髪の毛の質の変化について|カラダのお悩み相談室

質問

  • 【No.2548】 
  • 2011-08-16 14:10:45

髪の毛の質の変化について

こんにちは。
キキと言います。

最近、髪の毛の質が変化した
様な気がします。
直毛だったものが、くせ毛に
なってきた様な気がします。

体質の変化でしょうか。
なにか原因があるのでしょうか。

回答(2)

  • 2012-06-23 18:40:58

キキ様へ、はじめまして雪城イヴと申します。

 私は医療従事者をしていました。私が勤めていたクリニックは、髪の毛の事もカウンセリングしていました<美容皮膚科看護助手です。>

髪質の変化ということでおおまかに申しますと、子供の頃の髪は成長の途中と云う事で、柔らかい髪をしています。大人になって行くにつれ髪の毛も太く・硬くなって行きます。これによって人によりくせ毛が気になるようになります。

髪質的に赤ちゃんの髪の毛=産毛
      子供の髪の毛=柔らかい毛
       思春期以降=硬い毛
 それ以上の年齢<加齢>=柔らかい毛・産毛
とだんだん変化していきます。それなので、子供の頃の髪質はあまり当てにならず思春期以降の髪質が本来の髪質として考えられます。

 髪のクセの原因として
1遺伝
2髪の毛の表面の変化
3生活習慣
4髪毛内部のコルテックスのバランスの崩れ
5シャンプー・リンス・コンディショナー
6整髪剤
7毛根の歪み・毛穴の変形
上記の理由が考えられます。

一例をあげると、親などの遺伝。毛穴が楕円形に変形し髪も変形した。髪毛内部のたんぱく質の並び方が不規則。髪が傷んでいる。ストレス。不規則な生活。喫煙。過度のアルコール摂取。食品添加物の過剰摂取。過度のダイエット。出産後の体質変化。
 また体質によっては、合成界面活性剤<石油系>のシャンプー・リンス・整髪剤・パーマ・カラーなどによってコルテックスのバランスが崩れが原因の場合もあります。
上記に挙げたものがすべてではありませんが、可能性の一つとして回答させて頂きました。
乱文・見ずらい文章構成で失礼致しました。キキ様の疑問が解消されることを願ってます。

回答(1)

  • 2011-08-16 17:29:17

キキさん、こんにちわ。

私も、髪の毛の質が変化したのかな…??と感じる今日この頃です。

もともと、髪の毛の質は硬くて太い方だったのですが
最近になって、太さは変わりませんが、以前より
やわらかくなったように思います。

それは、自分の相方さんにも言われました。
“付き合い始めた頃、髪の毛硬かったけど、
 最近、なんだかやわらかくて、しなやかになったよね”と。

おそらく、ホルモンバランスも影響しているのかな~…と
勝手に思っています(笑)

一応、自分なりに調べてみた所、ホルモンバランスの関係で
直毛からくせ毛に変わることはあるみたいですよ。
ただし、この場合、主に思春期や子どもから大人へと変化する際に
よく見受けられる現象みたいですが。

他、食生活も関係してくるとは思います。
偏った食事や不規則な生活が続くと、頭皮に栄養がいかなくなり、
血行不良になると、くせ毛になる場合があるとか。。
過剰なダイエットも髪に影響を及ぼすようです。


私も専門家ではないので、詳しいことはわかりかねますが
ネット等で“くせ毛の対策”“くせ毛の原因”と検索すれば
色々とヒットしますので、一度、その内容を読んでみて
思い当たることを調べてみるのもいいかもしれませんね。

  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM