質問
彼の良いところと、悪いところが両天秤になって苦しい
はじめまして。20代前半、結婚に繋がる恋愛をしたいと思っているちっちと申します。
長文になりますが、みなさんのご意見をお聞かせください。
私には、付き合って5ヶ月になる彼氏がいます。
彼氏とは、今まで出会った人のなかで一番趣味や価値観が合い、もうこんなに合う人はいないんだろうなと自分でも思うほど共通点があります。
穏やかで大変優しく、誰よりも私のことを愛してくれて、私に好きになってもらえるようにと(上から目線で申し訳ないですが)努力してくれる人です。
そんな出会いだったので、あっという間にお付き合いがはじまったのですが、彼を知っていくうちに気になるところがいくつかでてきました…。
①県内ワースト1.2を争う偏差値の高校出身
実際会話の中で、あれ?こんなことも知らないの?ということがあります。
②外見がいまいち好みではない
これは付き合う前に気付けという話ですが…
彼の内面に惹かれた部分が大きかったので、好きになれば気にならなくなるかな?と思っていました。
今でも波はありますが、少し引いてしまう部分もあります。
③彼の親が元暴走族?っぽいものだったらしい
④水準より少し低めの収入で、いつ潰れるかわからない少人数の会社勤務(転職を何度か経験あり)
⑤社会人になって10年ほどになるのに、ほとんど貯金していない
などです。
本当に彼の器の大きさには関心しているし、学力は低いけれど、人間としては素晴らしい人なんだって思うんです。
メールでの文章力もあるし、私が話した他愛のない会話や事柄を覚えていてくれることも多いです。
ただ勉強をしなかっただけで、頭がすごく悪いわけではないと思います。
でも、だからこそ、
なんでちゃんと勉強しなかったの?
将来のために努力しようって思わなかったの?(いい会社に就職するために頑張らなきゃとか…)
って、彼の過去に対して、もやもやしているんです。
私は今まで、自分の将来のために勉強を頑張り、社会人になってからも計画を立ててコツコツと貯金をするなど、先を見据えて行動をしてきました。
過ぎたことは変えられないのはわかっています。
でもどうしても、先を考えて来なかった彼の人生に疑問を感じてしまうのです。
収入面は、将来結婚したら私も共働きで働いて支え、
貯金はこれから頑張ればいいとして、
一般常識や教養は簡単に身に付くものではありませんよね?
それに彼氏の御両親のことも気がかりではあります。
自分が付き合うならとあげていた三大理想
・趣味が合う(もしくは理解してくれる)
・優しくて穏やか
・私のことを愛して大切に思ってくれる
というのは満たしています。
でも付き合うなら嫌だなという項目
・低収入
・あまりに低学歴
・彼親の素行がよくない(違いすぎ教育環境で育った)
も当てはまるのです。
今実際に書き上げてみて、そんなに嫌なら別れれば?って第三者からの視点からみれば感じるだろうと気づいてはいます。
でもみなさんの意見が聞きたいということは、
私の中に、続けたいという意志もあるのだと思います。
もし、こんな解決策があるよ~とか、
学歴なんて関係ない!など、
経験談やアドバイスがあればご教授ください!
自分本位な長文を読んでいただきありがとうございました。
- 【回答は締め切られました】
回答(6)
ちっちさん はじめまして。
彼氏さんのこと、見下してませんか?
①県内ワースト1.2を争う偏差値の高校出身
→私も頭が悪くて、偏差値がめっちゃ低い高校出身です。(進学率はとても低く、ほとんど就職ORフリーター)そんな私の旦那は中学から進学校へ。有名私立大卒です。それなりに高学歴ですが、『あれ?こんなことも知らないの?』はよくありますよ。
②外見がいまいち好みではない
→お互いに好みのタイプじゃない夫婦です(笑)
③彼の親が元暴走族?っぽいものだったらしい
→すごく失礼な言い方ですが、親がそんなんでも彼は立派だと思いますよ。親が立派でもダメな子供はたくさんいます。(私の身内にもいますし。。。)
④水準より少し低めの収入で、いつ潰れるかわからない少人数の会社勤務(転職を何度か経験あり)
→うちの旦那も水準より少なめです。転職経験も派遣社員だったこともあります。無職だったときもあります。(独身時代の話ですが)
⑤社会人になって10年ほどになるのに、ほとんど貯金していない
→貯金ができない人なんでしょうね。一緒に貯金するすべを考えたらどうでしょうか?
私の心境にあてはめますと。。。
なんでちゃんと勉強しなかったの?
→「勉強と義務教育までの学校が大嫌いだったから」
将来のために努力しようって思わなかったの?
→「その努力は実りませんでした。」
続けたいという意志があるなら、彼の足りない部分をフォローして育てていくことだと思います。(経験者です。)男の人は見下したら育ちませんよ。
「低学歴」を不満に思われていたのがちょっとカチンときて、色々失礼なことを申し上げました。すみませんでした。
私は「低学歴」&「貧乏」という理由で姑から結婚を反対されました。旦那が押し切って結婚しましたが、いまだにバカにされてます。
姑もいい学校出てますが、非常識な部分が多く距離を置いてます。
高学歴だから立派、収入が多いから立派、親が立派だから子供立派なはず。という考えは、私にはないです。
回答(5)
(5ありがとう)
ちっちさん、こんにちわ。はじめまして。
うーん…個人的な意見ですが、彼氏サマとお付き合いして、まだ5ヶ月なわけですよね?
学歴や収入、彼のご両親の過去の素行等、色々とおありでしょうが
何といいましょうか、まだ表面的な部分でしかお相手を見ていないような感じがしました。
まだまだ貴女が知らない彼氏サマの背景って、あるような気がします。
例えば、彼氏サマのご両親の素行がよろしくないということですが
実際にお会いして、コミュニケーションを取ってみましたか?
実際にお付き合いしてみて、それでもやはり非常識であったり、人として問題が
あるのであれば、それはもう仕方ありませんが、彼氏サマや他から聞いた「情報」だけで
判断しているのであれば、それは少々浅はかかなと思います。
学生時代勉強しなかったことや、貯金がないことに関しても、何故そうなってしまったのか、
知ろうとしてみたことはありますか?
もしかしたら、実は深刻な事情があるからかもしれませんよ?
低学歴・低収入・親の素行…貴女にしてみれば、どれも嫌悪的なものかもしれませんが
穏やかで優しく、誰よりも貴女のことを尊重し、理解してくれるわけですよね?
人として、大切な部分はちゃんと持っておられる、素敵な方だと思いますけど。
一般常識や教養に関していえば、確かに簡単に身に付くものではないですけど
全く身につかないわけではないと思います。
これはもう本人の気持ち次第。あとは、周りもかな。
ここでいう「周り」とは、例えば…貴女です。
貴女が自分好みに彼氏サマを仕立てるということもありですよ(笑)
ちなみに…私も今、あることに関して、旦那をさり気に教育中です(苦笑)
長年、育ってきた環境や親のしつけ・教育があるので、そう簡単に
改善出来るとは思っていませんが、私自身不快な気持ちを我慢することは
出来ませんし、私だからこそ言えることでもあると思いますから。
>そんなに嫌なら別れれば?って第三者からの視点からみれば感じるだろうと気づいてはいます
はっきり言って、現状、第三者からみても、一概に「別れれば?」とは
言えない状況と言えます。
相手の深い部分まで十分知って、観察しての結果なら、「別れれば?」と言えますが
まだまだ貴女の知らない部分ってあるような気がします。
文章を拝読する限り、物事を冷静に捉えることが出来る方だとお見受けします。
貴女自身、まだまだお若いわけですから、今の彼氏サマと別れて、高学歴・高収入、
将来確実に安心できるような、貴女好みのイケメン男性を探すということもありですけど
本当に今の彼氏サマと「続けたいという意志」がおありなのであれば
すぐに結論付けようとするのではなく、もう少し長い目で見て
彼氏サマの深い部分を探ることや、関われる部分はどんどん積極的に
関わっていってみる等、されてみてはいかがでしょうか。
回答(4)
ちっち様はじめまして。興味深い投稿でしたので私も回答させていただきます。
もしも私の発言で不快な思いをされたら申し訳ありません。1つの意見として聞き流していただけたらと思います。
さて本題ですが、率直に言うと他の男性を探された方が良いと思います。
客観的に見て、彼氏様を見下してる感じが文章に全面的に出てしまってますよ!(笑)
縁を切るなら早い方がベター!
仮にも彼氏様の欠点(?)を多数、それもなかなかデリケートな点を掘り下げてビシビシッと指摘できるということは…なるほど、ちっち様は余程完璧な女性なのだとお察しします。
それほど素敵な女性なら、高学歴高収入イケメンで貴女だけを愛してくれる方がいくらでもいますよ!
男は彼氏様1人じゃないですし、20代前半ならまだまだ沢山の出会いを期待できます。
そんなに我慢してお付き合いしなくても良いと思いますよ。
愛されてると安心しますが、やはり自分が心から愛せる相手でないと、欠点を受け入れることが難しいのではないでしょうか?
特に結婚を意識されてるとのことで、結婚前は妥協せず・結婚後は寛容に、のスタンスが良いんじゃないかなぁ…と思い、以上の意見で纏めさせていただきました。
少しでも参考になれば嬉しいです。
長文乱文失礼いたしました。
回答(3)
(10ありがとう)
はじめまして!お力になれればと思います。
たしかに両天秤ですね。
でも、答えを出すのはちっち様自身です。
・低収入
これはむずかしい!彼が努力家であるなら、もっといい仕事への転職や、バイトと仕事のかけもちなど選択肢はあると思います。しかしいずれも、簡単にはいかないでしょうし、肉体的にもしんどいと思います。時間的な問題もあるでしょう。
ここで質問です。
①彼はちっち様にとって「私がもっと働いて、むしろ私が彼の分まで稼ごう!」と思えるお相手ですか?
・あまりに低学歴
答えが出ているではありませんか。『一般常識や教養は簡単に身に付くものではありませんよね?』その通りです。「今さら感」が否めません。
個人的な意見を言わせていただきます。
『なんでちゃんと勉強しなかったの?将来のために努力しようって思わなかったの?(いい会社に就職するために頑張らなきゃとか…)』
これ、彼を見下していませんか?彼なりの努力したのではないでしょうか?家庭のことを考えると、ひたすら勉強に励める環境ではなかったのかもしれません。(勝手な想像ですので。すみません。)おっしゃていることは間違っていないと思いますが、恋人どうし、どちらかがどちらかを見下していては成立しないと思います。
ここで質問です。彼が低学歴だと何が困るのでしょう?世間の体裁ですか?ご両親の意見ですか?
②彼の愛情でその「マイナスポイント」は埋められる気がするのですが、いかがでしょうか?
・彼親の素行がよくない(違いすぎ教育環境で育った)
これもしょうがないですよね。変えることも、口出しする権利もありませんので。語弊があるかもしれませんが、(仮に結婚したとして)いずれは二人だけの生活になるわけですよね。過去の教育環境を憂うより、今(または未来)の生活環境を考えてみてはいかがでしょうか?
ここで質問です。どんな教育環境だったとしても、その中で育ったのが、ちっち様の言う「穏やかで大変優しく、誰よりも私のことを愛してくれて、私に好きになってもらえるようにと努力してくれる」彼なのではありませんか?
③彼は、ちっち様が「もうこんなに合う人はいないんだろうな」と思えるお相手ですよね?
①~③の質問の内、ひとつでも「いいえ」があるなら、いずれ不満をズバズバ言ってしまうのではないか心配です。
回答(2)
回答させていただきましたが、恒例のLCさんの検閲にひっかかりました。
少々厳しい回答となっておりますが、反映後お読みいただけましたら何よりです。
回答(1)
ちっちさん、こんにちは。
う〜ん…個人的には、彼氏さん、人として魅力的だと思いますけど…
高学歴だからって、すべての人が頭が言い、常識あるって訳じゃないですよね。
理解力と記憶力は別物で、試験にあわせて記憶はしたけど、卒業したらな〜んにも残ってなくて、そのくせエリート意識だけ高くて人を見下したタイプ、何人もみましたよ。
それこそ、常識はずれですよね?
本人が過去にやんちゃしてたり、両親がやんちゃしてたりしてても、人として素晴らしい人も何人も知ってます。
ヤンキー君たちが、車いすの方を車いすごと持ち上げて階段を駆け上り、『じゃっ!』て去っていく姿も見ました(周りのサラリーマンは見ない振りでしたが)
今の彼とご両親に非常識な部分があるなら仕方ないですが、過去を基準に人を見極めるのって危険ですよね。
それだと『人としての成長』を認めないことになりませんか?
ちっちさんは本当に『彼氏さんのひととなり』をみていますか?
彼の過去がご自身の価値観に合わない、彼の肩書きが恥ずかしいと感じるなら、お付き合いは厳しいかと思います。
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |