親に紹介後に彼と気まずい?|恋愛と結婚のお悩み相談室

質問

  • 【No.7237】 
  • 2015-11-07 02:01:32

親に紹介後に彼と気まずい?

こんばんは。
人に相談出来ず、皆様のご意見を伺いたく投稿します。
長文で申し訳ありませんが宜しくお願いします。


私29歳、彼26歳。
社内恋愛で同じ部署のため、お付き合いは秘密です。
付き合って半年、お互い休みも平日も都合さえ良ければ一緒にいる事が多いです。
お互い友達との予定も優先させたりするので、依存しすぎない関係だと思います。

先日彼が急遽長期海外出張が決まり、私の誕生日やクリスマス、年末年始を彼と過ごせない事がわかり意気消沈していました。

その時に彼が出張先であるアメリカに集合する?と提案してくれたので、それなら両親に紹介してからが良いと言って先日私の両親に会ってもらいました。

その時に母親から色々聞かれたり、言われたりで彼もぐったりしていました。
簡単にまとめると以下の通りです。

30前の娘だから長期出張中待ってる時間も勿体無いので結婚する気はあるか?
→これは付き合う当初からそのつもりでいると、彼から言ってもらいました。

(私が)家事をそつなくこなしてるけど、仕事と違って報酬もないし、してもらって当たり前と思わないでほしい。
→彼は手伝いも感謝の言葉もくれるので、誤解のないようその場でフォローしました。

アメリカに来てほしいというのを気軽に言わないでほしい。ただの恋人ならその時間とお金をかける意味はない。婚約者なら話は別。
→プロポーズ強要のように聞こえたので、私もヒヤヒヤしましたが、彼はタイミングがあるからと返していました。

重い話やもしかしたら耳の痛い話があったかもしれないですが、その日以降彼と気まずい雰囲気になってしまいました。

今までのようなお泊まりやLINEの頻繁な連絡がその日以降に急激に減ったんです。
発端は親に紹介した日の夜にLINEで会話していたのですが、普段一切料理をしない彼が、すると言い、母親の言葉は気にしないでと返したのですが「そうじゃない」と突っぱねられ(たように感じた)それからの返信が何だか冷たく感じるのです。

その後、私の誕生祝いのお出かけを前倒ししてもらったのですがいつも出かける時はどちらかの家に泊まるのにその日は現地集合と言われ避けられてると感じてしまいました。
お出かけ後もそのまま別々に帰る雰囲気になりそうだったので、お泊まりしたいとねだり、良いよ、と言ってもらえたのでお泊まりしましたがいつもよりよそよそしく感じました。

私が考えすぎなのか、それとも彼も何か考えがあり避けてるのか(と私が勘違いしているだけなのか)客観的なご意見をお聞かせ下さい。

まとまりのない長文で申し訳ありません。
宜しくお願いします。

  • 【回答は締め切られました】

回答(2)

  • 2015-11-10 11:42:25

(5ありがとう)

ごまちゃん69さん お返事ありがとうございます。

とりあえず、彼と会って少しでもお話しできてよかったです。

これから少し時間かかるかもしれないけど、相手とよく話してこれからを乗り越えてほしいと思います。
相手に家族に苦手意識を持つことは結構あることですよ。友達関係でもあったかもしれません。(お母さんが苦手とか兄弟が苦手とか)友達関係ならそんなに大きな問題じゃありませんけど、結婚となると家同士の付き合いにもなるので、「合わない感じ・引っかかる感じ」があるようなら、早目に「窓口」の立場に立っておいた方がいいかもしれません。自分の親→夫に連絡。ではなく自分の親→自分→夫。というスタイル(実際に夫側はそうしてもらってます。お姑さんの声を聴くだけで体調崩すんです。わたし(苦笑)それくらい苦手です。)

彼の方が年下なのもあって、結婚する気があるのかを試したのはあると思いますよ。(ごまちゃんさんが彼に対して尽くすことに関していろいろ言われていますが。うちの娘に甘えてるでしょ?という釘さしかもですね。。。)

相手のところに少し長くとどまるようなことは婚約してから。→たぶんお母さまの年代はそうだったと思います。うちの母も同じこと言うと思います(苦笑)現在60代後半で、私の結婚の時も、30年前のフィルターで口出してきて大変でした。(幸い叔母たちが「時代が違うのよ」ってツッコんで止めてくれましたが。実は夫側も。。。あっちはあんまり止めれず。。。)
個人的には、年末年始を相手のところで過ごすのは見送ってもいい気がします。またお母さまからうるさく言われますし、彼氏さんの評価を下げる結果にもなると思うんですよ。(少し母親の意向を取り入れると大人しくなりますよ。→経験談。夫側は逆に調子に乗って悪化して大変でしたけど。。。)

たぶん私の憶測なんですが、「お付き合いしてます」の挨拶だったことが気に入らなかったのではないですかね?「結婚したいので、ゴマちゃんさんをください!」のご挨拶ではなかったことへの不満もあるんじゃないかと。(結構結婚に関して強く突っ込んでますし、プロポーズを促すようなおせっかいもありますし。)

割とフレンドリーにwelcomeな感じでご挨拶が済んで程よく仲良くできる結婚って少ないと思いますよ(苦笑)そして、今回ゴマちゃんのお母様の攻撃がありましたが今度は自分が逆に立場に立つかもしれないことも心に止めておいた方がいいかもしれません。(多少いやな質問攻めも覚悟しておいた方が、何もなければそれでよしです。私は予測してましたが、それ以上で、、、なんでもこちらの答えの揚げ足を取る×2の小姑にストレートに嫌味の姑。最悪でした。夫からそんな母と姉が想像できませんでしたよ。)

また長くなってしまいましたが、今の状況が最初の踏ん張りどころです。
とにかく、よく話し合うこと。(聞くだけでもいい。)しっかりコミュニケーションを取ってお互いの考え方を共有して絆を深めてください。相手が向き合ってくれるなら、まだ大丈夫です!

  • 2015-11-14 07:44:46

お礼:

アンジェさん

再度色々なアドバイスありがとうございます。
あれから彼に会い、話す時間があまり取れなかったのですがギクシャクした感じはだいぶなくなりました。

ついに彼がアメリカへ発ってしまったのですが、お見送りに行き、直前にも話す機会を作ってもらえたのでアンジェさんからのアドバイスを踏まえ、彼に謝りそして自分が冷静になってからまとまった現時点での考えを彼に話しました。
彼も、ぽつりぽつりとではありましたが考えている事を話してくれました。

今まで話してこなかった事を離れている間に考える良い機会だし、離れているからこそ見えてくるもの、感じる事がある。
私は彼のペースに合わせて待ちたい、誰よりも大切に想っていることを一生懸命伝えました。
彼にもちゃんと伝わったようで、彼はもうすでにアメリカなのですが送られてきたLINEの言葉のすみずみに以前より深い絆が見えるようでした。

ここでアドバイスを頂くことがなければ、きっとギクシャクしたまま離れ離れになってしまったと思います。

母親にも彼と私で決めた結論を話し、私自身で決めた彼を待ちたいという強い気持ちを伝えました。
やっぱり以前は会話が足りなかったんですね。
今回は私の気持ちを尊重してくれて、考え直せとも言われなかったです。

年末年始のアメリカ行きは、彼とも母親とも話しましたが、今回は見送る事にしました。
3ヶ月まるっと離れる方が、お互いより深く考える事ができるし、母親も安心なので3人ともが納得できる答えになったかなと思います。

今後も私は彼と親の間の窓口になり、良好な関係を築けるように頑張っていきたいと思います。

他人の環境って知る機会がないので、比べる対象もなく1人悩んでしまうところでしたがアンジェさんの家庭のこと、辛いこと色々教えて下さってありがとうございました。

そのような環境でやってきている既婚者の方もいるんだ、と知れたので私も頑張らなきゃと思う事が出来ました。

本当にありがとうございました。

回答(1)

  • 2015-11-09 11:49:23

(10ありがとう)

ゴマちゃん69さん はじめまして。

30代の既婚者です。

まず、ご両親に会せる前に事前に彼の方に自分のお母さまの人となりとか話してますかね?
口うるさい人とわかっているなら事前に言っておくべきだと思いますよ。
結婚適齢期の娘を持つ母親ってうるさいものですし、基本攻撃的です。

彼には質問に耐える心の準備をさせる時間は必要ですし、親御さんに彼がご挨拶に来る経緯をどう説明されたかわかりませんが、説明不足もあると思います。(結婚を前提にお付き合いしているけど、今回はひとまず結婚のご挨拶じゃなくてアメリカについていこうと思うからそのためのご挨拶です。結婚とかについては自分たちで話し合ってますので、そこは今回触れないでほしい。とかお母さまに釘さししてもよかったんじゃないかとおもうんですけど。。。)

出張先に行くのは遊びに行くってことですかね?彼の出張についていくわけですかね?

それによって違いますけどね。。。
後はあなたのフォロー次第です。

姑は攻撃的です。私も攻撃受けて(初対面で家族まで侮辱されました)別れを切り出したくらいです。ちなみに私の母もゴマちゃん69さんレベルの攻撃力あります。釘さしてご対面です。(でも姑の方がかなりきついので(夫の友人知り合いの間でも有名)、夫は免疫ありだった為無傷でしたけど。)結婚は条件付きです。私の味方でいることは絶対条件。

まずは、お母様のきついお言葉に関して謝って、自分の気持ちを相手に話されたどうでしょうか?
相手の気持ち(ご対面後の素直な気持ち)を冷静に聞いてください。一つの意見として受け止めてください。(私は大泣きして「別れたい!結婚したくない!母親と同じ苦労したくない!」とキレましたよ。)

お母さまの攻撃中、ゴマちゃんさんは聞いていただけでしょうか?応戦されました?
そこも重要ですよ。。。うちはその場にいて話を聞いてなかったけど。(だからキレました。私が帰宅後も息子に向け盛大な私の侮辱祭りだったそうで、姑と大ケンカだったそうです。)

結婚観って女性と男性と違います。ゴマちゃんさんはそこを理解していても、お母様にはわかりやすく話さないとわからないんですよ。自分達の考えを。(世代も違いますからね。だいたい自分の世代のフィルターで見ていることが多いです。)事前のお母さまとの話し合いが必要だったのかもしれません。(都合の悪い質問はなるべくそこでシャットダウン。そういう質問をする気と分かれば相手にも情報として提供できたと思いますよ。)

中には相手の度胸試しでいじわるな言い方や質問する方もいらっしゃいますけどね。(ちなみにうちは100%悪意。結婚7年ですが、会えば嫌味祭りです。夫のみ帰省すれば小姑参戦して私の嫌味大会です。)

自分の親がそんなこと言わないはあくまで過信です。

長くなりましたが、しっかり相手と文章じゃなくて言葉で会話された方がいいと思いますよ。(お誕生日の件も大事ですけど。)
辛口でごめんなさい。少し親と彼との仲介に入る準備が足りなかったと思います。

  • 2015-11-10 00:32:29

お礼:

アンジェさん

ご回答ありがとうございます。
私が彼に対して気遣いの足りないところがあったと気付かされました。

事前に聞きたい内容や母親の性格は話していたものの、母親も意地悪というか度胸試しのために私にも言っていない質問なども出てきてしまいちゃんと私が彼をフォローしきれなかったのも事実です。

さらに母親に対しても彼をあまり攻撃しないように釘を刺すべきところ、そこも怠った結果だと感じました。

その時はそつなく受け答えしていた彼も、きっと本当はかなり無理していたんですよね。

つい先日、少しだけ会ってもらえたのですが、避けている理由を教えてもらったら、やはり私の家族に苦手意識を持ってしまった事が要因でした。
今週、何とかまた会ってもらえることになったので、面と向かってちゃんと謝りたいと思います。

アンジェさんはご挨拶の時もご結婚後もたくさん苦労されてるのですね。
でも旦那様とその都度対話されてる事について、とても羨ましく思います。
私もその時、その時でちゃんと彼と向き合い対話していたらと反省致しました。


アンジェさんのお言葉がなかったら、自分の非にも気付かず彼を傷つけたままアメリカに行かせてしまうところでした。

ちなみにアメリカには年末年始に彼が帰国出来ないから私が遊びに行く、というものですがそれでも母親としてはだったら婚約してからにして!という事でした。

既婚者の方のご意見、そしてご指摘本当にありがとうございます。
もっと彼と、そして家族ともしっかり向き合っていきます。

結婚準備とは家族になる準備のこと
結婚準備とは『パートナーと家族になる準備』期間だった?!『LCのある人生』スピンオフ動画『結婚編』ではマリッジブルーにゆれる女性の結婚までの心の動きを描いています。もしあなたが「この彼でいいのかな…?」と気持ちが揺れていたら…
家族でLCを使って、みんなでお悩みサッパリ!
家族でLCを使ってお悩み解決!汗や頭皮のニオイ、乾燥・毛穴汚れなどのケアアイテムをご紹介。みんなで一緒にお悩みをケアすれば、今よりもっと家族の仲が良くなる!
【ニュース】結婚後、彼の亭主関白を支持する女性は %!?
こんにちは!遠藤です。 恋愛上手になるコツを教えるニュースサイト. 『ラブリサーチ』に新しい情報がアップされました! 『女性が憧れるのは「亭主関白」?それとも「かかあ天下」?』 ぜひチェックしてみてくださいね!
  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM