倫理的にどうなのでしょうか?|恋愛と結婚のお悩み相談室

質問

  • 【No.3218】 
  • 2012-02-13 15:26:25

倫理的にどうなのでしょうか?

いつもこちらではお世話になっております!!
毎回丁寧かつ親身な回答ありがとうございます☆
またまた質問させていただきますm(_ _)m

私は1ヶ月程前に同じサークルが縁でお付き合いした人と別れたのですが、早くも(決してまだ恋愛感情ではないですが)、もっと深く個人的に知りたいという人が現れました。それは喜ばしいことでもありますが、問題なのはその気になる人が元彼の友人(以下、Aとします)ということです。

Aは私と元彼の共通の友人で、私を含め元彼もAも同じサークルに所属しています。元彼とAはサークル以外にも、講義が一緒なので2人はかなり親しいです。
しかし、Aは私と学部・キャンパス・サークルに出る日も異なるので会っても2~3ヶ月に1回ある飲み会の時くらい、加えてお互い異性に対してシャイなので、Aとは会ってもまともに話したことがないです。
(お付き合いしていたとき、元彼が親しいAのことについてよく話していてそこから興味を持ち、(もちろんそのときは元彼と付き合っていましたから、Aに対して恋愛感情はないです)、元彼と別れた後になってAと個人的に話してみたいと思うようになったのです。)


さらに、私のサークルは男女交際がオープン&活発ではなく、「男女みんな平等に友達」といった雰囲気なので、みんなでワイワイしますが、飲み会のときなどに個人的に話しかけたりするのは難しいです。(しかも、Aは一対一はもちろんそのような場でも女の子とはあまり話しません)
しかも、飲み会などで普段接点のない男女が2人で話していると「あの人はあいつに気があるのでは?」とかんぐられる風潮があります。

以上のように、私とAのシャイな性格、サークルの雰囲気ゆえに初めの一歩を踏み出せず、さらにAが元彼の友達という関係も考えると「倫理的によくないよな・・・」と考えてしまい、余計ためらっています。

Aは私と元彼が恋愛関係にあったことを知らないようです。(サークル内恋愛がバレたら厄介と思って、お互い恋人の有無を聞かれても「いない」ということにしていたので)
なので、おそらく、もしAと親密になって私と元彼との関係がAに知れたら、Aは衝撃を受けるでしょう。(「あの女、別れてたった1ヶ月で俺にアプローチするなんて軽いやつだ!しかも、(元彼)は友達なのに俺に「彼女いない」って嘘をついたのか!!」とか)
そして、元彼にも「軽い女だな・・・しかも、よりにもよって俺の友達に手をつけるのかよ」と思われそうで・・・。正直な話、元彼も今は親しい友人なので、人間的に軽蔑されたくないです。「お前は自己中だ」と思われそうですが。


長くなりましたが、私としてはAに恋愛感情はまだなく、「付き合いたいとかいうわけではなく個人的に興味があるから食事に誘いたい」と思っているのですが、やはり一般的には「食事に誘う=その人に恋愛感情がある」と解釈されてしまうのでしょうか?
(もし、そのように解釈されるとおそらく、上記のように「軽い女」とのレッテルを貼られます)
そして、Aに近づくのはやめておいた方がよいのでしょうか?やはり、そのようなことで悩んでいるうちはAにアプローチする資格はないのでしょうか?
アプローチするにしても、きちんとAに恋愛感情をもってから近づくべきでしょうか?

長い状況説明やらでごちゃごちゃしてしまいすみませんが、ご回答いただけると幸いです!!

(ちなみに、元彼とは別れた現在でもギクシャクしておらず、普通に会ったりメールしたり話すことはできます。そして、Aは現在彼女募集中の状態だそうです)

  • 2012-03-15 15:59:48

追記:

ご回答ありがとうございます!!そして、長らくお待たせしてしまい、すみませんでした…。

大学での友人関係やコミュニティーは意外と狭いので、
一度そのようなレッテルを貼られたら、なくすのも難しいと思って今回のアプローチには特に慎重なんです。

Aとはまるで接点がないし、元彼とも今はめったに会わなくなっているので、なかなか大変ですが、水面下で(日本語合ってるか自信ない)接近を試みます!
客観的な観点から、倫理的には問題ないと書いていただいて、自信がもてました☆本当にありがとうございました!!

  • 【回答は締め切られました】

回答(2)

  • 2012-02-13 19:44:42

(10ありがとう)

Romancerさん こんばんは。

新しい恋心の芽生えですね。素敵な事ですね。

私もAさんが友達(元彼さん)とRomancerさんとの関係を知ったら多かれ少なかれショックというか衝撃を受けると思います。

>「付き合いたいとかいうわけではなく個人的に興味があるから食事に誘いたい」
『ちょっと親密になりたい』って気持ちを前提だったら普通に食事に誘うくらいアリだと思いますよ。お友達で食事にいく感覚でいいと思うんです。

アプローチすることくらいは問題ありませんよ。友達でも「もっと知りたい」って気持ちになることありますし、「より仲良くなりたい」って気持ちで接してみてはどうですか?

少しづつ、仲のいい友人になっていくつもりいいと思うんです。(元彼との関係もありますし。)

とにかく、他の方のおっしゃる通り焦らないこと。焦ってしまうと、バレ欲しくないこともばれてしまいますよ。

じっくり相手を知るのも恋愛の一部ですよ。^ ^
がんばって!

回答(1)

  • 2012-02-13 16:45:01

(5ありがとう)

Romancierさん、こんにちわ。はじめまして。

A氏に興味を持つこと、アプローチの関係等、
まず、倫理的に問題はないと、私は思います。
ただ、貴女がA氏に興味を持つまでの期間が短かった、
それだけであって、人として守り行うべき道(=倫理)は
外れていないと思いますよ。
誰かに惹かれる・興味を持つことに、守るべき時間なんてものがあるのでしょうか?
ぱっと切り替えられる人もいれば、なかなかそうでない人もいる。
それこそ、個人差ですよね。

ただ・・・問題なのは、相手に与える印象、相手の感じ方を
貴女がどう受けとめて、どう消化していくかということだと思います。
おそらく、A氏が貴女と元カレ様の関係を知れば、
大なり小なり、衝撃は受けるでしょうね。
そして、元カレ様も色々と感じることはあるでしょう。
もしかしたら・・・貴女の信頼に関わったり、イメージダウンに
繋がる可能性もあると思います。


A氏に対して、貴女がまだ「恋愛感情」を抱いていないのであれば
そんなにことを急ぐ必要もないのでは?と思うのですが、いかがでしょう?
それこそ、今のこの状況で、A氏と2人で食事に行けば
「あの2人、どうなってるんだ!?」なんて、周りの視線を
集めることは間違いないと思います。
単なる「個人的な興味」なだけであってもです。
であれば・・・今、2人でお食事するために誘うことに拘らず、
例えば、少人数でのお食事会を企画して、複数人で行くようにし、
A氏との距離を時間をかけて、縮めていく手もありますし、
むしろ、その方が無難だと思うのですが。。。

今回の焦点は、倫理的ということよりも、貴女自身が
元カレやA氏、周りの人間の視線を、どう受け止めるかだと感じます。
「そんなの気にしないわ!何とかしてやるわ!」なんて
強気姿勢なのであれば、それこそ、A氏にどんどんアプローチすればいいだけの話ですが
今回の状況や貴女の想いを見ている限りでは、そうも鉄砲玉のように
いけないのが現実ですよね。
だったら・・・焦りは禁物です。時間をかけて、それぞれ
キーパーソンになる人達に理解を得ていく必要があると思います。
また貴女自身、この関係(貴女・元カレ・A氏)の中で
将来的にやっていく自信がなかったり、煩わしさを感じるようであれば
あきらめるということも、1つの選択です。


今回の貴女の思いは、「人としてどうなの!?」と
非難されるものではないと感じます。
まぁ・・・中には嫌キチを言う人間もいるかもしれませんが
別に悪いことではないし、普通の感情だと私は思います。
そして、現状を考えて、仮に行動を起こすにしろ
くれぐれも焦らず地道にゆっくり、誠実な思いで・・・が無難かと。。。

求めておられる回答と違うようであれば、申し訳ありません。
長文・乱文、失礼しました。

女性磨きで魅力的な女性になるために
女磨きの悩み。女性の様々なお悩みに答えます。カラダの悩みからセックスのお悩みまで。専門医のアドバイスも。身体を磨くことで、「アナタ」をもっとキレイに!女性のお悩み解決のお手伝い。
恋愛がめんどうな原因や理由 めんどうくさいを克服する方法
恋愛が面倒…恋をあきらめていませんか?失恋をして恋の億劫になったり消極的になったり、原因はさまざま。もう一度女性として輝くために、出会いをチャンスに変えませんか?
  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM