質問
彼の考え方
以前彼と大喧嘩になってしまった時、皆さんのアドバイスで仲直りすることができ、ありがとうございました。
あれから私自身、少しづつ努力はしてきたのですが・・・
事情があり、実家を出る話が出てきたので彼に話したところ、最初は「いつ行ってもいい?」っていう感じだったので、「来るのはいいけど泊まりは私のペースに合わせてね」と言ったら不機嫌になってしまいました。
彼的には一緒に住みたいってことだったみたいなのですが、そんな言い方では軽く聞こえてしまって。
私はなし崩しで同棲になるのは嫌なんです。
避妊にしても彼は出来たら産めばいいって感じなので、不安になります。
彼は今会社の先輩と一緒に住んでいるのですが、早く出たいと言っていたので、利用されてる気がしてしまって。
彼には、自分の考えをちゃんと言わないと私は不安になるって伝えました。
それから連絡が途絶えてしまって。
連絡がなくなることを指摘したら、「考えるから俺から連絡するまで待ってて。待てないなら無理」ときました。
正直、彼の何を信じていいのかわかりません。
仕事が忙しいから仕方ないのかもしれませんが、ほんとに妊娠したら大丈夫なんだろうか?と思ってしまいます。
確かに私の言い方が責めるようになっているのだとは思います。
でも、不安に思う気持ちを理解して欲しい。
一緒に住むならなおさらだとおもっています。
私自身、自分の病気に不安もあるし、あのあとストレスから妊娠していたのに気づかず流産してしまいました。
もう、どうしたらいいのかわかりません。
彼のことは好きなのですが、もっと話しあえる関係になりたいです。
前回の喧嘩の件で言いたいことが言えなくなっている自分が辛いです。
アドバイス、お願いします。
追記:
あれから1週間ほどたつのですが、未だに彼からは連絡がない状態です。
私は、一人暮らしに向けて部屋を探しいるのですが、1件気に入ったところがあって、出来れば今月中に契約したいと思っています。
今月中なら敷金1ケ月のみで仲介手数料もかからないので、少しでも負担を軽くしたいと思っています。
彼が何を今考えてるのかわからなくて困っています。
一体、なにを思っているのでしょうか?
追記:
追記に回答頂きましたぴんくじゃむさん、アンジェさん、はなさんありがとうございます。
本来なら個人的にお返事したいのですが、また変化がありましたので、追記にてご連絡させて頂きます。
昨日ですが、彼から連絡がありました。
で…ますます意味が分からなくなってしまいました。
というのも…彼は彼で部屋を探してて、二人で住むには狭いけど、一緒に住んでくれると助かるみたいな感じで…
それって家賃や家事を考えて言ってるように聞こえて「同居ってこと?」って聞いたら「同棲したい」と。
気持ちがあっての同棲なら部屋の広さは関係ないけど、「助かる」ってなに?って聞いたら、「嫌ならいいし、待てないなら別れようか?」と。
「同棲するならちゃんと親にも会いにいくし、一緒に住まないにしてもこれから付きあっていくならちゃんと先を考えていかないとって思う。でも今の状態ではうまくいかない気がする」と。
もう誤魔化して無理やり納得したフリしても仕方ないと思ったので、不安に思っていること、ほんとはこうして欲しいと思っていること、もちろん私の責める様な言い方になってしまうのは直していくことは伝えました。
実は今月末、彼の誕生日なんです。
大事な人の大事な日を笑顔ですごせたらいいなと思います。
追記:
あれから彼とやり取りしているのですが、同棲の話は一旦白紙に戻すことを伝えました。
彼がこんなに頑なになってしまったこと、私にも原因があることに気付いたんです。
順調に行ってた時は、私の身体も気遣ってくれてたし、事故で入院した時は毎日来てくれてたんですよね。
なのにそういう日々の小さくても嬉しい事をすっかり忘れてたように思います。
シフトも教えてくれないって怒ってたけど、私も意地になってちゃんと予定伝えてなかったなって。
前は、この日はこういう事があるから会えないかもってちゃんと言ってたのに、言わなくなった私に彼も対抗しているような気がします。
してくれないからしないじゃなくて、自分が嬉しいなって思う事をしていけば、彼もわかってくれるような気がします。
朝の「おはよう」だったり、帰った時の「ただいま」や寝る前の「お休み」って当たり前なんだけど、言える相手がいることが嬉しいなって思います。
母が倒れてから亡くなるまで、嫌って言うほど実感してたはずなのに…
しばらくは、そういう小さな事続けてみます。
彼に会いたい、声がききたいって思ってもらえるように。
ちゃんと先を考えていけるように。
また、何かあれば追記させて頂きます。
いつもいつもアドバイスありがとうございます。
追記:
あれから全く連絡がなかったのですが…9月末に「部屋を借りた」と連絡がありました。
単身用らしく同棲はできないけど、いつでも来ていいし、泊っていいからみたいな感じでした。
同棲出来る部屋もあるらしいのですが、空いてなかったみたいです。
私は、不動産の方がよくして下さって、他にも物件を紹介してもらっていたのですが、それが彼にわかってしまいました。
「無駄なんじゃない?」と言われて言い返した所、また、、、「別れよ」と言われました。
とりあえず、私は別れる気はないことと、彼が好きなことを伝えたんです。
そしたら・・・
メールも考えて返事するから と返信があったきりまた連絡がつかなくなりました。
部屋を契約する際に予想外のお金がかかって、今月の生活費から5万だしたみたいで、生活自体が今月厳しいと言ってました。
仕事も忙しくかなりイライラしてたみたいです。
でも、、、結局別れるのか、考えなおすのか、今は判断がつかないです。
ほんとにどうしていいのかわかりません。
私の気持ちをばかにされてる気がしてます、、、
追記:
皆様、お久しぶりです。
長いこと放置している形になってしまい申し訳ございませんでした。
数日前ですが、彼と少しやりとりすることができました。
彼自身連絡を取らない間に腰を痛め体重が10キロ増えてしまったこと、今の車を維持できなくなり車を変えたこと、相変わらず貯金もないこと・・・話してくれました。
とにかくまだ気持ちの整理ができていないこと、ダイエットしたいから時間がほしいといわれました。
その上で必ず連絡すると約束してくれました。
最後のメールに「こんな俺でいいの?」って4いわれたので、「あなたがいいんだよ。大好きだよ」と伝えて終わっているのですが、、、
もう少し、彼を信じて待つことにします。
私自身も自分磨きがんばってみます!
追記:
おはようございます。
結局、年が明けても何の解決もできませんでした。
どうも私が彼に質問をすると、、、「また前みたいになってるよ」と指摘され、「待たなくていい」という判断になるみたいです。
一応、落ち着いたら連絡するとは約束してくれたのですが、彼曰く「別に他に彼女つくるつもりもないけど今のあくあとはよりを戻せない。一人でいた方が楽。待ってても必ずいい答えができるとは限らないけど」だそうです。
正直、かなり疲れてきているので、しばらく連絡せずに待つことにしました。
ただ、1月中に連絡がないなら自分自身考えてみようかと思います。
とりあえず一度ここで締めたいと思います。
また、御報告できることがあれば書き込みさせて頂きます。
- 【回答は締め切られました】
回答(9)
あくあさん、おはようございます。
追記、拝読しました。
私も同じく、八つ当たり感は否めないですね。
ですが…何と言いましょうか、彼氏サマは、ちゃんと「話し合う」ということが
苦手なのかなという印象を受けました。
何かあったら「別れよ」、あくあさんがちょっと反論したら「別れよ」、
自分の思い通りにならなかったら「別れよ」、ずっとこの繰り返しのような気がします。
結果的に話し合えればいいのでしょうけど、でもこの先もずっと、
この繰り返しなら、私ならちょっと辛いかもしれません(苦笑)
まぁ・・・案外、「またか・・・」と慣れてしまうことも考えられますけど。
でも、何かある度に「別れる」という言葉を出されたら、
「この人の私への気持ちは、簡単に別れるって口に出来る程度のものなの?
ちゃんと話し合うという選択肢はないの?」と、私なら思います。
前回の追記でも申し上げましたけど、「辛くなる」という意味合いはこの部分であって、
相手にとっての自分の存在の意味や大きさを考えさせられます。
だからこそ、貴女自身「>私の気持ちをばかにされてる気がしてます」と
感じるのではないでしょうか。
「無駄なんじゃない?」→あくあさんが反論→「別れよ」、この流れも
何故、このような流れになり、最終的に別れるという言葉を出すのか
私には正直ちょっと理解出来ません。
どちらにせよ、今後の展開も、彼氏サマからのリアクション待ちだと私も思います。
ですが、今回のことで、あくあさんにも少し考えてみてもらいたいことは、
片方の気持ち、つまりはあくあさんの「好き」という気持ち、
「別れたくない」という気持ちだけで、この先、乗り越えていけるのかということです。
もちろん、その気持ちは必要です。
ですが、現状、彼氏サマにとって、あくあさんの存在がどういうものなのか、
はっきりしないという感じが個人的にはして、そこが心配です。
お礼:
ぴんくじゃむさん、こんにちは。
いつも的確なアドバイス有りがとうございます。
未だに彼からはなんの連絡もありません・・・
引っ越ししたのかすらわからないです。
あの後もしつこくならない程度にブログ的なメールは送っていたのですが、昨日は気分も乗らなかったので連絡しませんでした。
今日は、「おはよ」と「頑張ってね」と「体調崩さないでね」とだけ送りましたが…
確かに「好き」という気持ちだけでは、私自身疲れてきています。
でも、やはり彼を失いたくないです。
もう少し、頑張ってみようかなと思います。
回答(8)
あくあさん こんばんは。
なんとなく、自分の思い通りにならなくてイライラした八つ当たりのような感じがします。。。
仕事が忙しくてイライラするのもわかるし、新居への引っ越しが思った以上に出費になって困っているのも分かります。
それを彼女に当たっても、何も変わらないのに。と思っています。
なんとなく、「自分が部屋を借りたから転がり込んでこい!」と言いたい感じもします。だから、あくあさんのお部屋さがしに「無駄」と言うんだと思うんです。
「別れよ」は「なんでオレの気持ち(気遣いを)分かってくれないの!?」という言葉の裏返しな気がします。
男性ってはっきり言わない人はいくらでも言葉濁すんですよね(苦笑)最近その手のネタが喧嘩の火種になってます(苦笑)この間も「言わないとわからんわ!」とブチ切れました(苦笑)
私なら、「何がしたいの理解できません。言いたいことがあるならはっきり言って」と言ってしまいます。
>でも、、、結局別れるのか、考えなおすのか、今は判断がつかないです。
相手の今後のアクションを見て少し考えた方がいいのかもしれません。
お礼:
アンジェさん、こんにちは。
いつも的確なアドバイスありがとうございます。
あれからまだ彼から連絡はありません。
ほんとに連絡をくれるのか・・・それすらもわかりません。
ブログ的なメールはしていたのですが、昨日は気分が乗らなかったので連絡せずにいました。
今日は、朝おはようメールだけをしました。
ほっといた方がいいのでしょうが、彼はもともとメールが来ないと返事が出来ない人なので、、、
もう少し、頑張ってみます。
やっぱり彼を失いたくないですから。
回答(7)
あくあさん、おはようございます。
追記、拝読しました。
彼氏サマの中では、あくあさんと同棲のことを話し合う以前に
同棲する気満々なのでしょうね(苦笑)
「助かる」という発言も「…?」という気持ちになりますが、
それ以上に、私はこっちの発言の方が気になります。
>「嫌ならいいし、待てないなら別れようか?」
これ、個人的な感想なのですが、あんまりいい傾向ではないように思うのですが…。
というのも、何かあったら「別れる」という言葉を切り札として出しているような気がして。
貴女の気持ちの中には、今の所、別れるつもりはないわけですから
「別れる」という言葉で引きつけて、牽制しているような気がします。
今後もおそらく、色々とお話し合いをしていく必要のある話題って
たくさんあると思うんですけど、その度に「別れる」という言葉を
出されると、将来的にあくあさん自身、辛くならないか少し心配です。
ですが、自分の気持ちをはっきり伝えられたことはよかったと思います。
お礼:
ぴんくじゃむさん、こんにちは。
同棲を白紙に戻すことを伝えてからは、普通にメールを送っているのですが、今のところ何の連絡もありません。
忙しくて無理なのか、あまりの変わりように様子見なのか…、なんにせよ同棲については今後私からは触れないようにしていきたいと思います。
同棲よりもまずは二人の関係を修復する方が先だと思いますので。
もうすぐ彼の誕生日なのでプレゼントも用意しました。
当日の予定はわからないのですが、おめでとうメールはしたいと思います。
それまでになんらかのアクションがあるといいんですけど…ね。
私は、私の思いを素直にまっすぐ伝える様にします。
回答(6)
あくあさん こんばんは。
追記拝見しました。
彼氏さんが自分で暮らす部屋をさがすのは勝手ですが、あくあさんと暮らすつもりで探しているのが分かりませんね(汗)
>「助かる」ってなに?って聞いたら、「嫌ならいいし、待てないなら別れようか?」
彼氏さん、なんか自分の立場を勘違いされてないかしら。。。前回の喧嘩の一件を変に勘違いしている気がします。有意義な立場にあると考えている気がますが、これとあの喧嘩はまた別の話。彼氏さんの思い通りにしようと思ってもなりませんよ。
私も「助かる」がすごくひっかかります。
自分の気持ちをしっかり伝えることができてよかったです。
笑顔で大事な日を過ごせるといいですね。
お礼:
アンジェさん、こんにちは。
彼が借りる予定の部屋は1Kみたいです…。
いろいろ私なりに考えて、無理だなっておもったので、同棲自体白紙にもどしました。
今は同棲するよりも二人の関係をしっかりする方が大事かと思ったので。
多分、このまま同棲しても1ケ月もたないと思います。
私も彼に対して意地になっていることもありましたし、今は普通にメールするようにしています。(今のところ彼からは連絡ないですが…)
もうすぐ誕生日なのでプレゼントも用意しましたが、会えるかはわかりません。
連絡があるといいなと思いながら、最悪メールだけでのお祝いになるかもです…。
回答(5)
こんばんは あくあさん。
質問文と追記拝読しました。
彼氏さまと連絡が途絶えてしまったきっかけ(同棲云々)に関しては、あくあさんのとられた対応はなんらおかしなこともなく、とても常識的なお考えかと思います。
今までいろいろな経緯がおありでしたので、連絡がないことは不安になるかと思いますが、一人暮らしの件に関しては、あくあさんご自身の生活ですので、あくあさんのご希望通りお話を進めてよろしいのではないかと思います。
彼氏さまはご自分から連絡するとおっしゃっていましたし、何かお考えもあるのでしょう。
このまま連絡待ちで様子を見られて良いかと思いますよ。
世の男性がみなさんそうとは限らないのでしょうが、私の彼も、大切な話をする時に限って何も話さないし、こちらから尋ねると、「ちゃんと考えてるから待って」みたいなことを言います。
男性のプライドなのか、自分の中でプランがあって、それに則ってどう動けば良いか、自分だけで考えてるところがあるんですよね。
でも、こちらとしては何を考えてるか話してくれないので、意図が全く理解できないんです。
なので、先の回答者さまもおっしゃっておますように、ここは彼氏さまのリアクション待ちで、あくあさんはご自分の生活を進められてよろしいかと思いますよ。
せっかく気にいった物件も見つかったことですし、一人暮らしは準備もなにかとお忙しいかと思いますので、ご自分のペースで進められて下さい。
あくあさんのご気分を害する表現がありましたらご容赦下さい。
ひとまず新しい生活に向けて頑張って下さいね。
回答(4)
あくあさん こんばんは。
追記拝見しました。
素敵な物件見つかってよかったですね。
私もぴんくじゃむさんと同意見で、彼の様子を気にしないでひとまずは自分の新しい生活の場を確保していいと思います。
だって、同棲するにあたってなにも準備してないわけですし「同棲しよう」とはっきり決めたわけではありません。
なので彼氏さんの意見を気にする必要はありません。(あくあさんの新しい生活が始まるわけですから。)
彼氏さんからそのまま何も連絡がないなら、連絡待ち状態にしてお部屋の契約をすすめましょう。
あえてあくあさんから連絡すると「同棲を承認した」と勘違いされかねないと思います。
いざ引っ越してから文句を言われたら、「私の一人暮らし用の部屋だもの」で十分です。(しっかり同棲に関して納得してない旨を伝えてもいいと思います。)
あと、引っ越しされてから彼氏さんが遊びに来た時に「私物」を置かせないようにした方がいいですよ。
図々しい人だとそういう手口で転がり込むらしいです。(友人談)
あくまで、「あくあさんの家」であり彼氏さんの家ではありませんから。
その線引きは大事です。(ご親族の同棲の了承がおりない限りは)
連絡ないのは辛いと思いますが、あえて連絡しない方がいいって事もありますから。
私も我慢して相手からの連絡を待つべきと思います。
回答(3)
あくあさん、おはようございます。追記、拝読しました。
彼氏サマからまだ連絡がないのですね。
個人的な意見としては、あくあさんは連絡がこなくて
気になっておられるかもしれませんが、相手からの
連絡待ちを継続された方がいいと、私は思います。
もしも、このまま、あくあさんがお部屋も契約して、
無事、一人暮らしをスタートさせたとしましょう。
(回答は求めておられないかもしれませんが、どちらにせよ、
事情があり、実家は出ないとダメなんですよね?
しかも、今月中の契約であれば、費用も抑えられるということですが
段取りを進めてもいいのでは?と思います。
現状、お部屋を借りる目的は同棲するためではなく、
貴女がこれから1人で生活していくためのお住まいなわけですからね。)
あくあさんの方から連絡を取るようなことをしてしまえば、
何かの拍子で、お部屋も借りて、一人暮らしをスタートさせた話題が出た時、
それこそ、押しかけてくる可能性もあると思いますし、
彼氏サマは考えるとおっしゃってくれていますけど、
結果的に、あくあさんが一人暮らしを始めた事実がありますから、
とりあえず、彼氏サマからしてみれば、居場所は確保出来たも同然ですよね。
今、貴女が彼氏サマに求めておられる意見を、本気に、
そして、具体的に考えてくれない可能性も出てくるかもしれません。
それこそ「一緒に住んでから考えても遅くないんじゃないの?」と
なるかもしれませんよ?
連絡がないことは確かに辛くて、寂しいかもしれません。
相手が一体何を考えているのか、不安にもなるでしょう。
ですが…今、あくあさん達が目の当りにしている問題は
うわべだけの話し合いで解決するような単純な話題ではないと思います。
仮に妥協して、話しを進めたとしても、何らかの歪みはでてくるはず。
貴女は既に自分の考えや思いを、しっかりと彼氏サマに伝えているということですから
それに対して、彼氏サマがどう反応を返してくるのか、
やはりそこは我慢してでも、そして、心を鬼にしてでも
見定めるべきことだと私は思います。
回答(2)
(5ありがとう)
あくあさん こんばんは。
また新しい壁と向かい合っているようですね。
>「来るのはいいけど泊まりは私のペースに合わせてね」
これは常識じゃないんですかね。だって、あくあさんのおうちに遊びに行くわけですから。不機嫌になる意味がわかりません。それにそういう風に念をおして逆によかったのかもしれません。
同棲するにしても、それなりに準備が必要になります。それにあくあさん自身も「だた同棲する」とか「彼氏が転がり込んでくる」って形を望んでいるわけではありませんよね?正式な形での同棲を望まれていると思われるのですが。(親もしくは親族公認という形)
それに一人暮らし用に部屋に転がりこまれるのは迷惑ですよ。狭くなるしね(苦笑)
>前回の喧嘩の件で言いたいことが言えなくなっている自分が辛いです。
私も前回の喧嘩と今回の問題は次元が違うと思います。今回の問題は二人の将来的なお話です。(同棲も避妊に関して関心が薄いことも。流産してしてしまったことも。)
あえて、下手にでた形で「二人の未来図に関して話をしたい」と切り出してみてはどうでしょうか。
>避妊にしても彼は出来たら産めばいいって感じなので、不安になります。
なおさら、子供ができてから出産~子供が社会人になるまでの資産のモデルケースを出して「この位お金がかかるの?養ってもらえるのかしら?」と切り出して現実と向かい合ってもらった方がいいかも。
(女性の場合、出産を機に一度仕事をやめてしまうと地域によっては再就職は厳しいですよ。。既婚子なしの私でも苦労してます。。。)
>彼は今会社の先輩と一緒に住んでいるのですが、早く出たいと言っていたので、利用されてる気がしてしまって。
たしかにあくあさんと暮らしたら、家事とか丸投げですもんね(苦笑)彼氏さんとしては楽ですよね。。。
同棲するにあったっては、しっかり家事の分担とお金の管理等決めごとはたくさんあります。しっかりそこを決めておかないと、あくあさんの負担は大きくなると思います。
相手を責めるような言い方をしてしまうなら、話を切り出す前にしっかり自分の中で言いたいこと、伝えたいこと、をしっかり整理して簡潔にまとめた方がいいですよ。長々となるとどんどん感情がこもってきて責めるような言い方になってしまうので。。。(私も時々、、反省してますが)
彼氏さんは妊娠も同棲もとっても軽く考えているようですが、特に妊娠の後は結婚の話も出てくるものです。結婚はそんなに甘いもんじゃありません。しっかり話合う機会を設けてください。
(相手が沈黙になっても返事を催促せず、しっかり考えさせておくのも大事だと思います。)
お礼:
アンジェさん、こんばんは。
同棲については、アンジェさんの言うとおり私はちゃんと了解を得てからしたいですし、するべきだと思っています。
彼なりに考えているのかもしれませんが、こちらから聞かないと言わないですし、聞きすぎると不機嫌になり、メールも電話もシャットアウトされてしまいます。
先輩と住んでいるので会いにいくこともできません。
本気で考えているなら、自分から考えを言ってくれないと不安です。
彼の仕事は不規則ですからなおのこと決めた約束を守って欲しいです。
とりあえず今は彼から連絡があるまで待とうと思います。
彼の考えをきちんと聞いてからどうするか考えていこうと思います。
回答(1)
(10ありがとう)
あくあさん、こんにちわ。お久しぶりです。
今回のご質問内容、拝読しました。
お悩みの壁にぶち当たっているようですね。
個人的な意見になりますが、またお付き合い頂けると幸いです。
>彼は今会社の先輩と一緒に住んでいるのですが、早く出たいと言っていたので
おそらく、泊まりにきたと同時に、そのまま同棲に流れ込む可能性は
十分考えられるかもしれませんよね。
でなければ、貴女が「来るのはいいけど泊まりは私のペースに合わせてね」と
言った時に、不機嫌にはならないと思います。
「あわよくば…」的な考えがどこかにあったけれども、あくあさんの返答に対して、「同棲」というニュアンスが
含まれていなかったことから、不機嫌になられた可能性はあると思います。
「同棲」って、簡単に言いますけど、本来はそんなにも簡単なことではないと思うんですよね。
あくあさんはお母様が他界していますけど、もしも、お父様やご兄弟(姉妹)といった
近親者がいるのであれば、場合によっては相談・了承・報告もいるでしょうし、
結婚前とはいえ、他人同士が共に生活するわけですから、生活を成り立たせるためにも
決め事や約束事は必要になってくることでしょう。
そういう内容が一切出ずのままでの、今回の話題ですよね?
「ちゃんと考えてくれているの?」と、貴女が不安になるお気持ちも当然かと思います。
でも、前回のケンカ以来、言いたいことが言えなくなっている自分がいるということですが、
あくあさん自身は「同棲」についてどう思っているのか、
「妊娠」することについてどう思っているのか等、
彼氏サマとは全くお話しされていないのでしょうか?
避妊に関しても「彼は出来たら産めばいい」ということですが
そりゃ、出来たら産めばいい話だけれども、でも、これも単純な話ではなくて
ちゃんとその後のことは考えておられるのか、疑問ですよね。
また、流産をしていたということですが、結果的に
避妊をせず、セックスをしていたということですよね?
そのあたり、貴女自身としてはどうお考えだったのでしょう?
「さずかり婚」でもありだったのですか?仮に、流産していなかったとして
その後、子どもが出来た際、ちゃんと育てられる環境だったのですか?
流産したという話題は、彼氏サマは知っておられるのでしょうか?
これもやはり、明確にするべき所でしょう。
前回の喧嘩は、どちらかというと、貴女の「会いたい」「寂しい」という気持ちが
抑えきれず、彼氏サマにも負担をかけてしまったことが原因ですが、
今回の話題(同棲・妊娠)は、前回の原因とはまた別次元の話題です。
お互いの将来のこと、自分の身体のこと、新しい命にかかわること…、
比べものにならないと思うんですよね。
ちゃんと話し合うべきことです。
ぶつかりあってでも話し合うべき大切なことですし、
それが出来なければ、お互いの関係を見直すべきかと思います。
もしも、既にあくあさん自身、自分の思いや考えを伝えていて、
彼氏サマがそれを今、自分なりに考えている状態なのであれば、
彼氏サマからの反応待ちでしょうけれども、
一方的に「あなた(彼氏サマ)の考えを聞かせて」だけのままで終わり、連絡待ちの状態なら
自分が考えていることを正直に話して、それも含めて、彼氏サマの考えを
聞かせてね、、という形に持っていくべきだったのかなと思います。
そのあたり、詳細には書かれていなかったので、何とも言えず、
もしかしたら、的外れな意見になっているかもしれませんが、
実際はどうなのでしょうか。。。
ちょっと、中途半端な回答になってしまい、申し訳ありませんが、
とにかく、前回のことと、今回の話題は別次元だと私は思います。
お互い、ちゃんと考える必要はあるし、もちろん、
ぶつかってしまうことだってあるかもしれません。
出来ることなら、きちんと時間を取って、お互いが腹をわって
話し合うべき問題でしょう。メールや電話でするべき話題ではないです。
自分の独りよがりやわがままであれば、我慢や妥協するべき必要もあるでしょうけど、
同棲や妊娠といったことは、自分の生涯に関わること。
早いうちに話し合い、お互いが納得する答えを出さなければ
取り返しのつかないことになることだってあります。
どうかもう一度、じっくりとよく、お考えになってみて下さい。
長文・乱文、失礼しました。
お礼:
ぴんくじゃむさん、お久しぶりです。
今回もありがとうございます。
流産してしまったこと、同棲についての考えは彼につたえてあります。
流産してしまったときもメールだけで電話もなく会えていません。
なので、ほんとは流産して安心したの?って聞いたら怒ってしまい、しばらく連絡がつかなくなりました。
彼にしたら「信じてくれてない」ということを怒っていたみたいなのですが・・・
同棲については、わたしは家族の了承を得ないとできないと思っています。
まだ、返事は来ていないのですが話し合いが出来ないのでは、同棲しても続かないと思っています。
あくまでも同棲の間は対等の立場でないと駄目なのではと思っているので、生活費も折半するつもりでいます。
忙しさで自分のことでいっぱいになってしまう今の彼では、妊娠しても本当に大丈夫かなと思ってしまいます。
避妊については、何回か話はしたのですが、彼はゴムをつけると出来ない体質みたいで、私がピルを飲むことを考え、お医者さんで相談したのですが、持病のからみもあり、無理ということでした。
私自身、持病をかかえているので出産に対してものすごく不安があります。
とにかく今は彼からの連絡を待って、その返事を受けて冷静に判断したいと思います。
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |