質問
仕事に燃える女性はモテない?
こんにちは。大学4年生のクロネコと申します。
突然なのですが、仕事に燃える女性って、男性からどう思われるのでしょうか。
私は就職活動を終え、「遊ぶぞー!!」というよりは「社会で活躍できるキャリアウーマンになりたい!」と思って、色々な勉強会に参加したり、学生団体で課外活動をしてみたりという日々を送っています。
でもある時、男友達に「なんか出世して、男の上に立ってガツガツ仕事して……隙がない感じがするね」と言われてしまいました。自分でも、自覚はあったのですがちょっと凹みました…。彼氏も今までいたことないです。
髪は黒髪のセミロングですが、下ろしてストレートにするか、ポニーテールにしていることが多いです。よくパンツスーツを好んで着てます。私服はキュロットなどカジュアルめです。
性格はよくアネゴ肌とか、気が強いとか、親友から初対面の人まで幅広く言われます。それに対するギャップもないなぁと思ってます。
課外活動でもリーダーをやることが多く、皆に背中を見せなきゃ!!と泣き言も、めったに言わないです。これが隙がないってことなんですかね…。
でも、今はとにかく恋愛がしたいんです。
でも、そんなガツガツ系の私は男性からしたら恋愛対象外になってしまうんでしょうか…。
仕事も恋愛もしたい、ワガママな私ですが、アドバイスいただけましたら幸いです!
- 【回答は締め切られました】
回答(3)
クロネコさんこんにちは。
以前も質問に回答しましたアンジェです。
>仕事に燃える女性って、男性からどう思われるのでしょうか。
ズバリ、ライバルですよね。中には「女性に出世されたくない。」というちょっと固い考え方の人もいると思います。いわゆる「かわいくない女」って感じなりますね。
でも「女性らしい気遣いや相手を思いやる優しさ」を大事にしてください。これは会社とか関係なく大人になるつれて重要な役割を果たしていきます。
他の方もおっしゃっていますが、「男性を立てる」。これは女性の役目なんです。女性が男性の為に力になることで、男性は大きく前進できるんです。これは実生活にも社会にも必要になってくることです。
(男っぽい私も心がけていることです。)
余談ですが、
プライドが高く、とても気が強くて(家族もそう言っている)、一流企業に勤めて仕事第一。(なので家事は全くダメ。子供もいるけどすべて親任せ)という知り合いがあります。過去に2回結婚しました。2回とも短い結婚生活で終わってしまいました。その人に欠けているのが「気遣いと相手を思いやる優しさ」なんです。(兄弟がそう言ってます)
結婚前はかわいい女性(別人だと言っていたそうです。)。(元夫から聞いたその人の兄弟に話ですが)結婚後本性丸出し。理解の限界を超えて離婚。
本人は「悪いのはすべて相手!私に落ち度はない!」と言ってます(汗)
クロネコさんはそんな女性にならないでくださいね。
長くなりましたが、キャリアを磨きながら、内面も磨いて素敵な女性になってほしいと思います^ ^
お礼:
アンジェさん、以前に引き続き、回答ありがとうございます。
アンジェさんのアドバイスをいただかなければ、「かわいくない女」になってしまっていたと思います。
相手を思いやる気持ちを忘れずに、恋愛をしていきたいと思います!
本当にありがとうございました!
回答(2)
(10ありがとう)
クロネコさん、こんにちは(^^)
なんとステキな女性でしょう!私もそうなるはずだったんだけどなぁ・・・どこで間違えたかなぁ・・・
愚痴はさておき。
いわゆるキャリア志向でバリバリ、という女性。モテルか、というと、モテない可能性も高いです。ただ、ここで落胆しないでください。「数稼げない」というだけ。言いかえればレベルの低いお子ちゃま男子は、ふるいにかけることができる、ということです。
大人の男性は、仕事に一生懸命な女性を蔑視したりしません(外見大人、中身はお子ちゃま、と言う男子は別)。女性の外見や仕草、立ち居振る舞いまで男みたいだと(私・・^^;)これは「対象外」でしょうけれど、それと仕事やキャリア、生き方は別ですもんね。
自分のお金ができたら、休みの日にちょっとネイルなんかやってみたり、化粧品買ってみたり、バスタイムにゆったりして見たり。洋服もバリエーションが増えるでしょう。仕事を通じて人脈も広がってきますよね。職場だけではなく、資格所得の勉強とか、語学の教室なども行けるようになるかもしれません。趣味を大事にできるようになるかもしれません。
一人暮らしするなら、自炊や掃除洗濯などはやらなきゃなりません(^^;)そこで自然と料理はちゃっちゃとできるようになるかもしれません。バリバリのキャリアウーマンが、冷蔵庫のものでチャチャっと料理なんかできたら、ポイントが上がる一方ですし。
自分の時間、世界を充実させて、身だしなみなどに気をつけている女性が、輝かないはずはない。そういう女性を敬遠する男子もいますけど、それは「自分がその輝きに負けるから」にすぎません。ちゃんとその輝きを認めてくれる男性も、いますって(^^)
だから、クロネコさんはそのままで。
あ、ただし、頑張りすぎなくていいですよ。肩肘張ることと、頑張ることは少し似ていて少し違います。壊れちゃった元も子もないですからネ。
あ~、人生やり直したい、と思うオバチャンでございます・・・。
お礼:
ケーキさん、回答ありがとうございます!
今までに無かった発想の数々に驚き、励まされました!
一人暮らしをする予定なので、料理の腕を磨き、女子力向上を目指します!
本当にありがとうございました!
回答(1)
(5ありがとう)
こんにちは。
私は生まれつき疾患を持っており、そうゆうふうな精力的に活動する事ができないので、クロネコさんのような方がとてもうらやましく思いつつも、とても尊敬もしますw
私のことはさておき、姉御肌であるとか、仕事を頑張ったり、リーダーであることと、恋愛はまた頑張りどころが違うと思います。
なので、クロネコさんがそうやって頑張ってるからといって、恋愛ができないという事は決して無いと思います。
そもそも、男という生き物は自尊心が強いです。
女にはかっこいい姿を見せたい、他の男より優れている、クールだ、なんていうのをアピールしたがります。
行動や結果が伴っていればいいのですが、口だけの男もたくさんいますけどね^^;
ともあれ、クロネコさん個人の生き方としてはそのままでいいと思います。
ただ、プライベートや恋愛において、「男を立てる」と言う事も必要だとは思います。
必要以上におだてる必要や、ブリっ子をする必要はありませんが、なにか決定をする際、たとえばデートの行き先やプランなどは思い切って相手にまかせてみる。
とか、弱音とはまではいかないものの、自分の考えている事を言って、相手の意見を聞いてみたり・・・
そうゆうところがいわゆる「隙」なのかもしれません。
もちろん一番大切なのはクロネコさんの意思です。
気をつけたいのは、ほっておけない系といいますか、自分が支えてあげたいとか思う感じの男性は避けたほうがいいと思います。
どうあれ、男はしっかり責任をとれて、パートナーに対する誠意がなければロクな結果にならないと思うので・・
仕事やリーダーなどは今まで通り意欲的でかまわないと思います。
自分を偽ったり、媚をうることと、「男を立てる」ことは違うと思います。むしろ優しさかなw
人間だれしもどこかしら支えや助けが必要だと思います。
オシャレも自分なりに磨くのもいいことですし、自分にとっての恋、安心、喜び・・・焦らずゆっくり自分自身をみつめながら、心にちょっとだけゆとりをもってトキメキを探してみてください。
お礼:
愛美さん、回答ありがとうございます。
働けるということが、本当に当たり前でないんだと改めて感じさせられました。
私は今まであまり男性を立てることをしてこなかったなぁと反省しました。
私という性格は変えずとも、相手の気持ちを考えて行動していきたいと思います。
本当にありがとうございました!
- 女性磨きで魅力的な女性になるために
- 女磨きの悩み。女性の様々なお悩みに答えます。カラダの悩みからセックスのお悩みまで。専門医のアドバイスも。身体を磨くことで、「アナタ」をもっとキレイに!女性のお悩み解決のお手伝い。
- 男子にモテる女性の仕草(モテ仕草)はある?男子が好きな女子のしぐさ
- 男子にモテる仕草やとはどんな仕草?本当に効果的?男子が好きな女子のしぐさで彼の興味を引いたり、女性らしい可愛い行動でキュンとさせようと思っても、逆効果になることもあるようです。そもそも女性の「モテ仕草」というものは存在するのでしょうか?LCがアンケート結果から導き出しました
- モテない理由は何?モテたいのにモテない女(喪女、非モテ)の特徴診断
- モテない女性がモテないのには理由はあるのでしょうか?喪女、非モテと呼ばれるモテない女の共通点を分析し、チェックシートを作りました。モテない女診断で男性からアプローチされにくい原因を分析しましょう。
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |