とお付き合いしたいというお気持ちはあるのに、それ以上に男性への恐怖があって、進むことができない、というお悩みですね。
ずっとつらいお気持ちでお過ごしのことと思います。
そのつらさ、お察しします。

まず、決して無理はなさらないでくださいね。
無理をすると、その反動で、怖さがいっそう深まることもあるように思います。

一番良いのは、信頼できる心理の専門家のカウンセリングを受けることです。
ただ、心療内科でのカウンセリングは、なかなかじっくりとお話を聞いてカウンセリングしてもらえるところが少なく、短時間のカウンセリングでお薬を出されて終わり、というところが多いように聞いております。

他の改善策として、holyさんの信頼できる女性友達の中に、男性とお付き合いしておられる人や、既婚者がいらっしゃったら、そのカップルさんと一緒にお話をすることをお薦めします。
男性を含めた3人でお話することで、次第に男性に慣れることができるのです。
「安心できる女性が一緒に居る」
というところが重要ですよ。

このように、安心できる状況・環境で、男性とお話したり行動したりすることで、ゆっくり男性に慣れていく、という方法が、現実的には有効だろうなと思います。
くれぐれも無理はなさらないでくださいね。

少し時間がかかるかもしれませんが、じっくり、ゆっくり、慣れていってくださいね。

holyさんが男性とコミュニケーションすることに慣れていって、いつの日か、お付き合いができますよう応援しています。

回答(1)

  • 2017-01-27 00:37:55

大変よくわかります。
私も小中と男子にいじめられ(やり返していたので一般的には喧嘩というのでしょうが、多勢に無勢)、ブス認定は当然、2回ほど“クラスで一番寝たくない女子”に認定されました(しかも全く別々に!)
私の場合は恐怖よりも怒りでした。男性という男性を敵と思い攻撃しました。当然信用もしませんでした。高大は女子校で、職場も女性ばかりの環境でした。今も、当時の感覚とはさよならできてません。自身の恋愛として前向きになれたのは、29のときでした。
ただ、心境面での変化はありました。いじめられていた当時、結婚も恋愛も絶対するもんかと思ってました。しかし男子と離れて穏やかに過ごせるようになり、大学に進むと彼氏のいる友人もでき、人の恋愛に対しては偏見はなくなりました。それから社会人になって、“いい男性”もいるのだと徐々に認識し始め、29のとき、婚活に踏み切りました。
結果は散々で婚活はもう諦めたのですが、恋活は継続中で、1ヶ月ほどでしたが素敵な彼氏とお付き合いもできました。
経験上、立ち直るのに遅くてもいいとは申せません。早いほうがいいに決まっています。ですが、自分のタイミングで納得して踏み出さないと意味がありません。私の一番早いタイミングが29だった、それだけです。
アドバイスとしては、きっかけとかはなくていい、むしろないものだということくらいです。「恋活してみようかな」「このサークル入ってみようかな」「男性と接点もってみようかな」もしくは「~してもいいかな」と思ったときが、始め時です、私も婚活の動機はなきにしもあらずでしたが、タイミングなんて全く覚えてません。逆にそう思えないなら、まだその時ではないんでしょう。あくまで「しなきゃ!」じゃなく「したい」がポイントです。
また、前に進むことと過去と決別するのは別問題です。私は今だに引きずっていて、ことあるごとに当時の経験を基準に考えます。婚活男性にも、可愛い子びいきの上司にも、亭主関白な保守主義者にも遠慮なく噛みつきます。でも、いい人もいるとわかっているし、職場などで縁のある男性とは友達になれます。それが進歩なので、そっちを重要視します。
自分の中で整理がつき、辛さよりも楽しみさやワクワク感が勝ってきたら行動してみたらどうですか?
よい人生を歩まれてください。

女性磨きで魅力的な女性になるために
女磨きの悩み。女性の様々なお悩みに答えます。カラダの悩みからセックスのお悩みまで。専門医のアドバイスも。身体を磨くことで、「アナタ」をもっとキレイに!女性のお悩み解決のお手伝い。
恋愛がめんどうな原因や理由 めんどうくさいを克服する方法
恋愛が面倒…恋をあきらめていませんか?失恋をして恋の億劫になったり消極的になったり、原因はさまざま。もう一度女性として輝くために、出会いをチャンスに変えませんか?
  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM