質問
全部嫌になった、ほっといてほしいと言われました。
また、アドバイスいただきたいと思い、投稿しました。
先月で付き合って1年になった彼氏の事です。
仕事や家の用事が忙しくなってきているようで、
体調が悪化してるのに、入院もできずにいます。
先日、私の方で仕事で嫌な事があり、話を聞いて欲しいと話したところ、聞く事しかできないけどそれでもよければ、と彼の家にお邪魔する事になりました。
その時は、仕事の愚痴を聞いてもらったり、彼の愚痴も聞いたりと、彼に変わったところはなかったと思います。
しかし、その次の日の夜、仕事終わりに連絡があり、
「色々あって疲れた、全部嫌になった」と
メールが来てから、連絡が取れなくなりました。
今までそこまで言う事はなかったので、何回も電話したり、メールしたりしましたが繋がりませんでした。
連絡が来たのは、その次の日でした。
一言、「疲れた」と。
色々忙しいもんね、夜はゆっくり休めるの?、
と返したところ、
「とりあえず、ほっといてほしい」との事でした。
男性は一人にしてほしい時がある、との話を聞きますが、
今までなかったほど追い詰められてる事、全てを投げ出してしまえたら楽なのに、と言っていた事もあり、彼が自滅してしまわないか心配です。
生存確認したいですが、ほっといて、と言われてしまってる以上、メールも送れずにいます。
彼の仕事場の人の連絡先も知らないので、仕事を休むような人じゃないとは思いますが不安です。
(彼は自分の体調が悪くても、隠して仕事をする人です。)
話が長くてすみません。
彼を信じて待ってるべきなんだと思いますが、不安です。
彼から連絡が来るまで、気遣う連絡などは一切しないほうがいいんでしょうか。
不安な気持ちを抑えるため、私はどうしたらいいんでしょうか。
アドバイスいただければと思います。
追記:
彼から、連絡がありました。
仕事で嫌なことがあり、今までに溜まっていた
疲れとか含めて、全てが面倒になってしまったそうです。
一人でいた方が、心配とか面倒とかかけなくて済むかな、
と言われました。
まだ別れるかどうかって話しにはなってませんが、
私ともちょっとしたすれ違いがあり、
ひどく気分的に落ちてしまっています。
まだいろいろと不安は残ってますが、
彼を信じて、待っていようと思います。
たくさんのアドバイス、ありがとうございました。
- 【回答は締め切られました】
回答(5)
(5ありがとう)
朔夜さん こんにちは。
かなり彼氏さんいろんなことに追いつめられてしまっているようですね。
すごく不安だと思いますが、そういうときって何もできないのが現実。
皆さんの言う通り待つしかありません。
私も経験したことありますよ。
元鬱患者だった人とお付き合いしてましたから。
連絡が取れなくてしばらく胃が痛くなるくらい心配しました。
当時自分の忙しくて、自分の事でいっぱいいっぱいな状態だったけど。
連絡があったとき本当に安心しました。
不安な気持ちを抑えるためには、自分のするべきこと(お仕事とか)に集中。
あんまりチラチラと携帯をチェックしないこと。連絡がないとわかると余計気が滅入りますから。
強い気持ちで相手からの連絡を待つしかありません。
男の人は壁にぶち当たり、うまく乗り越えられないと「一人になりたい」って思うこともあります。
それを静かに見守るもの彼女だったり、嫁の仕事だったりするんですよね。
辛いと思いますが、見守るしかありません。
お礼:
いつも、ありがとうございます。
彼のために、できる事があればよかったのですが、
結局の所、何もできないんですよね。
アンジェさんも同じような経験があるのですね。
私も自分の事に集中できればいいのですが、
今までにないくらい、連絡が取れないので
夜になると不安で寝れなくなってしまいました。
静かに見守るのも、彼女や嫁の仕事、ですか。
自分で楽しめる事を見つけて、
待てるようになりたいと思います。
アドバイス、ありがとうございました。
回答(4)
朔夜さん こんにちは。
初めまして(^^*)
ご相談の文章から、朔夜さんの優しさ、思いやりが伝わってきました。
あなたが彼氏さんを想う気持ちは、恐らく彼氏さんに伝わっていると思います。
しかし、彼氏さんの様子から、自分に直接かかわる問題(体調や仕事など)以外、
もう考える余裕がなくなっているのですね。
他の方がおっしゃっているように、
このまま朔夜さんが連絡を続けると、彼にとってはもっと負担になってしまうでしょう。
しかし、朔夜さんもいてもたってもいられないと思います。
なので、私ならば最後に一度(最後という表現はおかしいですが、連絡を控える前ということで)、
「わかった。何か必要があれば連絡してね。このメールには返事はいらないよ」
という程度のメールを送って、しばらく待つかと思います。
メールに「私に何ができる?」や「大丈夫?」など、気遣いすぎる言葉をいれると
余計に負担になってしまいます。
連絡が取れない間は辛いですが、朔夜さんは朔夜のことを大事に、
自分磨きなどもプラスして輝いていてください。
再開したとき、朔夜さんが暗くなっているとダメですよ。
今は辛いですが、我慢時、女のみせどきだと思います。
わかりにくい文章で申し訳ありません。
朔夜さんにとっても、彼氏さんにとっても、明るい未来がありますように祈っております。
お礼:
彼からも、朔夜は優しいから、と言われますが、
自分じゃよくわかってません 苦笑
今まで、こんなに連絡が取れない事なかったので、
不安でしょうがないです。
これ以上彼の負担にならないように、
連絡はしないほうがいいんですよね。
言葉って難しいです。
不安で寝れなくなってしまいました。
(彼にも、寝るの好きだねって言われるほど、
いつもはよく寝てます。)
このままじゃ連絡が来たとき、
彼に心配されてしまいますね。
自分磨き、頑張ろうと思います。
アドバイス、ありがとうございました。
回答(3)
はじめまして。
彼氏さんのこと、とても心配ですね…。
でも、そういうときって男とか女とか関わらず、誰しもがあると思うんです。
なので、彼氏さんのことを信じて待ってみてはいかがでしょうか?
きっとどこかで折り合いをつけて、また連絡をくれると思いますよ。
こちらから連絡をしてばかりいると、それが逆に彼氏さんの負担になってしまうといけませんしね。
朔夜さんにとっても彼氏さんにとっても、いい方向に物事が動きますように祈っています。
お礼:
連絡する事が、彼の負担になってしまうんですね。
今までにないくらい追い詰められてるみたいなので、
これ以上追い詰めないように、気をつけたいと思います。
アドバイス、ありがとうございました。
回答(2)
こんにちは。
これはとても心配ですね。
きっと彼はいろいろと重なってしまい極限に疲れてしまっている様に見受けられます。
あなたの彼を思い遣る気持ちは、あなたは一生懸命に対応しているのですから伝わっていると思います。
今の彼には疲れすぎて、あなたの事を構う余裕が無いのでしょう。
1度距離を置いて彼からの連絡を待ってみて下さい。
彼も落ちついた所で連絡をくれるかもしれません。
もしもまたあまりにも時間を置いても連絡が無い様であればまた新たなアクションも必要かと思いますが、今はそっとして、様子を見てあげて下さいね。
お礼:
伝わってるといいんですが、
それすらも不安です。
連絡が来ると信じて、待つしかないんですね。
時間をおいて、何もなければ、
もう一度連絡してみようと思います。
アドバイス、ありがとうございました。
回答(1)
(10ありがとう)
朔夜さん、初めまして♪
シュークリームと申します。
少しでもお役に立てればいいなと思い、微力ではありますが回答させていただきます。
勝手な見解ですが、朔夜さんの彼氏さんと私の彼氏(以下A男)の状態が似ていると感じました。
・自分の体調が悪くても、隠して仕事をする
・全部嫌になったと鬱に近い状態
・しばらく一人にしてほしい
など、A男も彼氏さんと共通点がありました。
A男は、誰にも心配かけたくないという思いが強く、結果無理をしてしまうタイプです。
恐らく彼氏さんも同じタイプの男性じゃないでしょうか?
A男の場合ですが、「『 一人にしてほしい(ほっといてほしい)』という発言は、『 恋人に心配かけたくない、自分の今の精神状態だと満足させてあげられないし、傷つけてしまうかもしれない。それと忙しくて休む時間があまり無いから休みを優先したい』という思いから来ている。」と本人から関係修復した際に聞かされました。
ご心配されるお気持ちは大変分かりますが、やはり気遣いのメールは極力控えた方が彼氏さんのためだと思います。
まずは彼氏さんのお気持ちを尊重してあげてください。
「わかった。私は〇〇の味方だから落ち着いたらいつでもメール送ってきてね。」などの包容力の見える内容のメールを1度だけ送ってしばらく様子を見てみてはいかがでしょうか。
「なんで一人になりたいの?」「信じて待っていいの?」「嫌いになった?」「別れないよね?」という追いかけるような内容は、プレッシャーを与えてしまうので控えた方がいいです。
とりあえず今は彼氏さんの精神状態が落ち着くまで適度な距離を置いてあげてください。
ちなみに当時の私は不安な気持ちを抑えるために、自分の趣味に時間を使うようにしました。
彼が大変な時に自分も情緒不安定だと、いざとなった時に彼を支えられなくなってしまいますからね。
一人の時間を楽しむキラキラとした朔夜さんの姿は、彼氏さんにきっと良い印象を与えてくれるはずです。
朔夜さんと彼氏さんお二人揃っての幸せが再び訪れますようにお祈り申し上げます(*^_^*)
分かりにくい文章で申し訳ありません;_;
ご参考になりましたら幸いです*
お礼:
アドバイス、ありがとうございます。
シュークリームさんの彼氏さんも
似たようなタイプなのですね。
心配かけたくないから、無理をするという所、
似てるなー、と思いました。
無理するのが、余計心配させるって言うのに、
何度言っても聞きません。
やっぱり、彼から連絡が来るまで待つべきなんですよね。
今までこんなに連絡が取れない事なかったので、
(いつも2日くらい開ければ、連絡が来てました。)
不安なせいか、寝れなくなってしまいました。
趣味というか、楽しめるものを見つけたり、
自分磨き、したいと思います。
ありがとうございました。
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |