しつこいお誘いメールに悩んでいます|恋愛と結婚のお悩み相談室

質問

  • 【No.3827】 
  • 2012-08-16 20:51:00

しつこいお誘いメールに悩んでいます

ここには初めて投稿させていただきます。
みっちゅと申します。
私は20代の女、彼氏なしです。

カテゴリー違いかもしれないということ、とても長文になってしまったことをお許しください。
それだけ悩んでいるということを察していただければありがたいです。

私は同じ職場の男性からのお誘いメールについてとても悩んでいます。職場が同じだけに無視や着信拒否で貫き通すのは厳しく、悩んでいます。

その人とは昨年から職場が同じで、昨年もデートのお誘いメールが来ていたのですが、私の方には全くその人に気がなかったので理由をつけて断ったりメールを無視したりしていました。そのうち諦めたのかその人に他に彼女ができて、メールがぱたっと止みました。しかし、昨年度末に彼女と別れたようで、その慰め会に行ったのをきっかけに(その人を慰めたかったのではなく、私は他の人と話がしたかったのですが)グループで飲むようになり、またメールが来るようになりました。今考えるとこれに行ってしまったのが間違いでした。

他の人とは飲みたいし、その人がいるから断るのももったいないと思って飲み会に行っていたら、気づけば毎週その人と飲んでいることになっていました。その人は毎回私の隣に座るので気持ち悪く感じ、グループ内の女性にも「いっつもみっちゅの隣に座るよね。なんで?付き合ってるの?」と言われるのが辛くなり、そのグループとは距離を置いていました。

そのときはそのことを考えるだけで辛かったです。今もそんなときがありますが、イライラしたり落ち込んだりを繰り返して、仕事が終わったらまた誘われるかもしれないという恐怖で誰ともろくに話ができない状態でした。グループの人がみんな同じ職場の人だったので、余計にそうだったのだと思います。「その人のことが嫌いだから行きたくない」とはグループ内の女性の友達にも言いづらく、ただ「体調が悪い」とだけ言ってグループでの誘いを断り続けていました。

これで悟ってくれるかと思ったのですが「体調悪いんだってね。大丈夫?元気になったら車でどこか行こう」というメールが…。それも無視して、夏休みに実家に里帰りしていたときに「もう実家から帰って来た?この前のドライブの話だけど、○○とか行きたいね」とメールが来ました。私の思いとしてはどうして休みの日にまで悩まなくちゃいけないんだ、という感じです。そのメールにも返信はしていません。考えるだけでイライラしてきて、その人のことをどんどん嫌いになります。


私はその人にこれからどう接していけばいいのでしょうか。

職場で顔を合わせる人なので、気まずくなるのは嫌だからとためらっていたのですが、もう着信拒否をするべきでしょうか。正直その人からのメールも見たくありません。今ではメールの着信音が鳴るとドキッとします。メールをチェックするのが怖いです。

告白されればハッキリと断るのですが、そうでもないので対応に困っています。私の方が年下なのもあって「もう誘って来ないで」などあまり強くは言えません。

理想はやんわりと相手に興味がないことを伝えることですが、もっとハッキリ言うべきでしょうか。

いつもなら職場の先輩に相談するのですが、職場内でのこと、「付き合えば?」と茶化されるのが嫌ということがあり、ここで相談させていただきました。

ぐだくだ悩んでいるのでこんな長文になってしまいました。最後まで読んでいただいてありがとうございます。
何かアドバイスをいただければ幸いです。

回答(1)

  • 2012-08-16 23:00:38

みっちゅさん、こんばんわ。はじめまして。

職場の男性からのお誘いメールでお悩みということですが、
私の会社の後輩と状況が似たような感じなので、その話題を
絡めながら、お話させて頂きますね。

後輩には既に彼氏がいたのですが、にも関わらず、
同じ会社の他部署の男性(年上)から、猛アタックを受けていて
物凄く悩んでいました。
どこかへ行こうという誘いのメールはもちろん、
「今の彼氏と別れて、俺と付き合ってくれ」
「お前のことが好きすぎて、どうにかなりそう」等、
それはもう頻繁にメールが着ていたそうです。
後輩自身もその人に対して「好いてくれる気持ちは嬉しいけど、
私自身、あなたのことはあくまでも職場のいい先輩であって、
恋愛対象の気持ちは全くないし、ましてや彼氏と別れるつもりもありません」と
はっきり意思表示したにも関わらず、しつこい電話やメールは止まらなかったそうです。
それこそ、今の貴女と同じ、携帯電話が着信する度、
とても恐くて恐くてたまらなかったと言っていました。

その時、私は後輩に対して、メールが着ても相手にしない(=無視)ことと、
あまりにもひどいようなら、彼氏にお願いして、彼氏を交えて
話し合いの場を持ってみては?ということをアドバイスしたのですが
とりあえず、後輩は相手に「あなたには興味ありません」、
「これ以上、メールをされても返答できません」と再度、意思表示をしたことと、
メールや電話着信があっても、無視し続けたことで、何とか相手も諦めてくれたみたいです。
あと、万が一のことがあった時は、話し合いの場に同席してもらうよう、
彼氏に打診はしたみたいです。

そして、職場内では、あくまでも先輩ですし、仕事を頼まれることはあったので
それは社会人として、きっちりと対応していました。
ただし、仕事をする上で必要最低限の対応だけ。
仕事以外の談話はしないように心がけていたようです。

ここからは個人的な意見ですが、私ははっきりと意思表示してもいいのでは?と思います。
その男性に対して興味がないこと、お誘いのメールを頂いても
興味がないので、それに応えることは出来ないということを。
もしくは、嘘も方便というやつで「私自身、気になる相手がいるので
これ以上、メールを送られてきても対応に困る」と伝えるのもありかもしれません。

参考になるかどうかわかりませんが、少しでも早く、
お悩みが解決することを祈っております。

  • 2012-08-17 10:26:51

お礼:

ぴんくじゃむさん、お返事ありがとうございました。
すごく悩んでいたので、後輩さんの体験、ぴんくじゃむさんご自身の意見を読んでとても勇気づけられました。

やはり、ハッキリと興味がないことを伝えた方がいいですね。仕事上の関係が悪くなるかも、ということでためらっていましたが、その人にはハッキリと伝えようと思います。

お返事本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。

  • 2012-08-17 13:48:39

追記:

みっちゅさん、こんにちわ。
お礼コメント、ありがとうございました。
後輩の話題ですが、少しでもお役に立ててよかったです。

1つ付け加えたいことがあって、追記させて頂きました。
やはり、社内で1人でもいいので、貴女に味方してくれる人は作った方がいいと思います。
相談しづらいかもしれませんが、例えば、一緒に飲み会に行く仲のいい女性とかです。

というのも、今回の後輩の話題において、後輩に猛アプローチしてきた人というのが
私と同じ部署にいた人だったんですよ。
ですから、その人が社内に戻ってきた時に、後輩の内線を鳴らして
「○○さん、帰ってきたよ」と一言知らせてあげるようにしていました。
そうすることで、後輩自身も気も張りますし、不意打ちも防げると思ったので。
ある意味、連携プレーです(笑)
また、後輩自身も私に相談したことで、気持ちが
凄く楽になり、心強く感じてくれていたようです。

おそらく、仲のいい職場仲間なのであれば、貴女が真剣に悩んでいることを伝えると
茶化さずに、力になってくれると思います。
どうか、1人で悩まずに、相談できる味方をつけてみて下さい。

追記、失礼しました。

恋愛がめんどうな原因や理由 めんどうくさいを克服する方法
恋愛が面倒…恋をあきらめていませんか?失恋をして恋の億劫になったり消極的になったり、原因はさまざま。もう一度女性として輝くために、出会いをチャンスに変えませんか?
告白の断り方!相手を傷つけない振り方や断る理由を上手に伝える方法!
男性からの告白の断り方に悩む方は多いのではないでしょうか。断る理由が思い浮かばない、優しい振り方が分からない、メールやLINEで断っても良いのかなどなど。そこでこの記事では、相手を傷つけずに断る方法と、振る際の注意点を紹介します。
  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM