質問
喧嘩の時
以前にも相談させていただきましたが、喧嘩がおさまりません。
皆さんは、喧嘩した時グチャグチャ言わないようにするにはどうしてますか?
私は言い出したら止まりませ。
毎回グチャグチャ言うなしつこいのは嫌いやって別れるってキレられます。
次喧嘩したら別れようって言われてるので不安でたまりません。
喧嘩はしたくないけどどうしても相手の態度や言い方で拗ねちゃてどうしようもないです。
相手も同じ事いってます。私がそんな態度するからそうするんやって!
相手の思いやりや言い方や感謝の気持ちを忘れないようにすれば喧嘩しないと言われますが、分かってても傷つくような事言われたり素っ気ない態度されたり、我慢できない事もあって喧嘩してしまいます。
相手に言ってもお前がおかしい、俺は変わってないって言って分かってくれなくて同じ事ばかりしてきます。
皆さんはどうしてますか?喧嘩してもグチャグチャ言わないようにしてますか?別れてしまいそうで不安で助けてくださいお願いします。
回答(4)
まきさん、初めまして☆彡
既に他の方からアドバイスを頂いている様ですので、今更な感じはありますが、私の場合を少しお話させていただこうと思います。
私と彼は現在お付き合い1年半、1年前に結婚を決意し、半年前に結納を兼ねた顔合わせ、今ではもう親同士の交流も始まっています。
私は現在パワハラを2年間継続して受け続けたことでうつ病が進行してしまい、休職しています。
彼とは年が8つ離れていますが、同年度採用なので、同期にあたります。当然同業者同士です。
教師をしているからなのか、お互いどうしても譲れない部分や、指導の仕方ひとつとっても、全然違います。
そして、喧嘩。
1年半一緒に住んでいるので、喧嘩はしょっちゅうです。
しかも私がうつで心理的な体調が最悪なときは、もうすごいことになります。
あまり気持ちのいい話ではないですが、命を絶とうとしたことも…
家出も何回もしましたし、突然裸足で外に出たり…
散々怒られました;
一・二度は本気で別れの危機になり(親にどう説明しよう、とまで考えるくらい大ゲンカでした)ましたが、冷静になり、きちんと話し合いをしたことで、より絆が深まりました。
それをどうにかしたい!と思って、私はLCさんの「生理ボディトリートメント」のDVDをポイントで交換し、彼に「一緒にこれをやってみてくれる?」と言って出しました。
テレビにDVDを映し出しながら、彼と一緒にマッサージをしました。
本当にそれで気持ちが落ち着いたし、何かあったら、ちょっと一呼吸置いて「前のあのマッサージ、してもらってもいいかな?」と言うようにしています。
まきさんの場合、生理前に精神的に不安定になられるとのことでしたから、このDVD、私はおすすめです!
スキンシップにもなりますし、本当に心がふわ~っと軽くなりますよ^^
(ちなみに300ポイントで交換できるし、購入しても1000円未満で買えるから、買って損はないと思います!)
もちろん、ひとりでできるマッサージも出てくるので、PSPでお悩みでしたら、そういうものの力を借りてみるのもひとつの手かな、と思いました。
私も良く言われるんですが、男性は自分のパートナーが笑っていればそれだけで嬉しいらしいですよ^^
あまり悩みすぎず、実践できることからやってみてください!
お礼:
さやさんありがとうございます。
買ってみます。
さやさんもお体大事になさってくださいね。
私も喧嘩が酷くなって自殺するとか言ってしまった事ありますが、その言葉が1番嫌いだったみたいで好きじゃなくなったと言われます。最近は俺を脅すんか?勝手に死ね!って言われます。
頑張ってみます。ありがとうございます。
回答(3)
まきさん
はじめましてこんにちは。
すでに色々な方から色々なアドバイスがあったかとは思いますが、私はちょっと違った視点から書かせていただきます。
女性はもともと、優秀な男性を選んで、その男性と一緒に子孫をのこさなくてはいけない、という使命を背負っていますよね。
だから、本能で、その男性が本当に自分にふさわしいか、ためしたくなるのではないでしょうか?
「ここまで求めても彼は答えてくれるのかな?」
「彼はほんとうにすばらしい人なのかな?」
って感じで。
ちょっと専門的になりますが、月経前緊張症といって、ほとんどの女性は、生理前二週間は少なからずイライラしたり、精神的に不安定になったりしてしまうのだそうです。
原因など専門的なことはわかりませんが、私流の解釈でたとえ話をちょっと。
ライオンのような、肉食獣の夫婦みたいなものをイメージしてください。
生理前二週間といえば、排卵日が過ぎて、比較的妊娠しやすい時期ですよね?
いろいろなオスが、メスと交尾しようと迫ってきます。
でも、より良い、強いオスと交尾して優れた子孫をのこすためには、メスがちょっとやそっと「がおーーーー」と威嚇したぐらいではビビらないような、強靭な精神をもったオスでないと交尾してはダメですよね!
人間の女性もおなじで、イライラするのは、あなたのイライラを乗り越えてでもあなたを好きだ、愛している、と言ってくれる器の大きな男性をえらぶための、本能だと思ってはいかがでしょうか?
もちろん、喧嘩をするのは誰しも嫌なことです。
でも、彼に傷つくような事言われたり、素っ気ない態度をされたり、我慢できないようなことがあるとイライラしてしまう。
それは彼が人間として本当にすばらしい人か試すという、まきさんの本能だから、無理におさえようとしなくてもいいのではないでしょうか?
とは言っても喧嘩するのは嫌なものですよね?
だから、イライラしてきたら、
「ああ、今、私は彼の度量を試そうとしているんだな」
って、ちょっと冷静に自分を見つめてはいかがでしょうか?
それだけでも、すこし冷静になることが出来て、大げんかにならずにすむようになるかもしれません。
特に生理前だったら、
「あぁ,私生理前だった…」
って、心の中でつぶやくだけでも、冷静になれると聞いたことがあります。
以上、私の実体験からでした。
まきさんと彼が、より良い関係を築けますようにお祈り申し上げています。
お礼:
ありがとうございます。
確かに生理前は喧嘩がひどいです。
毎月同じ周期だからか同じ日に喧嘩してます。
だいたい月五回くらい同じです。
皆さんアドバイスをくれますが分かってても、いざそうなるとパニックになってしまいます。
今月もでした。もうすぐ生理なので、けど普段は素っ気なくされても気にならないし、皆さんにいただいたアドバイスが実践できてる時もあるんですが、あのイライラは分けが分かりません。生理だけのせいでないときもありますが。
仲直りしてしまえば生理前は怖いわとか冗談で言ってくれます。
感謝でいっぱいなのに素直になれなくて喧嘩してしまいます。
また頑張ってみます。ありがとうございます。
回答(2)
まきさん こんにちは。
まだ喧嘩が止まらないみたいですけど、そんなに彼氏さんに不満たっぷりなんですか?そこまで不満まみれの彼氏さんとの関係を続けたいですか?(グチグチ言われる彼氏さんも可愛そうですよ。)
彼氏さんに完璧を求めていませんか?理想は誰だってありますが、理想通りの異性に巡り合える確率は少ないですよ。(私の旦那も理想のタイプではないし、旦那もそうです。)
言いたいことを言うのはいいのですが、相手から「拒絶」されるまで言い続けるのはよくないです。(気付いたら周りに誰もいない。って事にも。)
多少「ここが嫌」ってあるのが人だと私は思います。(個性だと認識します。)
『別れたくない』という気持ちが強いのであれば、「不満」を感じても飲み込む事。(じゃないと結婚された場合、長い結婚生活は送れませんよ。)多少のことに目をつぶる事も大人になることです。
いつまでも子供まんまじゃいられませんよ。
追記:
色々きつめの回答させていただきましたが、私はグチグチ言われる側なんです(苦笑)
相手は姑と小姑で(苦笑)
「頭のてっぺんからつま先まですべてが気に入らない!」姑が言った私の第一印象です。(旦那が初めて親の紹介した彼女だったんです。わたし。)
姑の求める理想をはるかに下回るどころかカスに近かったらしくて(笑)救いは大卒だって事だけ(汗)旦那と姑(小姑も応援に入ったり)の大喧嘩の末結婚しました。(義父は私を認めてくださったので。)
今も会うたびに色々言われます。
姑も小姑も文句が始まったら止まりません(汗)小姑は自分の要望が通らないと泣きます(汗)40歳をすぎの子持ちです(汗)
姑は口もうまいく、交友の広いんですが、相手によって言い回しを換える人で私相手だと結構きついことを言ってきます。(でも丸くなった方だと旦那は言ってますが)
小姑は思ったことをそのまんま口にします。ものすごいキツイ事でも平気で口にします。(本人は悪いと認識がありません。)小姑には結構私は泣かされます。
そんな言葉を選ばない人なので、2回も旦那さんに逃げられるし、友達も最近は付き合いがないようで。。
(そんな感じなので、旦那の実家との付き合いは旦那の配慮もあり薄いです。実家も遠いので。)
私的は、小姑のような女性になってほしくないなぁというおせっかい心できつめの回答させていただきました。
長文な上、色々失礼な事を申し上げました事をお詫び申し上げます。
どうか、心の豊かな素敵な女性になって欲しいと思います。
回答(1)
まきさん、こんにちわ。
あれから、まだ喧嘩続きなのですね。
前回、私も含め数名の方から色々と「こうされては?」と
アドバイスがありましたよね。
まず、それらは試してみたでしょうか?
ちなみに…再度、書き出しますと、ざっと以下のようなことです。
◆感情的にならず、落ち着いて「意見」を言う。
◆感情のコントロール。(思わず、カーっとなってしまったら
ちょっと深呼吸してみる等)
◆口に出しそうな言葉を、一度飲み込んでよく考えてみる。
等々です。
今回の内容を拝読していて、
>私は言い出したら止まりません
ということですが…、自分の想いを伝えることも大事ですが
この書き方だと、やはりまだ一方的な印象を感じがしました。
もちろん、まきさんだけが悪いのではなく、
彼氏サマの方にも、改善するべき所はあると思います。
「グチャグチャ言うな」「しつこいのは嫌い」だということですが
その言葉だけで終わらせず、彼氏サマ自身も、落ち着いて冷静に、
まきさんが何を伝えようとしているのか、じっくり耳を傾けて
聞いてあげているのかな?と。
現状は正直、どっちもどっちだなと思います。
まきさん達の場合、「会話(喧嘩時も含め)」の
「キャッチボール」ではなく「ドッヂボール」になっているような気がします。
「キャッチボール」はお互いの様子を見ながら、
互いにボールを投げ、また受け取ったりしますよね。
時にはゆっくり、時には速く、互いをしっかりと見据えながら
メリハリをつけて、やりとりしますよね。
ですが、「ドッヂボール」は、相手をとにかくやっつけるために
ボールを相手にぶつけることだけが目的です。
相手を追い詰めるようにボールを、勢いつけて投げつけます。
「会話」も一緒ですよ。
前回も申し上げましたが、他人同士が付き合うわけです。
意見が異なり、時には衝突しあうこともあって当然なんですよ。
そこをいかに、お互いが冷静になって、言葉のやりとりをかわすかなんです。
前回のご質問時、ある回答者様もおっしゃっていますが
>思ったことを言いたい放題いって許されるのは小さいお子様だけです。
(アンジェさん、コピペしました)
私もそう思います。
もしも…両方共に子どものようなやりとりをしているのなら
どちらかがまず冷静さを保ち、感情をコントロールする
「大人」にならないとダメだと思います。
もちろん、互いがそうなることですがベストですが。。。
互いが大人になれず改善されない、もしくは、片方はちゃんと
冷静に前向きに話をしようとしているにも関わらず、
相手は一向に変わろうとしない、ひたすら一方的な
自己主張だけなのであれば、それはもう恋人としてやっていけないと思います。
最後に。。。
>皆さんはどうしてますか?喧嘩してもグチャグチャ言わないようにしてますか?
ということですが、私達ももちろん、喧嘩はします。
といっても…、数的に片手あるかないかですが。
ですが…喧嘩の発端が、完全に私の方に非があった時、
最初は感情的になり、態度に出してしまったものの、
「メールとか電話じゃなくて、ちゃんと話し合いをしよう」と切り出しました。
そして夜、食事をしながら、私の思っていること、相手の思っていることを
吐き出しあい、双方どう出来るのか、どう修正していくのか
話し合いましたよ。
「相手のことを完全否定しない」
「自分の主張を一方的に押し付けない」
「自分が話し終えたら、次は相手の話をきちんと聞く」
「否定的な言葉(でも・だって・だから)は極力使わない」
上記のことを頭に置きつつ、1つ1つ丁寧に
自分の意見も主張して、相手の主張も受けとっていけば、
「グチャグチャ」なんてものはしません。
そして、どちらかが冷静になれば、自然と相手も反映されてきます。
そう…「丁寧さ」も必要かもしれませんね。
なかなか、うまい具合に運んでいけなくとも
「丁寧さ」「真剣さ」が伝わるような雰囲気・姿勢・態度で
望むことも大切だと思います。
少し厳しい意見になったかもしれませんが、
1つの意見としてお読み頂けると幸いです。
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |