質問
私が昇格した時から、彼の態度がおかしくなってしまいました…。
こんにちは。
私:24歳 彼:34歳の、10歳年上の彼のことで相談です。
ちょっと長くなってしまいましたが、読んでいただけたら嬉しいです。
私たちは社内恋愛なのですが、先日私が昇格しました。
部署が違うので家に帰ってから彼にそのことを喜んで伝えると、祝ってくれるとばかり思っていたのですが…
最初はおめでとうと言ってくれました。
ですがだんだん態度がそっけなくなり、冷たくされることが多いのです。
ここ数か月ほど仕事を多く頼まれたり残業・休日出勤が増え、デートの回数が減ってしまったのですがそんな私にもイライラしていたと初めて言われました。
喜んでくれることを勝手に期待していた分、私もとてもショックを受けています…。
彼いわく、
「恋人の成功は素直に祝いたい。
だけどそれ以上に自分が情けなく思えて、自分より若い君が評価されたことが正直とても悔しい。
素直におめでとうと言えない自分も嫌だし、なんかモヤモヤして苦しい。」
と言っています。
彼とは部署も違いますし、私は新卒、彼は中途採用なので勤続年数も違います。
私を見ていると劣等感でいっぱいになると言っていましたが、条件も環境も違うのだからそこに優劣なんてないと思うのです。
また、彼は入社時に聞いていた話とは違う不本意な部署に配属になったことが以前から大きなストレスのようです。
最近は電話などでも
「俺には価値がない。無能な俺と君は釣り合わないから別れた方がいいんじゃないか。」
と明らかに精神不安定で、心配です。
私から「価値がないとかそんなの思い込みだよ」、となんとか説得しているのですが、
「バカにされてるように感じる」
といって聞き入れてもらえません。
休日出勤も、本当はデートを優先したいところですが
これから頑張り時の立場なのでなかなかそうもいきません。
いつもデートの予定を電話で話し合うのですが、今まで楽しかった電話も今はお互い気を遣う感じで
悪気はないのに、会えるけれど前のようにゆっくり時間は取れないと伝えるたびに彼が傷つくようで
私もとても辛いのです。
今は仕事をがんばりたいこと、彼のことをバカにしているつもりは全くないし仕事云々で人間の価値が決まるわけじゃないということ。
こういった趣旨を彼を刺激せずに伝えて、前のようにまた仲良くなりたいんです。
どうしたらよいのでしょう…
彼が不本意な部署でストレスをためていることも原因なのでしょうか?
長文を最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
- 【回答は締め切られました】
回答(4)
(10ありがとう)
あーちゃんさん、はじめまして(*^_^*)
全然参考にならないことかもしれないので、読み流してくださいww
たぶん彼氏さんのほうが年上だし、それなりにプライドもあって、さらには希望先の部署に配属されなかったことも根に持っていらっしゃるのだと思います。
それに、彼氏さんの価値観の中で、仕事というのはとても大きいものなんじゃないでしょうか。価値観って人によって全然違いますよね。あーちゃんさんが思っている以上に彼にとって仕事って価値があるのだと思います。だから、彼が手に入れられなかったものを悠々と(語弊があったらごめんなさい・・・でも彼氏さんにはそう見えてるんだと思います)手に入れている姿を見て(カレカノっていう関係で近いからこそ余計)妬ましいのだと思います。デートの回数も減ってイライラしていると彼氏さんが言っているんですよね。
でも、何となく、デートに行けないこと自体ではなく、あーちゃんさんが時間が取れないくらいお仕事をされて、輝いておられるという事実が彼にとってirritatingなんじゃないかという気がします。。。
私としては、ありきたりですが彼氏さんと一緒にいるとき、飛び切り、気を遣った感じの優しさではなく、心から彼氏さんのことが大好きなんだっていう気持ちで優しくしてあげたらいいのではないでしょうか。そうしていくうちに、彼氏さんも、ああ、このこだったら人として素晴らしいものを持っているし、昇格するのも当然だなって思えるようになるんじゃないでしょうか。彼氏さんの気持ちもすごくよくわかります。でも、彼氏さんもちょこっと考えを開けるだけでお仕事楽しめるようになるんじゃないかなって思います。いかに面白くない仕事をさっさと終わらすか、ではなく、いかにこの面白くない仕事を楽しんでやろうかって考えてみるのっていいですよww自分で工夫して面白くするんですww
つまらない回答で申し訳ありませんでした(>_<)
ほんとうまくいくといいですよねっ!!
応援してます!!頑張ってください(>_<)
お礼:
杏奈。さん、回答ありがとうございます。
ショックだった心が、読んでいるうちにだんだん楽になっていきました。
杏奈。さんの言うとおり彼は仕事に大きな価値をおいているように思います。
イライラする気持ちがわかりました…。
仲直りしたい!というだけで気遣うばかりしていましたが、これからは大好きって気持ちで接してみます。
なんだか良い予感がしてきました♪
丁寧な回答、とても嬉しいです。
ありがとうございました。
回答(3)
あまりにも共感できてしまう内容だったので失礼かとは思いますが自分なりの率直な意見を述べたいと思います。もし、自分が彼と同じ立場だったら、また、一般的な「男」からの視点、両方から言わせてもらうと、男というのは、小さく、そしてくだらないプライドを持つ人種なのです。もし自分が交際している彼女が昇進してしまったら、部署が違うとか関係なく会社での居心地を悪く感じます。「あいつ自分の女に抜かれてやんの。情けねえ」って噂されてないか…とか、世間体にとても敏感になります。そして最終的には、退社するか別れるか、どちらかを確実に選択します。貴女は「気にするな」という言葉を彼氏に言ったそうですが、そんなの馬の耳に念仏です。むしろ気にするなと言われたら方が余計に腹が立つ。ほとんどの家庭環境で「父親が一家の大黒柱となり母親を守り家族を養う」そういう構図をずっと見てきてるわけです。その彼は恐らく「貴女を守りたい、自分が養ってあげたい、貴女にとって1番の男になりたい、貴女の前では常にカッコつけていたい、貴女が周りの人に自慢できるくらいの最高の男になりたい」心の奥底でそう思っているはずです。それが男であり、男のプライドなんです。女性のビジネス思考が高まっている最近では「そんな男ってくだらない」そう思う女性が多いのも事実です。が、今彼は貴女のことが嫌いになったからではなく、むしろ「この世で一番に大好きな女性だからこそ、本当は守ってあげたい存在なのに、守られる側になってしまったんじゃないか…俺って情けない…」という気持ちなんだと思います。つまり、嫉妬もあるかと思いますが、本当は貴女のことが一番に好きなのです。ただこういう男は、2パターンに分かれます。1・「自分の女に抜かれてしまった…ぜってぇ抜き返してやる!」と野心に燃える男。2・「自分の女に抜かれてしまった…俺、もう駄目だ」とすべて投げやりになる男。この2パターンに分かれます。彼が前者で野心を燃やせる男なら仕事に打ち込み更なる努力をすると思いますが、後者だと…苦しいかもしれませんね。ただですね…世の中にはこんな男もいます…「俺の女、昇進してくれたおかげで俺手抜いて仕事できるし。すげぇ楽。仕事だりぃしちょうど良かった」これ…実は今現在自分が働いている会社の友人です(汗)毎日タバコと飯だけ食いに仕事に来てるんじゃないか、そう思うような友人がいます。彼女は必死で働いていて遅刻しそうになるとノーメイクで出社してきてでも必死に働いているにも関わらず、です。なのでそういう意味ではまだ彼はまっとうな心の持ち主、そして本当は誰よりも貴女のことが大好きで、貴女を本当は守る側になりたいという本音を持っている…こんな男に対して貴女ができる言動は3つのうちどちらかだと自分的は思います。1・「別れる」。仕事を選んで彼と別れてあげてください。その方が彼も悔しい気持ちいっぱいになり逆に仕事に野心を出せるような気がします。2・「貴女が引く」。逆に貴女が仕事を捨て彼の力を信じ後ろから彼を支えてあげる存在になる…これは今の現代では非現実的なのでお奨めはできないですけどね(汗)。1・2はどちらもお奨めできないですが(汗)3・「プライベートで思いっきり、甘える」自分的にはこれが一番有効的な気がします。仕事ではバリバリ頑張っているけど、私生活ではとんと甘えん坊(笑)そうすると男というのは「こいつ俺がいないと全く駄目だな」って思わせたら貴女の勝ちです(笑)プライベートで彼を優位に持っていくわけです。仕事では決して見せない姿を俺の前だけでさらけだしてくれる…これ、男のプライドを良い意味でくすぐります。自分的には3がいいのではと思います。長文失礼しました。
お礼:
なぜかシンさんの回答に気付かずにたった今気付きました!
なんだかスルーしたみたいになってて、ごめんなさい…!
お礼を書き込んだこと気付いてもらえますように(><)
彼とは、みなさんのアドバイスのおかげで無事に仲直りできました♪
最近の彼といえば仕事の熱意が最近欠けていたことに気付いて、また意欲に火が付いたみたいです(^^)
男性のプライドについて詳しくお話ししてくださって、ありがとうございます。
今後の参考にします!
二度とこういうトラブルが起きないように…
回答ありがとうございました。
回答(2)
あーちゃんさん、こんにちは。
まぁ彼氏さんの態度も仕方ないかな〜と思う部分もあり、ですかね。
男性はやはり、色んな事に対して『自分の立ち位置』を気にします。
これは野生本能からくる(群れの中でのポジション)のかもしれません。
だから、条件や環境がどうの、てのは頭では理解してても、冷静かつ客観的には考えられなくなるんだと思います。
となるとどうしたらいいのか?ですよね。
ケーキさんが仰るように、直接的に『あなたがいないと私は成り立たない』とアピールすることかと。
今のあーちゃんさんの言葉だと『否定の否定』でしょう?
それって落ち込んでる時には、どちらかと云うとマイナスに聞こえるんですよね。
例えていうなら『悪くはない。悪くはないけど良くもないよね〜…』みたいな感じでしょうか。
こんな時はダイレクトに何度も『肯定』するのが一番です。
すぐに復活するのは無理でしょうけど、いつまでもうじうじしてる様な男ならばしっと喝入れましょ!
お礼:
くぅさん、回答ありがとうございます。
男性心理を詳しく教えてくださり、為になりました!
あと、否定の否定をしてしまっていることに気が付いていませんでした。
自分のショックに気を取られたとはいえ彼の気持ちをまだまだ理解していなかったですね…
肯定の言葉、やってみます!
ありがとうございました。
回答(1)
家の旦那もつい最近、似たようなことが(^^;)
最終的には、彼本人の解決すべき課題だと思うんです。彼のコンプレックスというか、人生に対する・自分自身に対する姿勢やあり方、パートナーに対するあり方、全部ひっくるめて。男の器そのものが試されている場面とも言えそうに思います。
そんな彼を支えるか、ちょいと様子を見るか、は、あーちゃん次第。
我が家の話ですと、まぁ一応大黒柱ですのでね(^^;)支えないわけにもいかず・・・。
「私は、そんな風に思っていない」という言い方ではなく、ストレートに「アナタはすごい」「尊敬してる」「あなたがいないと我が家は成り立たない」などなど。そうじゃないと届きませんでした。
我が家のケースですと、私がパートを決めたんですよ。あくまでパート、もちろん収入は旦那の方が断然上です。ただ、いわゆる専門職の範疇で、例えば、昨日まで掃除のオバチャンやってた奥さんが、明日から弁護士のアシスタント努めます、みたいな感じ?に見えちゃったようなんですよ。で、私が浮かれているようにも思えたんでしょうね。事実、浮かれてたかもしれません。洋服買わなきゃとか(笑)内心は不安でいっぱいだったんですが。
で、旦那。寝込んじゃいました(^^;)抑うつ状態というのでしょうか。「俺、もう、なんだかよくわかんない・・・・」って(汗)どうしようかと思いましたけれど、なんとか立ち直った様子です。
今も「アナタはすごい」メッセージを送り続けておりますが(面倒くせぇ・・・)。
あーちゃんさんには分からない、彼の仕事や趣味の世界がありますでしょ?そこをつかまえて、おおいに感心してあげてみてください。繰り返すんです。心から。
そう言う方法も一つあるかと思います。
お礼:
ケーキさん、回答ありがとうございます。
私と似たような状況なんですね!
経験者の方のアドバイスなので、とても参考になります…。
今まで見えなかった彼の一面を知ったので、良いきっかけだったと思います。
仕事の面ではもちろん性格も、彼には良いところや尊敬しているところがたくさんあるので
そういった言葉で気持ちを伝えていきたいと思いました。
接し方を少し変えてみます!
良いヒントをありがとうございましたm(_ _)m
- 彼氏がそっけない!ラインやメール等でそっけない態度をとる心理とは
- 彼氏がそっけない態度を取るようになったら、彼女としてはその心理が気になるもの。彼氏からメールやラインの返信がない、冷たい態度を取るのは別れのサインなのでしょうか?付き合っていく中で徐々に男性がそっけなくなる原因と理由(心理)、改善方法を解説します。
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |