ピアスをあけることに反対されます|恋愛と結婚のお悩み相談室

質問

  • 【No.8032】 
  • 2016-09-06 00:18:01

ピアスをあけることに反対されます

こんばんは,tukikusaと申します.
もし,カテゴリーが異なっていたらすみません.

小さな悩みかもしれませんが,私がピアスをあけることを彼が反対してきます.
付き合い始めた頃にピアスをあけることに反対する節があったのですが,
つい先日のデートで,お互いの知人たちと飲みに行った際に,私がピアスをあける話を知人としていたこともあるのか,「ピアスあけたら,別れるからね!」と言って来ました.

初めは,私も冗談かと思っていたのですが,何度いっても「だめなものは,だめ!」の一点張り.
その上,ここぞとばかりに自分が年上であることを利用して,大人のずるさを発揮してくるのでさすがに本気でこれは反対しているのだと思いました.
また,それと同時に私自身「なんで,ここまで反対するの??」となってしまいました.

反対の理由としては,彼の感覚や考え方の問題ですが「私自身がチャラくなってしまったように感じる」からだそうです.

私自身もっとおしゃれしたいという気持ちでピアスをあけたいと考えていたので,さすがに「えっ???」っとなってしまいました.
というのもお互いの共通の知人や彼の知人の女性のほとんどがピアスをあけており,まったく彼のいう雰囲気の人はいないからです.
(むしろ,バリバリのキャリアウーマンだったり,オトナでかっこいい女性だったり,ほんわりとした子だったり・・・)

こんなことで,私も楽しみにしてたことを奪われたという気持ちになりたくないので,彼を説得したいのですが,どうしたらよいでしょうか?
皆様のお知恵を拝借したく存じます.

  • 2016-09-06 00:24:14

追記:

ちなみに彼は40代で,わたしは20代の22歳差です.

彼に何もいわずにあけることも考えたのですが,すでに上記のようにもめたあとなので,彼をだましたような形にはしたくないなとおもい,彼を説得できないかもしくは少しでもかれが折れてくれるような形にできないかと考えています.

付き合って今年で5年目になるため,こんな小さなことで別れたくないと思っています.
なので,最後の最後でだめなようならこちらが折れようと考えています.

  • 【回答は締め切られました】

回答(3)

  • 2016-10-20 17:06:01

彼はあなたが可愛くて仕方ないのでしょうね。ピアス自体を反対しているとゆうより、ピアスをしてあか抜けることであなたにチャラチャラした男性が近づいてくるかもとゆう不安が大きいのではないでしょうか。なのであなたが彼一筋と言う気持ちをしっかり伝えれば、彼も納得してくれるような気がします。

  • 2016-10-28 01:29:07

お礼:

えりえりさん

回答ありがとうございます!
確かにそういう気持ちもないとは言い切れなさそうです。
今回は譲って、とりあえず収束しましたが、ちょっとずつ様子を見つつ、えりえりさんの意見をもとに彼に話してみようと思います。
ありがとうございました。

回答(2)

  • 2016-09-12 20:48:53

(5ありがとう)

tukikusaさん、こんにちは。

きっと、彼は、あなたのことが大好きで、可愛くて仕方がないのでしょうね。ピアスを開けるのを反対なんて、愛情深い証拠ですよ。そんな彼の思いが伝わってきます。

でも、tukikusaさんの気持ちもわかります。私もピアスを開けているのですが、やっぱりおしゃれで可愛らしいピアスを付けたいって思ったからです。耳だけのおしゃれでなく、洋服と合わせて楽しめるのがピアスのいい所ですもんね。

でも、最後の最後で、だめならこちらが折れようと考えていると、tukikusaさんの意見にあるように、意地を通してまで、ピアスにはこだわっていない、彼の方が大事という気持ちもいっぱい伝わります。

仲良しのラブラブのお2人ですね。羨ましいです。あなたの言うように、無理にピアスを開けることは今回はちょっと避けて、しばらく間をおいてから、また、彼に話をしてみましょう。女性のおしゃれが彼に伝わるかもしれません。

しばらくは、ピアス以外のおしゃれで楽しんでみてはいかがでしょうか。

  • 2016-09-20 00:37:40

お礼:

メロンさん

回答ありがとうございます。
その後、彼とまた話してイヤリングで我慢することにしました。

たしかにおっしゃるように、他におしゃれをたのしめるものもありますし!たまにはこちらが折れてもいいかなと。
ありがとうございました!

回答(1)

  • 2016-09-06 12:21:58

(10ありがとう)

tukikusaさん こんにちは。

私も年上の夫に反対されてできないことがありますよ。好きだけど我慢していることもあります。
反対されていることは交際期間中はずっと親に反対されててできなくて、結婚後親から許しが降りたんです。やったー!って思って行動に移そうとしたら、交際中賛成派だったの夫からいきなり反対!と言われてできなくなりました。もう心を折られてから8年経ちます。
我慢していることは、、、交際期間中からなので10年以上我慢してますね(苦笑)

ピアスに関しては、「親からもらった体に傷をつけるなんてありえない」という人もいます。(某アイドルがラジオでそう発言していて、その人のファンだった友人がピアスを諦めました。今も活動されいる方ですが、ビアスはしてませんね。)彼氏さんはそう考えているのかも。
私もピアスを開ける時、少し考えました。某アイドルさんの言葉を。でも母とは仲が悪かったので「いいや。」で社会人になってから開けました。現在計6個開いてます。
うちの母は「みっともない」という観点から反対だったんですが(私に対してだけ)妹が高校時代に無断で開けて風紀で引っかかって発覚。(私の高校も妹の高校もピアスNG)社会人になった以降はあんまりうるさくは言わなくなりました。ちなみに妹はへそピアスも経験済み。これも親に内緒で。専門学校進学後でした。さすがに「耳はいいけどへそとかボディーピアスはやめてくれ」と言われたそうです。

ピアスもオシャレの選択肢だけど、ケアも大事だし、アクセサリーとしても圧倒的にピアスの方が多いけどそれ以外にもおしゃれする方法ってあると思いますよ。6個も開けた私が言うのも説得力ないですけど(苦笑)
知人のピアスはイイんですよ。知人だから。彼女、つまり自分の愛する人のピアスは許せないのでしょう。確かにピアスもいろいろな形があるのでチャラく見えるのもありますよね。

私は説得せず我慢する方をおすすめしますね。かなりピアスにいい印象を持たれてないようだし、
5年越しのだめは相当だと思います。(私も夫とは付き合いが長いのでわかります。)

  • 2016-09-20 00:47:11

お礼:

アンジェさん

回答ありがとうございます。
アンジェさんからいただいた回答を読んで、自分がまず負けず嫌いモードにスイッチが入ってることに気がつかされました(苦笑

反対されると自分が納得するまで負けないってなってしまいがちで、彼も私も頑固ゆえにこんな事になってたんだなと思います。

ピアスですが、アンジェさんのお話を読んで
これくらい折れるのは大した事ないやと思い直しました。それからまた彼と話して、今回は諦める事にしました。

子供みたいになんで僕が嫌がることをわざわざするのさ!と普段は決して言わないようなことも聞けたのでいいかなと(笑

アンジェさんの回答を読んで、すごく考えさせられました。ありがとうございました。

  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM