質問
親の干渉
こんにちは。
私には付き合い始めたばかりの彼がいます。
そのことを親に少しだけ話したところ、デートの時や電話についてチェックが厳しくなりました。正直、困ってます。でも親だし強くいえなくて。
どうしたら干渉しなくなりますか。
回答(5)
紫さん、こんばんは
私も初めは両親のチェックが厳しかったので紫さんの気持ちがすごく分かります。
私の場合は、彼氏に家に遊びにきてもらい両親に会ってもらいました。
彼氏は私の兄弟とも仲良くなり、今ではすっかり公認です。
やはり、どういう人なのか分からないと両親は心配するのは当たり前だと思うので、どういう人か会ってもらえばチェックも減ると思います。
良かったら参考にして下さいね☆
頑張って下さい(*^o^*)
回答(4)
紫さん、こんにちは。
私はまだ結婚前、子供を授かった事もないので、みなさんのように偉そうな事は言えませんが、少しでも。
紫さんの言ってる様な事は、多分、誰でも1度は思う事だと思います。お歳はわかりませんが、子供じゃないんだから好きにさせてって。でも、特に女の子の親はそういうモノだと思いますよ?
親って、子供が思ってる以上に、先の事まで考えて心配するモノだと思います。
好きな人が出来る → 恋人関係になる → いつかHをするようになる → 妊娠の心配 → 最終的には結婚
少しダークな話になりますが、私の親などそういう話すら出来る相手ではありません。紫さんからしたら「羨ましい」って思うかもしれませんが、現在同棲中の彼との事を「喜んでも貰えません」し、結婚出来たとしても、もし子供を授かれたとしても、「お祝」すらして貰えません。
干渉する、心配するというのは、自分の子に幸せになって欲しいからこそだと思います。人って「ないものねだり」したくなるものだと思います。
みなさんが仰る様に、とくにお母さんには包み隠さず言っておけば、「どこまでの関係」か分かりますし、少しは干渉も減るかもしれませんね。
回答(3)
紫さん、初めまして。
はっきり言いましょう!
親の「干渉」はなくなりません 母の愛ですから!
さすがにアラフォーにもなりますと減りますけどね。
紫さんのお歳がわからないので何ともいえませんが、
年頃の娘に悪い虫(言い方悪いですが)がつかないかは母親なら心配して当然です。
もちろん過干渉は問題ですが、チェックが厳しくなるのは仕方ない事です。
先のお二方が仰るように、隠すから知りたくなるんです。
なので彼氏さんを気軽に紹介してみるのがいいですよね。
昔みたいに「親に合わせたら結婚前提」みたいな事はなくなってきてますので、自宅に呼んでみる。
人生の先輩ですので、少し話しただけでも彼氏さんの人となりが判ると思います。
あとは普段から「明日は彼と○○に行ってくるから」などと、全ては話さなくてもいいのであらすじ?を教えてみる。
ある程度の情報を知ることが出来れば必要以上に干渉される事はなくなります。
お母さまを拒否する様な行動はせず、オープンに話せばいい結果が出ると思いますよ。
ご両親公認の彼氏さんになるといいですね
回答(2)
こんばんは
母親の立場の意見から申し上げてよろしいでしょうか…
何歳になっても 娘は娘なんですよね、なので構いたいんですよ(笑
当然 心配もあります。大切に育ててきましたから
干渉して欲しくない、と 仰る前に、ご両親に対面していただいては?
お互いに顔合わせすることによって 親御さんは彼さまの人となりを見ることができますし、彼さまは親御さんに対して(貴女を)粗末に扱いづらくするのです。
こう言っては何ですが、遊びで付き合って「ぽいっ!」なんてなったら 親としては言葉にできない想いに駆られますから…
(そんな彼さまでは 決してないでしょうけど、親の気持ちは 概ねこんなものです)
後は、ささいなコトでも彼さまの話をたくさんすることでしょうか…
紫さんが話さないから 聞きたい、言わないから 干渉が過ぎる…という感じに 受け取れますがどうですか?
親子と言えど 個対個です。しかし、コミュニケーションがあってこそ お互いの理解ができると思います。
親御さん(特に お母さん)には、相談や お惚気など、たくさんお話してさしあげてください。
今後も何かと 強い味方になってくれますよ
以上が 体験談による お小言でした(笑
親御さま 彼さまともに、素敵な関係を築かれますように 願っています。
回答(1)
紫さん、こんにちは
まず…紫さんの立場はどういう立場なのでしょうか?
学生さん?それとも、社会人さんでしょうか?
例えば…学生さんであれば、一応本分は勉強なわけです。
恋愛するな!とまではいきませんし、それはそれで
酷な話ですから、勉強と恋愛、ちゃんと両立してるのだろうか?、
そう親御さんが心配される・気になるのは当たり前です。
社会人さんだったとしても、親御さんにとって、貴女は
大切な娘さんなわけですからね。
“変な男性じゃないかしら…?”“どんな人なのかしら?”
そう思われるのも、当然です。無関心なわけがないです。
まぁ…どんな立場であれ、親御さんが心配されることには
変わらないのですが、だからこそ、きちんと
親御さんと話し合う必要があると思います。
“もういい大人なんだし、放っておいてよ!”そう言って
しまうと、言葉にも棘があるし、余計に気になさるかもしれませんので
きちんと自分は、“こういう方と付き合ってる”・
“やるべきことはやってる”、そういった思いを
伝えてみてはいかがですか?
紫さんが彼と真剣なお付き合いをされているのであれば
紫さん自身、それは正直に言える事だと思いますし、
むしろ、その真剣な気持ち・思いを、わかってもらわなくてはなりません。
監視されたり、干渉されたり、それが煩わしいと思う気持ちは
わからなくもないです。
私もたまに“放っておいてよ~”なんて
思ってた時もありましたからね。
ですが、一概に“干渉しないでほしい”で済ませられる
話でもないと思いますので、一度、きちんと親御さんと
お話しされた方がいいのでは、、と私は感じます。
紫さんにも、色々な事情や環境があるかもしれませんので
あまりえらっそうな事は言えませんが、
参考になれば幸いです。
彼と今後も仲良く、そして、親御さんにも
きちんと認めてもらえることを祈っております。
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |