将来が見えないことへの不安|恋愛と結婚のお悩み相談室

質問

  • 【No.6628】 
  • 2015-03-20 01:24:33

将来が見えないことへの不安

はじめまして、のあといいます。24歳です。
私には同い年の彼がいます。(私は実家暮らし、彼は一人暮らしでお互いの家は車で1時間ほどの距離です)
一度別れたりしているので期間が正確には計算ができないのですが、総計して4年ほどのお付き合いになります。
私は高校を卒業して社会人として働き始め、6年になります。
彼は大学へ進学し、大学院へと進み今春卒業します。
ご相談したいのはこの先のことなのですが、つい先日彼が突然「県内での就職を目指したいから専門学校に1年通おうと思ってる」と告げられました。どうやら公務員を目指したいようなのです。
院の2年生になってから就活をしている雰囲気ではあったので、むやみに聞いて焦らせてはいけないと話題にはしてきませんでした。が、まさか突然こんなことを告げられるとは思っていなかったのでとても驚きました。
私たちが住んでいる地域はお世辞にも都会とは言えず、求人も少ないのが実情です。
だからこそ安定を求めて公務員を目指すことはよくあることなのですが…。大学院にまで進学して、専門学校に行くというケースは周りにほとんどいません。
正直、私も24歳になり結婚という言葉が現実味を帯びてきた年齢です。今付き合っている彼と別れたら次の恋愛をすることが難しいのではないか、と考えてしまったりもするのです。
彼は「自分がのんきにしていたからそのツケがまわってきた。情けない彼氏でごめん。今のあが他の人を好きになっても文句は言えない。」と遠回しに他の人と付き合ってもかまわないような言い方をしてきたりして、私の心は混乱してしまっています。
家族、友人に相談しても将来性が見えないといい顔はされませんでした。
ただ好きなだけではどうしようもないこともあるんだよ、とも言われました。
私自身は彼を支えてあげたいと思う半面、無計画な面もある彼に不安を感じてしまうのも事実です。
これから先、私はどのように過ごしたらいいのでしょうか。
彼のことを信じて待つべきなのか、他の人に目を向けるべきなのか。
愚痴のようになってしまって申し訳ありませんが、一言でもアドバイスいただけると嬉しいです。
読んでいただきありがとうございました。

  • 2015-04-05 01:36:14

追記:

アドバイスをいただいたことに対して結論や進展が出たらご報告をして締め切ろうと思っていたのですが、予想以上に時間がかかってしまいました…。
結論から申し上げると、現在10日ほど彼と連絡をとりあっていない状態が続いています。
端的に原因をあげるとすれば、彼にとって私自身の存在意義が見いだせなくなってしまったことです。
皆様からアドバイスをいただいて、彼と話をする時間を作ろうとしていたのですが…。
直前に報告されることが増えたこと(彼にとっては些細なことでも私には大切なことでした)や、彼との価値観の違いを目の当たりにして今後お付き合いしていけるのか、どう接したらいいのかわからなくなってしまいました。少し前までは漠然とした不安だけですんでいたのに、です。
彼の考えていることがまったくわからなくなってしまった今、お別れすることのほうがお互いよいのではないかと思うようになりました。
せっかく相談にのっていただいたのにこんな状態になってしまったことが申し訳なく、それでもご報告をきちんとしようと追記させていただきます。
書き逃げのようで申し訳ありませんが、この相談を締め切らせていただきます。
相談にのっていただいたお二方、ほんとうにありがとうございました。

  • 【回答は締め切られました】

回答(3)

  • 2015-03-21 23:39:44

のあ様 丁寧なお礼をいただきありがとうございます。
一つ疑問に思ったのですが…「それが出来ないということは私が足枷(重荷、というべきでしょうか)になっているのではないかと悩んでしまいます」のところ、なぜ重荷になっていると思うのでしょうか?
彼は自分の甘さを自覚して自信を無くしているんです。のんきで無計画だから大学院まで出たのに就職できなかった…という。これはのあ様には一切関係ないと思います。たとえ誰とも付き合っていなくても、彼は自分の情けなさを痛感し、自信をなくしていたでしょう。
また、1年半で結果を出さなければならない!というのは、のあ様の存在に関係なく、彼自身にとってもそうなんです。

これは男女の考え方の違いなのかもと思いますが、
彼が「必ず結果を出すから自分についてきてほしい」と言えないのは、確実性がないからですね。公務員になることなど、どんなに頑張っても確率100%にはできません。公務員以外の就職先についても同様です。それなのにそんないい加減な約束をしてのあ様をついて来させたら、失敗したときのあ様の大迷惑になる。と、いうのが彼の思考だと思います。

私は彼と似た状態だったから、彼の思考を読むことについては割と自信あります。(笑)
私も当時の彼女に言いましたもん「1年で希望する就職先にどこも就職できなかったら別れよう。これ以上あなたに迷惑はかけられない」って。当時の彼女はショックだったそうです。今にして思えば、彼女が迷惑かどうかは彼女が判断することじゃないかとも思いますが。

今回も、少しでも参考になれば嬉しいです。
うまくいくと良いですね。

  • 2015-03-22 00:13:53

追記:

追記
だから私は
のあ様は彼にとって足枷や重荷にはなっていなくて、本当は彼もついてきてほしいと思っているのではないかと、そして彼にとって良かれと思って別れることを考える必要はないんじゃないかと思います。あくまでのあ様が幸せになれるかどうかが判断基準だと思います。

  • 2015-03-24 00:59:04

お礼:

ササユリさん、2度もアドバイスいただきありがとうございます。
そしてその内容のすべてが私にとって必要な答えであるということがすごいとしか言いようがありません。

ササユリさんのおっしゃるとおり、もし私の存在が彼にとって足枷や重荷になっているのだとしたら別れることもきっとためらいません。理由はもちろんふせて、ですが。
彼の両親から見たときに、「就職をしていない自分の子は勉強にきちんと集中できるのだろうか、大丈夫なのか(交際に時間をかけたり等という意味です)」と不安になったりしないだろうかとまで考えるほど、私は小心者なので…。

前に彼が「のあには自分の弱いところとか見せたくない。これは自分の中での意地のようなものだ。」と言っていたのを思い出しました。きっと確実性のない、不確定なことに対して期待をもたせることも自分のプライドの問題でできないのかもしれないなと感じました。
そんなプライド捨ててしまえばいいのにと私は内心思っていますが(笑)
きっとササユリさんのほうが大人の考えを持っていらっしゃるはずですが、彼と似た境遇とのことなのでアドバイスは間違いないですね。
彼のプライドの件はもしかしたらへし折る方向で動いてしまうかもしれませんが、きちんと話をする時間を作ってもらえるようにします。
ストレートに期限を設けることを伝えてもいいのか、少し不安ではありますが頑張ります。

重ね重ねアドバイスありがとうございました。
また何かあった時には相談をさせてください。

回答(2)

  • 2015-03-20 20:58:47

(10ありがとう)

はじめまして。30代男性です。
提案として、期限を決めてはいかがでしょうか。公務員を目指すなら今から1年半でけりがつくでしょう。例えば1年半後に彼が公務員になれず、まだ不安定なら別の人を探すとか。
彼には「○○までしか待たない」と伝えて良いと思います。のあ様は彼に話せないことがあるようですが、もし彼と結婚したら生計を共にするのですから、いずれこういう大事な事は話し合うようになります。(私が昔言われたら嬉しかったと思います)それでプレッシャーでつぶれるような人ならそれまでです。

次に彼について、発言から読みとるに、彼はかなりのあ様に申し訳ないと思っているようです。「今のあが他の人を好きになっても文句は言えない」というのは、のあ様にこれ以上迷惑をかけてはいけないのでは…という思いからでしょう。そんなに混乱されなくて大丈夫。彼が自信をなくしているんです。

大学院を出て専門学校に通うケースがまれかどうか、他人のことを気にする必要はないと思います。

好きなだけで結婚して良いかどうか?これは難しいと思います。打算で結婚して後悔する人もいるでしょうし、私は好きなだけで結婚して今幸せですから。いくら考えても結婚してうまくいくかどうかはわかりませんよね。最後は直感だと思います。その人と結婚して幸せになるイメージがわくかどうか?

実は私も、仕事やめて就職活動始めるときに彼女のご両親に会いに行って「再就職したら結婚したいと思います」って言ったので、ちょっとのあ様の彼に近い気がしてるんです。それで何か力になれないかと思い回答いたしました。

結局最後はのあ様の判断であり、家族だろうと友達だろうとのあ様の人生の決断は否定できません。

うまくいくようお祈りいたします。

  • 2015-03-20 23:42:50

お礼:

ササユリさん、こんばんは。
まさか男性からアドバイスいただけるとは思ってもみなかったので、とてもありがたいです。

期限を決めてみてはというご提案をいただきましたが、私にはとても勇気のいる決断になりそうです。
嫌われてしまうことが怖くてプレッシャーを与えることを避けてきただけに、耳が痛いお言葉でした。今回の件も彼と本当の意味で向き合うことをしてこなかった罰があたったのかもしれません。
1年だけ専門学校に通うといっていたので、もしそれで結果を出せなかったときにはこれからのことを考え直したい、と伝えてみようと思います。

私は彼が自信を無くしていることが悲しいです。
本当は必ず結果を出すから自分についてきてほしい、くらいの気持ちでいてくれたら私も迷わずついていけるのに。
それが出来ないということは私が足枷(重荷、というべきでしょうか)になっているのではないかと悩んでしまいます。彼にとって最良の道を進むためには別れることも考えなければいけないのかなと思います。

今の彼に近い状態であったササユリさんが幸せな日々を過ごされているとお聞きし、彼もそうであってくれるといいのにと願うばかりです。
別の人に目を向けるいい機会なのかもしれませんが、きちんと彼と話さないことには前に進めない気がします。
彼と幸せになれるイメージができるかどうか、こっそり想像してみようと思います。笑

ご自分の経験も交えて答えてくださって本当にありがとうございました。

回答(1)

  • 2015-03-20 11:02:41

(5ありがとう)

のあさん はじめまして。

男性って女性と違って妊娠出産を経験しない分結婚に現実を重ねるのはある程度落ち着いてからです。
結婚願望が強い人は例外だと思いますが。

焦ってけしかけても相手が離れていく原因にもなりますので冷製にお互いの将来に関して話してみませんか?

好きだけで結婚ってできないです。それは正解。
苦楽を共にしないといけなくなりますし、乗り越えるほどの信頼関係も一緒にいると必要になりますよ。
必ず一緒に暮らすと嫌なところは見えてきます。そこを笑って流せるか、許せるか。耐えられなくって離婚ってケースもありますから。

たぶん、社会に出ているか出てないかの温度差も不安につながっているんだと思うんですよね。
私の周りは早い子で20歳で社会人になった子が多くて、大学に進学した自分は乗り遅れた感がありましたし学生と社会人の違いを痛感しました。(当時社会人の彼氏もいたので。)
学生って自由だなで弱いなぁと思いました。社会人2年目になるとすごく友達が大人に見えました。

彼じゃないといけないんだ!っておもう気持ちってあります?
だた次の出会いが不安だから彼と結婚できたら。。。という気持ちが強いなら、結婚に重点を置いて婚活してもいいじゃないかと思います。相手の必要性がないと思うんですよ。
妹の友達がのあさんと同じくらいの時に婚活をして結婚しましたよ。(出会いがあっても結婚できるか自信がないからという理由だったみたいです。)

まだ24歳という余裕と、まだ自由にしたいという気持ちもあるんだと思うんですけどね(苦笑)
男性ってそういう考えの人多いし。

彼じゃないといけない理由を探し見ませんか?相手と将来の話をしながら。(自分の結婚観をさらけ出すより、相手の結婚観を聞く感じで。)

  • 2015-03-20 23:18:24

お礼:

アンジェさん、早速のアドバイスありがとうございます。

たしかにアンジェさんのおっしゃるとおり、これからのことを彼ときちんと話す必要があると感じました。これまではなんとなく避けていたような話題だったので(彼を責める、というか追いつめてしまうような気がして)
学生と社会人という環境の違いによる考え方のズレや生活リズムといったこと、いわゆる温度差が以前から気にはなっていました。それが原因で何度か大きな喧嘩をしたこともあります。
彼の嫌なところをたくさん見てきたし、私もたくさん見せてきました。それでも彼といると楽しいし、これからも一緒にいられたらそれでいいと思っていました。
しかし、今回の一件で将来を真剣に考えるようになってから、好きという気持ちだけではいられないことを痛感しました。それと同時にそれでも一緒にいたいと思える相手なのかわからなくなってきました。アンジェさんの言葉を借りるなら「彼じゃないといけない」という気持ちが自分の中にあるのか、わからなくなってしまったのです。
彼のことを嫌いになったわけではないだけに、この状態が不安で仕方ないです。
突然のことが多すぎて、自分の気持ちが追い付いていないだけかもしれませんが。

婚活…。いまいちピンとこないのは私に結婚願望があまりないのでしょうか。苦笑
実は合コン等にも参加したことがなく、人見知りが激しい傾向にあります。一種の経験だと思ってそういった場にも参加するように努力することも考えてみます。

とりあえずはアンジェさんのアドバイスどおり、彼と将来の話をしてみようと思います。
それによっては彼の結婚願望であったり、将来のイメージしているものがわかるかもしれません。
親身になってアドバイスいただき本当にありがとうございました。

彼の結婚本気度を確認する4つの質問が海外で話題に!
長く付き合っているのに、なかなかプロポーズしてくれない彼。しかし関係自体はうまくいっているため、なかなか自分から「結婚」について切り出せない…
結婚準備とは実は彼と家族になる準備期間?
本当の意味の『結婚準備』というのは、もっと精神的なもの…。LCのある人生動画のスピンオフ公開!動画とみんなのエピソードを紹介します。
結婚?恋愛どまり?女性を見極める方法
彼女にする女性と、妻にする女性。それはもう、一致しているのが一番!!付き合っている時も結婚後も、可愛くて幸せ…ですが…!?
  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM