質問
この先彼とやっていけるのか自信がなくなりそうです。
まみたすと申します。
久々に投稿させていただきます。
現在私は20歳で、彼は25歳です。付き合って2年半が経ちました。
私にとっては初めての彼氏で、彼にとっては3人目くらい?の彼女です。
付き合い始めた当初からお互いに将来は結婚しようねと話し合っていました。
県が隣で、電車で1時間半かかる中距離恋愛で、毎週土曜日に会っています。メールは毎日おはようからおやすみまでしています。
彼は基本的に穏やかな正確で、対照的に私は短気な上に素直じゃなくて、寂しがり屋です。
私がこんな性格なので、少しでも寂しさを感じと彼に当たってしまいます。言い合になる時は、いつも私から彼に冷たくしたり、挑発的な態度をとってしまいます。
そのうちに、安易に別れると言ったりしてしまうようになりました。
彼はいつも謝ったりなだめてくれるのに、それでも私は彼を傷つけるようなことばかり言って、最終的に彼が怒り私が謝り彼が許してくれる…という形で終了します。
去年の暮れに、ささいなことでまた私が彼に喧嘩を売るような態度をとってしまいました。この時、初めて彼から別れようと言われてしまいました。
次の日は彼とお泊まりで遊ぶ予定でしたが、彼の意志は翌日になっても変わらず、私が何度も謝ってももう無理だと言われてしまいました。
メールだと説得できないと思い彼の地元まで向かい、車の中で誤り倒してなんとか踏みとどまってもらいました。
その際、彼からは「(チャンスは)あと1回だけだからね」と言われました。
それから約3ヶ月たち、言い合いにはなるものの別れるという単語は出さず、ムキにならないように私なりに努力してきたつもりです。
しかし、あれから雰囲気が悪くなる度に、彼からまた別れを告げられるのではとすぐ不安になるようになってしまいました。
あとは私の中では、彼が私をなだめてくれる機会がへり、すぐに彼も喧嘩腰になりやすくなってしまったような気がします。
加えてこの3ヶ月で、私の中でも少し変化が起きた気がします。具体的には、メールがいつもより少なくても何とも思わなくなってきた、彼が休日に外出するときに寂しいと思うことが少なくなってきたなどです。
自分の中で少し気持ちが安定してきたのかなと思っています。
しかし、前みたいに私をなだめてくれなくなったり、プレゼントに気を配らなくなったこと(今月私の誕生日なのですが、何も用意してくれませんでした。クリスマスプレゼントを遠慮したので、その延長で今回もいらないと思っていたみたいです) 、会っているときの態度が冷たくなった気がして、自分はもう彼に好かれていないんじゃないか、いてもいなくても変わらないんじゃないかと思ってしまいます。
寂しくなったら彼が付き合いたての頃によく送ってくれた会いたいや愛してるなどの書かれたメールを見返して、私は昔の彼をひきずっているのかな…と思ったり。
そんなことが重なって、最近私は本当に彼とやっていけるのかと思うようになってしまいました。
喧嘩をしてお互い傷つき合うくらいなら別れた方がいいのではないかと思いますが、私にとっては初めての彼で、付き合いも長いため彼がいなくなったら心にぽっかり穴があいてしまいそうで、怖いです。
優しい時の彼は本当に好きです。でも冷たくされてると思うとやっぱり私のことはもう好きじゃないんだ、前はこんなのじゃなかったのにと思ってしまい、辛いです。
でも彼もずっと私に傷つけられて、辛くて、もう私を前のように思えないのかな、彼をそうさせてしまった私が悪いのではと思ってしまい、もうどうしたらよいか分かりません。
別れた方がいいのかもしれませんが、いつまでもひきずってしまいそうで、彼のいない日常が怖いです。
これらはすべて私のわがままなのでしょうか。
私はどうしたらよいのでしょうか。
わかりにくい文章になってしまいましたが、何でもかまわないのでご意見いただけたら助かります。
- 【回答は締め切られました】
回答(3)
まみたすさん はっきり言って貴女は自己中心的性格なのでしょう。彼を困らせたり怒らせたりすることで、自分のことを忘れさせないように絶えず攻撃する。
そんなことがこの若者世代に存在するとは信じがたいですね。もっと貴女は他人を愛する気持ちをもって、将来を約束した彼を大切にすることです。甘えてくれる女性を男性は守ってあげようと必死に成るはずです。
彼は心の広い方で貴女を今までは許してくれましたが、成人となったのですから、もう変わらなければいけません。そんな性格や行動をとれば貴女を愛する彼氏はできなくなり、一生独身になりかねません。
賢明に昨日とは打って変わったように、貴女が彼を優しくしてあげてください。
回答した私は人生経験豊富な立場から、貴女に忠告を厳しく申し上げました。
失礼がありましたらお許し下さい。
お礼:
返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。
回答ありがとうございました。
>彼を困らせたり怒らせたりすることで、自分のことを忘れさせないように絶えず攻撃する。
そんなことがこの若者世代に存在するとは信じがたいですね。
私は確かにひどいやり方で彼の愛情を試していました。
だけど、それは逆に経験の浅い若者だからこそなのかと思いました。
これから先もずっと一緒にいたい彼なので、私が変わらなければならないと改めて思い知らされました。
気づかせて頂いて、感謝しています。
これからの行動を変えていき、彼の信頼を取り戻していきます。
改めて、回答ありがとうございました。
回答(2)
(5ありがとう)
まみたすさん、こんにちは。
少々厳しい回答になりますことお許しください。
まみたすさんは自覚がないかもしれませんが、何度も別れ話を切り出すことが、彼は『自分の愛情を試す行為』と感じていたかもしれません。
「きっとなだめてくれる、謝ってくれる。これくらいでもそうかな?じゃあここまでは?」という気持ちがあったからこそ、彼の方から別れを切り出されて焦ったんだと思いますよ。
今は彼からの試練が与えられている時期なんです。
今までと逆で、彼の方からあなたの愛情を試されてるんです。
辛いですよね?でも彼も今まで同じだけ辛かったんですよ?
以前の彼に比べて優しくなくなったと仰いますが、彼が変わったんじゃありません。あなたが先に変わったんです。今、そのツケが回ってきただけなんです。
若い頃は、どうしても自分の気持ち主体になりがちですが、恋愛って相手が居るものですよね。
もちろんその相手は、あなたと同じように色々考えたりしてるんです。
彼が穏和だからこそ我がぶつかり合わずにきてただけの話。
ご相談内容を読ませていただく限り、あなたの『我』で彼を振り回しすぎてたように思います。
寂しくて拗ねてるうちは可愛いもんですが、八つ当たりされちゃ誰でも勘弁してよ…となりますからね。
現在の状況が辛いのは、自分の我を通せないからじゃないですか?
ちょっと厳しいことを言いますが、彼が思いとどまってくれてる状況(ある意味『泣きの一回』でしょう?)でプレゼントくれない云々とか言えるのが…
彼の気持ちを取り戻したいなら、あなた自身の悪い点を改善しようとする姿を見せなくちゃ!
今のままじゃ気持ちが離れたままでも仕方ないように思います。
お礼:
返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。
回答ありがとうございました。
>まみたすさんは自覚がないかもしれませんが、何度も別れ話を切り出すことが、彼は『自分の愛情を試す行為』と感じていたかもしれません。
「きっとなだめてくれる、謝ってくれる。これくらいでもそうかな?じゃあここまでは?」という気持ちがあったからこそ、彼の方から別れを切り出されて焦ったんだと思いますよ。
まさにその通りです。突き放しても私を必要としてくれる彼をみることで、自分が愛されてると実感していたと思います。今思えば、自己満足のために彼を傷つけているだけでした。彼に別れると言われた時、何度止めても「もう無理だよ」と言われる度に、私はこんなひどいことを何度も彼にしてしまったんだと2年以上たってやっと理解しました。本当に辛い思いをさせてしまいました。
彼は私のことを考えてくれてなだめてくれていたのに、私は彼のことを思いやれていませんでした。彼の優しさに甘え過ぎてしまいました。
信頼も薄れてしまったと思います。自業自得だということも自覚してします。なので、今後は彼の信頼を回復させるためにも、行動で示していこうと思います。
自分の気持ちだけでなく、彼の思いを大事にしたいです。
正直、ここに投稿したときも「どうして私はこんなに愛されていないんだろう、前はもっと優しかったのに」という気持ちで文章を打っていました。
だけど、それが自分勝手すぎる考えなのだと、ここの回答者の皆様のご指摘で思い知らされました。
これからの行動を頑張っていきたいと思います。
回答していただき、本当にありがとうございました。
回答(1)
(10ありがとう)
まみすたさん、こんにちわ。はじめまして。
ちょっと厳しい意見になると思いますが、お許し下さい。
まず、少し気になったのですが、
>それから約3ヶ月たち、言い合いにはなるものの
ということですが、この言い合いの原因は、どういうことがきっかけなのでしょう?
一方的な貴女の気持ちと態度(会えないことへの寂しさや、冷たい接し方・挑発的な態度)が
いまだ原因で言い合いになるのでしたら、これはもう貴女のわがままですし、
貴女が根本的に変わらないと、いつまでたってもこのままだと思います。
>冷たくされてると思うとやっぱり私のことはもう好きじゃないんだ、
>前はこんなのじゃなかったのにと思ってしまい、辛い
文章を拝読していると、全体的に貴女の一方的な思いや言い分が
強いような印象を受けました。
いつも貴女のことをなだめてくれ、折れてくれた彼氏サマということですが、
冷たくされるようになった原因は、少なくとも貴女にあるわけですよね。
それを「前はこんなのじゃなかったのに」はちょっと違いませんか?
なだめてくれなくなったのは、「なだめてもまた同じことの繰り返しで無駄」という気持ちが
彼氏サマの中で芽生えているからではありませんかね。
中距離恋愛でなかなか2人で会うことが出来ず、とても寂しい思いをされていることでしょう。
でも、同時にそれは彼氏サマも同じ。
彼氏サマだって「俺もこういう接し方ははしたくないのに」と
思っていらっしゃるかもしれませんよ?
彼氏サマが昔と変わられたのは、貴女がきっかけなわけです。
でも、昔のような優しい穏やかな彼氏サマに戻らせるきっかけを
作れるのも、貴女しかいません。
ずっと長い間、貴女のことを穏やかに受け止めてくれてきた彼氏サマ。
まともに受け容れてきた期間が長かったことも反動となり、
ちょっと言葉は悪いですが、冷たくそっけない態度もまた根深いものかと。
ちょっとやそっとでは、元のように戻ってくれないと思います。
長いスパンで考えて、貴女が今、出来る努力を続けていくしかないのではないでしょうか?
信頼を取り戻すことは、恋愛関係なく、とても困難です。
長期戦を覚悟して、自分の誠意を見せ続けなければいけません。
逆に別れることの方がとても簡単です。
「さようなら」この一言で終わらせることが出来ますから。
貴女が本当に彼氏サマのことを大切に思い、離したくないのであれば
選択肢はおのずと見えてくるのではないでしょうか。
お礼:
返信が遅くなってしまって申し訳ありません。
丁寧な回答ありがとうございました。
他の回答者からの意見も見ると、やはり私は自分を中心に考えてしまう傾向が強いと思います。自覚も確かにあります。
恋愛の話で投稿しましたが、やはり恋愛以前に彼という一人の人間のことを考えて行動できていなかったんだなと改めて考えさせられました。
彼には彼の我や感情があるのに、それを思い通りにできないことでいらだっていた自分がいました。直そうと試みてはいますが、すぐにというわけにもいかず…言葉にはしなくても態度に出てしまうようで彼を困らせてしまうこともいまだにあります。
でも、私はずっと彼と一緒にいたいので、彼の信頼を取り戻せるように、私が変わっていきます。
>それから約3ヶ月たち、言い合いにはなるものの
ということですが、この言い合いの原因は、どういうことがきっかけなのでしょう?
これは、やはり私の感情をぶつけてしまっていました。以前の方が優しく接してくれたと思ってしまった時などに彼に冷たく当たってしまうことがありました。
いつまでもこんなことを続けるのはもうやめようと思います。彼といつまでも一緒にいたいので。
改めて気づかせて頂き、本当にありがとうございました。感謝しています。
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |