質問
別れた方がいいのでしょうか
初めての質問投稿がこんな話題となります、シナモンと申します。
私には今趣味がきっかけで付き合うことになった7歳年下(!)の彼氏がいます。もう、こちらの一目ぼれという感じで、お付き合いすることになりました。
今でも好きな気持ちに変わりはないのですが、別れを検討している理由は、私の体調不良にあります。
5年ほど前にめまいで倒れて以降、2カ月に1回は動けなくなり、胃や腸が荒れて十分な食事がとれない生活が続いています。
2年前に原因検査のため通っていた病院で膠原病の可能性が高いと言われ、そのときに一度別れを切り出しているのですが(そのときの医師の説明がちょっとアレで…悪化し続ける病気と一生付き合う、なんて言われちゃったもんで)、それでも付き合っていたいと言ってもらえました。
結局のところ膠原病ではなかったのですが、原因も分からないまま体調不良だけ続いています。原因がわからないから、治療もできない。病院ではすることがないからもう来ないでほしいと言われちゃいましたよ…
この夏も風邪をひいたり1カ月にわたって熱を出し続けたりと、彼氏とは会えない日々が続いていました(最も休日に彼もバイトが入っていて、スケジュールは会いませんでしたが)。
ただメールや、ブログでお互いの近況はわかるようになっていまして、ついに彼が怒ってしまったんです。
私は事務系の仕事をしてまして、熱が出ていても風邪でなければ時間通りに会社に行って仕事してます。それが彼には無理ばかりして病気を治す努力をしていないととられてしまったんです。
確かに自分の甘えはあります。本調子でなくても仕事できるんだからいいだろう、と。それに、熱が出たから、お腹を壊したからって休んでいたら、1年の3分の1も働けそうにないんです。
治療の方法がないなら、具合が悪くなっても仕事や家事など一通りのことができるように頑張りたい、体力をつけたいというのが私の考えで、そうしてきたつもりなのですが、彼には「甘えてグダグダするのを除いたら何が残るの?」と言われてしまいました…最低限自分のことはできるように、と思っていた分、ショックです。
彼は最近バイトが忙しかったのもあり(それこそ体調を崩すほど)イライラしてます。だからまあ、いらだち紛れに言葉がきつくなってしまったんでしょう。今頃落ち込んでるんじゃないかと思います。
でも、全く頭の中にないようなことがつい口から出るなんてことはないんじゃないかな、と。
私の状態は、自分でいうのもなんですがそこまで悪いわけじゃありません。でもたまに意識不明になることがあります。治療法が見つからない現在では手が打てません。いつ次の一手がバシッと打てるようになるのかも、わかりません。
彼のことが好きなので、「よし、別れよう」と連絡に踏み切ることができません。
でも、このままでは彼に心配をかけどおして、嫌な思いばかりさせるようになる。だからもう、別れておいた方が得策なのではないか。
悩んでしまってどちらとも自分の頭では判断付きかねる状況となってしまいました。
やはりこういう場合には別れた方がいいものか、アドバイスいただけると幸いです。
追記:
ぴんくじゃむさん、はなさん、ご回答ありがとうございました。質問をご覧いただいた皆さんも、ありがとうございました。
考えて…覚悟を決めて、先日病院に行って、血液検査を受けてまいりました。
結果としてはオールA、全くの異常なし。貧血もなければどこかに炎症がおきているわけでもなし、今回は甲状腺の機能亢進が疑われていましたが、それもなし。見事なまでに基準値(この範囲の数値が出れば問題ないとされる数値)の真ん中あたりをスポーンと抜いておりました。
これでは熱を下げるために薬を飲む方が、身体の負担になるのではと、お医者さんをうならせてしまったほどです。
家族にも彼氏にもその結果を見せ…やっぱり「え~」っという言葉が飛び出しました。「何でその状態で全く異常がないんだろう」と。
納得はしていないようですが、悪いところもない、少しは安心してもらえました。
彼氏と別れるかどうかも、直接相談してみたのですが、別れる気はないといってもらえました。何でも私ならではできることがあるとかで。嬉しいですね、ありがたいです。
身体の調子を治療して治せるわけではない…と不安材料がちょっとばかり残ってしまいましたが、きちんと話ができて良かったと思っています。
アドバイスいただきまして、本当にありがとうございました。本日をもって回答を、締め切らせていただきたいと思います。
- 【回答は締め切られました】
回答(5)
シナモンさん、こんにちわ。
お礼コメント、ありがとうございました。
そして、追記も拝読しました。
既に、いくつもの病院で診察されていたのですね。
余計なお節介でしたね。すみませんでした^^;
私も医者ではないので、これ以上、申し上げることは出来ませんが
どうか、ご無理だけはなさらないよう、ご自愛ください。
彼氏サマ、学生さんでしたか。
おそらくそうなのかな?とも思い、それを前提にして
文章も考えていたのですが、「いやいや、待てよ。
そうじゃないかもしれない」と思いなおし、表現を変えて書かせて頂きました。
学生さんであれば、体調が悪い時に休むのは当たり前と思っていても仕方ないですよね。
(ちなみに…私もそうでしたから【爆】)
将来、彼氏サマも社会人になった時は、いずれ必ずわかること。
「シナモンが言っていたこと、頑張っていたことは、こういうことなんだ」、
無理してでも、時にはやらねばいけないことがあるということを。
きちんとシナモンさんが、ご自身のことも踏まえた上で
お話しすれば、きっと理解して下さると思います。
どうか、お話し合いをしてみて下さい。
せっかくのご縁で知り合ったわけですから、どうか
末永く幸せにお付き合いして頂きたいと思います^^
追記、失礼しました。
お礼:
ぴんくじゃむさん、ありがとうございます。
余計なことなんてとんでもない…
家族からしても薬を飲んで治さないのが不思議なことらしく、ちゃんと病院に行くように言われてしまいます。
はい、彼も普段からできるだけわかろうとしてくれる人なので、前向きに考えていこうと思います。
あとは私が自分の状況をうまく説明できれば…
それでも辛いものがあるとなったら、しょうがないのかなと考えています。
書き直しまでしていただいたなんて、申し訳ないです。
本当にありがとうございます。
回答(4)
こんばんは シナモンさん。
先ほど回答を投稿させて頂きましたが、反映されませんでした。
大した解決策をご提供しているわけではありませんが、個人の一意見としてお読み下されば幸いです。
お礼:
はなさん、こんばんは。ご回答ありがとうございます。
回答していただき、反映されているかのチェックまでしていただけるなんて…ありがとうございます。
今の時点でまだ反映されていないのですが、拝読できるのを楽しみに待っています。
ありがとうございます!
回答(3)
(10ありがとう)
はじめまして シナモンさん。
お体大丈夫ですか?
長期に渡り、原因不明の体調不良に悩まされているとのことで、とてもおつらいこととお察しします。
シナモンさんは社会人、彼氏さんは学生さんとのことですので、社会人として多少の体調不良でも会社に行くのはごく当たり前のことですので、彼氏さんの「無理ばかりして病気を治す努力をしていない」という発想になってしまわれるのでしょうね。
私も複数の持病を抱えています。
もちろん体調の悪い日もありますし、無理をすると生命に関わることもあります。
それでも仕事は行きますし、仕事中に発作が出ても人知れず自分で対処します。
私の病気は完治することのない病気ですので、一生病気と付き合っていかなければいけませんが、きちんとコントロールできれば健康な人と変わりない生活をすることが可能です。
彼氏さんはまだお若いですので、社会人にとっての仕事の大切さもですが、病気とともに生活をすることのリアリティを感じていらっしゃらないのでしょうね。
もちろんシナモンさんを心配されて、というのが一番強いお気持ちなのでしょうが。
しかし、逆をかえせば、お若いからこそ先入観を持たずに理解を示して下さる可能性もあります。
「別れる」という選択肢の前に、彼氏さんにご病気のことを理解して頂く、という方法を考えてみてはいかがでしょうか?
けれど、シナモンさんが現在患っていらっしゃるご病気の原因が分からず、治療法もできないのであれば、彼氏さんにご病気のことを理解して頂くのはかなり難しいかと思います。
膠原病の疑いがあり、めまいや消化器系の異常があったご様子ですが、免疫系の検査(血液で免疫系の抗体などの検査です)は受けられましたか?
また、膠原病もいくつか種類がありますが、疑いのあったご病気の専門医で受診されましたか?
既に7つの医療機関を受診されていますので、上に書きましたことも既に実践済みかと思われましたが、念のためと思い記載させて頂きました。
意識を消失するほどの発作に見舞われるのであれば、何かしらの異常があると思うのですが・・・。
意識消失するのであれば、神経内科など(精神科ではありませんよ)でも検査されてみるのも一つの方法かと思います。
どうぞ、お体ご自愛下さい。
お礼:
はなさん、ご回答ありがとうございます。
ご心配いただきありがとうございます。はなさんも辛い状況におありとのことで、毎日の不安やご苦労、お察し申し上げます。
病院も様々な科に受診してみたのですが、選んだ病院が悪かったのか、話を聞かず、検査もせず、ぱっと見で判断して『異常なし、だから薬も必要なし』という医師が多かったです。心ない言葉も多くぶつけられ、まあ、それより費用もかかりますので、病院からしばらく足が遠ざかっております。
私は今医療機関に勤めておりますので、専門的ではないにせよ定期的に検査してもらうこともできますし、突然の体調不良にもすぐ隣の部屋に看護師がいる…という恵まれた環境におります。
なのでそのうち、異常があるなら見つかるだろうと考えております。
早く解決するには、まだ調べていない部分を検査した方がいいとは思っていますので…いろいろ情報を探してみますね。
今は私自身の身体や気持ちよりも、心配する周囲の方が大きな負担を抱えている状況になってしまっています。彼も、頻繁に体調が悪化するのを聞いているのは辛いということでした。当然だと思っています。
少し離れたところに住んでいますのでちょくちょく会うわけにはいかず、その分不安も募ってしまったのでしょう。フォローしなかった私も悪いんだなぁと思っています。
よく相談して、まだ頑張ってくれるというのであれば、私もできる限り安心してもらえるような行動をしたいと思います。
ありがとうございました。
回答(2)
先ほど、回答を投稿したのですが、LCの検閲に引っかかり、反映されませんでした。
反映されるまで、また時間がかかると思いますが
お読み頂けると幸いです。追記投稿、失礼しました。
お礼:
ぴんくじゃむさん、ありがとうございます。
実は私の質問も2日ほど掲載までに期間がありまして…
体調不良とか書きますと、ホントに医学的なことでは…とLCさんがチェックされるのかもですね。
間違った情報があふれてしまうと怖いですから、いいシステムなんだな、と思っています。
勝手ながら回答いただけるのを心待ちにしておりましたので、早速いただけて本当に嬉しかったです。ありがとうございました。
回答(1)
(5ありがとう)
シナモンさん、おはようございます。はじめまして。
ご質問内容、拝読しました。
個人的な意見になりますが、お読み頂けると幸いです。
まず、原因不明な体調不良、とてもお辛いことかと思います。
ですが、一か月も熱が続いたり、時には意識不明になったり、私も医師ではないので
はっきりしたことは言えませんが、シナモンさん自身、
そこまで悪いわけじゃないとおっしゃっていても、
でも、何か他に原因があるのでは?と思わざるを得ません。
病院側からもう来ないでほしいと言われたようですが、病院をかえても、
何らかの原因はわからないものなのでしょうか?
また、医師の能力評価に繋がるため、医師や病院側の抵抗もあり
日本ではまだまだ普及しているとは言えないみたいですが
「セカンド・オピニオン」という手段もあります。
もしも、余裕がおありでしたら、ご検討されてみてはいかがでしょう。
もしも既にされているようでしたら、余計なお節介になりますけど。
また、7歳年下の彼氏サマについてですが、休日にバイトをされているということですが
学生さんなのでしょうか?
そのあたりが記載されていないので、何とも言えませんが。。。
彼氏サマが貴女のお身体を心配されるお気持ちはよくわかります。
ですが、「無理ばかりして病気を治す努力をしていない」という考えは
ちょっと違うんじゃないかなと思いました。
確かに健康な心身があってこその労働です。ですが、働かないと
生きていけないのも現実なのです。もしも、シナモンさんが自立して
1人暮らしをされているようであれば尚更です。
「病気の治療に専念する間、じゃぁ、あなた(彼氏サマ)が
私の全ての面倒をみてくれるの?」……違いますよね?
体調不良の原因がわかり、改善方法も導き出せ、万全の体調で
働けるに越したことはありません。貴女自身も、出来ることならそうしたいはず。
ですが、人には人の事情があるわけですから、なかなかうまくことが
進まないことだってあるのが現実なんです。
ですから、心配はしても、貴女が甘えているとは私は思いません。
彼氏サマのおっしゃった一言(甘えてグダグダするのを除いたら何が残るの?)、
とても傷つかれたことでしょう。
「誰が一番つらい思いをしているのかわかるの?」と逆に言いたいです。
ですが、彼氏サマも貴女のことを心配しているからこその発言には
変わりないと思うんです。
ですから、別れるという選択肢は今はちょっと置いておいて、
きちんと彼氏サマと話し合いをして頂きたいと思います。
貴女の現状と現実、そして、それが彼氏サマにとって
負担になっていないか等といったことです。
彼氏サマがもう無理だ、負担だとおっしゃるのなら、別れるという選択肢もありです。
お互いの気持ちが離れたままお付き合いをしていくとなると、今度は貴女に負担がかかり、
貴女がダメになってしまう可能性があるからです。
ですが、彼氏サマが少しでも理解して下さり、支えてくれるのであれば、
これほど心強いものはないと思いますよ。
ご気分を害される内容等ありましたら申し訳ありません。
少しでもシナモンさんのお心が軽くなれば幸いです。
お礼:
ぴんくじゃむさん、早速のご回答ありがとうございます!
情報不足で申し訳ありませんでした。はい、確かに彼はまだ学生です。熱が出たら休むのは、ごく当たり前のことでしょうね。
そしてまことに恥ずかしいことに…
先日連絡を取ったところ、彼は「なにが残るの」発言を忘れていたようです。他で何かよっぽどイライラすることがあって、八つ当たりしたい気分だったのかもしれません。
普段は優しくて心配症で、過保護。付き合いは長いのですがイライラをぶつけられたことがめったにありません。もしかしたら普段押さえている分、言葉がきつくなってしまう癖があるのかもしれませんね。
こちらも感情的にならず、ゆっくり話してみたいと思います。
体調についてもご心配くださいまして…本当にありがとうございます。
一応3年かけて、7つの病院をめぐってみました。原因のなかなかわからないことに関しては、先生自身が手を引きたがってしまうので困りました~。
一つの病院では、今よりもっと状態が悪くなれば原因を見つけられるかもしれないと言われたのですが、幸いなことに悪化していません。
どんな状況にも慣れるものでして…
今では本調子てなくても日常生活を送ることができます。自分では、特に辛さを感じなくなってきました。
だからその分、家族や友人の心の負担の方が重そうで、申し訳なくなります。
見かけより大丈夫なんだよ、できることだってこんなにあるんだよってことをわかってもらえるように、話し合いも努力もしていこうと思います。
ありがとうございました!
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |