彼が服装に厳しい人で(長文です)|恋愛と結婚のお悩み相談室

質問

  • 【No.4179】 
  • 2012-11-18 19:35:07

彼が服装に厳しい人で(長文です)

はじめまして。きなこねこと申します。
彼氏の事で気になっていることがあり、質問いたしました。

私と彼は同い年の学生でお互い初めての彼氏・彼女です。交際を始めて1年ほど経ちます。
彼氏とは同じ学校・同じ学部に所属しているのでほぼ毎日会うのですが、彼が私の服装に厳しく、場合によっては注意を受けるため、好きなように服が着れないのが不満で仕方ありません。

例えば、
・スカートをあまりはかせてもらえません。
私が自転車で通学しているのが一番の理由だとは思うのですが、私が「明日はスカートをはきたい」と伝えると、彼氏は不機嫌になり、「どんなのをはくのか見せて」と確認されます。
友達と約束した、新しく買ったから着ていきたい、という時は学校までジャージで行き、トイレで着替えています。
自転車に乗らない日でも、ふるまいに気を付ける様に厳重注意されます。
・首回りの空いた服を着せてもらえません。
デコルテが見えるのをとても気にするようで、Tシャツより首元が開いている服を着ると必ず注意されます。
また、首回りが少しよれていたり、生地そのものが薄い・やわらかい服もだめなようです。
彼氏は私よりも身長が20cm程高いのですが、並んで立って(見下ろしている状態です)服の下が少しでも見えるのはアウトになるそうです。
・パーカーをはおる時はファスナーを上まであげないといけません。
上のような首回りの心配な服をどうしても着ていきたい時は勿論ですが、それ以外の服でも、一番上まであげるか、全く付けないかのどちらかにするように言われます。
中途半端な所までしか上げないと、胸が強調されるからだそうです。
(先日成人式の前撮りでカラードレスを着せてもらった時も、写真を見るなり「胸が見えそうだ」と言われ、不機嫌にさせてしまいました。)

毎日こんな感じなので着たい服も着られず、正直おしゃれをするのが辛くなってきました。

彼氏は私の事をとても大事にしてくれる人で、だからこそこういう事を言っているという事は、よく分かっています。
(彼氏がかなり厳しい家で育ったという事も理由としてあると思います。)
「きなこねこの事が好きだからこそ、心配するんだよ」という気持ちも分かっているんです。
ですから、私も彼に服についてあれこれ言われないように毎日かなり気を遣っています。
ですが、服装についてたびたび注意され(説教をされたこともあります)服の趣味を否定されるのはとても悲しいです。
スカート丈とか、気を遣わないといけない所はもちろんあるとは思いますが、私はやっぱり、自分の好きな服を好きなように着たいのです。

一応、何度かこの件について彼氏に伝えた事があるのですが、「だったら着たら?もう知らない」と不機嫌にさせてしまうので最近はもう何も言えなくなってしまいました。

彼氏ができたら服に気を遣うのはごく普通な事なのでしょうか? 私の考えが甘すぎるのでしょうか?
また、私のようにパートナーの方から服装に関してルールを決められている方はいらっしゃるのでしょうか?

長文乱文失礼いたしました。よろしくお願いします。

  • 【回答は締め切られました】

回答(4)

  • 2012-11-19 20:35:52

きなこねこさん はじめまして。

個人的におしゃれは、自分の気持ちを上げるためだったり、好きな人の為にすることだと思ってます。

彼氏さんの指摘は分かるんですが、、あなたは彼氏さんのお人形でもマネキンさんでもないんです。そこまで彼氏さんの機嫌を取らなくてもいいじゃないかと。。。

一方的に我慢してませんか?
「嫌われたくない!」という気持ちもあってか。

恋愛ってお互いを尊重して行くものだと思ってます。(初彼と結婚した既婚者です)
なので片方が無理無理に我慢する関係ってこれから長く続いても疲れるだけですよ。)

私も相手の服装とか口を出したことはあります。あんまりにもセンスが無くて。(あんまりにもダサくて、ハッキリ言っちゃったんですが。)それから多少色合わせとか気にしてくれるようになりました。
服の買い物は常に一緒です。

その程度じゃないかと思います。

女の子に生まれた以上、おしゃれを楽しみたいのは当たり前だし、可愛い恰好だってある程度の年齢くるとできないものです(苦笑)

私はスカートが嫌い。旦那はスカートをはいてほしい人。付き合い8年で結婚しましたが、付き合いが長くなる分スカートをはく努力をしなくなりました。(苦痛に感じてきたから)結婚してからは数える程度です(爆)
女らしい恰好より男性っぽい恰好の方が好きです。でも主人の親族の前では清楚のふりしてます。(苦笑)

相手の好みの服を着るのも愛情ですが、「こうじゃなきゃいけない!」と強要するのは愛情じゃありません。

ファッションってその人を表現するものだと思うんです。好きな服を着ている時って、とっても気持ちも浮いてるし一番輝いている時だと思うんです。(これでも服飾出身なんです。私。なので、好きな服を楽しんでほしいと思うんです。)

一度「自分の着たい服を着たい。」と話をされた方がいいかもしれません。
その話をして「もう知らない!」なんて言われたら、「じゃあ、好きにする」と言って追いかけないのも手かと思います。
相手に引かれたら少し考え方も変わるかも知れないですよ。

  • 2012-11-19 21:06:40

お礼:

アンジェ様

初めまして。アドバイスありがとうございます。

確かに、嫌われたくない一心でずっと振舞っていたような気がします。ある程度のおしゃれはもちろんするんですけど、根底に「彼氏が不機嫌にならない格好をしなきゃ」という思いがあって……

好きな服が着られるって楽しい事なんだ、と今になって心から感じています。

一度きちんと話し合って、少しでも解決の方向に迎えたらいいんですが……。がんばります。

本当にありがとうございました。

回答(3)

  • 2012-11-19 18:51:06

(5ありがとう)

初めまして、きなこねこさん。
お役に立てるかは判りませんが、個人的な意見を言わせて頂きますね。もし不愉快に思われましたら申し訳ありません。
前の方と同じくファッションは個性というか自己表現の一部に思いますし、あまりに露出が激しいわけでないのであれば良いのではないかと思います。
少々彼氏様は厳しすぎるように感じました。
服装をというか、何にしても100%で否定されれば良い気分ではありませんよね。私なら自分の存在自体を否定されるように感じてしまいそうです…。
恋人は所有物ではないと思うのですが、きなこねこさんばかりが気遣ってお疲れになられてませんか?
文章からもきなこねこさんの彼氏さんへの思いやりが感じられますが、これからずっと一緒にいたい方なのですか?息が詰まりませんか?
歩み寄り、譲り合いならばともかくも、一方が我慢を強いられるのはいかがなものかと思います。その内、服装以外の人付き合い諸々でも制限されないか心配です。不機嫌になられても諦めず、じっくり話し合われたほうが良いのではないでしょうか?
長文乱文で失礼致しました。
こんな意見もあるよという事で…f^_^;
きなこねこさんの幸せを祈っております☆

  • 2012-11-19 19:36:10

お礼:

桃れもん様。

はじめまして。回答ありがとうございます。

明らかに露出が激しい服はほとんど着ない(あっても家で着る位)ので、彼氏は少し考え過ぎなのかなぁと思いました。

良かれと思って言ってくれてるんでしょうけど、否定されるのって本当に辛いです。(親が私のために選んで買ってくれたスカートを注意された時は彼氏の前で大泣きした覚えがあります。)
正直なところ、少し疲れています。ですが、それさえなければ本当に気の合う素敵な人で、この人としかやっていけない!とさえ思うんです。

実は人付き合いも少し制限されていまして(男を近づけたくないようです汗)、それも含めて、これから二人できちんと話し合っていけたらいいなと思います。

本当にありがとうございました。

回答(2)

  • 2012-11-19 18:38:28

きなこねこさん、こんばんは。

「彼氏ができたら、服に気を遣うのはごく普通のことなのでしょうか?」
うーーん。
彼氏のために!と張り切って服に気を遣うのは、ごく自然な感情なのですが、きなこねこさんの場合きなこねこさんが不満に思っているし、きなこねこさんの彼氏さんはちょっと違うと思います。
率直に、「お父さんかよ!」と思ってしまいました。(すみません)

彼氏さんに、「もう知らない」と言われたのですよね。
きなこねこさんは、彼氏さんに「何を着ようか迷っている」とお話したことがあるのでしょうか?
俺はアドバイスしてやってる、という彼氏さんの姿が見えたものですから、そう伺いました。

成人式の前撮りのドレスに対して胸が見えそう!なんて、ウエディングドレスはほとんどデコルテが開いたものばかりなのに、なんだか、彼氏さんってそういったことでしか女性を見ることができないのかしらと思いました。

太ももが見えるといやらしい。
パンツが見えるとハレンチ。
胸が見えるとエロティック。

私の彼(現在は主人です)はそういった服装に、嬉しそうにしていました。
節度は守りつつも、彼だけのために露出した服装をしていました。
それを彼は喜んでくれましたし、さっと自分のコートやひざ掛けを貸してくれて隠してくれたりもしました。
服装に、いちいち説教なんてとんでもないです。
彼女とは言えど、所有物でも、子供でも、お人形でもないんですよ。
きなこねこさんは、好きな服装をする権利があります。
誰にも文句を言われる必要はないと思います。

ともあれ、これは私個人の考えです。
きなこねこさんがとても魅力的な女性で、彼氏さんが束縛したくなる隠したくなる女性なのかなぁ思いました。

  • 2012-11-19 19:13:37

お礼:

めりっさ。v。v。様

初めまして。こんばんは。
私も「実の親より親らしいんじゃ(汗)」と思う位です。

私から服について聞くことは今まであまりなかったような気がします。むしろ彼氏に「センスはある」と言われているので(そうでもないんですが)、基本的に私が考えて、最終チェックを彼氏が……って感じですね。

何かと束縛したがる人で、他の男にいやらしい目で見られるのが嫌、というのが彼氏の言い分なのですが、さすがにここまで言われると「私はあなたのお人形じゃない!」と思わずにはいられません……。

ありがとうございました。

回答(1)

  • 2012-11-19 09:34:11

(10ありがとう)

きなこねこさん、おはようございます。はじめまして。

成人式の前撮りという話題から、二十歳ジャストか19歳と察しまして
色々なファッションに興味を持ち、試してみたいお年頃ですよね。
だけど、彼氏サマが服装に厳しく、自分の着たい服が思うように着れない。
とても、辛くて悲しいだろうなと感じました。
服装は自己表現や個性の主張の1つでもありますからね。
それにスカートを履けるのは女子の特権ですから、これを
極端にあれやこれやと言われてしまうと、萎えてしまいますよね。

彼氏サマが貴女のことが心配で、色々と口出ししてしまう気持ちもわからなくはないですが
でも、ちょっとやりすぎだと思いました。
おばちゃんジュニアな私から言わせてもらえれば、「心配だったら、
あなたがちゃんと身体張って守ってあげなさいよ!
心配ばっかりするんじゃくて、『俺の彼女はどんな服着ても似合うんだぞ!』
『羨ましいだろ!』くらいの勢いで胸張れよ!」って言いたいです(苦笑)

私が貴女の立場なら、とてもじゃないけど我慢出来ないです。
「だったら着たら?もう知らない」と言われたら、「あっそ。じゃぁ、着る!」と言って
自分の着たい服を着ます。
それで相手が「そんなお前とは付き合えない」と言われたら、別れますね。
「価値観の違い」というやつで。それに一種の束縛です、そんなの。

私の場合、きっとこんな感じでアグレッシブになってしまうのでしょうけれど(苦笑)、
例えば、貴女の方からも、あれやこれやと彼氏サマに注文をつけてみてはいかがでしょう?
「私はこういうの着てほしい」とか、ちょっと言い方は悪いですけど
「その服はちょっと私の趣味じゃない」とか。
あれやこれやと細かく言われる気持ちが、少しはわかるかもしれません。

度が過ぎたファッションや極端な露出なら、「それはちょっと…」となるでしょうけど
文章を拝読する限りではそうでもないようですし、
お洒落は男女年齢問わず、楽しむものだと思います。
彼氏サマは特に気にせず、でも彼女である貴女には制限を設けるなんて、不公平かなと。

ちょっと個人的な意見になりすぎましたけど、少しでも
解決に繋がるヒントになれば幸いです。

  • 2012-11-19 18:53:19

お礼:

ぴんくじゃむ様

初めまして。ずっと悩んでいたのですが、心が少し軽くなりました。
(今日もこの事で彼氏ともめてしまったので、読みながらうるっときてしまいました……)

彼氏の言いたいことも分かるんですが、少し理不尽というか、厳しすぎるんですよね……。

彼氏に注文、面白そうですね!
私にどれ位できるか分かりませんが、少しでも彼氏に私の気持ちを理解してもらえたらいいなと思います。

アドバイスありがとうございました。

  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM