価値観の違いでしょうか|恋愛と結婚のお悩み相談室

質問

  • 【No.6511】 
  • 2015-02-10 23:12:39

価値観の違いでしょうか

彼も私も社会人です。
彼は飲み会の多い職業のようほぼ毎日飲み会。
会えるのは週末のみなのに週末も飲み会だと言います。
先々週会いましたが、夜ご飯中にこのあと友達と飲みに行かないといけない。とお昼過ぎから会って夜ご飯を食べてその日は終わり。
友達を大切にするのはいいことだと思いつつ、やっぱりさみしいと感じました。
その日のご飯中、彼は寮暮らしのため、次の週は実家に帰るから会えないと言われ、それはしょうがないと思い、解散しました。
言ってた通り、次の週は会えませんでした。
来週は会える?ときくと、飲み会あるから会えるわからん。と。
じゃあせめて飲み会まであおうよ、
また飲み会?と思ったりと、
この頃から少し私は不満が募り始めました。でも、忙しいだろうしわがまま言っちゃいけないなと思いそうなんかーと流してましたが、その飲み会が昼からあるとのこと。しかも、週末どちらも会えないと。え?週末二日とも昼から飲み会?さすがにちょっと不満をぶつけてもいいかなーと思い、
ほんまに飲み会?
と聞くと、
疑われるとかしょっくやし、連絡取りたくない。
と言われ今に至ります。


私は正直、
けっこう、あなたのわがままにがまんしてきたよ?
なのに、あなたはわたしのひとことでそこまで怒る?
と思っています。
これは私の一言がいけなかったのでしょうか。
今週末は会えるもしれなったのですが
会わないでおこうと彼から連絡がありました。

私は一通謝罪のメッセージを送っています。
このまま彼から連絡があるまで放っておいてよいのでしょうか。
また、彼氏さんがいる方にお聞きしたいのですが
男の方ってちょっとした一言で
ずるずる根に持つのでしょうか。
私は結構さばさばしているので
謝られたらすぐに許して
喧嘩は次の日にはクリアにすることが多いです。

何かアドバイス等あれば
宜しくお願いします。

回答(1)

  • 2015-02-12 12:30:29

mikaさん はじめまして。

mikaさんから謝罪メールを送っているなら、相手のアクション待ちでいいと思いますよ。
連絡も取りたくない。と拗ねているなら、そのままほっておいていいと思います。
「なんで何にも連絡くれない?」と言われたら、「連絡とりたくないと言ったのはそっち」と揚げ足を取ればいいと思います。

私も独身時代飲み歩いたりしていた人ですが、、、よくお金が続くなぁって思っちゃいました。

昼から飲む人もいますし、昼から飲める場所もあるので、相当お酒好きが集まっているんだと思います。
お酒の席が楽しいのはわかるけど、彼女をほったらかしにしすぎてないかい?とツッコみたいですね。
飲む相手は独身(彼女なし)なのかしら。彼女なしの野郎ばっかりの集まりだと、彼女がいることは言いにくいし(誘いが減る→言われて事あります。)、知ってても気を使いませんよ。(羨ましいからじゃま)

ネチネチ根に持つのは性格ですね。うちの旦那は、忘れっぽいです。執着がすごいことだけは引きずりますが、忙しい平日が始まると忘れます。
私もサバサバ系です。彼氏さんのメールの文面も言い返しちゃいますね。ケンカになろうが関係ないわ!で言い返します(苦笑)

ほんまに飲み会?と疑いより「忙しいね。今度いつ会えるの?」の方がよかったかもしれませんね。
私なら、「忙しいのぉ。私ってあんたの何?」と返信しますね。

友達優先の旦那と8年付き合ってましたが、交際1年で我慢できなくなってケンカしました。
会いたいといったくせに友達から誘いが来てドタキャン。忙しいのに時間を作ったのにそうだったのでキレました。(私の方が年下ですが)それ以来、優先順位変わりましたよ。(優先してほしかったわけではなかったんですが。)

ガツンというべき気持ちは言った方がいい時もありますよ。じゃないとわかってくれないと思うし、
自分都合優先にされちゃいますよ。

  • 2015-02-12 20:26:42

お礼:

回答していただきありがとうございます。

気持ちが楽になりました。

飲み会は 平日は上司の方とだと思います…多分。
週末は友達が多いと思いますが、どんな方々と言っているかまでは聞けずにいます。

疑ったら少しは反省するかと思いちょっとひどい言い方をしてしまったのがいけなかったですよね。大人気なかったと反省しています。ですが、100%こちらが悪いということもないんじゃないかと思ってしまう自分もいます。

アンジェさんのアドバイスにもあるように、いつか言わなければいけない時なのか冷静に判断して話し合いたいです。


  • 2015-02-13 10:43:50

追記:

mikaさん お返事ありがとうございます。

変にもやもやする消化不良感、よくわかります。

友達優先とか自分の楽しい優先の人の場合、彼女が我慢することで「自分の顔をたててもらっている」という勘違いもあると思うんですよ。だから、「連絡控える」とか拗ねるんだと思います。

機会があった時に、少し柔らかめに伝えてみることから始めましょう。
理解度というか、気づくまでは個人差なので本当に鈍い人は怒らないとわからないと思います。(それでも逆ギレする人もいますけどね。)

会社関係だとなかな断れないですね。(私もそうだったし。)
友人関係に関してはほどほどにしてほしいですね(苦笑)

この先、結婚とか話が出てきたときは飲み会参加に関して一定の上限を付けたルールを提示にすることをおすすめします。じゃないと家計が大変ですから(苦笑)結婚するんだから、変わるだろう。という期待はだめです。意識をもって変えようとする人の方が少数派だと思います。(男性女性、どちらにも言えるかもしれませんが。)

自分の気持ちをしっかり伝えられる機会ができればいいですね。

  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM