質問
ピルのやめ方
こんにちは、ピルについての質問です。
私は中学生の頃から生理痛がひどくて、ここ4ヶ月ぐらい前からピルを愛用しています。
ピルがないと生理痛の痛みでまともに仕事にならず、おまけに痛さのせいで精神的にも憂鬱になり誰とも喋りたくなくなったりするのですが、できれば薬はやめたいなぁと考えております。
(ちなみに市販の生理痛の薬だと2時間が限度です。。。)
過去にピルを使っていたけど、こんな方法でピル無しでも快適に生活できるようになったよ!なんていう経験のお持ちの方、できれば教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
- 【回答は締め切られました】
回答(3)
(5ありがとう)
こんにちわ、ビブリオマニアさん★りらぶと申します!ピルのやめ方について戸惑っていらっしゃるようですね、私は五年前から初めての彼氏との避妊目的から低用量ピル(トライディオール21)を飲んでいます。ピルはまだ特殊だったり理解もしにくいので、なれればこっちのもんですが(笑)、一度不安になるとキリがないですよね。
私の飲用が生理痛目的ではないため、的外れな意見だったらごめんなさい!
ビブリオマニアさんの悩みとしては、薬を飲む習慣は止めたいけれど、痛みなどが復活したら怖いし辛いということですかね。
ご存知だと思いますが、ピルは飲み続けることに意味があるお薬ですから、止めたあと生理が順調に戻るか・痛みがへるかというのは保証できないようです(止めたあとに安定する方も多いと聞きますが…)。それに、言い方はおかしいけれど無理にホルモン調整をしていた身体です、止めるなら、服用している今から身体に優しい生活(ストレスや生活環境なんかを整え、ホルモンバランスを崩さない)を心がけて、定着させてからのほうがいいかもしれません。
何にせよ、身体を思われて止めたいと思うキモチにはとても前向きなものを感じます。
だから、ピルを止めることを含めて婦人科に相談されてみてはいかがでしょうか??あまりにも生理痛が強すぎるのは、何かまた別に要因があるかもしれないですし、それと向き合うことで痛みそのものの克服ができるかもです♪
ピルを止める際に子宮やホルモンバランス、血液検査なんかをきちんとしてみると、スッキリピルとお別れも出来るんじゃないかなって思います。
もし止めて、痛みがまた辛く落ち込んでしまうなら、やわらかく考えてみるのもありです!
「辞めて痛むなら、またとりあえずピルにお世話になろう!痛みの治療がハッキリするまでくらい、甘えてみよう!」くらいで。
なんて無責任なことばかり言いましたが(すみません!)、悩みながらも甘んじることなく勇気を出そうとしていらっしゃるビブリオマニアさんの健闘をお祈りしていますね!
お礼:
こんにちは、りらぶさん。
返信が遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m
りらぶさんさんの仰る通り、ピルを止めてしまうと痛みや憂鬱な症状が復活するのが怖くて中々決断できなでいます。
やはりピルを止めてしまう前に
・生理前は糖分、カフェインを摂取しない
・ストレスがたまりそうならアロマなどでリラックスする
・規則正しい睡眠時間
などなど生活習慣そのものを見直し、環境を整えることも必要なのかなとりらぶさんの意見を聞いて思いました。
実は次回の診察で血液検査をする予定ですので、きっちり調べてもらおうかなと考えております。
無責任なことばかりだなんてとんでもありません!
ご意見大変参考になりました。
もう少し気軽にピルとお付き合いしたいと思います(笑)
回答(2)
(10ありがとう)
ビブリオマニアさん
はじめまして。やぎゆきと申します。
参考になるかわかりませんが回答させていただきます。
私も子宮内膜症、子宮後屈で生理痛が激しく約2年、ピルを服用しています。病院で出された座薬の鎮痛剤も全く効かなくピルを服用することで痛みを緩和しています。
できればお薬に頼りたくないのよくわかります。からだによくないようなと不安になったこともあります。
ビブリオマニアさんはお医者さんにすすめられてピルを服用していると思います。
その際、生理痛がひどい理由はうかがってはいませんでしょうか?例えは子宮内膜症や子宮筋腫の疑いはありませんでしたでしょうか?
私もピルをやめたいと数件病院を渡り歩いたところ、生理が一時期なくなれば生理痛の痛みが治まるかもと言われました。ほとんどの方が妊娠・出産を経験すると生理痛に悩まされなくなるそうです。
漢方薬を扱っている病院ではピルではなく漢方薬をすすめられました。
漢方薬は即効性が無かったもので1年続けましたが、医師の指示によりピルにもどりました。
今、病院でもいろいろとからだに負担のないように、お薬以外で解決できるようなアドバイスが受けられると思います。
つらい思い、私も鎮痛剤や漢方薬やお灸などなど多くのお金を使ってきました。
私のように手当たりしだいに試すよりも、西洋医学、東洋医学、両方からアプローチしてみてはいかがでしょうか?
長くなってしまいごめんなさい。
早くビブリオマニアさんが痛みから解放されるように願ってます。あまり無理なさらないでくださいね。
お礼:
やぎゆきさん、はじめまして。
ご心配いただき有難うございます。
ご指摘の通り婦人科で勧められてピルを服用し始めました。
子宮内膜症、子宮筋腫の疑いはないそうです。
私の場合、PMSの可能性もあるとのことでピル処方になりましたがやはり漢方などの複数の処方でアプローチした方がよさげなのかもしれないですね。
漢方はお値段が少々高いので避けていたのですが、出産の予定もないことですしここは奮発してお金で解決しようと思います(笑)
回答ありがとうございましたm(_ _)m
回答(1)
ビブリオマニアさん、おはようございます。
私もピルを服用してます。もう数年。理由はビブリオマニアさんとは違いますが。
参考になるかわかりませんが、私がピルを服用するにあたり、お医者さんから頂いた資料の内容をちょっとご紹介します。
1つは「生理というのは、子宮の内側の膜(これを、子宮内膜と言います。)がはがれ落ちる現象です。
このとき、プロスタグランジンというホルモンが分泌されます。そのプロスタグランジンが、子宮をギュッと収縮させ、経血を押し出すんです。
プロスタグランジンの原料は脂肪と言われていて、そのホルモンの量が多いと、子宮が必要以上に収縮して生理痛が起こります。
痛みの原因物質であるプロスタグランジン合成が過剰になってしまた後では鎮痛剤はなかなか 効かないとの事です。ですから、生理痛の原因になる前から、プロスタグランジンの産生を抑えることが必要となりますね。」です。
もう1つは「体内に取り込んでいるはずのカルシウムやマグネシウムが大量に不足しているから生理痛が起こる場合も多いようですよ。」です。
あくまで、資料の内容ですし、体質によっても違うでしょうから、やっぱりお医者さんに確認をして、自分にあった方法をとるのが1番だと思います。薬はいいモノですが、間違っていたりすると大変です。
ちなみに、私はピルを処方して貰う為に、3つ程婦人科にかかりました。ピルにも種類がありますし、色んな意見を参考にしたかったので。
お礼:
丁寧な回答ありがとうございますm(_ _)m
ピルは現在かかってる婦人科で処方されましたが、ちょっと他の婦人科でピル以外の処方を聞いてみたほうが良さそうですね。
婦人科は緊張するのであまり行きたくないのが本音ですが、自分の健康の為ですもんね!頑張ります!
- 生理の臭いの原因と対策。気づかれず臭いを抑える方法
- 生理の臭い、もしかして気づかれている?!生理時の匂いの原因や予防、抑え方などの対策についてご紹介します。ブルーな日にも安心できる過ごし方を目指しましょう。
- 生理中のセックス、性行為について
- 生理中のセックスはしても大丈夫?終わりかけなら平気?など、不安に感じる生理中のラブタイムのお悩みについてお答えします。
- 生理でもオナニーして大丈夫? 性欲を感じた時に、生理中のオナニーの方法!
- 生理中はオナニーしても大丈夫?生理で性欲の高まりを感じた時はどうしたらいいの?生理痛があったとき、オナニーしても大丈夫?生理中の膣はいつもよりデリケートなので、実はオナニーには注意が必要です。今回は医学予防士監修のもと、生理と性欲の関係と、正しい生理の知識と一人エッチの際に注意したい事をご紹介します!
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |