質問
彼のことが好きすぎるのか…
いつもLCさんにはお世話になっております、玲と申します。こちらで皆様のお力をお借りしたく、投稿させていただきます。
私には付き合って8ヶ月になる同い年の彼氏がおります。現在24歳ですが、私にとってきちんと付き合うのは初めての方です。
彼と出会うまでは今まで親友みたいに何でも話せる人と付き合いたいと思ってきました。
そのため、好きな人とも同性の親友のような感じで仲良くなりすぎてしまい、結局失敗してきておりました。
そんな中出会った現在の彼氏は、本当に私のことを愛してくれており、愛情表現も大変ストレートです。
最初は少々冷めた感じで流していたのですが最近はクセになってしまったのか、彼の甘い言葉が聞きたい、会いたい、としょっちゅう考えてしまいます。
と言っても、依存のようになってしまうのは良くないという自覚はありますし、現状週1では会えているのであまり言葉にするのも…と思ってしまいます。
彼氏第一の人間にはなりたくない、自立した人間でありたい、という気持ちもあり、自分の気持ちに折り合いをつけづらいです。
どうしたらこんな気持ちにならずにいられるでしょうか?
私自身重い女になりたくないですし、彼氏といる時間以外も全力で楽しめる人でありたいです。
分かりにくくて申し訳ありません。
何かアドバイスをいただけると幸いです。
- 【回答は締め切られました】
回答(2)
(10ありがとう)
玲さん、こんばんは、はじめまして。
玲さんは彼と付き合っていくうちに彼を思う気持ちがどんどん増えていったのですね。
玲さんの気持ちがとてもよくわかります。
重たい女になりたくないし、彼にそう思われたくないという気持ちが一番にあります。
でも好きになればなるほど、彼に愛してほしいと思うのは当たり前のことです。
それを悪いことだと考えなくても良いのではないでしょうか。
玲さんがそう思ってくれていることを知れば彼もきっと喜んでくれますよ。
日常的に仕事中や友達との遊び中など、四六時中常に彼のことばかりを考えているのであれば
それは少し問題かもしれませんが、そうでないのであれば全く問題ありません。
彼氏以外の時間をも楽しみたい、ということにアドバイスするなら、
自分だけの趣味を大切にすることだと思います。
ですが、やはり恋人とは「相手」がいるもの。
「相手のことを想う」のが恋人です。
愛情を感じ、感じさせることが恋人です。
彼にとってはもしかしたらあなたが愛をあまり言葉にしてくれず、
甘えてくれず、友達とばかり楽しく過ごしていたらきっと悲しく思うのではないでしょうか。
そう思えば愛し合う二人にとって少しの依存も必要だと思います。
お礼:
wknyaaaさん、丁寧なご回答ありがとうございます!
「愛し合う二人には少しの依存も必要」というお言葉、とても心に響きました。
自分だけの趣味の時間も大切にしつつ、もう少し素直に気持ちを伝えてみようと思います。
「愛情を感じ、感じさせるのが恋人同士」というお言葉も胸に刺さりました。
感じた分だけ、返せるように、相手に感じてもらえるように、頑張ります。
親身なご回答、本当にありがとうございました。
回答(1)
(5ありがとう)
玲さん、自然児と申します。男性です。
彼氏さんとのお付き合い、いろいろなお気持ちがおありのご様子、ご自身のお気持ちに折り合いがつけづらいことにお悩みですね。
お付き合いのあるべき姿を考えると迷ってしまう、そのお気持ち、お察しします。
このような迷いを感じるということは、玲さんが真剣にお付き合いをしたいということの現れだと思います。
しっかり受け止めておられるのですね。
玲さんのお気持ちの中で
「彼の甘い言葉が聞きたい、会いたい、としょっちゅう考えてしまいます」
というのは、恋愛感情そのもので、このお気持ちを大切にしていただきたいと思います。
お話したい、会いたい、抱き合いたい、というのが恋愛の基本でしょうし、この気持ちなしには恋愛は成り立たないと思います。
その一方で、玲さんは
「依存のようになってしまうのは良くない」
「あまり言葉にするのも…」
「彼氏第一の人間にはなりたくない、自立した人間でありたい」
と、心の中での葛藤があるのですね。
恋するお気持ち、人を愛するお気持ちというのは、その気持ちをストレートに相手にぶつけて、一旦は、そのお気持ちの中に集中する、どっぷりと浸ることでも構わないような気がします。
というよりも、愛する気持ちが高まると、我を忘れるくらいの、お相手への熱いお気持ちが湧いてくるのではないでしょうか?
玲さんのように、冷静にご自身の立ち位置に迷うというのは、まだ始まったばかりの恋心なのだと思います。
映画を観て感動する時って、自分もストーリーの中に入りきって、我を忘れてしまいますよね。
恋愛もそれと同じで、愛情が深くなればなるほど、自然と我を忘れるものだと思います。
冷静に迷ううちは、まだまだお気持ちは深くない・・・
(失礼な言い方でごめんなさいです。)
という感じに見えるのですよ。
意識的に、お気持ちを変えるのは難しいと思います。
軽い恋心が続くもよし
我を忘れるほどに深く愛するようになるもよし
これは、自分でコントロールできることではないと思います。
ご自身のお気持ちを、あるがままに受け入れてお過ごしになることを、お薦めいたします。
どのような形でも、彼氏さんと素敵なお付き合いができますよう応援しています。
お礼:
自然児さん、親身なご回答ありがとうございます!
昨日この質問をさせていただいてから初めて彼に会いました。自然児さんのお言葉にあったようにストレートに「最近〇〇くんが好きすぎてどうしようって思うんだけど…」と気持ちをぶつけてみたら、満面の笑で「僕もだよー!!!」と言って抱きしめてくれました。
好きすぎて、このままどっぷり浸かって、失った時に辛い思いをするのは……と思ってしまう部分もありましたが、先のことばかり考えず今の幸せを大事にしたいと思いました。
本当にありがとうございました。
- 恋愛がめんどうな原因や理由 めんどうくさいを克服する方法
- 恋愛が面倒…恋をあきらめていませんか?失恋をして恋の億劫になったり消極的になったり、原因はさまざま。もう一度女性として輝くために、出会いをチャンスに変えませんか?
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |