質問
このまま続けるべきなのか悩んでいます
もうすぐ一年になる彼氏の相談です。
※長文です
七か月か八か月くらいの頃からでしょうか、気付いたらどこに行くにも私が誘っていつからか向こうからは提案がほぼなくなりました。
そして先週海に誘ったのですがその道中がとてもつまらなさそうでした。私が何を話しかけてもダメ。必死に楽しませようとしたけれど空回りというか上手くいかなかったというか?
しまいには途中立ち寄ったコンビニでいつの間にか会計を済ませ何も言わず外に出ていて非常に不愉快な思いをしました。
そんな風だとこっちも楽しくないのでもう帰ろうと言いましたが、大丈夫と言われ何だか無理やり付き添ってくれている感が否めませんでした。
その後の海は楽しめたのですがそういうことがあったのでそこがぬぐいきれずいい思い出かと言われると…
ちなみにこの日は彼の故障した車を引き取りに行く日で、大きい出費がありました。そのことで悩んでいたのかもしれませんが聞いても何も話してくれません(なので問い詰めたりとかはしてません)
車の件は故障した夜に彼は親御さんと相談したらしく少しして完全にほっとしていると分かる連絡が来ていました。
ちなみに海に行く日と車を引き取りに行く日が被ったから日を改めようとちゃんと提案しましたが行くという答えでした。
お互い会話も少ないです。車内は音楽がなければ恐ろしく無音です。こちらからは口下手な中話題を振り絞ってたりするのですが返答も少なく、ましてや彼氏から話題がなんで来ることはなく稀にあってもあまりいいことではない話の時だけです。
会話が弾むカップルが本当に羨ましいです。どんなデートをしているのか、どんな話をしているのかお聞きしたいです。
ちなみに私も本来は慣れたらバンバン喋るタイプです。今回の場合は相手が全く反応をしてくれないので口を閉ざすようになりました。
先日の飲食店の待ち時間の際もちょっと呼んだだけ~!のつもりが、は?(半ギレ真顔)その先言わないと分かんないんだけど(半ギレ)といったニュアンスでいつもと違いました。
待ち時間20分ほどありましたが会話はこちらからぽつぽつ振ってもその他は一切なし。
ご飯は楽しそうでしたが急に思い出し笑いで理由を聞いても一度は教えてくれず二度目に聞きたい?(ニヤニヤ)結局不快になったため理由は聞いてません。嫌な気分にしかならないです。思い出し笑いは分かるけど目の前にいる人は誰かのかまるで考えていない言動にあきれました。
仕事のこともメールで相談したりしましたが途中で完全スルー。
趣味はゲーセンのアーケードゲームで平日は行く暇がない(と言いつつ週2、3回は行っている)、私の仕事は完全定時で楽で平日遊べて羨ましい、だから平日遊びに寄れない不幸な自分は色々許されるべきという考えがにじみ出ています。(私もゲームは違いますが似たような趣味です)
また、今は私のみアカウントを消しましたがお互いツイッターをやっていました。彼はメールを最優先にと言いました。私もそれをある程度守りましたが彼はもう守ってくれません。ツイッターと連動したアプリで投稿したり同じく連動したゲームで下ネタを考えて投稿したり。
でも私がすると逆です。自分が気に喰わないとメールだろうが誰もが見れるツイッターで仕返し、返答に困って保留してたら暴言並のつぶやきをしていたり煽りリプで信じられないことを呟いたり。
なのに向こうは何食わぬ顔でリプはシカト、ツイッター優先、明日遊びに行くのに大事な連絡の時でも拗ねたまま連絡をせず結局大幅に予定が遅れたり。デート中に、私のことを悪く言っていると知っている女の鍵垢とリプライ飛ばしあっているのが見えたときは呆れました。(その女性にも一応彼氏と呼ばれる人はいます)
先日の台風で前日に彼の会社全体は休日ということになりましたが、その振替出勤が21日にあります。彼はそれを休日出勤鬱だ…会社のせいだと今度は責任転嫁のようなことを言い始めました。ちなみに台風は逸れ、普通の曇りの日といった感じだったので彼は遊びに出かけていました。
ちなみに、付き合って七か月くらいの頃に私たちとその周辺の仲の良い人たちを巻き込んでしまったトラブルがありました。
原因が恥ずかしながら私で、周りの友人とは縁を切る形にはなりました。でもその友人たちと私の悪い面を見て尚付き合ってくれている彼氏の信頼を回復させようと、自分で出来る限り前向きに考えてきたり努力はしているつもりです。
その時の私の叩かれぷりはすごかったです。それを見て彼は風評被害に遭いたくないからという理由で逃げたようにしか見ませんでした。私の悪口を言っている人たちを注意するどころか彼も半分加担している口ぶりでした。
それが原因で私は県外に出ようかと彼に提案されました。真剣に考えている旨を伝えたところ、今度は昔のトラウマを押し付けられ別れることになるね…とか悲しそうに言われました。意味が分からないです…
昔の彼女は遠距離で他に好きな人が出来たからという良くある理由です。
ここまでくるとお察しかとはおもいますが彼は一人としか付き合ったことがなく私は二人目の彼女です。私も三人と決して多くはないのですが、ここまで本気で中身と向き合おうとしたのはこの彼が初めてです。
男性はこれが当たり前なんですか?遊びにさそわれ、エスコートされ挙句それが当たり前な顔をするのでしょうか?それで誘えなかったりしたら拗ねて連絡をすぐにせず一人で遊ぶ…これが普通なんですか?
もちろん、楽しませるのを恩着せがましくする気持ちはないけれど、私という人一人が目の前にいるのに楽しもうとしてくれる姿勢が見えません。
まるで他にいい人が出来たかのような言動で、うっすらと色々察してはいます…残念ながら。
でも今後別れたとしても彼がこんななので結局責任転嫁であいつのアレが悪いだからダメになるんだろうな、の流れで成長せず次へ次へと行っていくことでしょう。
びしっと言いたいですがああいえばこういう、しかも自分の言っていることは正論だという表情で意見を受け入れたりもありません。
私も結婚適齢期でそろそろ、という意識がないといえば嘘にはなります。この先出会いも見込みがほとんどありません。この先結婚したとしてもはたしてこれで上手くいくのか?でも、それでもやはり…という甘えが出てきてしまいます。お互い両親・親御さんとは仲がいいです。
彼には結婚の意識はまだないようです。
私にもまだ改めるべきところはたくさんあるのは分かりますが、今は冷静になろうにも彼の身勝手な行動が先走り何も考えられないのが現状です。
七か月目の案件の後私は大人になろうと努力し、出来る限りのことは我慢し、少しは成長できていればいいなとは思っていますがまだまだです。
なので私の点も含めてアドバイス頂ければと思います。
追記:
大前提を書いておりませんでした、私は彼のことが大好きです。彼もちゃんと私を好きだと言ってくれます。
車の免許がない私を遠出で私がリクエストしたところに連れて行ってくれるだけでありがたいことなんだろうな、と考えるべきなんでしょうが私もまだまだです。
前は体調を気遣ってくれたりしてくれていましたが…本来は色々な意味でも優しい人なだけに、彼を責める反面やはり私がいけなかったのではと思うようになりました。
ちなみにこのことほとんどはきっと当然のことでしょうが、口に出さず我慢しています。強く問い詰めたり、聞いたりとかは一切してません。
- 【回答は締め切られました】
回答(1)
(10ありがとう)
本当に不快になると思うので、嫌なところはサラッと流してくださいね。
pisさんの相談を読んで、あー昔の自分と似てると思いました。
ちょっと自分に自信がなくて、相手に必要以上に合わせすぎていませんか?
それで我慢しきれるならいいんですけど、苦しかったり悲しい思いをするのなら、やめたほうがいいと思います。
私はそういう付き合い方をしてうまくいったことはありません。
極端な話、相手のために自分はどこまで変われるか、だと思います。
正直に申し上げると、pisさんはちょっと重い女タイプかなー?と感じます。
私もそういうタイプですよ!と共感もできるのですが。
普段我慢しすぎて、爆発させた時の負のオーラが強すぎて。
相談文全部は読めませんでした。
彼は彼で、甘え切ってる感じがしますよね。
信頼というといい言葉だけど、都合のいいように扱われている感じも、します。
私はそういう付き合い方しかできなかった時は、辛くて、彼のことを思うと泣いてばっかりいて、
今思うと、我慢が愛情だと勘違いして、悲劇のヒロイン気取ってたと思います。
結局あんまり私が重たくて、自分に自信がなくて、そのくせ全身ドーンと預けてくるから、面倒で面倒で仕方なかったのでしょう。
他の女の子見つけて私には嘘ついて別れていきました。
しかも他の人から、後日談で最後のほうが二股って聞いたりしました。
だから、相手に合わせるって、ちゃんと意味を理解できてないうちにすると、諸刃の剣ですよね。
pisさんの怒りの根源って、悲しい気持ちだったりしませんか?
負の気持ちは、大きくする前に素直に、かわいく伝えるのがいいと思います。
こうこうこういう態度を取られたら、悲しい気持ちになっちゃうよ、とか…
私は主人と付き合いたての頃、ほんとによく傷ついて、でも男の人もプライドがあるから、相手に非はないけど、私はこう思ってしまうの…
という伝え方で、根気よく粘りました!
ケンカになった時は、主人に
でも普通そんなこと悩まなくない?
と言われれば、
普通はどうとか関係ないよね。私は悲しいと思うんだから、そこを他の人と比べるのは、おかしくない?
としつこく食い下がり、
あなたの普通と私の普通は違うんだよ、
二人が納得するルールが大事だよね?
と言ってきました。
ほんとに疲れますが、お互い理解し合うには、まず自分の気持ちを自分が受け止めること。
あー、私は悲しいから相手にむかついたんだ。じゃあ、なんで私これが悲しいのかな?こうだと、ないがしろにされたような気分になるからかな?
でもこの部分に関しては、自分の考え方の癖だから、ここまでは私が直そう。
ここからは、相手にも少し歩み寄ってほしいかな?
と考えて、整理して、感情をそのままはぶつけないで、お願いしてみること。
思った通りにならなくても、お互いが譲歩して、決めたらそれを尊重すること。
そういう面倒くさい作業が必要だと思います。
結婚も考えるなら、尚更、ここで一旦pisさんが先に大人になってあげても、いいと思います。
そこまで腹据えて自分が変わらなきゃいけない程、好きでもないのなら、別れたほうがラクだと思います。
でも、いずれは誰かとは向き合っていかなきゃいけないですよね。
一旦、彼の嫌なところは諦めて、どうしても彼でなくてはいけない、尊敬すべきところを思い出してみてはいかがでしょうか。
お礼:
えりさん
まずは、相談に乗っていただいて本当にありがとうございます。
大変悩んでいたので、不快と思われるかも?と言っていらっしゃった言葉の数々深く心に沁みこみました。
重い女、いわゆるメンヘラだとは陰でよく言われていますし、自分でも良く分かっていますがやはりこうやって直接言って頂けるとこれじゃいけない!と姿勢がピンとする気持ちです。
尊敬の気持ち…確かに大切ですよね。恋愛ってまずは相手を尊敬するところから始まるともいいますし、忘れちゃってたなあと改めて反省です。
えりさんのご回答にすべてが詰まっていると思います。
周りに相談できる人はいませんし、ネットでの相談も初めてだったのですがこれだけでこんなにも軽くなるのだと安心しました。
同い年で大人なのにお互いに子供なカップルですが、いっそ私が年上になるくらいの心持ちで、広い心でちょっとずつでも進みながら彼と付き合っていきたいと思いました。
本当にありがとうございました!
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |