質問
これからの二人の関係が不安です。
アルバイトが同じだった彼が、就職のためアルバイトを退職しました。
アルバイトがきっかけで付き合い始めた彼なので、とても思い入れがあり今とても悲しい気持ちになっています。
そして、今までは、アルバイトのシフトをかぶせていたので、週に3回ほど顔を合わせていたほか、週に1回は2人きりで遊んでいました。
そんな彼と、これからは2週間に1回、忙しいときは1ヶ月に1回しか会えなくなってしまいます。理由は、彼が美容師になるからです。
お休みが無いのはもちろんのことですが、彼は大学を卒業して専門学校に通うため、1からのスタートになります。そのため、他の方よりも忙しくなるそうです。
彼の仕事を応援したい気持ちはありますし、大学を卒業しても諦めきれなかった彼の夢を理解しているつもりでいるのですが、
今まで約1年間、週に何回も会っていたのでこれからの生活に不安を感じています。
とても優しく一途な彼で、真面目な性格なので浮気の心配は無いのですが、会う回数が減ることにより2人の関係が悪くなってしまわないか不安です。
皆さんは、彼と会えない時間はどう過ごしていますか?会えない寂しさはどう紛らわしていますか?
彼の負担にならないために、努力していることなどはありますか?
また、彼や旦那様が美容師の方はいらっしゃいますでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
- 【回答は締め切られました】
回答(3)
prさん お返事ありがとうございます。
見にくくなってしまうので、新しいトピたてました。
美容師の通信の勉強だけでも3年はかかりますよ。(通学だとだいたいのところが2年ですね。)
通信って通学に比べて時間の拘束が無い分、通学2年分の容量をカバーしないといけないので通学より長いですよ。(国家資格でもあるので、やることはすごく多いです。)
スタイリストだと、、それからの話ですね。(現実的な話ですみません。)スタイリストの知り合いがいないので資格取得後どうなるかわかりませんが、少なくても下積みが必要なお仕事ですよ。
寂しいと思う気持ちがあっても、彼との恋もそうだけど自分の未来(就職活動)にもしっかり向き合わないといけませんね。
自信がないなんて今から弱音を吐いてしまうと、彼氏さんも辛いですよ。しっかり頑張らないと。
うちもなんだかんだでずるずると結婚まで8年の交際期間となりました。(一時期彼氏が自分の志望する業種に就職するために必死で再就職活動をしていた時期もありました。)
とにかく相手を信じる。その間に自分自身も成長できるように努力する。夢を追いかけて頑張っている彼に負けないように自分の為にいろいろ身に付ける(ちょっとしたお稽古や通信教育とか)のもアリだと思いますよ。何かに取り組むだけでも、勉強になりますし気持ちも前向きになりますよ。
お礼:
お返事ありがとうございます。
そうですね、しばらくは彼の方が何倍も努力しなくてはいけない時期になると思うので、自分を見つめ直す良い機会だと思って過ごそうと思います。
8年も交際されたのですね!すごいです…
私も見習えるように頑張ります。ありがとうございます。
回答(2)
こんばんは。回答求められていないかもしれませんが、prさんと同じような境遇にあった男です。
何も悪いことが起きていない今心配するほどのことはないと思います。2週間に1回、忙しいときは1ヶ月に1回、十分でしょう。私と彼女が働いていたとき、近くに住んいたにもかかわらずそのくらいでした。社会人なら、と考えたら、むしろこれまで会うペースが多すぎたくらいでは。
一応ご質問にお答えしますと
彼女と会えない時間はずっと仕事してました。頭が仕事でいっぱいだったから会えない寂しさは紛らわされました。
彼女もそうだったから、負担にならないように、彼女に無理がくるときは会わないようにしていました。
アドバイスは…
1日1回メールするくらいで良いのではないでしょうか。私いつも仕事で忙しくて電話とかできなかったけど、ちょっとした休憩時間とか夜とかに彼女からのメールを読んで幸せな気持ちになったものです。
私はその後仕事をやめて彼女と離れ離れになり、年に数回しか会えませんでしたが、相変わらず彼女との1日1回くらいのメールのやりとりが楽しかったです。
そんな私の大変な時期や無職で何も持っていなかった時期にも私に付き合ってくれた彼女に応え、一生彼女を大事にしようと思いました。
もちろん私は今でも彼女と一緒で、彼女のことを愛しています。
prさん達がうまくいきますように。
お礼:
素敵なご回答、ありがとうございます。
彼は社会人、私はまだ2年間学生生活が残っていますが、彼と同じくらい忙しく時間を過ごせるよう、頑張りたいと思います。
ひとつ質問なのですが、社会人になって会うペースが減ってから気まずくなったりしませんでしたか?
彼がバイトを辞めた今、バイトで知り合った彼なのでなんだか他人のように感じてしまっています。
この感情がなんなのか、自分でも理解できていません…
追記:
お礼ありがとうごさいます。
追加質問について。すみません。私達は社会人になってから知り合ったので、答えることができません。
ややこしくてすみません。私は就職→無職→再就職 で、無職の時が一番彼女に会えませんでした。
会うペースは今でもたびたび変わりますが、気まずくなったことはありません。
急な変化に戸惑って受け入れるまで時間がかかっているのではないでしょうか。
これから長く人生を共にするなら、会うペースが変わることはよくあります。大丈夫だと思いますよ。
お礼:
ご回答ありがとうございます。
そうなのですね!お互い支え合いお付き合いを続けていらっしゃる様子が思い浮かびました。
確かに、急な変化に戸惑っているなと自分でも思います。
会うペースが変わっても、お互いを思いやっていきたいと思います。ありがとうございます。
回答(1)
(10ありがとう)
prさん こんにちは。
彼氏や夫ではないのですが、身内に美容師が二人います。(母の姉と妹でおば2人です。)
半年~1年近く割と会う時間がしっかりあった状態から遠距離恋愛に近いペースで会う時間が減るのは寂しいですよね。
prさんはまだ学生ですか?相手も学生ではありますが、忙しさは社会人と同じかそれ以上かもしれません。なので、少し気長に相手のペースに合わせながら連絡を取り合うようにしてみてはどうでしょうか?
相手からすぐ返事が無くても焦らず、責めず。常に課題とかに追われているとそんな余裕なくなりますし、LINEなら既読スルーでもいいと思います。(チェックしたことで生存確認みたいな感じで。)
美容師のお仕事って大変ですよね。今いろいろ技術も進んで増えてますし、覚えることも慣れないといけないことも山の様。すべて実技と経験と知識がすべて自分の武器になる仕事なのでやりがいはすごくあるけど、それを感じるまですごく時間がかかるお仕事だと思います。前向きに常に向上していく気持ちを強く持ってないと厳しい世界と思います。(挫折してしまい人もいますからね。見た目と実際の厳しさは想像以上ですし。)
社会人の彼氏と遠距離恋愛をしている気持ちで、自分の時間や趣味とか充実させていると少し気持ちが紛れるかもしれません。学生さんなら勉強も頑張らないといけませんし。
会う回数が減るくらいで揺らいでしまう関係ですか?相手を信じて、自分も強く行きましょうよ。
この機会を乗り越えることも恋愛の成長ステップだと思いますよ。美容師として社会に出てからがもっと大変なんですから。(学校も厳しいけど、社会と言う現実はもっと大変なんですって、しばらく勉強漬けで自分の時間もうまく取れなくなるとか聞きましたよ。)
相手から愚痴が出てきたら、聞いてあげる。弱音を受け止める立場になることはできるんじゃないかと思います。
伯母(姉)は結婚して専業主婦から美容師に。叔母(妹)短大卒後やっぱり美容師になりたいとその道に進みました。伯母は現在は休業中。叔母は現在も自宅で開業して現役です。
大変な道のりがあったけど、好きなことで精一杯仕事することがなりにより楽しいそうです。(もう現役の叔母も60前ですよ。)
その熱い思いがprさんにも少し刺激になるんじゃないかと思いますよ。
私も同じ年くらいの時にも同じバイト仲間の彼氏ができました。付き合ってすぐあちらはバイトを退職。社会人になり、初めは会う時間が作りやすかったけどどんどん忙しくなって激減。寂しかったけど
自分も忙しかったので、頑張れました。その後自分も社会人になって大変さを痛感しましたし。
今はその当時の彼が夫です。初彼なんです。
近距離に住んでたんですが、結婚する3年くらい前に転職して少し遠いところにお引っ越し。同棲の話も出たけど、私の会社が遠くなって通勤が大変になるので却下しました。休日出勤&泊まり込みもあったりして会う時間が更に激減。連絡もつかないメールもしばらく返事なしで心配したりしていろいろ大変でしたけど、今はいい思い出ですよ(笑)
お礼:
素敵なご回答、ありがとうございます。
私はまだ学生で、彼は通信制の学校に通いながら美容室で働くことが決まりました。
余計に、自分の時間を充実させなくてはいけないなと思いました…
彼の負担にならないよう、会えない時間も大切にしようと思います。
相手を信じて、力になれるよう頑張りたいと思います。
気持ちがとても楽になりました…ありがとうございました。
追記:
prさん お返事ありがとうございます。
働きながら勉強されるんですね。大変ですね。。。
私もお二人を応援してます!
あと、ほかの方の返事にあった、バイトを辞めた彼が別人のように感じる違和感についてです。
私もありましたよ。そんな変な感じ。
でもいずれ落ち着きます。
イメージ的に卒業したと思うとすこしもやっとしか感じが無くなるかもしれません。
実際に学校も卒業して、勉強もあるけど働くわけですし。次のステージへ移ったわけです。
バイトの卒業生でOBと思うと少し落ち着くかもしれませんよ。
お礼:
お返事ありがとうございます。
私はまだ学生で、今年3年生になるので楽ですが、彼はとても大変になるかと思います…
スタイリストになるまでは我慢してほしい、と言われましたが、スタイリストになるまでというと3年くらいかかりますよね。いまいち自信が無いです…
そうなのですね!確かに、居なくなってしまったと思うより、OBと考えると少し気持ちが楽になりました。
まだまだ彼のいないバイトをするのは悲しいですが、徐々に慣れられるように頑張ります…
- 恋愛がめんどうな原因や理由 めんどうくさいを克服する方法
- 恋愛が面倒…恋をあきらめていませんか?失恋をして恋の億劫になったり消極的になったり、原因はさまざま。もう一度女性として輝くために、出会いをチャンスに変えませんか?
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |