質問
隣の部屋のカップルが羨ましい
久しぶりに質問させていただきます。
気持ちをうまくまとめられるかわかりませんが、回答いただければ嬉しいです。
私には付き合って約1年半になる年上の彼氏がいます。
彼と私は元々同じ職場で働いていましたが、私は先月退職して転職活動中です。
彼とは同棲や結婚の話も出ているため、今済んでいる県内で仕事を探しています(実家は隣県です)
ですのでまだ、元の職場の近くで一人暮らしをしていて、平日の夜、彼が仕事帰りにうちに寄る(1、2時間くらいです)もしくは一泊、休日に都合が合えば出かける、といった、週2回くらいのペースで会っています。
会える時間も短いし、私としてはもう少し沢山会えたらいいなと思って伝えてはきました。
でも彼も平日は9時やそれ以降まで仕事を頑張っているし、実家暮らしだし、私の都合だけでなく、彼のペースも大切にしなければいけないと思い、週2ペースで納得してこれまで付き合ってきました。
ところが、先月くらいから、隣の部屋に住んでいる男性(20代くらいだと思います)に彼女ができたらしく、週5日くらい、ほぼ毎日のように彼女が部屋にやってきます。
壁が薄い事で有名な某アパートに住んでいますので、楽しそうな笑い声やHをしている様子が伝わってきて、私も彼と一緒にいるときはいいのですが、会いたいけど我慢しているときは、寂しくて、惨めで、泣きそうです。
別に彼女を家に連れてくる分には構わないのです。Hだって、私もするし、お互い様だと思います。でもその頻度が多くて、もっと彼と一緒に居たいと思っている私には羨ましくて仕方ないんです。
人は人、自分は自分、会うペースもカップルそれぞれとはわかっています。
週2ペースを確保できている私が十分羨ましいと感じる、遠距離などの方もいるとは思います。
でも、どうしても羨ましく思ってしまって、最近彼と会っても寂しさを訴えてしまい、なんでせっかく会えている時間を楽しく過ごせないんだろうと自分で自分にイライラします。
この状況は彼にも話しており、彼は「他人は他人って割り切れると楽だよ」「しんどいとは思うけどさっさと寝ちゃえばいいんじゃない」といいます。私も頭ではわかっています。でもなかなか難しいです。
私は絵を描く事が趣味なので、これに集中して気を紛らわせられないかとも思いましたが、家でやることなので、夜になると結局隣が気になって気が散ります。
今、夜自分の家に居たくないので、一度家を引き払って転職先が決まったら戻ってこようかとも思いましたが、転職したら給料の様子などをみて同棲の計画を立てようという話もでているため、引っ越しの費用のことを考えるとなかなか難しいです。
私にできることは、転職して早く引っ越す事だとは思うのですが、それまでの気持ちの落ち着け方などアドバイスいただけないでしょうか。
頭ではわかっている自分と、実際にはできない自分の板挟みになって、いまとても苦しいです。よろしくお願いします。
追記:
みなさん、回答いただきどうもありがとうございました。
彼からのアドバイスもあり、寝るときは耳栓をつけることにしてみました(笑)
購入してから、まだ隣に彼女が来る気配がないので使用はこれからですが、少しは楽になるといいなと思っています。
また、アドバイスをいただき、ヘッドホンで音楽を聴くというのも試してみたいと思います。
音自体は、これで解決すると思いますが、最終的にはアドバイスいただいたように「隣も今まで私がうらやましかったのね」「毎日なんて暇だわ〜」と思えるような心の余裕も身につけたいと思います。
すべての回答に良回答を付けさせていただきたいのですが、機能上できませんので、回答をいただいた順にさせていただきたいと思います。
回答くださったみなさんどうもありがとうございました。
- 【回答は締め切られました】
回答(3)
はじめまして。
私にしてみれば、短時間でも週2で彼に会えるあなたが羨ましいです(^^;)
こちらは彼の仕事が忙しく、まだ付き合い始めなのに月に1〜2回しか会えないのでかなり寂しいです。
でも、他にも趣味があるのであれば、気は紛れるのでは?
音楽をかけながら絵を書かれてはいかがでしょうか。
ヘッドホンを着ければ隣の部屋の音など少し位しか聞こえなくなるのではないでしょうか。
お隣はまだ付き合い始めだから頻繁なのかもしれません。
若いから時間が有り余っているだけですよ。
たとえ週2でも彼と会えていることに感謝して下さい。
良い交際が続きますように。
お礼:
つむぎさん、回答ありがとうございました。
> 私にしてみれば、短時間でも週2で彼に会えるあなたが羨ましいです(^^;)
質問内容にも書いた通り、私の状況ですら恵まれている方なのだと頭ではわかっているんです。
実際、隣がこうなるまでは、週2でも感謝して待つ事ができていたのですが…。
> 音楽をかけながら絵を書かれてはいかがでしょうか。
> ヘッドホンを着ければ隣の部屋の音など少し位しか聞こえなくなるのではないでしょうか。
絵を描くときは常に音楽をかけていたのですが、それでも声が聞こえてしまうので、アドバイスを参考にヘッドホンをつけてみようと思います。
壁の薄いアパートなので、私自身が音源にならない対策にもなりますものね。
> 良い交際が続きますように。
ありがとうございます。
つむぎさんの彼氏さんも早くお仕事が落ち着いて、ゆっくり会う事ができるようになるといいですね。
回答(2)
(5ありがとう)
はるさん、こんにちは。
ほんと、おばちゃんからみれば十分羨ましい限りですが、足らないわけですね。欲張りさんね^^
お隣さんも、今まであなたのことを羨ましいと感じていたはずですよ?
週2とはいえ、彼が通い、エッチの気配も感じるわけですし、くそ〜!…って思った日もあるでしょう。
で、やっと彼女ができて浮かれてラブラブ…いいじゃないですか。向こうもあなたに見せびらかし返ししたい気もあるでしょう。
しかも付き合い始めたばかりなら、お互いの都合が合うなら可能な限り逢いますよ。
週2とはいえ、はるさんたちも、都合が合えば逢ってるんですからそれは同じでしょ?
上を見ればキリはなし、それより今ある二人の時間を仲良く過ごすことを大切に。
文句ばっかり言ってちゃ、あなたに逢うことが楽しいと思えなくなっちゃいますよ。
お礼:
くぅさん、回答ありがとうございました。
> お隣さんも、今まであなたのことを羨ましいと感じていたはずですよ?
なるほど、それは盲点でした。
そのように考えると、少しは気が楽になりそうです。
> 文句ばっかり言ってちゃ、あなたに逢うことが楽しいと思えなくなっちゃいますよ。
頭ではわかっているし、我慢もしているのですが…。
我慢すればするどストレスがたまってしまう、そんな自分に嫌気がさすの堂々巡りで参っていました。
ストレスを感じる前に対処したいと思いますので、他の方のアドバイスも参考に、対処していきたいと思います。
ありがとうございました。
回答(1)
(10ありがとう)
はるさん はじめまして。
気持ちはよくわかりますが、彼氏さんの言うとおりだと思いますよ。
隣の芝生は青いってよく言いますし。
お隣に嫉妬してもイライラが募るだけで、自分自身の生活面にも影響出ますよ。
それに、そのうち落ち着くんじゃないですかね。ほぼ毎日ってどれだけ暇!?って私は思いますが(苦笑)逆にそんな暇たっぷりの生活がうらやましいです。
あえて音楽かけたり、テレビの音を少し大きくしてみたりして相手の部屋の声を聴かないように工夫するのはどうでしょうか。
辛い分を彼氏さんと過ごす時間で発散する。(その分たっぷりラブラブする)そういう調整も自分のために大事だと思います。
同棲の話や結婚の話が出ているなら、貯金は必要ですから、転職先が決まるまでは引っ越しはやめたほうがいいですね。
この我慢ができるようになったとき、心の面でも成長すると思いますよ。(結婚してから感じる違和感も深く悩まなくなりますよ。)
お礼:
アンジェさん、回答ありがとうございました。
> ほぼ毎日ってどれだけ暇!?って私は思いますが(苦笑)
確かにそうですね(笑)
そんな風に思える、心の余裕を持ちたいと思います。
> あえて音楽かけたり、テレビの音を少し大きくしてみたりして相手の部屋の声を聴かないように工夫するのはどうでしょうか。
テレビはほとんど観ないのですが、絵を描く際に音楽は流しています。
ちょっと大きめの音にしてみたのですが、男の人の声って低音のせいか響くんですね〜;
他の方のアドバイスでイヤホン、ヘッドホンという案があったので、それで音楽を聴いてみようと思います、ありがとうございます。
> この我慢ができるようになったとき、心の面でも成長すると思いますよ。
そのように考えて、なんとか乗り越えたいと思います!
どうもありがとうございました。
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |