質問
皆さんは不安に思った事や不満な事を彼にすぐ話したりしますか?
彼との事で不安に思うことがあると
すぐに泣きそうになります。
というよりちょっと泣きます。
私はあまり感情が強くなく周りの友人のように
この人は大好き!だけどこの人は大嫌い!って
人の好き嫌いとかはっきり分けるというか
思う事が出来ない子で、小さい頃。友人に
「あの人はあぁだから嫌だよね?」とか聞かれても
「・・・そう?」って思うような子供でした。
でも最近、私を大事にしてくれる彼の事を
泣いてしまうくらい大好きと強く思うようになり
不安なこととか心配な事が出てくると
ちょっとだけ泣いてしまいます。
でも泣き終わるとケロッと落ち着きます。
気持ちが落ち着くだけで、不安に思ってることや心配事は心のなかに残ります。
残したままでいることは良くないのかな?
でも彼に全部話して負担にならないかな?
とかいろいろ考えてしまいます。
皆さんは彼に不安な事や心配な事や不満なこと等々
全て話したりしますか?
- 【回答は締め切られました】
回答(4)
こんにちは。
私も彼氏のことが大好きですが中々自分の意見が言えずにいたりします。遠距離なので尚更なんですが‥。
彼氏はさばさばしていて【そういうとこ駄目】って言ってきたりします。そう言われると中々自分の意見が言えず溜め込んでしまいます。
でも辛すぎたりするとあたしの場合友達に相談せずに電話で彼氏に【相談があるんだけど】と言って話します。友達に相談するのもいいんですがやはり彼氏の考えは彼氏しかわからないと思うので。
参考にならないかもですが、辛いこと、不安なことがあったら自分の中で話すことをまとめて彼氏に少しずつでもいいので話して言ったらいいと思います。
頑張ってください!!
お礼:
みんちぃさん
回答ありがとうございます!
泣くと落ち着いて冷静になれるので
自分の中でまとめてから話したら
本当に伝えたい事とか伝えられるし
彼もあたしが何に不安がっているのかとか分かるし
いいですね!
参考にさせて頂きます!
励まして下さりありがとうございました(^ー^*)
回答(3)
アヤメさん 前回も回答しました裕です。
前回の回答参考にできたでしょうか?
さて、今回の質問ですが、私なりのアドバイス出来たらいいなぁと思い回答します。
私も不安な事があったら、彼に言いますね。普段、自分の事はしっかりしていますが、そのせいでよく体や心が不安定なことがあります。その時は彼に思いっきり甘えています。以前私の母の前で「私って甘えたりしないよね?」って言ったら母が「甘えてもいいんだよ!!」と言っていましたが、この年になって甘えるって言われても変だしと思いました(私の兄弟は4人で私は上から2番目です)
彼からも私の体調や心の状態が変な時はよく気にしてくれるのですごく安心があります。彼もしっかりしているところもあるので、彼も不安なことがあったら私に甘えてきます。いつもは私の胸で顔を埋めていますが、そうすると落ち着くみたいです。私は以前から胸が大きくてからかいの経験が有ってコンプレックスでしたが、彼が出来てからコンプレックスは少し軽減したような気がします。
アヤメさんも彼に少しずつでいいから彼に話してみたらどうでしょうか?
きっと彼もアヤメさんの事をもっと気にしてもらえると私は思います。頑張ってください!!
お礼:
裕さん
前回はお世話になりました!
前回の裕さんの回答で勇気をもらい
思いきって彼に話してみたところ
「嫌いになることはない。
ずっと一緒に居たいと思ったから責任とるよって
いったんだよ」と言ってもらえました。
あたしも長女で「甘える」というのが苦手です。
そういえば前に「もっと甘えていいと思う」と彼に
言われた事があるのを思い出しました!
もうちょっと甘えられるように頑張ります!
回答ありがとうございました!
回答(2)
(10ありがとう)
初めまして。りんごと申します。
アヤメさんに似たものを感じたので、拙いながらもご意見させていただきますね。
泣くことでその時はすっきりした気分になってしまうけど、根本的なことは解決してないのですよね。私の場合、アヤメさんのようにひとりで抱え込んでどれほど裏目に出たことか…。
彼氏サマのご性格にもよるかもしれませんが、アヤメさんの素直なお気持ちを伝えることが、今後のより良い関係を築くことにつながると思われます。お互いにまっすぐに向き合うことは、とても大切なことではないでしょうか?
全部とは言わず、少しずつ彼氏サマにお話しすることをお勧めしますよ♪
なかなか難しいことではありますが、お互い頑張りましょう(*^^*)!!
お礼:
初めましてりんごさん
回答ありがとうございます!
彼にちょっとだけメールででしたが
話してみたらちゃんと受け止めてくれて
最終的にずっと一緒に居ようって言ってくれました。
すごく嬉しかったです。
直接いってくれるまでになるには
彼の性格からいってちょっと長くなるかもしれないけど
待ってみようと思います。
本当にありがとうございました!
回答(1)
アヤメさん はじめまして。
私も旦那(初彼)との付き合い始め1年は、何も言えなくて遠慮していました。
付き合って一年過ぎて100%相手が悪い大喧嘩(初めて喧嘩)をしてから少し、わだかまりが取れたように変わって行きました。(忙しいのに無理してデートの時間作ったら友達の約束入ったでドタキャンされたんです。)
相手からも「不満とかあったらはっきり言ってほしい」といわれていたんですが(付き合ってから)、なかなか言い出せなくて。でもその喧嘩以来、すこしづつ言って行きました。(その結果、煙草もやめさせましたしね。)そこから言いたい放題になるとは思いませんでしたが(苦笑)結婚した今はややセーブ気味です(苦笑)
言ってしまったら嫌われるかも。で言いだせないのかもしれません。
でも言葉にしないと伝わらないことだってあります。(もちろんメールや文章だと誤解を招くケースもあります。)
時には「伝える勇気」も必要かと。
私も始めは「不安とか不満」を言われるのは怖かったです。でも言ってもらわないと分からないし、改善だってできないんです。
そのまんま引きずってしまうと、お互いにモヤモヤした気持ちを溜めるだけだと思おうんです。(徐々に一緒にいても楽しめる余裕なくなるんですよね。経験あります。)
言いすぎてしまった感があった時は、ちゃんと「ごめんなさい」とフォローする。これも大事です。
(多少相手を気遣う気持ちも添えてることも大事です。)
自分の気持ちは念力とかじゃ伝わらないものです。
伝える勇気をどうかもってください。
お礼:
初めましてアンジェさん
彼に何度も「全部受け入れるよ」っと言われても
なかなか信じ切れなくてあまり言えないでいましたが
頑張ってメールで言ってみたところ
受け入れてくれて、最終的にはお互い相手に伝えていなかっただけで、「このままずっと一緒にいたい」と思っていたことが判明して「ずっと一緒に居よう」と彼が言ってくれました。
あたしも彼も遠距離という事もありますが、
メールで大事なことも全て伝えてしまう所があるので
大切な事は直接会ったときに話せるように頑張ります!
きっとあたしから話したら彼も話しやすくなるはずですもんね!
回答ありがとうございました!
- 恋愛がめんどうな原因や理由 めんどうくさいを克服する方法
- 恋愛が面倒…恋をあきらめていませんか?失恋をして恋の億劫になったり消極的になったり、原因はさまざま。もう一度女性として輝くために、出会いをチャンスに変えませんか?
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |