質問
彼の嫌なところが目に付くようになりました。
長くなってしまい、申し訳ありません。
わたしは22歳 大学4年生で、12月末で付き合って3年になる4つ上の彼氏がいます。ちなみに初めてお付き合いした人です。
わたしと彼の予定が合わなくて一ヶ月会わないこともあるくらいなのですが、一緒にいてとても気が楽で楽しいです。
しかし最近になって彼の嫌なところが頻繁目に付くようになり、悩んでいる状態です。
わたしは、嬉しいことがあれば二人で喜び、悲しいことや辛いことがあれば慰め合える関係でいたいと思っています。なので彼に対しては感情や思ったことを表すことが多いです。
しかし彼はあまり感情や言葉を表に出さない人です。
例えば、わたしの就職先が決まった時や内定式を終えて正式に内定した時、「おめでとう」の一言もくれることはありませんでした。
就活中につらくて少し弱音を吐いた時も、「みんな同じでしょ?」と突き放されました。一言、頑張ってねと言ってほしかっただけなのに…
きっと思うに、付き合っていなかったら、このような言葉をくれたと思います。彼女だから言わなくてもいいと思っているのかな、と思いました。
また、彼からは、職場でお気に入りの先輩(女性)の話を聞きます。それは付き合って半年くらいからずっとです。
そして、その先輩が職場を辞めることになり、連絡先を聞いて、今度二人でご飯に行くことになったということを報告されたりしました。言わないと彼自身がモヤモヤするからとのことでした。
わたしに嫉妬してほしいから先輩の話をしてきたり、やましい気持ちがないから報告したりするのでしょうが、
わたしは付き合ってからずっと、他の女の人とご飯に行ったりどこか行くのは構わないけど、知りたくないから言わないでと言ってあります。
彼を束縛はしたくないけれど、わたしにとってマイナスになることは知りたくないし、余計な心配をしたくないからです。
何度もこのような話をされてわたしが泣いていることを知ってもなお、話してきます。
彼自身も女性経験はそこまで多くなく、わたしと付き合う前に1人彼女がいたのかな、というくらいです。
なかなか会えないせいもあると思うのですが、会っていない間にいろいろ考えてしまいます。
人と人が付き合う以上、完全に性格が合一致するということはあり得ないので妥協しなければいけない部分もあるとは思いますが、
こんなことで嫌になってしまうわたしがおかしいのでしょうか?
彼は26歳で、そろそろ真剣に結婚のことも考えているようで、このまま続けばわたしと結婚するつもりでいるみたいです。
わたしも彼のことは好きですし、彼のこのような部分を見て嫌だなあと思うことはあっても、
決定的に「別れたい」と思う出来事やきっかけ(彼の浮気など…)もないので、このままやっていけるのか不安です。
自分の恋愛経験が少なくて非常に悩んでいます…
皆様のご意見をお聞かせ願えればと思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。
回答(2)
みそちっぷさん、こんにちは。
読んでいて、私の彼に似てると思いました。私も付き合ってから、よくわからない嫉妬をさせてきてたくさん泣きました。
彼はSではないですか?あと、日本語が不器用というか、言葉をあまり知らない人ではないですか?
私も何でこんな話を聞かせてくるの~!って思ったことがたくさんあります。でも、突き詰めると彼にとって頑張った話だったり、彼の嬉しい話だったり、彼の中では彼女に聞いてもらって「良かったね~」って言って欲しい話みたいです。
私のことも、友達に「顔が可愛くないでしょう!」って言っているのを知っていたのですが、それは彼なりの「見た目もいいけど、彼女の性格や考え方に惚れたんだ」というのろけでした。真意に気づくのに1年かかりました(笑)
だからきっと、みそちっぷさんの彼も、憧れる先輩のことを彼女にも知ってもらいたい、先輩との食事の約束も知ってもらいたい、って思ったんじゃないかな?
気持ちを共有する、みそちっぷさんの考え方と同じですよね!
でも彼の話方では、伝わりにくいのかも知れませんね。就職のお祝いの言葉も、関係ないタイミングで祝ってくれてたりしませんか?さりげなく何かお祝いに買ってきてくれたとか。
たぶん、性格の不一致ではなくて、伝え方の不器用さが格好いい振舞いつながってなくて、いまいち嬉しく思えないんだと思いますが、彼なりの表現を分析してみるときっとみそちっぷさんの聞きたい言葉も隠れていると思いますよ。
あとは、真意がわからないことは聞いてみるといいですよ。
お礼:
まいこさん、はじめまして。
お忙しい中ご回答ありがとうございます。
彼は言葉を知らない、というわけではないですが、恐らく「彼女にどういう言葉をかければいいのか分からない」んだと思います…。
彼が不器用なこと、わたしは嫌なくらい実感しています。
ちなみに、お祝いで何か買ってきてくれたりとかは全くないです。
一度ありましたが、欲しいものが特になく迷っていたら流れてそのままです。笑
わたしも言葉に出して聞いてみたり、努力してみたいと思います!
新たな視点で気が付かせていただきました、ありがとうございます!
回答(1)
みそちっぷさん はじめまして。
嫌なところが目につく頃じゃないかと思いますね。私も恋愛経験ありません。旦那しか。
そんな旦那と8年交際して、結婚もずっと拒んで根負けした感じで結婚した人です。
好きな気持ちも常に相手に安心感もあったけど、嫌な部分がかなり引っかかったので(姑と小姑)かなり拒みましたね(苦笑)今も時々後悔してますけど。(嫌がらせ受けるたびに)ちなみにうちは5歳半差です。私の旦那も恋愛経験は少ないです。私で3人目で私が一番年下だそうです。
それだけ、あなたが人として成長したんだと思いますよ。心が成長すれば人の見るところも変わってくるし価値観も変わってきますから。(大人になった証拠だと思います。)
うちの旦那も言葉が常に足りない人です。
できるだけその足りない部分を予測しますが(常に国語のテスト気分です。)、それでも理解できないときは「理解不能。」と突き返します。じゃないと分かり合えないので。
泣き言や慰めの言葉が欲しいと思うだけじゃだめです。「泣き言くらい聞いてよ!」とかわかりやすくアピールしないとわかってもらえないです。(泣きごと言わない人、就活に苦労してない人にはわかりませんし、人の気持ちに寄り添う感覚は男性は少ないかもしれません。→優しい言葉の一つもくれない。なんてよく熟年女性が愚痴ネタにしてますし。)なので、自分の弱い部分だというのをわかってもらう必要はありますよ。(結婚するつもりがあるならなおさら。)
私も泣いたし、相手も泣かしたしで人に見せたくない部分をよく知ってます(苦笑)
心をどこまで許せる関係かもあるかもしれません。(一緒に暮らしていくんですし。)
相手の短所をどこまでフォローできるかも自分の課題になると思いますよ。(自分の短所もわかってもらう必要もあります。フォローしてもらえるなら尚いいと思います。)
学習能力の低い人には根気強く「やめて」と言い続けるしかないです。うちもそうです。
最終的に私の雷に打たれて感電して(みっちりしぼられて)やっと反省って感じです。
私も結婚前から異性の飲み友達いますが、すべて報告してます。結婚が決まってから相手(友人に旦那を)に紹介済みで、クリアな状態してから結婚後も飲みに行ってました。(それから誘わない人もいますよ。)
結婚はままごとでもないし、恋愛の延長ではないので、片目をつぶれるレベルで済むか。どうしてもやめてほしいことをちゃんと理解してやめてくれるか。そこが重要だと思います。(我慢すると確実に精神面がつらくなりますから。)
お礼:
アンジェさん、はじめまして。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
親身な回答ありがとうございます。
言葉がほしい、慰めがほしい、とは何回か言っているものの、
「それは俺には難しい注文だから諦めて」と言われたり、
わたしが聞きたくないことは言わないでほしいというのには
「直らないと思う」と言われました。
そこまできっぱり言われると、逆にわたしが諦めるしかないのかな…と思いました。泣
これが彼の性格で、直す気も曲げる気もなさそうなので、根気強く言っても無駄な気がしてしまって。
それなら、彼のその性格を受け入れてあげれるような人の方が良いのかな…と。
また、少し前に彼からは「俺と結婚する気ある?」と何回か聞かれていたのですが、
(ちなみにわたしは、大学卒業して仕事もしたいし、まだ先のことは考えてないと伝え、でも、もしこのまま付き合っていくならそうなるんじゃないかな、と答えていました。)
つい最近では、
「俺は結婚には向いてない。自分一人の自由な時間がなくなるのは嫌だ。でも子どもは欲しい」ということを言われました。
それを言われてしまって、
わたしはどうすれば良いのか分からなかったし、逆に将来が見えづらくなってしまいました。
なんだか、また相談みたいになってしまい、すみません。
どのくらいまで我慢できるのか、また、ちゃんと嫌なことを伝えられるか、自分でもう一度考えてみたいと思います。
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |