「名前」で呼んでもらいたい!(長文です)|恋愛と結婚のお悩み相談室

質問

  • 【No.3005】 
  • 2011-12-15 10:59:59

「名前」で呼んでもらいたい!(長文です)

皆様、こんにちわ。
3回目の質問投稿となるぴんくじゃむです。
長文になりますが、宜しくお願いします。
読み取りづらい部分等ありましたら、申し訳ありません。

今回の投稿内容についてなのですが、それは「名前の呼び方」。
過去レスを辿った所、お互いの名前の呼び方に関する投稿は
いくつかあったものの、今回の私のケースとはちょっと違うのかな?と思い、
新たにトピを立てさせて頂きました。

まず、私と相方さんの概要ですが、
(他の質問者様に回答をする際、開示はしているので
 ご存知の方も中にはいらっしゃるかもしれませんが…)
私が29歳、相方さんが49歳、社内恋愛中(極秘)で
会社では上司(相方さん)と部下(私)の関係です。
交際期間は3年と8ヶ月になります。

さて…本題なのですが、単刀直入に言うと、
相方さんが私の事を「名前」で呼んでくれないのです。
どういう呼び方をするのかというと…私のことを「自分」と呼びます。
例えば…食事に言った時等「僕はカレーにするけど、
自分(←私のこと)は何を頼むん?」といった感じでしょうか。
最近は、常にこの呼び方で、私自身、物凄く違和感を感じます。
大げさですが…時々、自分の名前を忘れそうになります(苦笑)
「私の名前って、“(名字) 自分”なのかしら…」みたいな。

先日、相方さんには伝えました。
「私自身、自分の名前、忘れそうになるわ…(苦笑)」
「やっぱり、下の名前で呼んでほしい」と。
ちなみに私は、相方さんのことは下の名前で呼んでいます。

普段、下の名前で呼んでいると、会社で私のことを呼ぶ時に
思わず出てしまったらまずいのかな…ということも
考えたのですが、それとこれとは別の話だと思いますし
私も会社では「○○部長」と、きちんと呼びます。

私がそう訴えた時、本人は「恥ずかしい」的なことを言うのですが…。。。
「恥ずかしい」という気持ちもわからなくはないです。
相方さんの友人達の前で、私の名前を呼ぶのが照れくさかったり
私の両親がいる前で、会話するのにちょっと遠慮したり。。。
ケースバイケースだと思うんです。
全てのシーンにおいて、名前で呼ぶことを強要するつもりはないですが
せめて、2人でいる時くらいは…と思います。
ちなみに…セックスしてる時だけは、名前で呼んでくれます。

親からつけてもらった名前に誇りも持っているし
お互いに、特別な存在であるという1つの認識方法として
やっぱり、ちゃんと名前で呼んでもらいたいです。
これって…私の我侭なのしょうか…?
「セックスの時は呼んでくれてるのだから、
それでよしなんじゃないの?」…でしょうか?

最近では「自分」と呼ばれる度、少し気持ちが冷めてしまい、
無視とはまではいきませんが、思わず顔が引きつってしまいます。
そして、相談する友人達全てに「それは寂しすぎる」
「名前で呼んでもらうべきやで」と言われます。
熟年の友人(68歳のおじさま)には「結婚して、子どもが出来て、
お前(私)のことを、子どもと同じように“ママ”と呼んだり、
年齢を重ねて、結婚生活や自分の性格も落ち着いて、
「おい」とか「母さん」と呼ばれる次元とはちょっと違うし、まだ早いわな…。
付き合っている段階やったら、まだまだ名前で
呼んでもらいたい、お前の気持ち、よーわかる」と慰められました(笑)

皆様はいかがでしょうか…?
これ以上、相方さんに「名前で呼んでよ」というのは
しつこい行為でしょうか?
それとも、私が我慢するべきでしょうか…?
もしくは「こうすればいいよ!」的なことはありますでしょうか…?

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
長文・乱文失礼しました。
色々とご意見・体験談を聞かせて頂けると、嬉しいです。

  • 2011-12-16 10:11:32

追記:

皆様、おはようございます。
色々なご意見や体験談、ありがとうございます。
とても参考になりました。
皆様のご意見・体験談をもとに、私もちょっと
思いついたことがあるので(アンジェさんのコメントに書かせてもらったのですが)
ちょっと行動してみようかと思います。

さて…先ほど、皆様にお礼のコメントをさせて頂いたのですが
またLCさんの検閲に引っかかる言葉があったのか、
アンジェさん(アンジェさんは2回目ですよね^^;)と
2月のねこさんへのお礼が反映されていません。

ちゃんと一緒にお礼コメントはしておりますので
もうしばらくお待ち下さいね。

  • 【回答は締め切られました】

回答(5)

  • 2011-12-18 01:13:52

ぴんくじゃむさん
こんばんは。mstです。

まったくケースが違いますが、同じような現象があります!
今の会社に入社して、5年になりますが、隣の席の女性社員の方ととても仲良しになりました。
プライベートで海外旅行に行き、お互いの家族とも一緒に遊ぶようになった今でも「名字プラスさん」と呼んでいます。(あだな禁止の会社ではないので他の人は、私や彼女をあだ名で呼びます。)

あだ名で呼ぶタイミングを逃してしまったので、いまさら恥ずかしくて呼べません。お互い今では仲の良さと、よそよそしい呼び方のギャップを笑い話のネタにしています。
ちょっとぴんくじゃむさんのケースと違いますが・・・。

ぴんくじゃむさんの彼氏さんも「恥ずかしい」とのことですが、この感覚は一緒じゃないかしら?と思いました。
しかし!
彼女を呼ぶのに「自分」だなんて私もちょっと悲しいと思います。彼氏さんに訴えても分かってもらえないのは
本当にわかっていないのでは?
ぴんくじゃむさんにとっては重要問題が彼氏さんにとっては特別に考えることじゃないかもしれないですね。
(あ、なんか私が前にいただいた言葉のような・・・)

私だったら・・・
「自分」と呼ばれたら「○○(下の名前)だよ!」と言い続けてみます。うっとうしがられてしまうでしょうか?
私の彼だったら確実に不機嫌になる作戦ですね。
やっぱりお勧めはできないので、何もアドバイスできなくてごめんなさい!

ぴんくじゃむさんの思いついた案はもう試されましたか?
うまくいきましたか??

余談ですが、私と彼も内緒の社内恋愛ですが、呼び方でヘマをしたことは一度もないですよ。意外と出ないものです。

でも、下の名前で呼び合うことも多い会社なので誤って呼んでも不自然ではない、という強みがあるからかもしれませんね。

ぴんくじゃむさんと彼氏さんがスムーズに名前を呼び合えるようになることを祈っています。

  • 2011-12-19 09:19:54

お礼:

mstさん、おはようございます。
ご回答、ありがとうございました。

最初は名前で呼んでくれてたんですけどね(笑)
何というか…こういうことも「マンネリ」の1つでしょうか。

訴えたといいましても、まだ1回ですし、
切羽詰ったような言い方はしていませんので
たぶん、本人自身はそんなに真剣には捉えていないと思います。
ゆうさんのお礼コメントにも書いたのですが
おそらく…あらためて、きちんと言えば、それなりに
察してはくれると思うのですが。

私が考えている案は、クリスマスの機会を待っているので
まだ実行していません。
今日明日辺りに添えるお手紙を書こうと思っています。

ご意見、ありがとうございました。

回答(4)

  • 2011-12-16 01:07:43

(5ありがとう)

ぴんくじゃむさん、はじめましてm(_ _)m

うちも、社内恋愛中です。

うちの場合、私の方が照れて彼の名前を呼びづらくて・・・。
でも、意識と工夫をして呼んでいます。

下の名前を呼び捨てにするのも、相手のほうが年上だし、なんだか生意気な感じがするし・・・。
名字だと、仕事と変わらないし・・・。

なので、”○○(下の名前)くん”と呼ぶ様にしています。
”くん”をプラスすることにより、照れも半減するような気がします(個人的にですが)。

プライベートの時は、「下の名前で呼ばなきゃ!」って意識しながら呼んでます。

彼の方は普通に下の名前で呼んでくれます。

ぴんくじゃむさんとは逆のケースですが、彼氏さんにデート等2人きりの時は、意識して下の名前呼んでもらう事が大事なのではと思います。

照れの解消にも”ちゃん”付けで呼んでもらうのも、1つの方法ではないかと思います(ぴんくじゃむさん自身、ちゃん付けで呼ばれるの苦手な場合は却下ですが)

”下の名前+ちゃん”でも呼ぶのが恥ずかしい時は、2人であだ名を付け合いっこするのもいいかもしれません。
森三中の大島さん夫婦も、あだ名付け合いっこしてお互いの呼び合いがうまくいって良い雰囲気になった、というのをTVで見た事があります。
他の人の話ですが、効果はあるかもしれません。

直接、お悩みの解決にならないかもしれませんが、参考までの回答ですm(_ _)m

  • 2011-12-16 10:02:31

お礼:

2月のねこさん、おはようございます。
ご回答、ありがとうございました。

あら…私達とは逆のパターンなのですね^^
ちなみに、私は相方さんのこと「○○○○(下の名前)さん」って呼んでます。
色々と経緯があり、私が今の会社に入社してから
相方さんのことは、上司でありながらも、下の名前で呼んでいたんです。
その延長でして、この呼び方が馴染みました。
今でこそ、それなりの立場と役職なので、会社では
「○○部長」って呼んでいますが(笑)

2月のねこさんのように、相方さんにも「意識」してほしいですね~(笑)
私も名前は呼び慣れているし、会話をする時は必ず
名前で呼ぶようにはしていますが、でも、それなりに
ちゃんと「意識」と「思い」を込めて呼んでいます。
言葉は言霊だと思いますしね。

ご意見、ありがとうございました!

回答(3)

  • 2011-12-15 21:30:37

(10ありがとう)

ぴんくじゃむさん はじめまして。

うちは相方(今の旦那で初彼です。)のほうは割と普通に呼んでましたね。(呼びやすいみたいで。ひらがな二文字なんです。私の名前。。。親には申し訳ないんですけど、嫌いなんです(苦笑))

反対に私の方が呼びにくくて。。。5歳半年上というのもあったんですが、最初のころは苗字にさんづけでした。そこからあだ名呼びになって(4年位そのまんま)、まともに名前を呼べる様になったのは結婚を決意してから(遅!)です(苦笑)

結婚後は、、、あんまり名前で呼んでません。いろんなあだ名付けちゃってますね(無意識に)たいがい反応するのでそのまんまです。(苦笑)しかも私たちしか分からないようなあだ名です。

SEXの時だけは自然と名前呼んでますね(苦笑)

でもぴんくじゃむさんの気持ちわかります。だってまだ彼氏彼女の関係ですもの。特別な関係だからこそ、「名前」で呼ばれる事に憧れるんですよね^ ^
まずは、ぴんくじゃむさんのお誕生日の時だけ「名前」で呼んでほしい。っていうのはどうでしょう。後は記念日とか。お互いに特別な時に、そういう機会を持つのもいいじゃないかなぁって思います。

あとは、あだ名ですね。名前を少しもじった感じだと呼びやすいんじゃないかと思います。

いい方向に向かうとイイですが。

  • 2011-12-16 10:00:49

お礼:

アンジェさん、おはようございます。
回答、ありがとうございました。

私もアンジェさんと同じく、名前2文字なんです。
だから…下手にあだ名をつけるよりかは、そのままの方が
呼びやすいとは思うんですよね(笑)
逆に…自分の名前を文字ってあだ名となると…私の方が鳥肌立ちそう…(爆)

やはり、セックスの時だけは自然と名前で呼ぶのですね。
何だか、不思議ですよね。
私から言わせてみれば、その時は名前で呼べるんだから
普段もそう呼んでや!なんて、思っちゃうんですが^^;

「特別な時に」…から機会を持つのも、いいアイデアかもしれませんね。
もうすぐ、クリスマスですしね。
ちょっと考えていることはあるんですよ。
いつも相方さんに贈り物をする時は、必ず簡単な
お手紙を入れるようにしています。
そこにちょっと、頑張って可愛らしく(爆)書いて
改めて伝えてみようかと。。。

素敵なアイデア、ありがとうございました!

回答(2)

  • 2011-12-15 16:32:29

ぴんくじゃむさん、こんにちは^^

うちの場合、私の方が名前で呼ぶのを照れくさがりましたねぇ…
なんでしょ?気恥ずかしいというかこそばゆいというか…

それならあだ名で呼ぶ?て提案されたんですが、実は前彼にそのあだ名の人がいたもんで^^;
相方に即却下されました。

ぴんくじゃむさん達の場合、そういう人が居なければまずはあだ名でワンクッションはいかがでしょ?

下の名前だととっさの時に間違えるとまずいし…と思うなら、名字からのあだ名でもいいんじゃないかしら?
『この方が呼びやすいんだよね』とか、ごまかせますし。


それでも『自分』という呼び方を変えてくれないなら、ぴんくじゃむさんも真似して相方さんを『自分』て呼んじゃいましょう!
それおかしいだろ?て言われたら『真似っこ〜♪』とか、軽い感じで流しちゃえばいいんです。
いかにぴんくじゃむさんがもやもやした気分でいるか、相方さんにも実感できるはずですよね。

男の人って、同じ事を繰り返して言われると『うざい』と思いますが、アプローチの方法を変えると意外とすんなり聞いてくれるもんです。

ちなみにうちの相方もたま〜に『自分』て使いますよ。
年齢的なものなのかしらね?

  • 2011-12-16 09:59:11

お礼:

くぅさん、おはようございます。
ご回答、ありがとうございました。

あだ名…ですか。
もともと、私の名前が2文字なので、
逆にあだ名って付けづらいんですが…、
一度、聞いてみましょかね(笑)
「もし私にあだ名つけると、何になる?」って。
…………。「忍者ハットリくん」って言われそう(爆)
笑うと目が無くなるので…(苦笑)

相方さんのことも「自分」と呼んでみる、、、実は、これも考えました。
でも…私自身、そう呼ばれていい気がしないので
相手はどう感じるかわかりませんが、でも、自分にされて嫌なことは
極力したくないという結論に達したんですよね。

昨日、色々と考えていまして、違うアプローチ方法が
浮かびましたので、ちょっと試してみようかと思います^^

ご意見、ありがとうございました!

回答(1)

  • 2011-12-15 13:47:04

ぴんくじゃむさん こんにちは♪ 私も名前で呼ぶことが苦手で、ねぇとかちょっと…とか言ってしまいます。 やっぱりそれは恥ずかしいからなんですけどね。。
何度も名前で呼ぼうと思うのですが、どうしても呼べないんですよね(汗) 名前で呼んで貰えるのって とっても嬉しいってわかってるのに。。
相手からどうして名前で呼んでくれんの?呼んで♪って言われたこともあるけど、言われると更に呼べなくなったりして(笑)
気軽に名前で呼べる人からしたらどうして?と思うかもしれませんね。
相方さんがセックスの時は名前を呼んでくれるのは、やっぱりぴんくじゃむさんのことが好きだからだと思うし、恥ずかしいとかも通り越して本当に愛おしい気持ちがあるからだと思いますよ♪
相方さんの真意はわかりませんが、ぴんくじゃむさんのことを名前で呼びたい 呼んであげたいって思ってるはずですよ♪
何も言わないと、きっかけもなくなっちゃうので、二人っきりの時だけでもいいから名前で呼んでくれたら嬉しいんだけどな♪とかってどんどん言ってもいいと思いますよ。我慢することはないですよ♪
長くなりましたが 呼んで貰えるといいですね♪

  • 2011-12-16 09:57:57

お礼:

ゆうさん、おはようございます。
ご回答、ありがとうございました。

恥ずかしい気持ちは、凄くわかるんです。
でも、やはりお互い、特別な存在なわけですし
何より社内恋愛だと、下手をすれば、会社でのやりとりの
延長線上みたいな雰囲気になるので、そこは
個人的にメリハリもつけたいんですよね(笑)

どんどん言ってもいいんですかね^^
うちの相方さんは、はっきり言ってあげないと
わからないタイプだとは思うんです。
以前、その関係でケンカしたことがありましたので。
「そういう風に言われるの、ずっと我慢してたけど
 本当は辛いし、傷ついてた」と言うと、
それからピタっと言わなくなり、言葉を選ぶようになりましたからね。
鬱陶しくならないよう、アプローチかけてみます。

ご意見、ありがとございました!

社内恋愛のきっかけは?職場での出会いから告白して付き合うまでの流れ
社内恋愛からつきあって、職場結婚するにはどうすればいい?会社は出会いが生まれる場でもあり、職場結婚をする人も少なくありません。気になる男性や好きな男性が職場にいたら、社内恋愛をしたくなるもの。脈ありの上司や部下、後輩と付き合うきっかけを作り、告白する際のポイントや注意点を解説します。
  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM