彼への不満の伝え方|恋愛と結婚のお悩み相談室

質問

  • 【No.8500】 
  • 2017-01-11 18:35:04

彼への不満の伝え方

初めて投稿するありゃさと申します。
現在、二年ほどお付き合いをし半年前にプロポーズをくれた彼とのことですが。
付き合いが長いと不満が増えていきます、その場で伝えられる性格だったら良いのですが私は溜め込むタイプです。

悲しいことや嫌なことがあったら伝えることにしてます。
ですが、ちくちく言う愚痴みたいな不満的な内容はあまり彼に伝えることはしないのが現状です。彼は年下なのでぐちぐち言うと母親みたいに受け取ってしまうのでは、と言うことが出来ないのが現状です。

今の不満はいくつかあり、まず付き合うときに毎日一回はラインをすると約束しました。プロポーズ前はちゃんとしてくれたのですが、その後からは二日、三日後しか来なくなり忙しいから仕方ないと思って我慢してます。ですが出勤前二時間ほどスマホゲームをしたり、帰ってきてからもゲームをしたりで余裕があるようです。しかも少し前、全然来ないなと思っていたらキャバクラに一人で通っていたようです。

それについては聞いた瞬間私が泣いてしまったのでもう行かないとは言ってくれました。行かないとは思うのですが、たまに連絡が来ないと不安になります。

それ以来は、一日一回はラインがほしいとはたまに伝えるのですが全く変わりません。

プロポーズを受けたから安心してるのは分かるんですがそんなものなのでしょうか。
他にも年始に挨拶しに行く予定が彼のインフルエンザで行けなかったので、日曜に彼の実家に挨拶しに行くと行く三日ほど前に電話で話していざ当日彼と待ち合わせたら、そのことを忘れていました。月曜が祝日だったので、月曜にと電話をしましたが彼は日曜のこたを話していなかったのでお母様には急遽な訪問となりご迷惑を掛けないかと私は気が気じゃなかったです。

あとは今月の22日に両家のご挨拶をする予定です。まず本当は11月にする予定が彼のボンミスでおじゃんになりました。挨拶する日付を忘れていたのです。本当に驚きです。

今回は去年のクリスマス前には両家ともにスケジュールがあったので、22日にきまりました。ですが、決まっているのにお店の予約を全くしていませんでした。クリスマス前に彼が予約しておくね、と言ったので安心していたらしていない。

どうしてしなかったのか次は外せないのになぜか私には、わかりません。

極めつけは私は毎月貯金をしているのですが、彼は全く貯金専用の通帳に貯金額を振り込みません。一度あっただけで、これについては一度無理しない貯金を心がけているのででもゼロだけは避けるよう最低貯金額を彼の中で決めて貯金してね、と伝えてあります。

と、ほぼ彼への不満や愚痴の内容ですが彼にどう伝えたらいいのかわかりません。
それに最近はたとえわたしが不満をぐずぐず言ったとしてもあしらわれるだけなこともありました。
男の人は鈍感だから、不満は伝えなきゃ意味がないとあります。変わってほしいなら、わたしも変わるべきだともあります。

ですが、わたしはどのように変わればよいのか、彼にどう不満を伝えるべきなのか、悩んでいます。

ここまで話を読んでくださったかたありがとうございます。

なにか私へのアドバイスや気持ちなどありましたら、どうぞ教えてください。
宜しくお願いいたします。

回答(1)

  • 2017-01-12 10:32:25

ありささん はじめまして。

既婚者です。私も夫にはいろいろ不安とかあったけど、そこまでひどいものじゃなかったかな(苦笑)

彼氏さんは結婚をどう思っているんですかね?
ご挨拶に訪問することも忘れるし、両家の顔合わせの事も忘れるし。
彼氏さんのご両親はそれに関してどう思っていらっしゃるのでしょう。
ありささんのご両親はどう思われてますか?

自分の考えを伝えることも大事だけど、まず自分のご両親に相談されてみてはどうでしょうか?
(結婚に話が進んでいる関係でもありますし。貯金の事はまず置いておいて、両家の顔合わせの事を忘れていたことについて。)
ご両親の考えを聞いたうえで、自分も彼に対していだいている不安を落ち着いて話した方がいいと思います。後付けでいろいろ話すと先に話したことを忘れたりしますし。

あと、忘れっぽい彼氏さんばっかりに任せない。しっかり自分もそこに参加して状況を把握しておくこと。任せて!を信用しないで「二人でちゃんとやろうよ」といって自分も介入することが大事だと思います。相手の家への挨拶も3日前くらいから相手に確認された方がよかったかもしれませんね。
私もありました。夫の実家ではなく夫の祖父宅への訪問。夫の伝え方が悪くて、同居の夫の叔母夫婦が勘違いされてしまって驚かれました(苦笑)それ以来近くなるとしつこく確認してましたよ。今でも確認してます。

挙式とか検討されている場合困りますよ。打ち合わせもありますし、金銭的なことも困りますよ。
男性にありがちな「ご祝儀で何とかなる!」を前提とした挙式はおすすめしません。予定していた額がそろわないケースもあり、式場のコーディネーターさんも「そういうのはお断りしてます。」と釘を差されるケースもありますから。(実際に自分が使ったホテルのコーディネーターさんから遠まわしにその話をされました。割を少なくない事例らしくて、式場側がすごく迷惑するみたいです。)

プロポーズを受けたらサクサク結婚に駒が進むとは限らないと思いますけど。貯金が貯まってないなら、しっかり貯金してもらうのが先じゃないですか?結婚って思ったよりお金かかりますよ。(式とか後回しにしても。)貯金ができてないから結婚の話はストップなんてことよく聞きますよ。
ご挨拶や顔合わせまではいいと思います。その先は少し時間をかけて貯金ができてないことについて議論された方がいいんじゃないかと思いますよ。(式とか親に甘えるつもりなら話は別ですが。)

彼の自覚と責任感がまだまだ足りないように思えます。

  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM