生理中の身体の不調、どんな症状が出ますか?|生理のお悩み相談室

質問

  • 【No.1393】 
  • 2010-11-19 01:32:39

生理中の身体の不調、どんな症状が出ますか?

こんばんは、いつも皆様の投稿や回答に私も勉強させてもらっています。
今回は生理中の身体の不調について、ちょっと質問というか意見を聞いてみたくて投稿させていただきました。
「おなかがユルくなる」「きゅーっと絞られるような生理痛がひどい」「頭痛がする」などなど、人によって生理中の体調不良は様々あると思います。
今書いたような症状は比較的多くの方が自分もそういうタイプだ、と共感できる症状の数々ではないかと思うのですが、
私の場合、生理が始まるとお腹がユルくなる以外にもう一つ、「下半身がひどい筋肉痛のような状況になる」のです…
ひざ下ふくらはぎもダルさを感じますが特に太腿がダルくて、筋肉痛のようでいて少し違う…そんな類のダルさを感じます。
これを母親を始め、仲が良くガールズトークで盛り上がれるような女友達と生理の悩みなどについて話すときに毎回話しているのですが、誰一人「私もそうなる!」と理解共感をしてくれた試しがなく、毎度「そんな症状、私はならないなぁ…」と驚かれます。


別にこの症状のせいで生活に支障が出たとか、これって異常や病気なんじゃないかと疑ってるなんていうことはなく、心配もあまりしていないのですが…やっぱりダルいのは好きか嫌いかで言えばもちろん嫌いなので(笑)どうにかならないものかと思っています。
もしも同じような症状が出る、ちょっと違うかもだけどこれって似てるかも、という方いらっしゃいましたら対策や体験談などどんなことでもいいので書きこんで下さると嬉しいです!
また、「お腹がユルくなる」という方もいらっしゃいましたらオススメ対策など書き込み下さると嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します!

  • 【回答は締め切られました】

回答(9)

  • 2010-12-19 17:34:23

もももさん初めまして。

私も生理中、下半身のだるさがあります。
太もも、ふくらはぎ、膝の裏、足の付け根、腰まわりがだるく筋肉痛のような痛みです。
血行が悪くなるからなんでしょうね。
お腹もゆるくなります。
私の場合、それ以外に激しい腹痛、腰痛、頭痛とかなりつらいです(T_T)
あと、これはまだ共感してもらえる方がいないのですが…お尻の一番下のぽちゃぽちゃの部分(左右)が痛みのです。
鉛の玉を2つ入れられたような、すごく重い感じで立っているのが辛いほど(T_T)
骨盤の歪みからかもと整体にも通っていますが、治りません…
お尻にカイロを貼ると楽になります(笑)
これも血行が悪くなるからなのかなぁ?

生理中は体を温め、マッサージ等で血行やリンパの流れをよくする事が大事ですね♪

  • 2011-01-10 02:47:53

お礼:

>ひめさん

こんばんは、はじめまして、回答ありがとうございます。
ここ一カ月ほどログインをしていなかったためお礼がかなり遅れてしまいました、大変失礼しました。

拝読して「あるあるある!」という感じです…!そうなんですよね、あえて言うなら太腿なんだけど腰回りもなんか重いし膝裏辺りもなんだかダルい…みたいな。
やはり血行が悪くなるからということなのでしょうかねー…

激しい腰痛と頭痛は私はあまりなった試しがないのですが、周りの友人でも苦しんでいるコが多数います…女性だからこその楽しいことも日常でたくさんありますけど、こればっかりは辛いですね;;
お尻の下に鉛玉を2つ入れられたような痛みというのは初めて聞きましたすみません(笑)
しかし聞くからに苦しそうです、ひゃー…;;
ひめさんもご自愛くださいませ;;

マッサージの仕方もまだまだ研究中ですが、血行を良い状態に保って身体を冷やさないよう気をつけたいと思います。
ひめさん、ご回答戴きありがとうございました!
お礼が遅くなり、本当に失礼しましたー;;

回答(8)

  • 2010-12-17 14:26:06

ももも様、こんにちは。
私の場合の生理痛は、生理の前日から3日目まで、動けない程の激しい腹痛と頭痛、それから下半身(膝から太股にかけて)の筋肉痛のようなものがあります。
薬を飲めば治るのですが、飲まなければ吐いてしまうので食事もできない状態です。

私の症状ではございますが、述べさせて頂きました。
失礼致します。

  • 2011-01-09 17:13:07

お礼:

>ひとみんさん

こんばんは、回答ありがとうございます。
しばらくログインしていなかったためお礼が大変遅くなってしまい、本当にすみません。

動けないほどですか…!?それは辛いですね…。。。
そうです、私も膝から太腿にかけての筋肉痛のような痛みです。
私はお腹を下すことは毎月でも、どうやらあまり酷い症状の方ではないようで、薬を使ったことは数えるほどしかないんですが…さぞ毎月大変なことと思います。
ご自愛くださいね…!

それではひとみんさん、回答ありがとうございました。
お礼が遅れたこと、大変失礼致しました。

回答(7)

  • 2010-11-22 08:32:09

 こんにちは。

 私も生理中は全身がだるーくなりますが、
たぶん貧血のせいだと思われます。
もももさんも、貧血気味で、
太ももの血行が悪くなっているのかもしれませんね。
太ももは大きい血管があるので…

 でも私も生理二日目ぐらいまで、
お腹がゆるくなります。
生理前は便秘になるので反動だと思うのですが。笑
出るものをとめるのはよくないと思うので、
自然にまかせていますが…
対策としてはなるべく家でゆっくりする!でしょうか。
どうしても外出しなければならないときは、
なるべくお腹・腰回りを締め付けない格好にしています。
ゴムのスカートとか…
ただ、スカートは冷えやすいので、
タイツに短いスパッツはいたり、
冬はカイロを貼ってあたためています!

 私は便通に関しては生理前の便秘のほうが不快ですが><
上手に生理とつきあっていきたいですね。

  • 2010-11-23 17:58:47

お礼:

>りんこさん

こんばんは、回答ありがとうございます!

これって貧血だったの…!?と、りんこさんの回答を読ませて戴きハッとしました。
というのも、今まで周りの女友達が言うような「貧血でクラクラする、気持ち悪い」「貧血で倒れたことがある」というようなことを一切経験したことがなく、もはや「貧血って何?」という感じだったもので…(笑)
もしかしたら血行が悪くて脚がダルくなる=私の場合貧血で出る症状なのかもしれないですよね。

私もです、2日目くらいまでお腹がユルくなりますね…酷いときは3日目くらいまで続いてしまいますが;;
生理前の便秘の方が不快というご意見、ホントにその通りだと思います…!お腹が張る感じもしてイヤですよね…(笑)
わたしも生理中は出来るだけおうちでゴロゴロ、外出は必要最低限で、ってしています。


それではりんこさん、ご回答戴きありがとうございました!

回答(6)

  • 2010-11-22 01:30:58

(10ありがとう)

もももさんこんばんは。はじめまして。



生理は憂鬱ですよね。私は昔生理痛なんてほとんどなかったのに、1年半前くらいに立ち仕事を始めたあたりから急にひどくなりました。
私の場合は腰に痛みが来ることが多いです。お腹に関してはゆるくなる時もあれば逆に便秘になる時もあります。



対策としてはやはり温めるのが一番ですね。寝る時に腹巻きをしたり外出中は貼るカイロを活用してます。


あと、私は今リラクゼーションのお仕事をしているのですが、生理中は本来閉じるべき骨盤が開き気味の状態になり、その状態から閉じようとして腰や下半身に痛みが来るそうです。生理痛がしんどい時は骨盤を閉めるような動き(横向きに寝て腰を上から押してもらうような感じです)をスタッフにやってもらい、だいぶ楽になります。

もしマッサージやリラクゼーションサロンに行く機会があれば、そのようなことを頼んでやってもらうのも一つの方法かもしれません。太股の筋肉も骨盤と関連している筋肉なので、楽になるかもしれませんよ。


長くなってすみません。ご参考になればと思います。

  • 2010-11-23 17:51:00

お礼:

>Nancyさん

こんばんは、はじめまして!回答ありがとうございます!


立ち仕事を始めたら急に酷くなったとのこと、お仕事などで生活習慣が変わると生理にも影響が来るのですね…驚きです。
腰痛は辛いですよね…お大事になさってください。


生理中は骨盤が開き気味になっているという話は初めて聞きました…!知らなかったです。
リラクゼーションのお仕事をしていらっしゃるとのことで…思いがけずプロのご意見が聞けてしまいました、本当にありがとうございます!
たまに整体師をやっている知り合いのところに行く機会があり、いつも整体してもらっているのですが次回行く機会があったら頼んでみたいです♪
太腿の筋肉が骨盤と関連しているというのも言われてみればという感じで、今まで意識もしていなかったです。
素直になるほど~!と感動してしまいました(笑)


それではNancyさん、ご回答いただきありがとうございました!

回答(5)

  • 2010-11-21 09:38:08


もももさん、こんにちは。

私はそれほど生理痛はひどくないのですが、辛い時にするマッサージとストレッチを聞いた事があるのでご紹介させていただきます。

まず、お風呂に浸かって膝の裏と脚のつけ根を軽くさすります。
ここにはリンパがあって、流れを良くする事でむくみや脚の疲れなどに効くそうです。
揉むように強くするのではなくて、恐らくこの部分を触ると少し冷たく感じると思うのでそれを少しずつあたためる感じで軽くさするのが良いそうです。

もうひとつは、お部屋であぐらをかくように座って足の裏と裏をくっつけます。
その状態で痛くない程度に前屈したり、曲げている膝を床につけるような感じで押したりしてストレッチします。
ストレッチの時は息を止めずにゆっくりと痛くない程度に伸ばしてあげるのがポイントだそうです。

あとはとにかく冷やさない事と締め付けない事!
お腹や腰にカイロなどを貼ったり、締め付けの少ないガードルなどをはいたり、色々と工夫してみてください。

生理痛は本当に辛いですよね。
無理をしないで、ご自分なりの仲良く付き合っていける方法をさがしてみてくださいね。
あまりひどいようならちょっと勇気を出して婦人科に相談される事をお勧めしますよ。
どうぞお大事になさってくださいね。

  • 2010-11-21 21:26:39

お礼:

>綾さん

こんばんは、回答ありがとうございます!

ストレッチのやり方も具体的に書いてくださりありがとうございます~↑↑
イメージがすごい浮かびました、早速はじめてみたいと思います!
膝裏リンパのマッサージは以前生理痛対策でない目的でやってみたことがありました。
そのときには強く指圧するとのお話だったと記憶していますが、今回は目的も違いますし、優しくさする程度でやってみたいと思います(笑)

身体を冷やさないというのは以前から気をつけてはいましたが、締め付けまで気が回っていませんでしたねー…
こちらもこれからは気をつけたいです;;

綾さん、ご回答いただきありがとうございました!

回答(4)

  • 2010-11-19 23:42:28

もももさん、こんばんは。
私も生理中に、足のだるさを感じることがあります。
普段から足がむくみやすいのですが、その症状がひどくなるような気がします。
生理とむくみの関係を調べたわけではないので、あくまで感覚的にですが…。

お腹の調子も悪くなりますね〜。
生理前は便秘気味で、生理が始まったとたんユルくなります;;
最近はないのですが、吐き気がするほどの頭痛が起こったこともありました。

対策としては、他の方も書かれていますが体を冷やさないこと。
お風呂に長めにつかったり、足のマッサージもします。
頭痛に関しては、ローズマリーの香りが効果があると聞いたので、
アロマオイルを香らせて1時間くらい横になっていたら、だいぶ楽になりました。
あとは、普段よりダラダラしたりして、ストレスをためないこと。
この期間は自分を少し甘やかしてもいい、と決めています(笑)
参考になれば幸いです。

  • 2010-11-21 18:26:34

お礼:

>mmiyさん

こんばんは、回答ありがとうございます!
症状がすごい被ってて、なんだか心強いです!…妙な言い方ですみませんが(笑)

むくみですか~、私は体質なのか割と普段の運動量が多いせいかむくみはあまりないですね…
むしろ一番運動していた頃(大学時代に運動部で社交ダンスしてました♪)の筋肉が落ちて脂肪で脚が太いです…悲しいです…!(苦笑)

お腹の方に関しては同じく生理前に便秘気味で、始まるとユルくなります。
生理中お腹を下した際、ひどかった時は全身から冷や汗が吹き出て吐き気を催し、頭がサーッと冷たくなって目の前がチカチカするということがありました…
本当ーに稀ではありますがたまに起きたりします…

対策にアロマオイル!
私は安眠用に寝るときだけローズウッドを焚いているのですが、生理中の体調不良にもいいんですね~♪
ちょうどオイルのバリエーションをちょっと増やしたいなと思っていたところなので、ローズマリー試してみますね!

mmiyさん、ご回答いただきありがとうございました!
思いっきり症状が似ていますが、お互い頑張りましょう~;;

回答(3)

  • 2010-11-19 21:53:23

もももさん、こんばんわ!

私も生理痛に悩まされて、今現在ピルを服用中です。
ご質問の症状ですが・・・

・お腹をくだす
・猛烈な子宮の痛み
・腰痛
・痛みによる?憂鬱症状

もももさんもお腹が痛くなるとのことですが私の対策法は、とにかく体を冷やさないことです。
例えば毎日半身浴したり、岩盤浴に行ったり、暖かい飲み物(特にしょうが入りの飲み物がオススメです!)などなどです。
普段からこれらの事を心がけると、少なくともお腹を下すことはなくなりましたb
後は家の中でも必ず厚手の靴下を履くことでしょうか。

少しでも参考になれば幸いです。
お体辛いでしょうけど、無理だけはなさらないで下さいね!
もうダメと思ったときは、家で暖かくしてゴロゴロするのもありだと思います(笑)

  • 2010-11-21 18:14:05

お礼:

>ビブリオマニアさん

こんばんは、回答ありがとうございます!

ピルって服用したこともないです…むしろ恥ずかしながらピルがなんなのかすらよくわかっていないですね(苦笑)
いずれにせよ生理痛でお薬というのは大変そうです…私は書いての通り主な症状が下半身のダルさなので薬に頼るという発想もなく、今まで生理のために薬を飲んだということがなかったので;;
猛烈な子宮の痛みとか文面だけでお腹が痛くなっちゃいます…(汗)
私は本当にお腹はユルくなって下しちゃって終了、程度の症状しか出ないもので…ビブリオマニアさんもお大事になって下さいね;;

毎日半身浴は、夏だとシャワーで済ませがちですが今の時期なら出来そうな気がします!(笑)
しょうが入りの飲み物ってやっぱりオススメですか?よく温まるという話は聞きますが…試したことがないのでこれを機に試してみますね^^
お腹を下すことがなくなったとか羨ましいです!まずはしょうがから試してみます~♪

ビブリオマニアさん、回答いただきありがとうございました!

回答(2)

  • 2010-11-19 17:49:39

もももさん、こんばんは。

生理痛、本当に辛いですよね…。
私は毎月薬を飲まないと乗り越えられないです。

もももさんは、下半身が痛くなるのですね。
私は腰がものすごく痛くなります。

あとは、頭痛・腹痛、この前は吐き気もきて大変でした~!
まるでつわりのような症状で、妊婦さんの気持ちが分かったような気が…(笑)

あと、お腹がユルくなりますよね。
ただでさえ出血ひどいのに~、と困りますよね…!!!

対策としては、
・あたたかいものをたくさん食べる(お鍋やスープ)
・あたたかいものを飲む(ホットココア・生姜湯)
・腹巻をして温める
・温かいシャワーをお腹と腰にあてる

こんな感じです!
あと冬はホッカイロをお腹と腰両方に貼ったりしています☆

夏の生理もムレて大変ですが、冬は寒くて大変ですよね。
頑張って乗り越えましょうね!

もももさんも何か対策があれば是非教えてくださいませ♪

  • 2010-11-21 17:56:12

お礼:

>☆Keiko☆さん

こんばんは、回答ありがとうざいます!

毎月お薬ですか…!
私はお腹がユルくなるのですが、お腹は一度出してしまえば(汚い話で恐縮です;;)ケロッと治るので、薬の類に頼ったことはないんです。
つわりみたいなヒドイ症状というのは幸い私はまだ経験したことがないですが…想像するだけで辛いですね…
腰が痛くなるというのも大変そうです…お身体、お気をつけ下さい~;;

ホントに夏は夏、冬は冬で大変ですよねぇ生理って…^^;
対策は…うーん、私はもこもこのブランケットをお腹から脚までかけて温めてます!☆Keiko☆さんと同じくシャワーをあてるのもやりますね。
あと、もしかしたらコレって逆効果なのかも!?とは思いますが、あえて運動をします!(笑)
趣味で大学時代から社交ダンスを続けているので、本気で踊りの練習はせずとも軽い基礎練習程度のものをあえてやってます…集中すると脚のダルさやお腹の痛みも忘れちゃえるんで(笑)あとイヤでも身体が温まるのはよいです↑↑

それでは☆Keiko☆さん、回答ありがとうございました!お互い頑張りましょう~;;

回答(1)

  • 2010-11-19 14:49:55

もももさん、こんにちわ(^^*

ひどい筋肉痛のような痛み、、まではいきませんが
ふくらはぎや太腿、ありますよ~。
私の場合は生理前(排卵時期)ですが。

会社の通勤・帰宅時、片道約30分、ウォーキングを
しているので、その関係でピキピキ、筋肉が
悲鳴をあげているのかしら…?と思っていたのですが、
週3~4日は必ず歩くようにしているので
ウォーキングし始めの頃ならまだしも、
もう半年以上は続けているから、さすがにそれは
違うよね、、、と感じ始めました。

何気に観察してみると、月の半ば少し過ぎたあたりから
何となく、そういう兆候が見られるような、、、
もっと色々と観察すると、どうやら排卵日前に
筋肉痛のような違和感を感じることがわかりました。

そう。私の場合、今まさにその状態です(笑)
某女性のための携帯サイト・ル○ル○によりますと
今月の排卵予定日は、22日。ビンゴですよね(笑)

(ちなみに、、私の友人も筋肉痛のような痛みを
生理前・生理中に感じると言っていましたよ。)

そんな私の対策ですが、入浴時にスクラブや
マッサージソルトを使っての、脚のマッサージです。
体液の巡りもよくなりますし、ウォーキング後の
クールダウンにもなるので、私の場合は一石二鳥です。
違和感も緩和され、スッキリします。

参考になりますでしょうか。
長文・乱文失礼しました。

  • 2010-11-21 17:43:54

お礼:

>ぴんくじゃむさん

こんばんは、回答ありがとうございます!

わー、初めて似たような症状の出る方を見かけました!
生理前とのことですが、私は出血が始まるとすぐにダルくなります;;その点ではむしろぴんくじゃむさんのお友達に似てますね;;
ちなみにあたしは生理前だとむしろ乳首が痛くなります…(笑)まぁ触ったり押したり刺激を加えなければ痛くないのですけれども^^;
てゆうか出血している期間だけで、その期間以外はまったくビックリするほど脚のダルさは来ないんですよね…不思議です。

スクラブやマッサージソルトを使用しての脚マッサージですか~♪
症状軽減のため以外にもリラックスできそうでいいですね↑↑
今まで運動後にしかお風呂でマッサージなんてしてこなかったんで、次回生理が来た時にはやってみたいと思います!

ぴんくじゃむさん、ご回答いただきありがとうございました!

生理の臭いの原因と対策。気づかれず臭いを抑える方法
生理の臭い、もしかして気づかれている?!生理時の匂いの原因や予防、抑え方などの対策についてご紹介します。ブルーな日にも安心できる過ごし方を目指しましょう。
生理中のセックス、性行為について
生理中のセックスはしても大丈夫?終わりかけなら平気?など、不安に感じる生理中のラブタイムのお悩みについてお答えします。
生理でもオナニーして大丈夫? 性欲を感じた時に、生理中のオナニーの方法!
生理中はオナニーしても大丈夫?生理で性欲の高まりを感じた時はどうしたらいいの?生理痛があったとき、オナニーしても大丈夫?生理中の膣はいつもよりデリケートなので、実はオナニーには注意が必要です。今回は医学予防士監修のもと、生理と性欲の関係と、正しい生理の知識と一人エッチの際に注意したい事をご紹介します!
  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM