質問
もう限界かもしれません
また投稿させて頂きます。ただの愚痴かとも思いますが、皆様のご意見を聞かせて下さい。
現在の彼氏ですが、簡単に言うと「ぱなし男」なんです。TVなどの電気類は付けっぱなし、着ていた服も脱ぎっぱなし、水道の蛇口も微妙に閉まっておらずチョロチョロと出しっぱなし。勿論食べ終わった食器は投げぱなしです。
これまでに優しい口調〜かなり怒ったりと私自身が嫌になるほど注意してきました。ぱなし以外でも時間やお金の事など私とは感覚が異なっている部分が多過ぎると思います。
彼が飲食関係と言う時間的なズレは仕方のない事ですし、理解しています。
友人や先輩に相談した際、男性の多くには彼女や奥さんに対し、多少の甘えはり似たような点もありましたが、私の彼氏はその中でも度を越えています。
勿論いい部分もありますし、私が悪い部分もあるのは認識しています。
彼は男子校出身で体育会系で友人も多く年齢関係なく慕ってくれる友人も多いです。
よく言えば男くさい(よく言えてない?)人情に熱い人ではあるのですが、最近は何を何回言っても改善しない彼に対し、怒りを越えて呆れ果てているような状態です。
約5年付き合っているので、お互いなぁなぁな関係になっていると思います。
最近真剣に考えた結果「別れたい」と伝えました。彼は「今年からは変わるから」と力強い言葉で約束はしました。(今までにも同様のやり取りあり)…が、やはり様々な事が続くのは最初の2、3日で、こうして私が皆様に相談の投稿をしている横で泥酔して爆睡中です。(約束の一つに深酒をしない)
私の中では別れる方向で意識は固まってきていますが、これまでの経験からおそらく彼はなかなか納得せず家から出ていかないと思います。
私が甘やかし過ぎたとは思ってはいません。反省点としては、私に武士のうな潔さが足りない事だと思います。
大変長文で愚痴ばかりですみません。
皆様の(特に既婚者やわりと長い期間同棲されている方、同様の体験ある方)様々な角度からのアドバイスをよろしくお願い致します。
追記:
くどくてすみません。
2年程前、私の不満が溜まりつつあった頃ですが、知り合った男性に私が好意を抱きました。思い切って彼氏に好きな人ができたので、別れて欲しいと伝えました。
勿論拒否され、しばらく話し合いをしましたが、その後彼氏は放心状態が続き、体重は激減、あげく私の職場にフラリと現れ「別れたくない」と…。
恐怖もありましたが、「私がいないと駄目になるかもしれない」と言う自責感、好きになった相手に迷惑をかけたら…などの思いに勝てずに別れませんでした。…この頃から私の決断力が誤っていたのかもしれません。
追記でも長々と申し訳ありません。
- 【回答は締め切られました】
回答(6)
(5ありがとう)
ロッコさん、こんにちは。
いつもお世話になりましてありがとうございます。
このお悩みがはじめましての方ならば『子供に接するような気持ちでひとつずつゆっくり直してもらっては?』と回答するところなのですが…。
前回のご相談など、ロッコさんとの今までのやり取りを考えると…そうは言えない自分がいます。
彼氏さんとの同棲がロッコさんの生活を乱している気がしてなりません(失礼な事を申しましてごめんなさい)。
とりあえず彼氏さんに出て行ってもらう事は出来ないでしょうか。
彼氏さんと同棲されている限り、ロッコさんにリラックス出来る時間が全くないような気がするのです。
それでなくても心身ともに大変なストレスやお疲れを抱えるお仕事なのですから、ご自宅での休養は重要ですよね。
本来同棲というのは「家に帰ると彼がいてくれてホッとする」ものだと思うんです。
それとは逆の気持ちで苦しまれるのならば、距離をおくべきではないかと思います。
もちろん、別れを決意されていらっしゃるならばそれも仕方のない事でしょう。
約束を守れないのだから当然です。
ついやってしまってもすぐに気がついて「あ、ごめん!」の一言があるだけで全然違うんですけどね。
私もだらしない人間で(恥)主人によく叱られるのでこれで逃れてるんですが…。
彼氏さんにうまくはぐらかされるようなら、彼氏さんの親御さんに連絡したり信頼できる人(出来れば男性も交えて)に間に入ってもらう事も必要になるかもしれません。
私も過去に6年半付き合った男性と別れた経験があるのでお気持ちわかります。
どうぞご自分を大切に出来る方法をさがしてくださいませ。
追記:
追伸
お薬の話、お礼コメントに書かせていただきました。
ご参考になるかわかりませんが…ご一読いただけると幸いです。
お礼:
綾さん、こんばんは。
おっしゃる通り、自分の家なのにくつろげていないような感覚で、最近は特にストレスを感じイライラしています…。どちらかと言えば元々呑気なので、彼に対して声を荒げている時など、そんな自分に落ち込む事もあります(泣)
今回もですが、これまでにも「1週間でもいいから実家に帰って欲しい」と懇願しましたが、帰っても2、3日で戻って来ます。
思っている以上に私の口調や態度に危機感が足りないのかもしれません。
全てを改善して欲しい訳ではなく、綾さんの言われているように「ゴメン」と反応してくれたり、一つづつでも努力してくれる姿勢があれば私も救われるのですが…中々難しい感じです。
もう一度真摯に気持ちを伝え、こじれそうなら共通の仲介者を考慮したいと思います。
毎回温かいお心使いありがとうございます。救われますp(^^)q
追伸:遅くなりましたがお薬の件もありがとうございます。恥ずかしながら、全く知りませんでした。また調べてみますね。
回答(5)
ロッコさん、初めまして。
ロッコさんの彼に似た部分のある主人を持つ主婦です。
付き合いと結婚生活を含めると丸20年になります。
同棲はしていないので、実際生活を共にし出してから丸15年です。
脱ぎっぱ、食器起きっぱ
…は同じですね(汗)
新婚の頃は注意してましたが、結局右から左なので、段々アホらしくなって、洗濯カゴに持って行かない物はそのまま主人自ら持って行くまで放置&洗濯しない…と言うことをしましたね(笑)
今は持って行ってます。
でも靴下は丸まってるし、ズボン下とパンツを一度に脱いでます…(汗)
子どもたちも同じことしてます(笑)
まあ、何でやっていけてるのかと言うと、その部分は私にとってはまだ目がつぶれる部分なんでしょうね。
その他の私には無い良いと思える部分で許せているのだと思います。
主人も然りなんでしょう。
結局、そこがない(妥協点)と片方だけが我慢して…って言うのでは他人とはやっていけないと思うので、ロッコさんもその部分も踏まえて、彼ともう一度良く話し合ってみるしか無いと思います。
彼が別れ話をして大変な状態になってしまうと言うことは、彼の中でロッコさんが思ってることに対して、理解や納得が出来てない…と言うことでしょうから。
お互いに納得の出来る結果が出るようにお祈りしています。
長文申し訳ありません。
お礼:
karmaさん、アドバイスありがとうございます。
旦那様も「ぱなし」さんなんですね(苦笑)
何故何回注意してもできないのか不思議でしょうがありません(-_-#)
私も投げっぱなし、出しっぱなしなど私がやったほうが早いような事であれば文句を言いながらも耐えられるのです。ですが、様々な面においてもルーズであり、私の限界を越えつつあるといった現状です。
彼が少しでも変わる姿勢を見せてくれればいいなと思っています。憧れます。karmaさんご夫婦みたく、喧嘩しながらも15年寄り添えるという事に。
回答(4)
はじめまして。同棲経験はありませんが、既婚者です。
ロッコさんの投稿を読んで、正直、ロッコさん自身の心にも、彼でいいのだろうかと、迷いがあると思います。私は、旦那と6年ほど付き合ってから、結婚しました。
お互い実家暮らしだったので、お泊りデートは、1年に1回あるかないかでしたが。
旦那と知り合う前は、ここだけの話、浮気をしてしまったこともあります。(今、考えてみるとその時、当時の彼から私の心は離れてました。)
ですが、旦那と付き合ってからは、旦那に対する気持ちは、一つも揺るがなかったし、結婚を考えだしてからは、旦那との生活について、一切迷いはありませんでした。(結婚したらすぐ、旦那の実家での同居が決まってたので、旦那の家族との生活がうまくいくかという点では、お互いすごく悩みましたが)
私の考えからすると、結婚する前から、彼に対するいろいろな、(生活習慣の違いが度を超えているなど)違和感が大きいなら、その彼とは、やめておいた方がいいと思います。その違和感が、ロッコさんの気にならない程度というのでしたら、いいと思うのですが。
ロッコさんが、彼とお付き合い中に、好きな人ができたっていう所も私にしたら、ひっかかります。
きついかもしれませんが、私からすると、理由をつけて、ロッコさんが彼から離れたがっているようにしか見えないのですが・・・・。
そういうタイプの彼と付き合ったことがないので、(去る者追わずタイプばっかりでしたので)上手な別れ方をアドバイスできませんが、冷静に話あって、別れるしかないんじゃないでしょうか。
別れる前提に回答してしまって、ごめんなさい。
よく考えて決断するのは、ロッコさんですから^^
ロッコさんにとって、よい方向に解決することをお祈りしています。
お礼:
まるちゃんさん、お返事ありがとうございます。
おっしゃる通り、非常に迷っています。いい部分めたくさん知っていますし、向こうのご両親からもよくして頂いているので、彼が少しでも変わってくれれば、せめて前向きな姿勢を取ってくれれば…との期待も少しありますが、どうせ無理だろうとの諦めが強いと認識しています。
共に生活する相手ならば、やはりお互いに癒されるべきですよね。
ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
もう一度考え後悔しないようにしたいと思います。
回答(3)
ロッコさん、こんばんわ☆
ご相談内容を見て私も同じ経験をした事があるので、少しでもロッコさんの力になれるならと思い書かせてもらいます。
彼氏さんとは5年のお付き合いと言う事なので、彼氏さんにお手紙書いて、『結婚も考えているから、お互いが理解、尊敬し合える良い夫婦になる為にと私は考えているから光熱費が毎月このくらいで…とか色々とやり繰りして行かないといけないから、今まで言って来た事しっかり守って欲しい…今それを守ってくれないと結婚してからも変われないと思うので、その時は本当に…』と口で言うより、手紙に書いたら男性には伝わりますよ。
そして私は、水道の蛇口、電気のスイッチ全部に貼紙しましたよ。小さな目立つ色の紙にです(笑)そうすると治りましたよ☆ロッコさんも試してないのであればやって見て下さいね♪
5年と言う長い付き合いをしているとマンネリとか、なぁなぁな関係になって特に言う事を聞いてくれないとなると他の人に目が行ってしまうんですよね…私は6年でしたが、彼氏と別れ、新しく彼氏が出来て、付き合って行くうちに彼と比べてしまって『やっぱりあの人の方がいい…』と失って後悔した時には遅かったです…
ロッコさんに私みたいな思いはして欲しくないので、我慢の限界とは思うけど、頑張って欲しいです。だけどムリだけはしないで下さいね☆長くなりましたが、すごく応援してます☆
お礼:
キラキラさん、アドバイスありがとうございます。手紙はこれまでにも何回か書きましたが、彼にはあまり効果なしでした。
ですが、張り紙は未経験です。挑戦してみますね。
私としても今すぐに別れたい気持ちと更正してほしい気持ちとが今は6:4くらいなんです。とりあえずアドバイス頂いた事も挑戦してみますね。ありがとうございました。
回答(2)
ロッコさんの彼のようなタイプ、女性には多いと聞きますが、男性でもいるんですね。失恋すると落ちるところまで落ちる、というか…。
そういう人はハッキリ言われないと分からないし、気持ちの整理にも時間がかかると思うので、やはり考えを全てはっきり伝えることをお薦めします。
読んだ感じだと、恋愛感情というよりは同情の方が強いのかなーと思いました。その上、こんなに生活の感覚が違っていて、「直す」と言ったのに行動出来ていないのであれば、このまま一緒に暮らすのは時間の無駄のような気がします。キツイ言い方で申し訳ないのですが、結婚したいと思えない人と同棲しても辛いだけですよね。
2年前の別れ話の時点で、ロッコさんの気持ちはもう離れているのではないですか?最近も真剣に考えて別れようと思った、と仰ってますので、もう思いが変わることは無いですよね。彼が変わらない限りは。
もし別れても、その後の彼の行動も少し心配ですね。会社にまで来たりとか…。平和に解決されることを願っております。
お礼:
akさん、さっそくお返事を頂きありがとうございます。
そうですよね。私も「情」に流されていたように思います。
ただ、前回もかなり真剣に、私なりに相手に伝わるよう話し合いを2ヶ月は続けましたが、あのような結果でした。
その時間に彼があのような状態になり私が折れてしまったのですが…
もし以前のように時間をかけてしまえばまた折れるかも…との不安も強く、できれば効率的に相手に理解してもらいたいと勝手ながら思ってしまうんです。
ですが、akさんのおっしゃる通り、できるだけ相手を刺激せず、別れる事を認めて貰えるよう考えてみようと思います。
回答(1)
(10ありがとう)
初めまして。
質問を読んでいて数か月前の自分の様で、私なりに回答させていただきます。
私も3年半付き合った彼と最近別れました。
別れの原因はロッコさんと違いますが、私の元彼にも、言っても直らない点が多々あり、それも別れの原因の一でした。
男性に、ここを直してといって直る人はほんの一握りだという話を聞いたことがあります。
「ダメなところも含めてその男性を愛せるか」
私は、自分と彼は根本的に合わないと思い、長い付き合いもしましたし、家族間の付き合いもありました、同棲も2年弱しましたが、出した結果は別れでした。
もちろん、大嫌いになって別れたのではないので、別れてから数か月間、自分から別れを言った身ですが、体調を壊すほど悩みました。
その悩みがずいぶん軽くなった事がありました。
それは好きな人ができたことです。
長い間彼しかいない!私には彼しか合わない!と思っていましたが…正直、それは恋愛中の病気みたいなもの。
私は彼のためにここまで頑張って、それでも彼が本気になってくれなかったのなら、次に行くしかない、そう思えるようになりました。
長く付き合ったけど、結局私とは合わない人だったんだ…
それだけの事と気づくまで何か月もかかりましたが、私はロッコさん自身が別れの決意が固まっているのであれば、彼がうんぬんは関係ないと思います。
本気で彼と別れる気があり、別れの辛さも受け止められるなら、最後ぐらいはわがままに自分の思う様にしていいと思います。
本当に以前の自分をみているようで、なにかアドバイスできないかと思い回答させてもらいました。
今はいろんな感情や思い出等、葛藤していると思います。
でも、答えは意外と自分が一番知っていると思います。
いままで、たくさんの事を頑張ってきたと思うので、頑張ってくださいとは言えないので…最後ぐらいわがままになってください!
同じ思いをしている人、経験した人はたくさんいるので、どうか気を落とさないでください。
お礼:
ゆーんさん、お返事ありがとうございます。
おっしゃる通り、今は別れたい気持ちが強いくせに、心のどこかで「まだ更正してくれるかも」といった気持ちもあります。ですが、心底には新しい出会いがあるのかという不安もあるかもしれません。
もう一度自分の気持ちと向き合ってみたいと思います。ゆーんさんの新しい恋がハッピーであります事、私も願っています。ありがとうございました。
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |