質問
彼氏に結婚・出産のリミットの話をしたらひきますか?(長文です)
彼氏31歳、私30歳、交際3年半です。
彼とは相性もよく、付き合っていてお互い本当に楽しい間柄で、これまで別れに繋がるような決定的な大きなもめ事もありません。
お互い実家ですし、会える日も少なく、もっと一緒の時間を過ごしたいと考え、先日思い切って「すごく大好きだし、もっと一緒に過ごしたいから結婚したいな」と伝えました。
彼は現在、起業しようとしており、まだ収入が安定していません。
彼の答えは「自分は35歳までに仕事をどうにか軌道にのせたいと考えているから、今は考えられない。収入も安定していないし共働きだとしても養えないし。もし、子供を産みたいとかそう思うのなら、俺じゃなくて他の人を探すのもいいかもしれないよ。かといって35歳まで待っていられるのもプレッシャーに感じる。そこで、子供が産めないとなってしまったら○○(私の名前)の人生の責任とれないよ。今は一度少し距離をおいてみるといいんじゃないか?別に距離をおいたって、これまで通り友達なんだし会って遊べるんだから。」といわれてしまいました。
結果、現在はお互い少し冷却期間を設けています。
私にとっては初めての彼で、彼はこれまでに何人かと付き合っていて経験豊富な人です。
以前1年くらい前に、「35歳を過ぎると妊娠しにくくなると聞くし、赤ちゃんも欲しいから今すぐじゃなくてもいつかは結婚したい」というのは伝えてあります。
最近よく色々なところで、卵子は35歳を機に衰えて、妊娠しにくくなるとか、結婚しても妊娠するまでは3年位かかる、とかみかけ本当に不安になっています。親からも「もういい歳なんだから、離れるのかくっつくのかどうにかしろ」と急かされて嫌な気分です。
何かの本に、「下積み期の男は、結婚・出産は35歳までに!とリミットを設けて焦る彼女をみるとすぐに逃げていく」というのを見かけ、あんな事言わなければよかったと、後悔しています。
もちろん、彼の事は理解してあげたいですし、仕事が大事なのもとても解ります。下積みの今だからこそ、一番近くで支えてあげたい!とも思ったから結婚したいと口にしたのですが…。
私は「重い」と思われてしまったのでしょうか。
話し合いから数日経過しましたが、やっぱり諦めがつかず、信じてまた付き合いたいと考えているのですがどう思いますか?
長文乱文失礼しました。客観的なご意見が伺いたくて投稿しました。
回答(5)
はじめまして。32歳、2児の母です。
私も26歳から3年弱付き合った彼と、結婚、出産で悩んだことがあります。
やはり経済的な理由で結婚できない、でも好きだから別れたくないと言われ、結婚して家庭を持つのが夢だった私は、結局別れました。
その後今の旦那さんと出会って結婚、出産をしましたが、経験から言えることは、
結婚は、何があってもその人と一緒にいられると思える人とする、ということ。
彼の起業がうまくいっても、病気や怪我で働けなくなることもあります。そのとき自分が彼を養っていけるかどうか。
結婚しても子供ができるかは、年齢に関係ありません。授かりものですから。
しかし授かった場合、その人と一緒に家庭を作っていけるか。もしくはひとりでも育てる覚悟があるか。
実際、出産よりもその先ずっと続く育児が大変です。社会に送り出す人間を育てるという責任もあります。
彼は、その責任を負えないともう話されているので、あとはuranさんの気持ちだと思いますよ。
何があっても彼といたいと思えるか、です。
出産、育児は体力勝負なので、若い方がいいのは本当です。
大変だけど、子供はとってもかわいいですよ。
納得した答えが出せるように祈ってます。
お礼:
syananaさん、はじめまして。
ご回答ありがとうございます。
結婚、出産を経験された人生の先輩からのご回答、改めて考えさせられる内容でした。
結婚についての考え、赤ちゃんは授かりものである…
ちょっと焦ってしまった自分がいたみたいです。よく考えて、結論を出したいと思ってます。
回答(4)
uranさん初めまして、マッシと申します。
参考になるか解りませんが、私と少し似ていたので…。
私は今年33歳、旦那様は同い歳です。
私の場合は、付き合った当初から結婚を考えており、旦那(当時は彼ですが)には30歳までには結婚したいな〜という話をしていました。
真剣に話し合い、という感じではなく、話の流れの中でなんとなく口にする、ぐらいの感じで。
そうしたら、30歳近くなったら、彼の方から結婚しようと言って貰えました。
ただ、その時彼は働きながらの夜間専門学生だったので、子供は私の方から待ったをかけました。
収入の面でも生活サイクル的にも、妊娠・子育てが無理だと思ったからです。
そこがuranさんの彼氏様と似ているかな〜と思いました。
確かに妊娠は、年齢を重ねるにつれて出来にくくなるかもしれません。
でも、全く妊娠出来なくなるわけではないですから、あまり焦らず、もう少し気持ちを楽に考えてみても良いのではないでしょうか?
因みに私のまわりでは、30台後半で妊娠して出産している方もいらっしゃいますよ。
あとは、他の方の解答にもありますように、彼氏様以外の事(趣味とか友達とのお喋りとか)にも目を向けてみたり。
男性のお友達とかいらっしゃったら、意見を聞いてみたり。
視野を広げてみると、意外とすんなり解決するかも…。
乱筆乱文、失礼致しました。
どうかuranさんの気持ちがすっきりとして、笑顔でいられますように。
お礼:
マッシさん、はじめまして。
回答ありがとうございます。
そう、なんか頭では解ってはいるけど、妊娠について焦ってしまい、彼にも突然重い内容をつきつけてしまいました。「これじゃ、自分じゃ責任とれないな……」という風に追いつめてしまったんでしょうね。私が。そこは反省してます…。
もう少し、気持ちを楽に…その通りだと思います。その言葉に救われました。ありがとうございます。
回答(3)
uranさん
初めまして…
大したアドバイスは出来ないのですが…これ以上重いと思われないためにもご自分の時間を充実させてみてはどうでしょうか?
今までしてみたかった事を思い切ってやってみるとか趣味やお友達とのお付き合いを思い切り楽しんでみたりとか…何でも良いのですがしばらく彼氏さんから解き放たれた方が良いと思います。
たまに彼氏さんに会ったら「あなたに会えないのは少し淋しいけど、それなりに楽しくやってわよ♪」と話してみては?
明るい表情のuranさんを見て彼氏さんもきっと嬉しいでしょうし、何より艶っぽく輝きはじめたuranさんの虜になってしまうかもしれませんよ…
とにかく今は重たいとか鬱陶しいとか思わせない方が良いかと思います。
お礼:
マミ~さん、はじめまして。
お返事いただいて、ありがとうございます。
そう、そうなんです。こんな風に悩んでいる最中、かつての職場の仲間と会う機会があって、それがとても楽しくて、気づかされたんですよ。…あ、最近そういう時間過ごしてないなって。
たとえ、人とおつきあいしていても、自分だけの時間って大事ですよね。そこで気持ちが前向きにリセットされたりしますし!
自分の事も充実させて、キラキラできるように、頑張ります!
回答(2)
はじめまして。
むぅ。と言います。
結婚、出産、女性にも男性にも大きな問題ですよね。
お互いの事を思えば正直に話せる関係って大切だと思います。
さて彼氏さん、文面を読ませて頂いて私が感じたのは誠実な方なんだろうな、という事です。
今はお互い大切な時期。
そうお互い感じているのならば(無責任な発言になるかもしれませんが)いっそ同棲を考えてみては如何でしょうか。
子供は欲しいかもしれません。
でも何より彼氏さんを支えたいと思うのならば、結婚は(今は)横に置いてお互いをより知るためにも有りかな、と私は思います。
若輩者で無学者ですが今一度彼氏さんとお話をしてみては如何でしょうか。
最後に一つ。
離れる事はいつでもどんな形でも出来ます。
でもそれを苦い思い出にするかしないかは当事者だと私は思っています。
乱文、失礼な点がありましたらご容赦下さい。
失礼しました。
お礼:
むぅさん、ご返信ありがとうございました。
ご意見、ありがとうございました。
同棲は、ちょっと考えていませんが(相手の甘えが絶対出てきて、相手をダメにしそうなので…。私も許しちゃいそうですし。)
数日たって、「別れることになってしまったらどうしよう…。超悲しいし」…と、彼氏の事で頭いっぱいな自分にふと気づき、この調子で話されたら誰だって重いよな、と反省して「ごめんね」ってメールをしました。(まだ返事はありませんが)
もし、正直に、率直に話をして別れることになってしまっても、それはそれで仕方ないのかもな、とも思えるようになりました。
相手の事も、自分の事も大切に、お互い良い方向で納得できるようにもう一度話してみようと思います。
ありがとうございました。
回答(1)
uranさん、こんにちは。
40歳未婚子供なし、結婚願望も出産願望もなしのおばちゃんですが、お邪魔しますね。
個人的には、なんて正直な彼氏さんだろうと思いました。
できるかどうか判らない約束(結婚して俺が幸せにする)はせずに、あなたに選択余地を与えてますよね。
まぁ逃げ道と言ってしまえばそこまでですが、あなたの出産願望が強い事を知った上での発言なので、いっそ誠実でもあります。
そこでuranさんにはよ〜く考えてみて欲しい。
子供が欲しいから彼と付き合ってるのかしら?と。
変な言い方かもしれませんが、基本的に子供は『おまけ』なんじゃないかなと私は思ってます。
そもそも本体が目的、おまけがあればなおよし、といいますか…
彼氏さんにしてみれば『おまけを欲しがられても、今の俺にはついてないからあげれないよ』と言ったところですよね。
そりゃぁ重いでしょう。
今のあなたが何を求めているのかじっくり自分自身を見つめ直して下さい。
彼自身?
それとも他のもの?
それが判れば答えはみつかりますよね。
彼にその答えを伝えてあげて下さい。
お礼:
くぅさん、お返事ありがとうございました。
そうなんです。
いつも話し合いになったとき、彼氏は、たとえ長く付き合った私であっても、絶対感情に流されてものは言わず、歯に衣着せない意見をきちんというのです。
クールというか、ドライというか…それでいて、そんな中に優しさがあるから余計離れられない…という形に結局なるんですよね、いつも。
子供はおまけ…。面白い表現ですが、ちょっと納得しちゃいました。
もう一度自分の気持ちに正直になって、彼に想いを伝えたいと思います。
ありがとうございました。
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |