質問
別れを受け入れるべきか?
はじめまして
まぁと申します。
今回、彼氏との関係に悩み、意見等を聞きたくてここに書かせて頂きました。カテゴリー違いだったらごめんなさい。
私には、1年ちょっと付き合った彼がいます。私にとって初めての彼氏です。友人の紹介で知り合い、2週間くらいメールをして、初めて会った時に告白されました。彼は、バツイチで13歳年上。子どもは、1人いますが、元奥さんが引き取り、彼は一人暮らしをしています。バツイチで子どもがいることも聞いたうえで、付き合い始めました。
付き合い始めてしばらくすると、彼と合わないかもと思うようなりました。
それは、彼は短気で、イラっとすると乱暴な口調になること。私に対してということではないのですが、大人の男があからさまに他人に乱暴な口調というのはいかがなものかと‥。それ以外にも、生活の時間が合わない等々‥。
しかし、彼と付き合い始めて、色々な場所に出かけたり、交友関係も広かったりと刺激的で楽しいこともたくさんありました。
ですが、かまってちゃんの私には不安や不満が絶えず、何度もケンカしました。
私自身、彼に依存し過ぎている部分もあって、学校に行かなくなり、結局単位が足りず、卒業を延ばすことになりました。
そんな時、些細なことでまたケンカをしてしまいました。その場は収まったのですが、数日後、独りになりたいとメールが届き、さらに数日後、別れたいと言われました。
私は、別れたくないと伝えましたが、彼は別れたいの一点張り。
私がもっと精神的に大人で強ければこんなことにはならなかったし、彼を束縛することもなかったと思います。
彼に依存し過ぎている部分も直したいと思っていたので、彼を無理やり言いくるめ、別れるのではなく、3月まで距離を置くという形にさせました。
3月までにお互いの気持ちが変わらず、また平行線なら話し合うということになっているのですが、私は別れを受け入れるべきなのでしょうか?
彼は、年のわりには頭を悩ませる点が多い気もしますが、彼といると、楽しいし、素の自分でいられるので別れたくないです。彼にとったら、迷惑な話ですが‥。
長文・乱文ですが、ここまで読んで頂きありがとうございました。意見・アドバイス等よろしくお願いします。
- 【回答は締め切られました】
回答(3)
まぁさん、こんにちは。
回答させていただきます。
私の回答は、「今は別れを受け入れたほうがいい」です。
窺った限りでは、今のお二人は恋人同士としてバランスを失っていて、彼に負担がかかっているように感じました。
彼は元妻に実子を引き取られた社会人です。
色々と思い悩むこともあるでしょうし、やりきれない気持ちになることが少なくないでしょう。
もしまぁさんが今年卒業し就職していたら、彼と同じ立場(社会人)になりますので、彼と分かち合い支え合う機会が増え、それによって恋人としてのバランスを取り戻し、長く付き合うことが可能だったと思います。
(もしまぁさんが高校生でしたら、誤解して申し訳ありません。)
ですが、まぁさんは彼に強く依存なさり、それを原因として留年までなさった。
まぁさんは、彼と長く付き合う可能性をご自身で潰されたのだと思います。
今のまぁさんのままでは、彼を引き止めてもじきに限界がきます。
もしどうしても彼と付き合いたいのであれば、まぁさんがきちんと卒業し、社会人になってから復縁をもちかけることが得策です。
社会人になると劇的に内面が成長します。
頑張ってください。
お礼:
新さん、はじめまして
回答ありがとうございます。
恋人同士のバランス‥確かに崩れてました。
私自身、もっと色々考えるべきことがあったのだと思います。内面が成長できるように頑張ります。
ありがとうございました。
回答(2)
(10ありがとう)
まぁさん、はじめまして。
年上で大人の彼と付き合って1年、学生のまぁさんにとっては、刺激的でこれまでにない経験ができたことと思います。
ですが、今のままの状態で、これ以上彼との関係を続けても、いい方向には進まないように思います。年下のまぁさんが彼に依存するあまり卒業を延期してしまったことは、彼にとってもショックだったと思います。
ちょっと気になったのですが、彼に依存しすぎてしまう原因は、なぜでしょう?まぁさんは、彼以外の自分の生活で楽しいことがないのでしょうか?だとしたら、彼から別れを切り出すのは当然だと思います。人間、誰しも自分の生活の基盤があってこそ、恋人や夫婦として関係を作れるものです。まぁさんにとって、彼だけが全てになってしまったら、彼は逃げ出してしまうでしょうね…
まぁさん自身が自分を見つめなおし、自分の人生の先をしっかり考えることです。それができた上で、彼と付き合うかどうかを考えるべきだと思いますよ。
お礼:
こんばんは
回答ありがとうございます。
ひなぎくさんの回答を読み、この1年の自分を振り返ってみました。彼中心の生活になっていたように思います。
もっと自分を見つめてから、彼とのことを考えようと思います。
ありがとうございました。
回答(1)
こんばんは。
私は別れていいと思います。(直球でごめんなさい)
彼との年齢差とか子供がいるとかではなく2人で居る為に学校の単位を落としてしまった事です。彼は学校に行かない事を何か言いましたか?
ずっと一緒に居る為に今何をしなくてはいけないのか間違ってる事に対して注意したりしあったりして2人の関係を築いていくものだと考えるからです。
乱文長文でスミマセン。
お礼:
こんばんは
マイゴンさんの回答を読み、自分の弱さを彼のせいにしていた部分があったように思います。学校に行かなくなった私を彼は叱ってくれましまた。
今、自分のすべきことを考えてみます!!
回答ありがとうございました。
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |