質問
彼氏が重い
こんばんは。いつもお世話になっております。
今回は彼の気持ちが重い、ということで相談させていただきます。
彼とは交際3年目で、付き合った当初から「結婚したいね」と話していました。彼は私をとても大事にしてくれており、彼の家族、友人、会社の同僚の方々にも紹介してくれています。さらに、彼はとても社交的で、私の友人に積極的に会い、いつも「よい彼氏さんだね」と言われています。
一方で、私の家は結構堅い家で、母にだけ、彼氏はいると伝えてあり、きちんと紹介はしていません。
その彼氏を最近とても重く感じるようになりました。
まず、「早く結婚したい」「同棲したい」とよく言うようになったことです。もし今結婚なり同棲なりしたら、彼の仕事は忙しく、おそらく家事全般は私にまわってきます。さらに私は今年から就職するので、今の自分の能力では、家庭と仕事を両立できないことはわかっています。他にも貯金も少ないなど理由はありますが、彼が結婚願望を示してくる度に、「仕事に慣れたらね」などやんわり断っています。
次に、彼氏のコミュニティに疲れてしまいました。
彼は多くのコミュニティに属しており、その多くに私を紹介してくれています。飲み会や日帰り旅行に誘ってくれる機会も多く、とてもありがたく思っています。しかし、「今週は疲れたから土日はゆっくりしたい」と思っているときに、誘われるときもあり、しかも彼の上司や先輩がメンバーにいらっしゃると、「私が断ったら彼がどうおもわれるだろう」と思い、断れません。
最後に、彼とのエッチが義務的なものになっています。
前は触れるだけでウキウキしたのに、今はH中でも早く終わらないかな、なんて考えてしまいます。集中しようとしてみても、まず私が濡れず、痛くなってしまいます。最近私が忙しく、疲れているというのもあると思うのですが。
以上の理由から、さきほど彼氏に冷たい態度をとってしまい、「こんな彼女なら別れた方がいいのかな」と思いました。しかし、彼は私にとってとても大事な人なのには変わりなく、私をこんなに大事にしてくれる人は彼しかいないとも思います。それに、私の友人にも、彼の家族、友人や上司に「仲良しカップル」で通っているようなので、別れたあとのことを想像すると、正直面倒だなとも思います。
これは倦怠期みたいなものでしょうか。同じような状況になった方、どのようにして乗り越えましたか?
よろしくお願いします。
- 【回答は締め切られました】
回答(3)
nanaさん、こんにちは。
頑張ってますねぇ…ちょっと疲れてしまったんでしょうね。そんな時もありますよ。
それについては先の回答者様方が色々アドバイスされてますので、別視点から。
仕事で生活が一変することに色々不安を感じてるところに、彼氏さんからの結婚アピールでさらに不安になっているかと思いますが、ちょっと待って。
男性の『結婚したい』というセリフは、女性とは重さが違うんです。
なんと言いますか…希望的観測?できたらいいな〜…程度で言う人多いんですよね(私自身そんな彼がいた過去もあり)
いつご両親に挨拶に行きたいだの、式はどこそこで、誰を呼んでどの程度のものでだの、具体的な話をしてきますか?
ただ単純に『早く結婚したい』『一緒に住みたい』…それだけなのですよね?
なら、はいはいと聞き流しておきましょう!ちょっとばかり拗ねるかもしれませんが、愛情のフォローがあれば大丈夫ですって。
自分で『あれもしなくちゃこれもしなくちゃ』と思い込みすぎるから、いっぱいいっぱいになってしまうんですよ。
ちょっとくらい彼のオトモをさぼっても大丈夫!えっちに集中できなくても大丈夫!
今は優先順位の一番上、社会にでることを考えましょう。
お礼:
くぅさん、ご回答ありがとうございます。
優しいアドバイスをいただき、本当に嬉しく思いました。
くぅさんのご回答を読んで考えてみたのですが、結婚については、具体的ではなく、おそらく希望的観測です(笑)やけに連発されたので、私が勝手に慌ててただけのようでした(笑)
もう付き合いもそこそこ長いので、そろそろ彼の言葉を軽く流してもいいかなぁと思えてきました。
まず社会に出ることを第一に考えようと思います。
くぅさんを含め三人の方々のご回答で、彼とはまだ大丈夫なんだ、と希望が持てました。
ありがとうございました。
お礼:
回答の順番順に良回答と次点を決めさせていただきました。私にとっては三人の方々みなさん、良回答でした。くぅさんには何もつけられず申し訳ありません。
回答(2)
(5ありがとう)
nanaさん こんにちは。
倦怠期というよりは、よく我慢しました。と思います。
何事も線引きは大事ですよ。
私も今の旦那さんとは交際8年で結婚でした。お付き合い当初から結婚をあちらは考えてました。当時私は学生でまだ2年学生生活も残っていたのもあり、そんなに続くのかしらなんて考えてもいて(苦笑)「無理です」と言って結婚の話はスルーしました。(苦笑)
スルーしまくって、私が落ち着いたときに結婚って感じです。(相手は適齢期過ぎてたかなぁ。。。って感じですが。)
割と友達の約束が優先な人だったので約束を忘れられたり、デートの約束も友達との約束を優先さえれてドタキャンされたこともありました。そのたびに怒ったし(自分は約束は先着順なので)、けんかしました。
初めての彼氏だったのもあり、初めの1年はかなり受け身で我慢しましたが、一年経過して爆発しましたよ。
それから、お互いに思っていることをぶちまけて理解できるようになりました。
言葉にしないとわからないことばっかりだし、お互いに深く気持ちに踏み入ることもできません。
受け入れるだけが愛情ではないですよ。
それに、多少「つらい」と感じるなら、主張しないと「そのまんまでいいんだ」と解釈されてより振り回されますよ。(男性って言葉にしないとわからないものですよ。)
それにこれから社会人ですよね?
ゆっくり息抜きしたい!と慣れるまでは感じると思います。(休みは貴重なリラックスタイムです。)そこに関しても線引きしないと、ストレスたまりますよ。(時々なら社会勉強ですが、あんまり回数が多いと休みの日すらストレスになりますよ。。。)
私自身、ストレスで体調がよく崩れる人なんですが本当に無理はよくないですよ。年齢の節目が来るたびにそのストレスの蓄積が牙をむくので。
恋愛って、一方的に相手の思いに応えるだけじゃなくて自分の気持ちも大事にしないと楽しくないと思います。
一度自分の気持ちを打ち明けたほうがいいと思いますよ。(社会人になるとまた生活リズムも環境も変わりますから。)
お礼:
アンジェさん、ご回答ありがとうございます。
とても優しく回答してくださり、本当に心が慰められました。それに、最初に回答してくださったぴんくじゃむさん同様、私と同じような経験をしたお相手とご結婚されているとのお話で、とても元気が出ました。
アンジェさんのお話から、社会人としてきちんと働いていくためにも、彼氏と言いたいことを言い合える関係を目指そうと思いました。
今よりも自分の気持ちも大事にできるように、頑張ってみたいと思います。
アンジェさんを含む三人の方々のご回答で、本当に気分が明るくなりました。
ありがとうございました。
回答(1)
(10ありがとう)
nanaさん、おはようございます。はじめまして。
内容を拝読してまず感じたことなのですが、貴女自身、とにかく我慢していませんか?
彼氏サマのことを考えて、自分の思っていること・言いたいこと、飲み込んでいませんか?
同棲・結婚のことについて、「仕事に慣れたらね」と言って今の所はやんわりと
断っているということですが、はっきりと「今の自分のキャパシティでは
同棲したとしても、仕事と家庭を両立する自信はない」、「自分としては
ある程度、お金をためてから具体的に結婚を考えたい」、
もしも、貴女が新社会人なのであれば「一度、社会に出て、働く中で色々なことを
学んでいきたい」等、正直に伝えてみても、何ら悪いことではないと思います。
彼氏サマのコミュニティに関しても、貴女が1人でゆっくりと時間を過ごしたいと
思っているのであれば、それも伝えていいのではないでしょうか。
これ、私も経験があるので、疲れるお気持ちはわかります。
結婚前、旦那の同級生の飲み会によく連れていかれました。
「初めまして」という挨拶も兼ねて、1回は顔を出す必要はあると思っていたので
行ったのですが、それ以降、ずっと連れていかれて正直いい迷惑でした。
皆、お酒が入っているせいもあり、身内同士の話題で延々と盛りあがる、
私と旦那の私生活のことを遠慮なしに聞く、皆の前でキスしろなんてことも言われました。
旦那自身、私が気を遣っていること等、考えなかったのでしょうね。
私も酒飲みなので旦那からすれば「タダで飲めるからいいやん」みたいな感じだったと思います。
ですが、我慢の限界だったので、言いました。
「誘ってくれるのはありがたいけど、気を遣って疲れるから、出来ればもう、
あなただけで行ってきて。あなたもその方が気兼ねなく、皆と盛り上がれるやろ?」と。
私の場合、とにかく飲み会が嫌でそう言いましたが、貴女の場合でしたら
「誘ってくれるのはとても嬉しいけど、今回はちょっと1人でゆっくりしたい。
皆さんにお礼と宜しくと伝えておいてもらえないかな」でいいと思います。
それで貴女のことや彼氏サマを悪く言う人間はいないのではないでしょうか?
貴女も行ける時は足を運んでいるわけですしね。
貴女は優しい方なのだと思います。
「私が我慢すれば済むことだ」どこかでそういう思いがありませんか?
どこかの時点で時には吐き出さないと、その積み重ねはとても危険です。
積み重なった些細なことが根深い不満に繋がり、それこそ、いつかそれが爆発してしまった時は
取り返しのつかないことになるかもしれません。
貴女が今、思っていることを正直に伝えてみることも、優しさだと思います。
お礼:
ぴんくじゃむさん、お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
正直もっと厳しい内容の回答が来るのでは、と考えていたのですが、とても優しく答えてくださったので、慰められました。なにより、私と同じような状況を経験した上で、そのお相手とご結婚されたとのお話で、とても勇気をもらいました。
ご回答を読んで振り返ってみると、言いたいことを言わないで我慢した部分も結構あったかも、と思います。我慢をしているこちらも辛いですし、私がその都度はっきりと言わないせいで、いつか大爆発を受けるであろう彼氏も辛いだろうなと思いました。
少しずつ言えるようになっていきたいと思います。
ぴんくじゃむさんを含め三人の方々のご回答を読んで、また彼氏と頑張っていこうと元気が出ました。
本当にありがとうございます。
- 彼氏が重い、別れたい…寂しがり屋で嫉妬深い、重い男との付き合い方
- 重い彼氏と付き合うと、寂しがり屋だったり嫉妬深かったりして「彼氏がめんどくさい」と感じることも。「彼氏が重いから別れたい」と思う前に、彼氏との付き合い方を見直しましょう。愛情が重い男性の特徴や診断方法、上手な付き合い方、さらには別れる方法まで解説します。
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |