質問
ナデテの私にあった使い方を教えて下さい
一時面倒で使ってなかったナデテを最近久々に使いました。
しかし元からなのか何なのか髪がべたべたというかごわごわというかあまり触り心地がよくありません(。>д<)
私はお昼休みに2プッシュ、お風呂あとドライヤーの前に2プッシュ、あとに2プッシュ使っています。
コンディショナーはコーミングをしながら2回していて、髪の長さはセミロングです(・o・)
低血圧と重度の貧血でお薬を飲んでいます。
どうしたら触り心地のいい髪になるでしょうか?
回答(2)
せいらさんこんにちは
恐らくキューティクルが痛んでいるのでしょう。
生え際から毛先にかけてブラッシング。長いのであれば全体しっかり体の油が髪に行き渡るのが一番です。
母が美容師なので、安価でケアする方法を載せますね。
シャンプーはしっかり汚れもシャンプーも洗い流しましょう。
その後で、毛先にたっぷりコンディショナーまたはリンスを上から下へと染み込むように揉んで下さい。
入る量は決まっているので、手につかなくなったら吸い込まれています。
少しコンディショナーを手に取り全体になじませます。
その状態で髪にラップを巻きます。その上にタオルを巻いて。お風呂に浸かり、数十分待ちましょう。
そうしたらしっかり洗い流してくださいね。
残っていると、皮膚へダメージが残り髪の前に地肌が痛みます。
洗い流してお風呂を出たら、しっかりブローしましょう。逆毛にしては駄目ですよ。
痛みますから、その上でナデテを少量毛先に染みこませ残ったもので、全体になじませましょう。
量が多いとオイルはべとつきます。地肌にも残ってしまうので余計ベタベタしますよ。
ブロー温→冷の順で行うと、翌日も艶さらになります。
毛先が枝毛になっていると引っかかりやすく痛みやすくなってしまうので定期的に毛先のカットがお勧めです。
いいものを使っていても、使い方次第では全然効果が出ませんからね。
夏だけ日焼けするわけではありません。
一年中紫外線は年々強くなっているので、ケアを常にしている方がいいでしょう。
特に冬の時期や曇りの日は紫外線が強いので注意しましょうね。
後たっぷり毛の栄養であるたんぱく質とりましょう大豆とかね。
毛は死んだ皮膚細胞ですから、食事が結構関わってきます。
しっかり洗うと、自分の体から油分が出てきます、それがなじむと綺麗になっていきます。
それにあわせて少量のヘアオイルを使用することで、質が改善されていきますので。
お試しあれ。
回答(1)
せいらさん、こんにちは。
ごわつきは、夏の日焼けの蓄積で傷んでいるのでは?ナデテ以前に、パックなどで集中ケアする必要があると思います(傷みがひどいときは通常ケアではリカバリーできません)
あくまでもナデテはプラスアルファのアイテムとして使ってはいかがでしょうか。
個人的にはナデテに記載されてる目安量は多いんじゃないかな?と感じています。
オイルは所詮オイルなので、べたべたするのはそういうことではないでしょうか。少な目の量から自分に適した量をさぐるといいですよ。
ちなみにベリーショートからショートと言う髪の長さで、1プッシュ未満です。
手のひらで広げてから手グシで馴染ませる感じでしょうか。
セミロングなら、動きのある毛先につければ香りが広がりやすくなりますよ。
お礼:
解答ありがとうございます♪
コンディショナーは使っていたのですがパックはしたことがなかったです(・o・)
髪にもパックなんてあるんですね!!
お財布の許す限り頑張りたいと思います♪
本当にありがとうございましたm(__)m
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |