夏場の汗・ベタベタ対策|カラダのお悩み相談室

質問

  • 【No.5834】 
  • 2014-06-09 22:20:32

夏場の汗・ベタベタ対策

はじめまして!
汗をよくかく時期が近づいてきました。

私はかなり汗っかきで化粧や日焼け止めをしても
すぐ流れ落ち、顔も体もベタベタになってしまいます。
また、いくらハンカチや汗吹きシートで拭き取っても
ベタベタは取れず、汗も止まらずかゆみまで出てきます。

かゆみはなんとかアレグラなどで抑えられますが
汗をなるだけ抑えられて、尚且つベタベタ肌を
スッキリさせる方法等ありますでしょうか???;;;

7月以降に遠距離の彼氏に会うので
少しでも対策をと思い投稿しました!

  • 【回答は締め切られました】

回答(2)

  • 2014-06-10 12:47:34

(10ありがとう)

ぴんくじゃむさんへ

すみませんっお礼の仕方がわからず
こちらでお礼の投稿します。

回答ありがとうございます!!

汗を抑えるツボあるんですか!!?
ネットで探してみます(T▽T)
あと、ペットボトルを凍らす方法も
参考にします!

夏場の時期にホントに困っていた
事でしたので助かります!!
ありがとうございます(T_T)

回答(1)

  • 2014-06-10 08:53:33

克さん、おはようございます。はじめまして。

ハンカチや汗ふきシートでも追いつかないということですが、となると
あとは、汗を抑えるツボを押すことくらいでしょうか。
ツボの名前や場所はネットで調べると簡単にヒットしますので、探してみて下さい。

あとは、冷たい飲み物や濡らしたタオル等、冷たいものを太い血管が通っている部分にあてて
冷却し、体温を下げるなどでしょうか。
私もウォーキングしていた時はよくしていたのですが、例えば、ペットボトルを凍らしてそれを
利用するというのも便利ですよ。
最近は500mlよりもコンパクトなペットボトルはありますし、溶ければ
水分補給も出来るので一石二鳥かと。

  • 2014-06-10 08:54:32

追記:

追記ですが、肌のべたつきはやはりこまめに汗ふきシートで拭くのが1番だと思います。

  • 2014-06-10 12:51:20

お礼:

ぴんくじゃむさんへ

すみませんっお礼の仕方と締切方法がわからず
変に締め切ってしまいましたがお礼の投稿します。

回答ありがとうございます!!

汗を抑えるツボあるんですか!!?
ネットで探してみます(T▽T)
あと、ペットボトルを凍らす方法も
参考にします!

夏場の時期にホントに困っていた
事でしたので助かります!!
ありがとうございます(T_T)

老けて見える、肌荒れが…など、フェイスケアのお悩みを特集!
フェイスケアの悩み。アンチエイジングなど、女性の様々なお悩みに答えます。顔のケアやカラダの悩み、セックスのお悩みまで。専門医のアドバイスも。身体を磨くことで、「アナタ」をもっとキレイに!女性のお悩み解決のお手伝い。
赤、白、黒、黄など段階ごとのニキビの種類と症状 ニキビの種類ごとの正しいケア方法
ニキビの種類について、LCが徹底検証!!ほっぺや口の周りにニキビ。さらに背中に吹き出物。 赤、白、黒のさまざまなニキビたち。一体なぜできるの?ニキビの種類を知って正しくケア!!
ストレスニキビの原因とケア方法 ストレスニキビケアにおすすめの石鹸
ストレスでニキビができるって本当?ストレスニキビの原因やケア方法を紹介。ストレスニキビをケアするなら、インドネシアで手作りしているジャムウソープで清潔に洗い流すのもオススメです。ストレスニキビに関する情報はLCでチェック!
  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM